広告 OPまとめ

【ワンピース】豆知識・雑学・小ネタ・トリビア100選【最新知識】

2021年5月30日

豆知識41:ボン・クレーの「かかって来いや」の英訳は「Shall We Dance?」

23巻215話で、命を賭けて友達(ビビ)を迎えに行く、という麦わらの一味に心打たれたボンちゃんが身代わりになってくれた名シーン。

TOTO
ボン・クレー
かかって来いや
GIGLIO
ヒナ
ヒナ屈辱

敗けると分かっていながらの、このセリフに今度は麦わらの一味と我々読者が心打たれましたよね。この名シーンの英訳が次のとおり。

TOTO
ボン・クレー
SHALL WE... ...DANCE?
GIGLIO
ヒナ
HINA IS VERY ANGRY.

なぜ「Shall We Dance?」なのでしょう?答えは215話のサブタイトルにありました。215話のサブタイトルは「Last waltz」。

ボンちゃんのオカマ拳法と言えば、「アラベスク」や「メモワール」など、(背中の白鳥も?)ワルツを彷彿とさせるものばかりでしたよね。

このサブタイトルをつけた尾田っちも、それを英訳された方も・・・「粋」!!

関連記事【ワンピース】サブタイトル(全巻・全話)一覧【何人目】

関連記事ワンピースの名言139選【アラバスタ編】

豆知識42:レイリーは3巻で既に登場している

元ロジャー海賊団の副船長で、海賊王の右腕こと「シルバーズ・レイリー」の初登場は500話のシャボンディ諸島ですが、実は3巻19話でしっかり登場しているんです。

バギーの回想シーンで、シャンクスと「北極と南極のどっちが寒いか」のケンカを仲裁していた人物が、26年前のレイリーです。

ちなみにこのシーン、96巻967話の過去編で「ウォーターセブン」に到着する直前でのやりとりであったことが明かされました。

D:シャンクスって、ゴールド・ロジャーの見習いの船に乗っていたってことは、三巻でバギーとシャンクスがけんかしていた時に殴っていた人はその船の船長ってことですか。それとも幹部の人ですか?

O:あの船の船長こそがまさに、海賊王ゴールド・ロジャーだったわけです。そして二人を怒っていた人は副船長さんです。当時からこの設定は決まってましたので、間違ってもこの人を船長と呼ばない様にと、アニメスタッフにも念を押してありました。
49巻472話SBS

豆知識43:ビビが初登場したとき王女という設定はまだなかった

ワンピースが総集編で読める『ONE PIECE 総集編 THE LOG』の中の、描き下ろしエッセイ「連載ってワンダーランド」はこぼれ話の宝庫です。

「予想以上に活躍したキャラクター」というお題に対して・・・

ぶっちゃけいっぱいいるけど、それはビビです!!いや、ミス・ウェンズデー。バロックワークスのエージェントとして登場した彼女ですが それ以上の事は考えていませんでした。ところがある時髪をおろしたミス・ウェンズデーを描いてみてふと思ったのです。王女っぽーーーい。

少し先に構想していたアラバスタ王国編、もしもこのコが、アラバスタの王女だとしたらどうなるかな?そこから始まったアラバスタ編の構想。そんなわけで今でもファンに愛されているキャラクター ネフェルタリ・ビビが生まれました。
尾田栄一郎

確かにミス・ウェンズデーの正体がアラバスタ王国〝王女〟ネフェルタリ・ビビだと発覚するシーンで、ミス・バレンタインによって髪留めを破壊され、髪をおろした姿になっていますね。

ミス・ウェンズデーが初登場した12巻103話から、この13巻110話までビビが髪をおろすシーンは描かれていないので「構想ノートに描いた」という意味だと思いますが、イガラムやバロックワークスとの関係もある中で、どのタイミングで話をまとめたのかも気になりますよね🤔

豆知識44:チョッパー編のラストは偶然うまれた

今回のお題は「予想以上に活躍したモノ」。

カナダだったかなードラムロックと言われる岩の写真を本で見つけてね、かっこいいからそれをドラムロッキーという山にして、ドラム島という名前の島を作りました。いわゆるチョッパー編の始まり始まり。このシリーズもチョッパーのデザインがなかなか決まらなくて、見切り発車しましてね。とりあえず描きたいものを描くんですこういう時は。雪っていいよなーとか元気な腹出しババー出してやったぜ とか。

さて、話は進み、どうやってまとめるかなーと悩んでた時 とある本に公害の話がのってたんですねー。何と工場から排出されるチリが雪にくっついて黄色い雪がふる町があるんだそうな。へー。色つくんだ雪にー…。ドラムロッキーにピンク色の雪でも降ったらちょうど桜の木みたいになるなー。ホント桜みたいだなー。

あれ?ドクターくれはが桜のシャツ着てるぞ?
あれ?チョッパーの手の形 桜みたいだぞ?
あれ?桜でお話まとまるかな??なんつってね。そうやってたまたまできました あの話。予想以上に活躍した「山」のお話でした。あんなデザインの山にしといてよかったー。
尾田栄一郎

成功者はみな「見切り発車」ですが、ワンピースきっての名シーンがまさか描きながら偶然、誕生したものだったとは…!

豆知識45:ウォーターセブン編で誰をCP9(ボス)にするかは描きながら決めた

お題は「予想以上に活躍したキャラクター②」。

ロブ・ルッチ。活躍しましたね今だから言えるというか、ウォーターセブン編は船大工を仲間にしよう!というお話でした。

決まってたのはフランキーが仲間になる。メリー号とお別れする。というラストだけ。

まず読者を混乱させてやろうとフランキーを嫌いになってもらい、たくさんの船大工を登場させました。とりあえず色んな人を描き、さて誰を敵にしようかな?よし、このハトのせた変な奴にしよう!それが、そうロブ・ルッチなのです!!連載ってワンダーランド。今面白いと思った方へ進め!!
尾田栄一郎

ウォーターセブン編は上陸前から「船大工を仲間にするぞ!!!」とルフィが宣言して始まったストーリーでした。順当に見れば「パウリー」が仲間になるのかな?って雰囲気でしたかね。

「メリーどうなるの?」「ウソップどうなるの??」「ロビンどうなるの???」・・・

と正直、誰が敵になるかなんて気にもしてなかった記憶がありますが、言われてみれば「肩にハトを乗せた無口な船大工」がいちばん変な奴でしたよね。笑

豆知識46:最悪の世代(超新星)の9人はたったの3時間で生まれた

9人のルーキー

  • ①:トラファルガー・ロー
  • ②:ユースタス・キッド
  • ③:キラー
  • ④:カポネ・ベッジ
  • ⑤:X・ドレーク
  • ⑥:バジル・ホーキンス
  • ⑦:スクラッチメン・アプー
  • ⑧:ジュエリー・ボニー
  • ⑨:ウルージ

お題は「予想以上に活躍したキャラクター⑤」。

トラファルガー・ロー この人を挙げねばなりません。言ってみれば最悪の世代全員そうなんですが。シャボンディ諸島で登場したルーキー達は全員登場の回で一気に作り上げた人々なんです。その前の回までは僕の構想ノートにも誰一人いませんでした。

大変な状況でしたが このままじゃこのシリーズ盛り上がりにかけるぞーと思ったら何だかノッてきちゃって できました9人のルーキー。多いから けずればいいのに全員登場!!まー新世界は過酷だから半分くらい脱落するだろうと思ったら、しねェのかよ!!最悪だよ!!そう、最悪の世代です。

描きながらキッドは重要なキャラクターになりそうだなとは思いましたがローがこんなに前に出て来るとは思いませんでした。お前かよ!!
尾田栄一郎

実はこのエピソード『ONE PIECE 総集編 THE 27TH LOG』で明かされるまでは、担当編集でさえ懐疑的でした。

TOTO
杉田さん
事前にある程度は能力とかデザインとか出来てたんじゃないかな?尾田さんって構想してるものを編集に隠すことあるよね?

上記は7人の歴代担当編集が集結し、開催された「偉大なる座談会(グランド・トークショー)」での発言です(2017年8月23日@東京ワンピースタワー)。

7人の歴代の担当編集

  • 1代目:浅田貴典(1996年〜2001年4月頃)
  • 2代目:土生田高裕(2001年4月頃〜2005年2月頃 アラバスタ・空島編)
  • 4代目:川島直樹(2006年10月頃〜2007年11月頃 ウォーターセブン編)
  • 5代目:大西恒平(2007年11月頃〜2008年6月頃 スリラーバーク・シャボンディ諸島編)
  • 7代目:井坂尊(2010年12月頃〜2014年6月頃 魚人島・ドレスローザ編)
  • 8代目:杉田卓(2014年6月頃〜2017年1月頃 ドレスローザ・ゾウ編)
  • 9代目:内藤拓真(2017年1月頃〜2019年3月 ホールケーキアイランド編)

当時の担当編集・大西さんと尾田っちのやりとりが次のとおり。

TOTO
大西さん
一味がバラバラになるだけでは、少し刺激が足りないのでは?
GIGLIO
尾田っち
新キャラがたくさん出てきたら面白いですか?

そして3時間後、「9人全員のデザイン」と「修正を加えたネーム」が送られてきたそうです。

尾田っちはもちろん、「一味がバラバラになるだけでは、少し刺激が足りないのでは?」と言う大西さんもスゴくないですか🤔

ちなみに、このとき誕生した9人に「ルフィ・ゾロ・ティーチ」を加えた12人を「最悪の世代」と呼びます。

TOTO
いやー、連載ってワンダーランドですね!!
GIGLIO
ペドロ
島(ランド)じゃねェけどな。

『ONE PIECE 総集編 THE LOG』は、ジャンプ本誌サイズで読めるので細かい発見を探すのにも最適ですし、コミックスでは切れてしまう部分も載っています。

また「LOG シェルフマーカー」と言って、コミックスを「編」ごとに分けられる特典もついてきますよ(特典内容は時期によって変わります)。

関連記事【ワンピース】最悪の世代(超新星)一覧【全12名】

豆知識47:チョッパーのキャラデザが途中で変更されている

「ワンパラ(ONE PIECE PARADISE!)のVol.3」の尾田っちのコメントが次のとおり。

まず僕は世間にあふれているマスコットキャラという奴らが、きらいなんだ。アレらは客にこび、甘ったれているから。原作でチョッパーを登場させる事にした。(中略)ただ、かわいくはしたくなかったので、それはドラマで表現した。〝かわいさ〟とは、〝けなげさ〟だ。(中略)上目使いで目を輝かせても、認めない。

さて、アニメになった。小泉昇氏がコレ、えらく可愛らしいチョッパーを描いて、声優の大谷さんの声ときたらもう反則もの。とにかくずるい。僕は思った。小泉さんの描くチョッパー、超かわいい♡うおっ!!いかん!!うかうかしてたら原作が負けてしまう!!大丈夫。ちゃんとチョッパーには中身がある。顔がかわいくてもこびては見えまい。僕は、マスコット・チョッパーを解禁した。徹底的に!!
尾田栄一郎

アニメのキャラクターデザイン・作画監督・原画担当の「小泉昇」さんと、チョッパーの声優「大谷育江」さんの功績が原作に影響したんですね。

今やチョッパーは原作でも「キュピーン!!」な可愛さで、まつ毛つきで目を輝かせています。笑

のちに発行された『週刊ONE PIECE新聞』の第3弾「ナミ ロビン号」では、こうも語られています。

原作よりアニメの方がかわいいって言われ始めたわけですよ。悔しくて…僕は抑えてるんだっつーの!!マスコットが嫌いだから、抑えてるんだって!!
尾田栄一郎

「ワンパラのVol.2〜5」は「GREEN」にも転載されていますよ。

豆知識48:白ひげのモデルは尾田っちがホレこんだ酒場の主人

「ワンパラ(ONE PIECE PARADISE!)のVol.2」の尾田っちのコメントが次のとおり。

昔一緒に何度か行った酒場の親方が亡くなったという訃報。何でこんな話をするのかと言うと、その酒場の主人が、僕のホレこんだ男で、海賊白ひげのモデルだからです。白ひげ登場時のセリフ「ハナッたれとは話したくねェよアホンダラ」これはおやっさんが客に言った言葉そのまんまなのだ。

医療機器を鼻につないで店の真ん中にどっかり座り、酒が薬だとグイグイあおり戦争の話なんかしてくれた。マンガに描いたと言うと喜んでくれた。僕がここまで明確にモデルを立ててキャラ作りをする事は少ない。おやっさんの冥福を祈り、これからもかっこいいオッサン達を描いていく事を誓います。
尾田栄一郎

のちにSBSでは、こうも語られていましたね。

D:ONE PIECEを読んでいると異様に「おっさん」が目につくのですが、登場人物におっさんが多いのは話の都合上仕方ないのでしょうか?

O:おっさん好きです!男女共に歳をとるとキャラに深みが増します。面白い人が多い!しかし現実的には歳をとると体力的に弱くなりがち。それをバカにする様な、目上の人を尊敬できない若者が昔からキライだったんです。

だから、おっさん、オバハン、じいさん、ばあさんがもし力を失わなかったらどれだけカッコイイだろう。というのがONE PIECEで描きたいファンタジーの1つなんです。キミもいつか歳をとります。こんなに強くあれたらいいね!
82巻819話SBS

関連記事【ワンピース】モデル・元ネタ一覧500【キャラと芸能人/場所/実在の海賊と名前の由来】

豆知識49:白ひげ海賊団の海賊旗のデザインが途中から変更されている

変更前 変更後
白ひげ海賊団(Ver.2) 白ひげ海賊団

白ひげ海賊団の海賊旗は「卍(まんじ)」→「十字の大腿骨」にデザインが変更されています。45巻以降では初版でも「十字の大腿骨」です。

白ひげの海賊旗の変遷

  • 18巻157話:エースの背中のタトゥー
  • 25巻233・234話:白ひげのコートなど
  • 30巻282話:エースの扉絵 Vol.10
  • 32巻305話:エースの扉絵以降では変更されている
  • 45巻434話など・・・

その理由は『ONE PIECE GREEN』で明かされています。

卍(まんじ)はお寺を表すマークとして有名な事から、混乱を避ける為に普通の十字マークに変更された。
ONE PIECE GREEN SECRET PIECES

しかし、これは建前で、実際は海外展開を考えてのことでしょう。ナチスのシンボルである「ハーケンクロイツ(右回りの卐を45度回転させた印)」に似ているからですね。

〝信念の象徴〟である「海賊旗」を変更させられたことには賛否両論ありますが、個人的には仕方ないのかなと思います。

それより、「ジェルマ」こそナチス感満載ですが、それは良いのですか🤔

関連記事【ワンピース】海賊旗・ドクロマーク一覧171選【ロゴ・タトゥー・シンボル】

豆知識50:作中では「メリー号との別れ」まで約1ヶ月半しか経過していない

ルフィがフーシャ村を1人で出航してから、ウォーターセブンでメリー号とお別れするまで、作中では「約1ヶ月半」しか経過していないことをご存知でしょうか?

麦わらの一味の航海日数

  • 2月4 or 7日:ルフィの出航日
  • 2月18日:雪だるさんとスノウクイーンの誕生日
  • 2月19日:へのへのうんちの誕生日
  • 3月25日:サニー号の製造日

『VIVRE CARD』で「雪だるさん&スノウクイーン、へのへのうんち、サニー号」の誕生日が判明したことにより、尾田っちは「日数も計算して物語を描いているのではないか」という疑問が生まれました。

とはいえ、ワンピースの世界の時の流れが「我々の生きる世界」と同じとは限りません。では2つの世界に共通する「月の満ち欠け」はどうでしょうか。

表は横にスクロールできます

日付 月の満ち欠け 出来事 巻話
2月18日 下弦の月(半月) ウイスキーピークのゾロ100人斬り 12巻107話
2月22日 満月 ドラム王国でチョッパーが仲間になる 17巻153話
3月9日 上弦の月(半月) 空島でのキャンプファイアー 27巻253話
3月19日 下弦の月(半月) ウォーターセブンでのウソップと決闘 35巻332話
3月25日 描写なし サニー号完成・ウォーターセブン出航 45巻436・437話

「ウイスキーピーク」から「ウォーターセブン」までがちょうど1ヶ月で、ウォーターセブンの記録(ログ)は「1週間」であることがココロさんによって明かされています(34巻323話)。

つまり、「ウイスキーピーク(2月18日)」から「ウォーターセブン出航(3月25日)」までがちょうど1ヶ月と1週間に設定され、月の満ち欠けも反映されていることが分かります。

ルフィの出航日

  • ①:2月4日説:2月18日から逆算した結果
  • ②:2月7日説:ジャンプ2010年3・4合併号(公式)

また、ルフィがフーシャ村を出航した日には「2月4日」と「2月7日」の2つの説があります。

「2月4日」は雪だるさんの誕生日から物語をさかのぼって逆算した結果です。「2月7日」はジャンプ2010年3・4合併号の「Jスペシャルケータイカレンダー2010」に明記されている「船出の日(ルフィが出港した日)」です。

つまり「公式」には「2月7日」なのですが、2010年に発表されたものですし、おそらく「2(フ)月7(ナ)日」の語呂合わせなので、整合性は高くないように思います。

とはいえ、ルフィがフーシャ村を1人で出航してから、ウォーターセブンでメリー号とお別れするまで、作中では「約1ヶ月半」しか経過していないことはお分かり頂けましたよね。

メリー号とは「約1ヶ月半」しか旅をしていないことになりますが・・・「時間」ではないんですね。そして、ウォーターセブンで再会した「コビー」の成長スピードは異常です😌

とても信じられないひとは別記事をどうぞ。

関連記事【ワンピースの時間経過(時系列)】一味の航海日数やルフィの出航日

雪だるさんとへのへのうんちのビブルカード

サニー号のビブルカード

次のページへ >

-OPまとめ

テキストのコピーはできません。