増税前にiPhone SEからiPhone XRに変えた(@HEBOCHANS)です。
機種変に伴うバックアップや復元、ヤフオクやメルカリで売る前にやることが毎回不安なので、約3年後の自分に向けて完全ロードマップ(やることリスト)をここに残します。
ついでに誰かの役に立ってくれたら幸いです。
※パソコン(Mac)でバックアップ/復元する方法になります。


この記事はこんな人にオススメ
- iPhoneを新しくしたいけど、何すればいいんだっけ?
- iPhoneを新しくしたら古いの出品したいけど、何すればいいんだっけ?
もくじ
- やることリスト
- iOSを最新の状態にアップデートする
- LINEのトークをバックアップする
- LINEの「アカウントを引き継ぐ」をONにする
- 古いiPhoneをiTunesでバックアップする
- 古いiPhoneからSIMカードを抜く
- 新しいiPhoneにガラスフィルムを装着する
- 新しいiPhoneにSIMカードを入れる
- 新しいiPhoneにケースを装着する
- 新しいiPhoneをiTunesに繋ぎ、バックアップから復元する
- 新しいiPhoneをセットアップする
- 「古いiPhone」と「新しいiPhone」を照らし合わせながらチェックする
- 新しいiPhoneでLINEにログインする
- 新しいiPhoneをiTunesでバックアップする
- 古いiPhoneの「iPhoneを探す」をオフにする
- 古いiPhoneをiCloudからサインアウトする
- iTunesで「関連付けられたデバイス」から削除する
- 古いiPhoneを初期化 (リセット)する
- 古いiPhoneを出品する
- おわり
やることリスト
- iOSを最新の状態にアップデートする
- LINEのトークをバックアップする
- LINEの「アカウントを引き継ぐ」をONにする
- 古いiPhoneをiTunesでバックアップする
- 古いiPhoneからSIMカードを抜く
- 新しいiPhoneにガラスフィルムを装着する
- 新しいiPhoneにSIMカードを入れる
- 新しいiPhoneにケースを装着する
- 新しいiPhoneをiTunesに繋ぎ、バックアップから復元する
- 新しいiPhoneをセットアップする
- 古いiPhoneと新しいiPhoneを照らし合わせながらチェックする
- 新しいiPhoneでLINEにログインする
- 新しいiPhoneをiTunesでバックアップする
- 古いiPhoneの「iPhoneを探す」をオフにする
- 古いiPhoneをiCloudからサインアウトする
- iTunesで「関連付けられたデバイス」から削除する
- 古いiPhoneを初期化(リセット)する
- 古いiPhoneを出品する
ざっとこんな流れになります。
一見、道のりは長そうですが、僕がガイドするので大丈夫です。
iOSを最新の状態にアップデートする
「新しいiPhone」「ガラスフィルム」「ケース」など機種変更に必要なものが揃ったら、パソコンでiTunesを開き、古いiPhoneを繋ぎ、それぞれのiOSを最新の状態にアップデートしましょう。
もちろん予めやっておいてもOKです。
LINEのトークをバックアップする
LINEのトーク内容はスマートフォン内に保存されるので、機種変の際はトーク内容のバックアップが必要になります。
Help Center | LINE
Find answers to your questions using LINE Help.
他に「Apple Pay」「モバイルSuica」「ゲーム」「連絡先」などの引き継ぎは、それぞれバックアップや引き継ぎ方法に注意が必要なようです。
iPhone機種変更時のバックアップ・復元でやること完全ガイド──iTunes/iCloud/Move to iOS利用の3パターンを徹底解説
2019年9月20日に発売された新型iPhone(iPhone 11/iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Max)のような新しいiPhoneへ機種変更するなら、古い端末からのデータ移行やLINEアカウントの引き継ぎ、写真のバックアップなどは必須の作業です。
LINEの「アカウントを引き継ぐ」をONにする
まず始めに、アカウントの「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」が設定されているか? 最新の状態か?を確認しましょう。
これを怠ると引き継ぎに失敗するので注意です!
次に、「アカウントを引き継ぐ」をON にします。
新しいiPhoneで36時間以内に引き継ぎの設定をする必要があります。
【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法 | LINE公式ブログ
[2019年2月25日更新]機種変更の際、より安全にわかりやすくLINEアカウントが引き継げるよう、引き継ぎ方法が新しくなりました。
古いiPhoneをiTunesでバックアップする
次に古いiPhoneを「このコンピューター」に「今すぐバックアップ」します。
「最新のバックアップ」が現在の時間になっていたらOKです。
必ず機種変の直前にやりましょう。
古いiPhoneからSIMカードを抜く
古いiPhoneの接続を解除して、SIMカードを抜きます。
純正のピンを使いましょう。
新しいiPhoneにガラスフィルムを装着する
新しいiPhoneを用意します。
本体以外はそのまま使用せず大切に保管してください。
付属品完備で未使用だと5000円くらい高く売れると言われています。
あなたはあくまでファーストオーナーです。
買った瞬間に売るまでのカウントダウンは始まっています。
セカンドオーナーのために大切に使いましょう。
また、iPhone 8以降では「耐指紋性撥油コーティング」が前面と背面に施されています。
このコーティングは、通常の使用条件下でも経年劣化します(Appleの公式ページより)。
コーティングが剥がれると傷がつきやすくなります。
だから当然ガラスフィルムを購入します。
今回購入したのは「ELTD」の厚さ0.26mm全面フルカバーガラスフィルムのクリアです。
半日「ガラスフィルム」でググりまくり、Amazonで¥831と最安値でしたが、商品ページに記載のあったガイド枠は付属していませんでした。
しかし、完璧に取り付けることに成功しました!(緊張した…)
ホコリが付着しないよう、お風呂にシャワーを撒いてから装着するのがベストみたいですが、
本体に予め付いている保護フィルムの上から何度もリハーサルを重ねたので、"天下の大不器用な僕"にもできました。
こちらは2枚入りなので、1枚は大切に保管しておき、新しいiPhoneを出品する際のオマケにします。
全面を覆うカバーでさらに厚みが0.26mmなので、付けていることを忘れられます。
ガイド枠があると安心!って方は「OAProda」の全面フルカバーガラスフィルムがコスパ最強でオススメです(こちらは1枚入り)。
ガラスフィルムに関してはこちらの記事を参考にしました。
【iPhone XR】保護フィルムはこれがおすすめ!【4種類厳選】 | しゅろぐ
1位をすぐ見たい方はこちらカラフルで中身は最速、ベゼルレスの画面もスタイリッシュなiPhoneXR。美しすぎて楽しすぎて、ほんと所有欲を満たしてくれますよね。そんなiPhoneXRの購入したままの状態をなるべく維持するには、保護フィルムを貼るのが一番!そこで、iPhoneXRに最適な保護フィルムをランキング形式で紹介します!
おすすめiPhone XR 保護ガラスフィルム13選!現役販売員が厳選してお届け
今回の記事では、おすすめの「iPhone XR向けの保護フィルム・ガラスフィルム」を一足先にまとめました。6.1インチと大きいぶん、落下させたりぶつけてしまって液晶画面を損傷させてしまうリスクは高まります。
新しいiPhoneにSIMカードを入れる
次に新しいiPhoneにSIMカードを入れます。
こちらも純正のピンを使いましょう。
新しいiPhoneにケースを装着する
SIMカードを入れたら、ケースに装着してOKです。
ケースに装着するまでは特に慎重な作業が必要ですね。
今回ケースは和歌山の「藤井印刷」さんで「スクエアケース」をオリジナルのデザインで作りました。
これまた半日「iPhone オリジナルケース」でググりまくって見つけた「スクエアケース」の最安値(¥1516 送料込)になります。
角が丸くないだけで、どうしてこんなに可愛くなるんでしょう!
iPhoneケースはスクエアがオススメ!藤井印刷でオリジナル作成
増税前にiPhone SEからiPhone XRに変えた(@HEBOCHANS)です。 それに合わせてオリジナルケースをデザイン・作成したのでシェアします。 TOTO 僕たちのグッズも GIGLIO
新しいiPhoneをiTunesに繋ぎ、バックアップから復元する
いよいよ新しいiPhoneを使える状態にします。
iTunesに繋ぎ、先ほどのバックアップから復元します。
今回、iOS13にアップデートされたタイミングだったので、新しいiPhoneもアップデートが必要でした。
こんなメッセージが出ました。
このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため、バックアップ”iPhone”はこのiPhoneの復元には使用できません。
たとえ新品であっても製造後にiOSがアップデートされた場合は当然、古いiOSのままなのでアップデートが必要、というわけです。
新しいiPhoneを最新の状態にアップデート & 初期化する
上のようなメッセージが出た場合は一度、接続を解除し、iPhone本体でiOSをアップデートします。
まずは「新しいiPhone」としてセットアップします。
言語やWi-Fiを設定するアレです。
次に、iOSをアップデートします。
今回は1時間くらいかかりました。
アップデートが終わったら、新しいiPhoneを初期化します。
初期化してもiOSは最新のままなので安心してください。
これで普通に「復元」できるはずです。以下の記事が参考になります。
どうする? iPhoneの機種変更時にiTunesで「このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため、バックアップ”○○○”はこのiPhoneの復元には使用できません」エラーが出た場合の対処法とは
古いiPhoneのバックアップデータを新しいiPhone(今回はiPhone X)に復元するときに表示されることがある「ソフトウェアが古すぎる」エラーの対処法を解説します。
復元にかかる時間は10分くらいでした。
音楽や動画の同期は「復元」後になるので、さらに時間がかかります。
今の内に古いiPhoneをウェットティッシュなどでキレイにしておきましょう。
「復元しました」と新しいiPhoneに表示されれば成功です!
新しいiPhoneをセットアップする
「Face ID」「Wi-Fi」「パスコード」などを設定します。
人によっては「Apple Pay」「待ち受け」などのセットアップもします(あとからでもOK)。
まだ新しいiPhoneは繋いだままです。
「古いiPhone」と「新しいiPhone」を照らし合わせながらチェックする
この時点で「古いiPhone」と「新しいiPhone」は同じ状態なので、ここで両方を照らし合わせながらチェックしましょう。
「写真」「メモ」「Safari」は同じ状態になっていますか?
「Google」「Yahoo!」「Twitter」などへのログインもしておきましょう。
新しいiPhoneでLINEにログインする
新しいiPhoneでLINEを開き、パスワードを入力することでトークのバックアップを含め、引き継ぐことができました。
公式に書いてある手順よりカンタンにできたのですが、これは環境により違うのかもしれません。
スタンプなどは再ダウンロード(無料)すると、また使えるようになります。
LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINE
LINEアカウントをあんぜんに引き継ぐ方法をこちらでご案内しています。LINEの引き継ぎで困ったことがあれば、失敗する前にこちらをチェック!
新しいiPhoneをiTunesでバックアップする
特に問題なければ、この状態で今度は新しいiPhoneをバックアップしておきましょう。
ここでようやく接続を解除してOKです。
これで機種変は完了です!
古いiPhoneの「iPhoneを探す」をオフにする
ここからは古いiPhoneを売るためのステップです。
上記のとおり作業していれば、古いiPhoneは「SIMカード」を抜いて、キレイにされた状態だと思います。
Apple Watchとペアリングしている場合は、まずペアリングを解除しましょう。
【解説】iPhoneを売却、譲渡する前に準備すべき「3つ」のポイント
iPhoneを売却したり、友人にあげたいときにするべきことは? 今まで使っていたiPhoneを下取りプログラムに出したり、オークションサイトや中古スマホ販売店に売却する場合、また不要になったiPhoneを友人や家族に譲渡 […]
次に、iPhoneを探すをオフにします。
iCloudから無効になった旨、メールが来てるはずです。
初期化する前に必ずやりましょう。
古いiPhoneをiCloudからサインアウトする
同じ画面の一番下にある「サインアウト」でiCloudからサインアウトできます。
こちらも忘れずに。
iTunesで「関連付けられたデバイス」から削除する
このタイミングでiTunesの自分のApple IDに「関連付けられているデバイス」から、古いiPhoneを削除しましょう。
後からでもできますが、これも忘れがちなので、このタイミングでやっておきましょう。
古いiPhoneを初期化 (リセット)する
最後に、古いiPhoneを初期化(リセット)すれば準備完了です!
古いiPhoneを出品する
- 機種(iPhone SE)
- キャリア(国内版SIMフリー)
- 容量(64GB)
- カラー(スペースグレー)
- 付属品の有無(付属品完備/未使用)
- 購入先(Apple Store Online)
- IMEI番号(15桁)
- Model番号(国内版SIMフリーのiPhone SEはA1723)
- バッテリーの状態(最大容量?%)
iPhoneの出品に必要な情報は上記のとおりです。ここまで書いてあると親切ですね。
特にIMEI番号の記載を忘れると運営(ヤフオク)からバンされるので注意してください(ページ毎なくなるので、また一から出品し直しです)。
とまで書いてあれば尚良いでしょう。
バッテリーの状態の調べ方は上記で確認できます。
- iUnlocker(IMEI番号からiPhoneの「モデル」「容量」「カラー」を調べられるサイト)
- ネットワーク利用制限チェッカー(IMEI番号からiPhoneの「キャリア」「ネットワーク利用制限」を調べられるサイト)
あとは写真を撮り、出品すれば全行程完了です!
お疲れさまでした。
おわり
いかがでしたか?
iPhoneの機種変に伴うアレコレはオリンピック並みのビッグイベントですよね。
これでもう機種変も出品も怖くない!
この記事が未来の自分や、誰かの役に立ってくれたら嬉しいです。
ちなみに僕の毎月のスマホ代は298円(税別)です。詳しくは下記にまとめてあります。よかったらどうぞ。
ロケットモバイルの評判・申込方法を22枚の画像で解説【神プラン】
ロケットモバイルの評判や支払い/申し込み方法が知りたい。 招待コードもあったらなぁ。 こういった要望に応える記事を用意しました! 本記事の内容 ロケットモバイルとは ロケットモバイルのメリット・デメリ