OP考察

【ワンピース考察】月の民3種と月の神2種を特定【月の壁画の意味】

2022年4月10日

考える人

結局、誰が月の民なの?

月の神がすでに出てきてたってマジ?

エネルが見つけた月の壁画の意味を教えてー!

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • 【まとめ】月と青色の星の共通点と伏線
    • 扉絵『エネルのスペース大作戦』とは
    • 羽根・翼を持ったキャラと結論
  • ワンピースと月にまつわる「よくある質問」
    • Q1:月の民とは何ですか?
    • Q2:「D」とは半月を意味するの?
    • Q3:ワンピースには月が複数あるって本当?
  • 【10の考察】月の民3種と月の神2種を特定【ネタバレ】
    • ①:月の民は「シャンディアとスカイピアとビルカ」説
    • ②:月の民は「天竜人」説
      • ③:フィガーランド・ガーリング聖は「月の民」説
    • ④:月の民は「Dの一族」説【青色の星の民とのハーフ】
    • ⑤:月の神は「ルナーリア族」説
    • ⑥:ルナーリア族は「太陽の民」説
    • ⑦:月の神は「エネル」説
    • ⑧:月の民は古代兵器ウラヌスに乗り、ジャヤに降り立った説
    • ⑨:ジャヤ(空島)とワノ国は同じ島だった説【10の共通点】
    • ⑩:太陽の神ニカが満月に描かれる理由

本記事は、ワンピースの「3種の月の民」と「新旧・月の神」を特定した【完全保存版】になります!

月の民の手掛かり「羽根・翼を持ったキャラ」や、エネルが月の地下都市で見つけた「月の壁画」から考察していく(`・ω・´)ゞ

\🔖ブックマーク🐦SNSシェアにご協力を💡/

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法

Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

まずは、「ワンピースと月まとめ」からです。

ここをタップして「ワンピースと月の考察」にジャンプする!

もくじ

【ワンピース】月と青色の星の共通点と伏線まとめ

表は横にスクロールできます

青色の星
3種類の羽根・翼を持った月の人羽根・翼を持ったキャラがいる(装飾品ふくむ)
3種類の被り物を被った月の人シャンディアとスカイピアの被り物
電気で動く月の兵士スペーシー中尉(ロボット)
月にまつわる伏線・謎
ツキミ博士のカラクリ島とベガパンクのからくり島(未来国バルジモア)
ミンク族は満月を見るとスーロン(月の獅子)化する
ワノ国の光月・霜月・雨月・天月・風月(裏切りの黒炭だけ月が入っていない)
ルナーリア(族)はイタリア語でムーンストーンという意味(月の石→月の意志?)
子供のころ三日月の下で泣いているティーチ(63巻618話SBS)
フィガーランド・ガーリング聖の三日月フォルムと元ネタはガガーリン?

扉絵連載『エネルのスペース大作戦』によると、太古の昔、月の民が青色の星にやってきたのは確定してるんですよね。

扉絵『エネルのスペース大作戦』とは

表は横にスクロールできます

45巻440話宇宙にも海賊がいる
46巻448話カラクリ島でスペーシー中尉は造られた
47巻452話ツキミ博士はすでに亡くなっている
47巻453話月には風船でも行ける
48巻466話月の地下には都市がある
48巻468話地下都市とロボット兵の動力は電気
49巻470話壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った〝月の人〟
49巻472話月の都市その名も〝ビルカ〟。資源不足で青色の星へ飛ぶ
49巻474話エネル軍団結成

『エネルのスペース大作戦』で判明した事実が上記のとおり。

月の民は「羽根・翼」を持っているんです。

「エネルの再登場フラグ」考察は別記事をどうぞ。

関連記事【ワンピース】扉絵「短期集中表紙連載」全25弾まとめ【最新】

関連記事【ワンピース考察】エネルの再登場はエルバフで確定!説【フラグ回収へ】

では、「羽根・翼」を持ったキャラのおさらいです。

羽根・翼を持ったキャラまとめ

表は横にスクロールできます

カラーサイズキャラ備考
ラフィット(黒ひげ海賊団)出し入れ可能なため悪魔の実によるもの?
天狗山飛徹着脱可能なため装飾品
白緑モネ(ドンキホーテ・ファミリー)ローの能力で付けてもらった?
体格によるインペルダウンの署員(マゼランなど)インペルダウンの流行ファッション?
ドリンゴ(ロジャー海賊団)インペルダウンとほぼ同じ
シャーロット・ダクワーズ(ビッグ・マム海賊団)インペルダウンとほぼ同じ

ここからが本命です。

表は横にスクロールできます

カラーサイズキャラ備考
シャンディア(ワイパーやカルガラなど)地上に住んでいた時(400年前)から生えている
スカイピア(コニスやパガヤなど)OP YELLOW』で装飾品であることが判明
ビルカ出身の四神官(ゲダツなど)同じくビルカ出身のエネルには太鼓が生えている
ウルージ(空島出身)ビルカ出身?
腕からメルヴィユの人々(STRONG WORLD)空も飛べる
キング(百獣海賊団)ルナーリア族

やはり「空島とルナーリア族」は匂いますよね。

羽根・翼を持ったキャラ【結論】

表は横にスクロールできます

神・民キャラ概要
旧・月の神ルナーリア族本物の黒い羽根・翼
月の民シャンディア・スカイピア・ビルカ月の神への信仰による装飾品(白い羽根・翼)
新・月の神エネル自分が神なのでつけてない(代わりに太鼓)
青海人天狗山飛徹月の民との交流の名残り

筆者の結論が、上記のとおり。考察パートで、じっくり解説していきますね。

では、これまでの材料を使って考察をはじめる前に、「よくある質問」をサクッと解決します!

ここをタップして「ワンピースと月まとめ」を最初から見る!

【ワンピース】月にまつわる「よくある質問」

  • Q1:月の民とは何ですか?
  • Q2:「D」とは半月を意味するの?
  • Q3:ワンピースには月が複数あるって本当?

順番に見ていきましょう!

Q1:月の民とは何ですか?

49巻470話のサブタイトル

壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った〝月の人〟

49巻470話のサブタイトルにあるように、扉絵で「月の民」と言われたことは一度もありません。

本編では「月の人」の話すら出てきたことがないんです。

筆者は、ワンピースを第1話からジャンプで読めているラッキー世代ですが、考察するに・・・

月の民考察

2009年ごろの大考察ブログ時代に一気に広まった。

頂上戦争+『STRONG WORLD』の時代ですね。

まだHIKAKINさんしかYouTubeをやっていない時代は「大考察ブログ時代」で、みんながワンピースの話をしていました。

また、「月の神と月の民」で韻を踏めるところも使いやすいのかも。

本記事の用語

  • 月の人 → 月の民
  • ルフィたちが住む星 → 青色の星

なので、本記事でも、みんなが大好きな言い方「月の民」で統一しています。

49巻472話のサブタイトル

月の都市その名も〝ビルカ〟。資源不足で青色の星へ飛ぶ

ちなみに、ルフィたちが住む星は「地球」ではなく、「青色の星」と呼ばれていますよ。

Q2:「D」とは半月を意味するの?

A.結論から言うと、違うと思います。

Dの一族の「D」が、「半月を意味する」とよく言われる理由はこうです。

Dは半月を意味する説

  • ①:太古の昔、月の民が青色の星へ飛ぶ
  • ②:青色の星の民との間に子どもが生まれる
  • ③:月の民と青色の星の民のハーフが「Dの一族」
  • ④:月(🌕)のハーフで「D(🌓)」!
  • ⑤:ルフィたちは、もはやハーフではないので「Dの意志」

筆者は、「Dに意味はない」→「Dawn(夜明け)」説を推しています。

Dの意味とは

  • ①:「半月のD」説
  • ②:「笑う口のD」説
  • ③:「頭文字D」説
  • ④:「Dに意味はない」説【実在したDの一族】
  • ⑤:「Dに意味はない」→「Dawn(夜明け)」説

少しネタバレすると・・・

ある巨大な王国の王たちに与えられた称号「D」が、空白の100年戦争に敗けたことで「Dawn(夜明け)を望む者たち」によって意味を持つようになったのです。

くわしくは、考察パートで解説しますが、「Dの意味」に関しては別記事をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画あり)。

関連記事【ワンピース考察】Dの一族(意志)一覧「全14名」【Dの意味とは】

Q3:ワンピースには月が複数あるって本当?

A.月というか「衛星」が複数あるんです。

41巻392話

41巻392話

オハラ図書館には「大きな地球儀(青色の星儀?)」があり、最低でも「6つ」の衛星が確認できますよね。

じつは、衛生が1つしかない地球の方が珍しく、「土星」の周りには85個ほど確認できるそうです。

とはいえ、地上からだと「月」しか描写がないので、「複数ある月がじつは入れ替わり描かれている」と考察されているんですかね🤔

ここをタップして「月にまつわるよくある質問」を最初から見る!

では、まずは「月の民」を特定していきましょう!

【ワンピース考察】月の民3種と月の神2種を特定【ネタバレ】

【ワンピース考察】月の民3種と月の神2種を特定【月の壁画の意味】

ワンピースと月にまつわる10の説が次のとおり。

10の仮説

  • ①:月の民は「シャンディアとスカイピアとビルカ」説
  • ②:月の民は「天竜人」説
    • ③:フィガーランド・ガーリング聖は「月の民」説
  • ④:Dの一族のDは半月を意味する説【月の民と青色の星のハーフ】
  • ⑤:月の神は「ルナーリア族」説
  • ⑥:ルナーリア族は「太陽の民」説
  • ⑦:月の神は「エネル」説
  • ⑧:月の民は古代兵器ウラヌスに乗り、ジャヤに降り立った説
  • ⑨:ジャヤ(空島)とワノ国は同じ島だった説
  • ⑩:太陽の神ニカが満月に描かれる理由

順番に見ていきましょう!

考察①:月の民は「シャンディアとスカイピアとビルカ」説

月の壁画(48巻470話)

48巻470話

月の壁画(49巻472話)

49巻472話

「月の壁画」によると、月の民は3種類いるようです。

別に1種類でもいいのに「3種類」描いたということは、それぞれの種族は3通りの〝運命〟を歩んだということではないでしょうか。

49巻472話(R → L)

  • ①:スカイピア(翼が上向き)ほぼ確定
  • ②:シャンディア(翼が上向き)ほぼ確定
  • ③:ビルカ(翼が下向き)

空島「スカイピア(コニスやパガヤ)」とジャヤの「シャンディア(カルガラやワイパー)」の人々は、月の民で〝ほぼ確定〟と言っていいでしょう。

ファンブック『ONE PIECE YELLOW』によると、スカイピアの翼は装飾品らしいのですが、2007年のものですし、尾田っちのチェックが行き届いているか疑問です・・・

と思っていたのですが、やはり、月の壁画を含め、そもそもみんな「装飾品」かもしれません。

仮説

月の民が「白い羽根・翼の装飾品」をつけるのは、月の神への信仰によるもの

そして、この装飾は、交流を深めた「青海人」にも受け継がれていきます。くわしくは、後述しますね。

翼の色とその向きからストレートに読み解くと、同じく空島「ビルカ(エネルやゲダツ)」の人々も月の民です。

エネルはこう言ってましたよね。

29巻274話

貴様の目的は一体何だ!!!!
ガン・フォール

〝還幸〟だよガン・フォール(中略)……そうだ 私には還るべき場所がある 私の生まれた空島では〝神〟はそこに存在するものとされている
エネル

還幸(かんこう)とは、エネルの言うとおり、「神がその居場所に帰還すること」です。

ビルカでは月に神がいると言われていたんですね。この神については後述しますね。

とはいえ、エネルは翼の代わりになぜか「太鼓」が生えていますし(笑)、同じくビルカ出身の空島「ウェザリア」を造ったハレダスさんにも生えていないようです(『ビブルカード』で判明)。

関連記事【ワンピース】758キャラの「出身地」一覧【海別】

しかし、「ビルカ」という名前の一致が偶然なわけないですよね。

「シャンディア・スカイピア・ビルカ」を月の民と仮定すると、空島編の見え方が変わります。

空島編は月の民の話

  • シャンディア:青海からスカイピアへ
  • スカイピア:シャンディアとの争い
  • ビルカ:スカイピアとシャンディアとの三つ巴

資源を求めて月から青色の星へ飛び立った3種類の月の民が、奇しくも〝大地(ヴァース)〟という資源のせいで争うことになったのです。

太古の昔は仲間だったのに。

OP DOORS! 2

  • 月の壁画とシャンディア/スカイピアの共通点
  • ビルカという共通点
  • ミンク族のスーロン化
  • ポーネグリフ
  • 方舟マクシム
  • ベガパンクの超技術

扉絵連載をまとめた『ONE PIECE DOORS! 2』には〝青色の星と月の類似点〟が特集されていますよ。

「シャンディア・スカイピア・ビルカ」が3種類の月の民で確定だと考えていますが、他にも〝っぽい人たち〟がいますよね。

「月の民」候補

  • 天竜人(宇宙服を着ている?)
  • Dの一族(月と青色の星のハーフ?)
  • ルナーリア族(神の国)
  • ミンク族(満月でスーロン化)
  • からくり島(月の超技術?)
  • ワノ国の大名(光月・霜月・雨月・天月・風月家)

太字の2組は特に可能性が高いと思います。

まずは、「天竜人は月の民」説を消していきます。

謂れ(いわれ)は映画『バロン』でしょう。

考察②:月の民は「天竜人」説

サクッとあらすじ

ほらふき男爵バロン(ドイツ人)が少女サリーと共に、離ればなれになった4人の家来を探すため「創造主を名乗る王がいる月」「巨人がいる火山」「南の海の巨大な魚の腹の中」を冒険し、家来と力を合わせて敵国トルコ軍を全滅させました。

ドイツ民話『ほら吹き男爵の冒険』を映像化したファンタジー作品ですね。

〝天竜人が月の民〟と言われる最大の根拠は、「宇宙服」のようなものを着ているから。

これが独り歩きしてますが、この宇宙服の元ネタが『バロン』です。

映画に登場する「月の王と王妃」が着ている衣装がまさにそれで、さらに「月の王」は自らを〝創造主(万物の王)〟と名乗るイヤな奴なんです。

月の王と王妃

月の王と王妃

ロズワード聖とシャルリア宮

ロズワード聖とシャルリア宮

バロンが日本で公開されたのは1989年、尾田っちが14歳の頃。

ワンピースとバロンの類似点は次のとおり。

ワンピースとバロンの類似点

  • バロン一味が海賊っぽい
  • 家来4人が特殊能力を持っている
  • 特にアドルファスは千里眼の持ち主で狙撃の名手
  • 月に行く
  • 巨人がいる
  • 南の海の巨大な魚に丸飲みされる

ヴァン・オーガーの元ネタは有名ですよね。

見た目だけでなく、狙撃手という役職まで同じです。

アドルファス

アドルファス

ヴァン・オーガー

ヴァン・オーガー

その他の黒ひげ海賊団の初期メンバーも『バロン』が元ネタかもしれません。

表は横にスクロールできます

バロンワンピース
怪力アルブレヒトジーザス・バージェス
医者に成りすました死神ドクQ

話が逸れましたが、天竜人はこの「月の王」のキャラと衣装を元ネタにしただけで、月の民ではないと考えています。

天竜人

  • イム様
  • 五老星
  • チャルロス聖など

宇宙服を着るのはむしろ地球人の方ですし、イム様や五老星は着てないですからね。

とはいえ、イム様は「青色の星を侵略するために、資源不足の月からやってきた。」とかは王道のストーリーですよね。

バロンは『Amazonプライム・ビデオ』でも観れますよ。

ワンピースの「キャラや場所のモデル・元ネタ」は、別記事をどうぞ(500枚以上の画像で比較)!

関連記事【ワンピース】モデル・元ネタ一覧500【キャラ・場所・実在の海賊・名前の由来】

考察③:フィガーランド・ガーリング聖は「月の民」説

1086話

フィガーランド・ガーリング聖

フィガーランド・ガーリング聖

「神の騎士団」の最高司令官で、何やらシャンクスと血縁関係にありそうなフィガーランド・ガーリング聖。

「三日月」ですね。誰がどう見ても「三日月」です。

おまけに、名前は「ガーリング」。元ネタは「ガガーリン」でしょうか。

ガガーリンとは

「地球は青かった」で有名なソビエト連邦(現ロシア)のパイロット。

天竜人のガーリング聖のフォルムが「三日月」で、元ネタの名前が「ガガーリン」。

「天竜人は月の民説」が再燃しそうですが、ガガーリンは月へは行ってないんですよね。

1961年に、人類初の有人宇宙飛行として『ボストーク1号』に単身搭乗した人物です。

ワンピースと三日月

  • 第28話のサブタイトル〝三日月〟
  • 大カブト海賊団の船長「ミカヅキ」
  • 三日月のギャリー(ROMANCE DAWNと902話)

また、「三日月」を冠したキャラクターは、他にもいるんですよね。

彼らも「月の民」だと思いますか?

「フィガーランド家が月の民」と断定するにはまだ早そうです。

ガガーリンの名言②

「神はいなかった」

実際に言ったのは別人説もありますが、こっちも有名ですよね。

フィガーランド家は「神(天竜人)を裁く権利」を持っているので、ガーリング聖から「神などいない」発言が飛び出す可能性はありそうです。

「神には祈らねェ」ゾロと同じく、ガーリング聖も剣士ですからね。

関連記事【ワンピース】世界政府・天竜人のメンバー「91名」クズ一覧【階級】

また、「天竜人は月の民説」より有名な考察がこちら。

考察④:月の民は「Dの一族」説【青色の星の民とのハーフ】

Dは半月を意味する説

  • ①:太古の昔、月の民が青色の星へ飛ぶ
  • ②:青色の星の民との間に子どもが生まれる
  • ③:月の民と青色の星の民のハーフが「Dの一族」
  • ④:月(🌕)のハーフで「D(🌓)」!
  • ⑤:ルフィたちは、もはやハーフではないので「Dの意志」

Dの一族の「D」は、「半月を意味する」とよく言われる理由が上記のとおり。

普通「月」と言えば「満月」か「三日月」を想像しますよね?

しかし、ワンピースでは「半月」もよく描かれるんです。

半月が描かれたシーン

巻話
ココヤシ村での宴11巻95話
ウイスキーピークでの宴12巻107話
アラバスタでの宴前23巻212話
空島でのキャンプファイヤー27巻253話

麦わらの一味の航海は何日経過しているか、も考えて描かれているはずなので「日付と月の満ち欠け」を調べてみました!

半月が見られるのは「3〜4日」ほど、約14日ほど空いて、また「3〜4日」今度は逆の半月が見られます。

日付と月の満ち欠け

巻話
2月14日ココヤシ村での宴
2月19日(5日後)ウイスキーピークでの宴
3月3日(12〜3日後)アラバスタでの宴前
3月9日(6日後)空島でのキャンプファイヤー

微妙なところですが、地球における月の満ち欠けと大差はないようです(ここまで考えられてるのスゴい・・・)。

「ワンピースの時間経過」については、別記事をどうぞ。

関連記事【ワンピースの時間経過・時系列】一味の航海日数やルフィの出航日

また、尾田っちが〝神〟と評する鳥山明先生の『ドラゴンボール』の主人公「孫悟空」は地球人ではなく、戦闘民族・サイヤ人(カカロット)でした。

そして、地球人・チチとの間に誕生したハーフ(混血)である「孫悟飯」は、生まれながらに驚異的な能力を秘めていました。

そう考えると〝Dの一族〟に「大物」が多いことも納得できますよね。

31巻292話のサブタイトル

あふことは片われ月の雲隠れ

400年前、ジャヤの半分が「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」で空島に飛ばされたことで、再会を果たせないまま死んだ「カルガラとモンブラン・ノーランド」を想い謳われた歌ですが・・・

逆に、月から異星に降り立ち、争いが起こり敗れ、死んでいった人々(純血)が、残した子供たち(混血)を想い謳われた歌と考えると・・・

シャンディアの運命と重なって、何だか切ないですよね(すべて妄想)。

元ネタ:柿本人麿の和歌

逢ふことは片割れ月の雲隠れおぼろけにやは人の恋しき

訳:半月が雲に隠れたように会いたい人とは会えない、ああ会いたい

極めつけは、27巻の表紙です。ルフィが翼をつけて、ウインクしています。

「翼は月の人、ウインクはハーフ」を示唆しているのでしょうか。

とはいえ、筆者は、「Dに意味はない」→「Dawn(夜明け)」説を推しています。

Dの意味とは

  • ①:「半月のD」説
  • ②:「笑う口のD」説
  • ③:「頭文字D」説
  • ④:「Dに意味はない」説【実在したDの一族】
  • ⑤:「Dに意味はない」→「Dawn(夜明け)」説

ある巨大な王国の王たちに与えられた称号「D」が、空白の100年戦争に敗けたことで「Dawn(夜明け)を望む者たち」によって意味を持つようになったのです。

とはいえ、ある巨大な王国は「太陽の神ニカ」を信仰していたはず。

シンプルに「Dawn」説

太陽の神の復活を願い、そもそも「ドーン(夜明け)王国」と名づけていたのかもしれません。

くわしくは、別記事をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画あり)。

関連記事【ワンピース考察】Dの一族(意志)一覧「全14名」【Dの意味とは】

次は、エネルの言う神は「ルナーリア族」を指しているのではないか?という説です。

考察⑤:月の神は「ルナーリア族」説

ルナーリア族とは

  • 確認されているのはアルベル(キング)一人
  • 発火する種族(101巻1022話)
  • 大昔レッドラインの上の「神の国」に住んでいた(101巻1023話)
  • 自然界のあらゆる環境で生存できるが絶滅した(101巻1033話)
  • 特徴は黒い羽根・白髪・褐色の肌(102巻1035話)

ルナーリア族と月を結びつける根拠は次のとおり。

3つの根拠

  • ①:ルナは月という意味
  • ②:大昔レッドラインの上の「神の国」に住んでいた
  • ③:キングとワイパーの顔のタトゥーが似ている

前述のとおり、「ルナーリア(Lunaria)」は、イタリア語で「ムーンストーン」という意味です。

『LUNA SEA』のLUNAは、ラテン語で「月」ですよね。

ルナとついている以上、月と関係ないということはないでしょう。もし関係ないとしたらミスリードでは済みません。笑

また、マリージョアに天竜人が移住する前、レッドラインの上には「神の国」があり、ルナーリア族は「神」と呼ばれていたそうです。

月の神が青色の星でもそう呼ばれるようになったと考えるのが自然ですよね。

アルベル(キング)

アルベル(キング)

ワイパー

ワイパー

キングの素顔とワイパーの顔のタトゥーが似ているところも匂いますよね。

とはいえ、懸念点もあります。

3つの懸念点

  • ①:黒い羽根
  • ②:発火する種族
  • ③:自然界のあらゆる環境で生存できる

まず、キングの羽根は黒いです。

能力は「リュウリュウの実 モデル〝プテラノドン〟」ですが、ルナーリア族の特徴として〝黒い羽根〟が挙げられているので能力は関係ないんですよね。

月の壁画にも黒い羽根の生えた種族はいませんでした。

レッドラインに住んでいる間に〝褐色した肌〟と同じように、日に焼けた可能性もありそうですが、天竜人は褐色した肌ではありませんよね。

それに描くとしたら〝発火した様子〟でしょう。

この発火する種族と、自然界のあらゆる環境で生存できるという点が、どうも「月」と繋がらないのです。

ルナーリアという名前でなければ、多くの読者はこう考えるのではないでしょうか。

考察⑥:ルナーリア族は「太陽の民」説

根拠と懸念点

  • 根拠:発火する種族
  • 根拠:自然界のあらゆる環境で生存できる
  • 根拠:太陽の神ニカの登場
  • 懸念点:ルナーリア族という名前

「おいおい、太陽に人が住めるかよ!」という声が飛んできそうですが、ルナーリア族が太陽の民なら本編の中でもゾロあたりが言いそうです。笑

〝発火する〟はまさに太陽ですし、太陽で生きられたなら〝自然界のあらゆる環境で生存できる〟のも納得ですよね。

102巻1035話

マグマみてェな炎だ!!
ロロノア・ゾロ

ニカの太陽は「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」の比喩表現(太陽のような笑顔)だと思いますが、月の民が青色の星にやってきた〝太古の昔〟という共通点は引っかかります。

101巻1018話

太古の昔に…奴隷達がいつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士だそうだ!!「太陽の神ニカ」!!!実在したのか妄想か…人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士
フーズ・フー

ちなみに、ここで言う〝太古の昔〟とは、アラバスタにアルバーナ宮殿が建設されるよりずっと昔「5,000年以上前」のことだと考えています。

プテラノドンを始めとする恐竜(古代種)がいた時代が、地球と同じなら「6600万年以上前」、人類の文明の始まりが「約1万年前」ですからね。

関連記事【ワンピース】5000年の年表(歴史)一覧【最新】

ルナーリア族の登場から「海外の考察勢」の間で話題になっている1冊の本があります。

日月両世界旅行記』という1657年にフランスの作家で剣術家シラノ・ド・ベルジュラックによって書かれたユートピア小説(SFの先駆け)です。

フランスのワンピース人気は日本・アメリカに次いで世界第3位ですからね。

サクッとあらすじ

主人公ディルコナ(シラノのアナグラム)が自身で作った装置で月へ、一度地球に戻り、今度は太陽へ行き、それぞれの土地の住人や動物たちと不思議な体験をする。

「月世界旅行記と太陽世界旅行記(未完)」の2つの編で構成されています。

一読した感想は「あんまワンピース関係なくね?」ですが、類似点をひねり出してみました(`・ω・´)ゞ

表は横にスクロールできます

月世界旅行記ワンピース
きっかけは月の住人である2人の老人きっかけはツキミ博士
ガラス瓶で月へ風船で月へ
稲妻を振るう大天使雷の能力者エネル
人獣ミンク族

順番に見ていきましょう!

類似点①:きっかけは2人の老人とツキミ博士

『月世界旅行記』の主人公は満月の夜、友人に「月にもこの星と同じような世界があって、その世界では地球の方が月の役をつとめているんだろう」と語ったところ馬鹿にされます。

帰路につくと、机の上に置いた覚えのない1冊の本が開かれたままになっていて、そこに〝2人の背の高い老人が部屋に入ってきて、自分たちは月の住人だと答えた〟という一文が目に飛び込んできます。

この一夜の奇妙な偶然に胸を躍らせた主人公は、月へ行くことを決意します。これが『月世界旅行記』の始まりです。

スペーシー中尉はツキミ博士が月で起きた爆発(宇宙海賊の遺跡発掘作業)が原因でだんごを喉につまらせ亡くなり、仇を討つために月へ行きましたよね(深読みすると、もう1人がベガパンク?)

また、その月への行き方も似ているんです。

類似点②:ガラス瓶と風船で月へ

スペーシー中尉らは風船でしたが、『月世界旅行記』の主人公は〝ガラス瓶〟です。

水を入れたガラス瓶を大量に体にくくりつけ、太陽の熱で水が上昇するように体が浮き上がるという理屈です。

強いて言えば「熱気球」に近いですかね。一度目は失敗し、フランスから新フランス(カナダ)へ。改良を重ね、6段にしたガラス瓶で今度こそ月付近へ到達。

最後は、前回落下した時の傷に塗りたくっていた牛の骨髄を月が吸引する力によって月へ落下しました(下弦の月には動物の骨髄を吸う習わしがあるため)。

どういうことですか?

ちなみに、前述した映画『バロン』の月への行き方は〝女性の下着で作った熱気球〟でした。昔はみなこうして月へ行っていたんですね😌

類似点③:稲妻を振るう大天使とエネル

月に着いた主人公は1人の若い青年に出会います(実はエリヤという名の老人)。

この男も地球人なので、自分がどのようにして月へやってきたかを話すのですが、月には門番がいます。

この門番が大天使で、魔法使いが月世界の楽園へ入ってこないよう毎晩、見回りをしているのです。

剣を振るう際に稲妻が発せられ、その稲妻が地球から見える〝雷〟というわけです。

主人公がこの大天使に出会うことはないのですが、雷の起源は月だったんですね。

ちなみに、ワンピースの月はリアルな描写でしたが、『月世界旅行記』の月は緑豊かで、川も流れる〝楽園〟として描かれています。

類似点④:人獣とミンク族

エリヤと別れた主人公は2匹の獣に遭遇します。人間と同じような顔、形をしていますが背丈が6メートルほどある人獣です。

この人獣も稲妻を振るってくれたらよかったのですが、そう上手くはいきませんね。笑

その後、主人公は彼らの町に連れていかれ、逆に珍獣扱いされ、見世物小屋に入れられるのですが、そこでギリシア語を話す人間(ソクラテスの魔神)と出会います。

この人間が「太陽の民」なのです。つながってきました!笑

(前略)私は太陽に生まれたのだ。だがわれわれの太陽世界ではその住民がみな長生きで、それにほとんど戦争も疫病もないものだから、ときには住民が多すぎるような事態が起こる。そこでお役人はときどき周囲の世界に移民を送るのだ。(後略)
月世界旅行記

なかなか面白い設定ですよね。こうして主人公は太陽世界にも興味を抱くようになるわけですが、その前に一度、地球に帰ります。

全身毛むくじゃらの真っ黒な大男にしがみついて!笑

行きのガラス瓶は地球に落っことしていたので、どうやって帰るのか不思議だったんですよね。

こうして主人公はイタリアに落下し、船でフランスに帰り、『月世界旅行記(月の諸国諸帝国)』を執筆し、今度は太陽の旅へ出かけます。

よりによって木箱で!燃えやすいよねー!笑

表は横にスクロールできます

太陽世界旅行記ワンピース
火獣サラマンドル火災のキング(アルベル)

そもそも太陽のどこに人が住めるのでしょう。〝黒点(しみ)〟です。

主人公は黒点の面積が古代に比べると増えていることから、太陽もやがて地球のようになると考えていました(地球もかつて太陽だった説)。

4ヶ月後、主人公の空想のままに、太陽のまわりを飛びまわっている小さい陸地の一つ(黒点)に辿り着き、さらに22ヶ月後?、太陽の大平原に到達します。

類似点⑤:火獣とルナーリア族

やがて主人公は「とある森」に辿り着くのですが、そこが火事に襲われます。

犯人は〝火獣サラマンドル〟です。

(前略)下の方は丸いが、中ほどは三角形をしており、非常に高くもち上げた頭は、上へとなびく赤茶けた頭髪と相俟ってピラミッド形に尖っていた。

その身体はふるいのように穴だらけで、毛穴がわりになっているこの細い穴という穴からは、小さい炎がめらめらとすべり出すのが見えたが、その炎はこの動物の体を火の羽毛で覆っているように思われた。
太陽世界旅行記

キングは「黒い羽根」以外は人間の姿形をしているので、似ても似つかないですが〝発火する〟という点は一致していますし、太陽の民の象徴にふさわしいですよね。

ちなみに、この火獣は地球のエトナ火山(イタリア)などの地底にもいるという設定なのですが、このエトナ火山は映画『バロン』にも出てくるんです。

また、火獣サラマンドルは氷獣レモラ(グラソン獣)と戦うことになるのですが、それはまるでパンクハザードの「サカズキ vs. クザン」のような決闘でした。

長くなりましたが、ルナーリア族は「月の神」なのでしょうか、それとも「太陽の民」なのでしょうか。

結論

50:50です(ドン)!

ルナーリアという名前でなければ「太陽の民」と断言してもいいんですけどね。

ワンピースの世界の太陽もリアルな描写になると思うので、地底に超高温の世界があって、人口過多によって太古の昔、ルナーリア族は青色の星にやってきた。とかですかね。

とはいえ、「月の神」であれば、他の3種類と一線を画す存在であっても不思議ではありませんよね。

月の壁画にはまだ続きがあったのかもしれませんし。

また、太陽の民が、まずは月で神と呼ばれ、その後「青色の星」へやってきた…とかもありえるかな🤔

類似点⑥:シラノとキング

余談ですが、尾田栄一郎短編集『MONSTERS!』に収録されている「MONSTERS」の敵が作者と同じ名前の〝シラノ〟です。

どちらも剣術家ですよね。

そして主人公が〝リューマ・ド・キング〟。スリラーバークでゾンビとして登場したワノ国の侍リューマと同一人物です。

物語の最後で〝キング〟という名前であることが分かるんですよね。

(前略)まずリューマ。今巻第450話登場のゾンビですが、確かにそうです。短編「MONSTERS」の主人公の侍ですね。ONE PIECEの世界ではすでに、病気で命を落とした伝説の剣士として名を残しているようです。(後略)
尾田栄一郎(47巻457話SBS)

SBSを最後まで読んでもらえばわかりますが、リューマ・ド・キングは剣豪リューマの若い頃のエピソードで、決してパラレルワールドの話ではないんです。

また、シラノ・ド・ベルジュラック(Cyrano de Bergerac)にも〝D〟がありますが、〝de〟はフランスの貴族につく前置詞なので当然ですかね。

関連記事ワンピースとフリーメイソン(テンプル騎士団)の4つの共通点【都市伝説】

尾田っちが読んだかどうかは定かではありませんが、1600年代のフランスの小説に挑戦したい方はぜひ(尾田っちって小説読むのかな🤔)。

また、「宝樹アダムと陽樹イブ」もルナーリア族といっしょに月から来たのかもしれません。

ルナーリア族にとって「樹」は神聖なものなのです。

関連記事【ワンピース考察】太陽の神ニカはゴムの木の精霊で、悪魔の実の創造主説

では、「シン・月の神」は誰でしょう?我らが〝ゴッド・エネル〟です。

考察⑦:月の神は「エネル」説

なぜなら、ルフィもエネルも一度、死んでいるから。

ルフィの死

ルフィの死

エネルの死

エネルの死

ルフィはカイドウに、エネルはワイパーによって一度、死んでいるんです。

ワンピースの世界の「神格化(覚醒)」は、「死」によって起こるのではないでしょうか。

キリストや『20世紀少年』の〝ともだち〟みたいな感じですね(ともだちは実際には死んでないけど)。

太陽の神ニカ

白色のニカ

2億V雷神

白色の雷神

雷神(アマル)もニカのように〝白い戦士〟なんですよね。

エネルはあのとき、すでに「ゴロゴロの実」を覚醒させていたのかもしれません。

たまたまルフィがゴム人間だから勝てただけで、シン・月の神「ゴッド・エネル」は〝最強の戦士〟として再登場を果たすのかも。

ゴロゴロの実が覚醒しているなら、ゴムにも効いちゃうかもしれませんね!

また、エネルは当初から「自分のことを神」と名乗っています。

エネルが白い羽根・翼をつけず、太鼓をつけているのは、「自分自身が神だから、かつての神への信仰心」がないのかも。

関連記事【ワンピース考察】エネルの再登場はエルバフで確定!説【フラグ回収へ】

これらの共通点は「ジャヤ(空島)とワノ国は同じ島だった説」でも後述しますね。

では太古の昔、月の民はどうやって青色の星に降り立ったのでしょうか。

ウラヌスだったら面白いです。

考察⑧:月の民は古代兵器ウラヌスに乗り、ジャヤに降り立った説

  • 仮説①:月の民は古代兵器ウラヌスに乗って青色の星へやってきた
  • 仮説②:それを海を行く戦艦に改良したものが古代兵器プルトン

まずは、プルトンのおさらいです。

36巻344話

おれァ古代兵器〝プルトン〟の「設計図」を持っている!!!プルトンとは…遠い昔この島で造られた「戦艦」の名だ……

あまりに強大な兵器を生み出してしまった かつての造船技師は万が一その力が暴走を始めた時〝抵抗勢力〟が必要だと考え その設計図を代々後世に引き継がせた
アイスバーグ

勘違いしがちですが、プルトンは遠い昔にウォーターセブンの造船技師によって造られたものです。

遠い昔とは、おそらく「空白の100年(900 - 800年前)」でしょう。

37巻355話

何の為に こんなもの…
アイスバーグ

こんなもん…人間に造れんのか…
フランキー

造船史上最悪の…〝バケモノ〟だ
トム

とはいえ、海列車を開通させた「トムズ・ワーカーズ」の面々が血相を変えて驚くほどの「戦艦」です。

遠い昔の人に造れるでしょうか?そこで、先ほどの仮説です。

月の壁画(49巻472話)

49巻472話

「月の壁画」にあるように、月の民は〝一つの乗り物〟で青色の星に来ています。

見知らぬ土地に降り立ってすぐに離れて暮らすとは考えにくいですよね?

月の民はまず、青海「ジャヤ」に降り立ったのではないでしょうか。キーは〝パイロブロイン〟です。

26巻240話

(前略)元からある自然の雲は2種類あり あなた方が船で進んで来たのは〝海雲〟そしてそこにフカフカと浮く歩ける雲それが〝島雲〟です
パガヤ

普通の雲ではあり得ない事よね 泳げたり…乗れたり…
ニコ・ロビン

ええ 雲を作り出す凝結核が他とは異なるのです 青海では〝海楼石〟という鉱物が存在するらしいのですが
パガヤ

〝海楼石〟!?それが関係を?
ニコ・ロビン

はい それに含まれる成分…私達は〝パイロブロイン〟と呼んでいますが…それは角質の粒子で火山によって空に運ばれ水分を得た時その密度の差により〝海雲〟と〝島雲〟は形成されるのです
パガヤ

青色の星にも「普通の雲」は存在し、その雲は泳げたり、歩けたりしないのです。

パイロブロイン(海雲と島雲)は火山によって空に運ばれたものなので、月の超技術などによって生まれたわけでもありません。

要するに、こういうことではないでしょうか。

空島の成り立ち

  • ①:ある火山が噴火した
  • ②:パイロブロインを発見し、加工する技術が生まれた
  • ③:空島が生まれ、人が移住するようになった
  • ④:スカイピアとビルカに分かれた

では〝ある火山〟とはどこにあるのでしょう?

ワノ国の「藤山」です。

ワノ国編で結局、最後までいっさい触れられなかった藤山の謎が、ついに明らかになるのです。

関連記事【ワンピース考察】古代兵器プルトンの正体は「アラバスタ→ワノ国」説

「じゃあ、古代兵器ウラヌスは?」ですよね。くわしくは、別記事をどうぞ。

関連記事【ワンピース考察】古代兵器ウラヌスの正体は「月の宇宙戦艦」説【2つある】

「太古の昔、ジャヤとワノ国は同じ島だった」と仮定すれば、すべての辻褄が合います。

考察⑨:ジャヤ(空島)とワノ国は同じ島だった説【10の共通点】

表は横にスクロールできます

空島(ジャヤ)ワノ国
ポーネグリフがあるリオポーネグリフがある
黄金都市かつて黄金の国と呼ばれていた
海楼石が生まれた国パイロブロイン
心綱(マントラ)流桜(りゅうおう)
ドンドットット♪ドンドットット♪
にかっ!にかっ!
カシ神山の神
エクストル銀・金・白金
エネルの死ルフィの死
身縒木ギア5

「空島編(ジャヤ)とワノ国編」には多くの共通点があります。

今夜くらべてみました!

共通点①:ポーネグリフがある

ポーネグリフ(32巻301話)

ポーネグリフ

リオポーネグリフ(96巻967話)

リオポーネグリフ

ポーネグリフは「ある巨大な王国」が後世に残したものです。

ポーネグリフが存在するということは「ある巨大な王国」の同盟国で、世界政府の敵国であるという証拠ですよね。

共通点②:黄金都市と黄金の国

黄金都市シャンドラ

黄金都市

黄金の国

黄金の国

これも結局回収されなかったですよね。

93巻937話

大昔ワノ国が「黄金の国」と…世界に認識されていた頃
牛鬼丸(オニ丸)

くわしくは後述しますが、ワノ国に「黄金」の痕跡なんてありませんよね?

ワノ国の人々すら知らなそうです。

共通点③:パイロブロインと海楼石

パイロブロイン

パイロブロイン

海楼石

海楼石

ホーキンスの話では「海楼石」はワノ国で生まれたそうです。

92巻924話

世界に拡がる「海楼石」はこの国で生まれたんだ(後略)
バジル・ホーキンス

コニスさんのお父さんによると、空島の「海雲(泳げる)と島雲(歩ける)」の元となる成分〝パイロブロイン〟は火山によって空に運ばれており、それは「海楼石」にも含まれていると言うのです。

26巻240話

(前略)青海では〝海楼石〟という鉱物が存在するらしいのですが(中略)それに含まれる成分…私達は〝パイロブロイン〟と呼んでいますが…
それは角質の粒子で火山によって空に運ばれ水分を得た時その密度の差により〝海雲〟と〝島雲〟は形成されるのです
パガヤ

ワイパーはエネルに対して「海楼石」を使っていましたよね。

パイロブロインは〝藤山の噴火〟によって発生するのではないでしょうか。

そう仮定すると、「空島へ行くもう1つの方法」の謎も解けます。

26巻238話

ハイウエストの頂から ここへ来たんじゃないのか?(後略)
ガン・フォール

「エベレストとチョモランマ」が同じ山みたいなもんです(ちがう?)。

「別称」と言えば、これも。

共通点④:覇気の別称がある

心綱(マントラ)

心綱(マントラ)

流桜(りゅうおう)

流桜(りゅうおう)

空島では「見聞色を心綱(マントラ)」、ワノ国では「武装色を流桜(りゅうおう)」と言うように〝覇気の別称〟がありましたよね。

共通点⑤:ドンドットット♪

空島のキャンプファイヤー

空島のキャンプファイヤー

解放のドラム

解放のドラム

空島のキャンプファイヤー(宴)の音と、ジョイボーイの心臓の音が同じでした。

宴は何度も描かれていますが〝ドンドットット〟が使われたのは、空島とワノ国と・・・400年前のジャヤの「生け贄の祭壇」だけです(31巻287話)。

『嵐ツボ』で尾田っちが「ONE PIECEの好きなシーン第3位」に挙げ、〝空島を始める前にいちばん描きたかった〟という「空島のキャンプファイヤー」は伏線だったんですね。

共通点⑥:にかっ!

にかっ!!!

にかっ!!!

にかっ!

にかっ!

ブロギーやフカボシなど「ニカッ」と笑ったキャラは他にもいますが、ジャヤで生まれ、空に生きたノラの「にかっ!!!」は意味深ですよね。

共通点⑦:巨大な生き物を神と崇めている

カシ神

カシ神

山の神

山の神

ジャヤでは「ウワバミをカシ神」、ワノ国では「白猪を山の神」と〝巨大な生き物を神と崇める文化〟がありました。

共通点⑧:独自の通貨がある

エクストル

エクストル

白金

白金

ワンピースの世界の通貨は〝ベリー〟ですが、スカイピアは「エクストル」、ワノ国は「銀・金・白金」が使われています。

他にもアマゾン・リリーの〝ゴル〟など世界政府に加盟せず、独自の文化で生きている国なら当然といえば当然ですが、共通点が多いですよね。

そこで浮かび上がる仮説です。

仮説

ジャヤとワノ国はかつて同じ島だった。

ナミが復元した「400年前のジャヤの地図」と「ワノ国の地図」を改めて見てみましょう。

400年前のジャヤ

400年前のジャヤ

ワノ国の全景

ワノ国の全景

ノーランドは「髑髏の右目に黄金を見た」という文章を残し、そこにシャンディアの黄金都市がありましたが、「髑髏の左目にはワノ国があった」のかもしれません。

今や黄金の影も形もない「ワノ国が大昔〝黄金の国〟と世界に認識されていた」のも納得ですよね。

ちなみに、海外の貴族や海賊からワノ国を守っていた剣豪リューマのエピソードは、ノーランドの過去編と同じ約400年前の出来事であることが『ONE PIECE magazine Vol.6』で明らかになっています。

ワノ国の大名の多くの姓に「月」がつくのは、月の民(ジャヤと空島)との交友関係があったからではないでしょうか。

天狗山飛徹(光月スキヤキ)も、白い羽根・翼の装飾品をつけてましたよね。

ワノ国の大名

  • 光月
  • 霜月
  • 雨月
  • 天月
  • 風月

とはいえ、それは400年よりずっと昔の話です。

そう仮定すると〝ジャヤ〟という島は、大昔「ワノ国」を失い、400年前「その大部分」を失ったのです。

共通点はまだまだあります。

共通点⑨:エネルの死とルフィの死

エネルの死

エネルの死

ルフィの死

ルフィの死

前述のとおり、空島編にもワノ国編にも「キャラクターの死と蘇生」が描かれているんです。

構図もそっくりですよね🤔

関連記事【ワンピース考察】エネルの再登場はエルバフで確定!説【フラグ回収へ】

共通点⑩:白色化

白色の身縒木

白色の身縒木

白色のギア5

白色のギア5

死者の魂が宿るというジャヤの「身縒木(みよりぎ)」は〝白色の木々〟でした(そんなに白くないけど)。

「太陽の神ニカ」を宿したルフィも〝白く〟なりましたよね。さらには、エネルの「雷神(アマル)」もです。

2億V雷神

2億V雷神

太陽の神ニカ

太陽の神ニカ

ここまで来ると「ミンク族のスーロン(月の獅子)化」や「ルナーリア族の白髪」も〝月や神〟と関係しているに違いないですよね。

パワーアップと疲弊

  • ニカのおじいちゃん化
  • ミンク族のスーロン化と疲弊
  • E・S(エネルギー・ステロイド)の浦島太郎化
  • アラバスタの豪水と死
  • ゾウの超回復と倍の苦しみ

どこも「古代兵器」と関係のある国ばかりですね。

まるでニカのような「パワーアップと疲弊」、そして「古代兵器」のルーツもまた〝月〟にあるのかもしれません。

本記事の〝続編〟のような「空白の100年の歴史の真実」も合わせてどうぞ。

関連記事【ワンピース考察】空白の100年の歴史の真実はこれだ【ネタバレ】

考察⑩:太陽の神ニカが満月に描かれる理由

解放のドラム

太陽の神なのに満月に描かれるニカ

ミンク族のスーロン化もありましたし、物語の時間的に「太陽を描けなかった」可能性も大いにありますが、月って正反対ですからね。

筆者が考える「月と太陽」考察が次のとおり。

月の神ルナーリアと太陽の神ニカ

  • 宝樹アダムと陽樹イブはルナーリア族の神聖な木
  • 月の神ルナーリアは月の民より先に青色の星にきた
  • 太陽に最も近いレッドラインに木を植えた
  • ニカがゴムの体を持っているのはゴムの木の精霊だから元ネタ:キジムナー
  • やがてニカは亡くなるも、人々の願いによってゴムの木に実をつけた元ネタ:願いの叶う木「ガジュマル」
  • このゴムの木こそ陽樹イブ
  • マリージョアの国宝とは、悪魔の実のなるゴムの木イブ

太陽の神ニカと悪魔の実のルーツもまた、「月」にあるのです。

だから、キングはジョイボーイを探していたんですね(とはいえ、ルナーリアにとってもニカは伝説)。

くわしくは、本記事の〝両A面〟シングルのような別記事をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画あり)。

関連記事【ワンピース考察】太陽の神ニカはゴムの木の精霊で、悪魔の実の創造主説

ここをタップして「ワンピースと月の考察」を最初から見る!

まとめ:月の民と月の神は「月の壁画」に描かれていた!?【ワンピース】

【ワンピース考察】月の民3種と月の神2種を特定【月の壁画の意味】

ワンピースの「3種の月の民」と「新旧・月の神」について考察しました。

月の民

  • ①:シャンディア
  • ②:スカイピア
  • ③:ビルカ

月の神

  • 旧:ルナーリア族
  • 新:エネル(ビルカ出身)

ここまで読んでくれた方はいらっしゃるのでしょうか?笑

あわせて読みたい

ここまで読んでくれた猛者には、上記の考察もおすすめですよ!

ここをタップして「ワンピースと月まとめ」を最初から見る!

その前に・・・

\🔖ブックマーク🐦SNSシェアにご協力を💡/

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法

Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

テキストのコピーはできません。

© 2018 ONE PIECE THE BIBLE