【ワンピース】ビンクスの酒に関する尾田先生の発言まとめ
- ビンクスの酒ができるまで(ブックレット)
- SBS
- 巻末コメント
順番に見ていきましょう。
ビンクスの酒ができるまで(ブックレット)まとめ
ビンクスの酒という題(タイトル)の曲が、僕のiPodには6年前から入ってます。田中公平さんの声で歌われた原曲です。1000回は聴いてると思います。歌詞完成まで時間はかかりましたが、かかった分、いい言葉を集める事ができたので歌詞全体に満足しております。一生懸命作ったけど、ていねいには歌わないで欲しいんです。喚くもよし、何も考えず口遊(くちぐさ)むもよし、どんな感情にも対応ができるのがこの楽曲の凄い所。気の向くままに海賊は歌うのです。
尾田栄一郎
「いい言葉を集める事ができた」というのが引っ掛かりますね🤔
以下は尾田先生が田中公平さんに送った〝最初の歌詞〟です。
ビンクスの酒(仮)
ヨホホホ
ビンクスの酒を届けに行くよ
さよなら港よ つむぎの里よ
食って飲んで寝て食って
ヨホホホ 届けに行くよ
今日も寝ぐらは海の上
夜明けのドラムが聞こえる頃に
ビンクスの酒を届けるよ
尾田栄一郎
『ビンクスの酒』に伏線が散りばめられているとしたら、メロディーをつける前の最初の歌詞は〝超重要〟なハズ。詳しくは後述しますね。
また、ブックレットには「完成時」の尾田先生から田中公平さんへの直筆の手紙まで掲載されている充実っぷりです。
TO 田中公平様
何年も前に作って頂いた曲にやっと歌詞をつけました。この曲を使うシリーズにやっと最近突入しまして、追われる様に書きました。
とはいえ、曲を貰って数年間ビンクスの酒ノートを作り、使えそうな言葉を書きためた上での作詞なので、僕にとっては渾身の苦労のかたまりです。
舟唄ということで現代語も使えない、古すぎても意味わからない 幼稚すぎず、大人すぎず、悲しすぎず、楽しすぎず いっぱいいっぱいになりながらも とりあえず完成しました。
素人なもんで楽譜もろくに読めずAメロ、Bメロ、というものの意味もよくわかりませんで、組み立て方がこれであってたのかもわかりません。作中では来週1番だけ使うつもりなので、まだまだ手直しはききます。おかしな所はつっこんで下さい。
尾田栄一郎
SBSまとめ
D:「ビンクスの酒」のCDを出して下さい。作詞:尾田栄一郎みたいな感じで。
O:はい。「ビンクスの酒」は、出るんじゃないかな?そのうち。あの舟唄はですね、ブルックの初登場で歌ってた時から曲はもうできてたんです。
というのも、こういう話描こうと思うんですが、後から曲つけるのに歌詞が邪魔して、いい曲にならなかったらイヤなんで、先に曲作って下さいと、かの、アニメ音楽界の重鎮、田中公平さんに、曲を先行して作って貰ってたんですねー。「あと1年くらいでスリラーバークやります」とか言いながら、4、5年たったかな?(笑)
まー時間は経ったけど、僕の作詞も無事間に合って、第488話「命の唄」と、あいなりました。最初はコワく聞こえるんだけど、曲調変えると楽しく聞こえる。なんてムチャな注文に見事応えて下さった田中・T(てんさい)・公平さんに、大感謝のスリラーバークでした。アニメをお楽しみに〜!!
実は目標は音楽の教科書にのる舟唄だったんだけど、〝酒〟って単語使っちゃったので、もうあきらめました。でも、みんなで歌ってほしいです。
50巻489話のSBS
尾田先生の時間の見積もりはどうなっているんでしょう(笑)。〝酒〟って単語は「楽しい」から使ったのか、入れなければいけなかったのか。
意外にもSBSでは1回しか取り上げられてないんですね。
【ワンピース】SBS大辞典(早見表)まとめ【宛先とハガキの出し方】
ワンピースのSBSってどうやって出せばいいの?宛先は? 今までの質問がまとまってたら嬉しいな。 こういった要望に応える記事を用意しました!
巻末コメントまとめ
作中に書いた舟唄「ビンクスの酒」声優陣のレコーディングが終わって聴いた。凄いイイ~。
週刊少年ジャンプ 2008年45号
アニメで舟唄〝ビンクスの酒〟が流れる回が近づいてます。ぜひ、お見逃しなく。
週刊少年ジャンプ 2009年1号
ビンクスの酒のCDが発売しました。今後も本編で使う大切な曲です。よければ数年持ってて下さい。
週刊少年ジャンプ 2009年18号
先生、もう13年経ちました!
巻末コメントではCD発売前後に3回も取り上げられています。
【尾田栄一郎】ジャンプ巻末コメントまとめ【インペルダウン〜マリンフォード編(514〜597話)】
尾田先生のジャンプ巻末コメントが知りたい! こういった要望に応える記事を用意しました!
では、『ビンクスの酒』の考察を始めましょう。