
海軍大将の緑牛は何の能力者なの?
今後ルフィたちとどう関わってくるの?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- まとめ:緑牛とは
- 元ネタ:緑牛のモデルは『浪人街』の「原田芳雄」説
- 考察:緑牛は植物を操る超人系「ハラハラの実の能力者」説
- 考察:緑牛は「SWORDの上官」説
本記事は、海軍大将「緑牛」について判明している事実と謎をまとめつつ、その能力と海軍での立場、そして今後ルフィたちとどのように関わってくるのかを考察したものです。
【ワンピース考察まとめ】みんなの説63選【最新版】
ワンピースの考察をまとめて読みたい!! こういった要望に応える記事を用意しました!
また、筆者が〝20社〟以上を比較して見つけたワンピースの「最新刊を無料+全巻セットを安く購入する方法」が次のとおり。
最新刊を無料で読む方法
全巻セットを安く買う方法
- 【電子書籍】Amebaマンガ
:100冊まで40%OFF
- 【電子書籍】ebookjapan:各クーポン+金曜PayPayで最大50%還元
- 【紙と電子書籍】漫画全巻ドットコム
:クーポン+12〜15%還元
キャンペーンは突然終了してしまうので「最新情報」は以下をどうぞ。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
ワンピースの最新刊を無料で読みたいんだけど、そんなこと可能? 何回も読めて、もちろん合法で!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
ワンピースを全巻揃えたいんだけど、どこで買うのがお買い得? いっぱいあり過ぎてわからないよー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
もくじ
【ワンピースまとめ】緑牛とは
90巻905話
緑牛について判明している事実と謎は次のとおり。
緑牛とは
- 藤虎と共に世界徴兵で大将になった(72巻713話)
- 本名は不明
- 笑い方は「らははは」
- 女好き(90巻905話)
- 3年間「断食」している
- 藤虎と共にマリージョアで革命軍と戦っている(92巻925話)
- もうデザインは考えてあるけどメチャクチャカッコイイ(73巻728話SBS)
- 藤虎と同じく世界政府に反感の気持ちを抱いている?(76巻760話SBS)
- モデルは映画『浪人街』の原田芳雄さん?
- CV:故・藤原啓治さん
頂上戦争後、センゴクやガープ、クザンの穴を埋める形で藤虎と共に「世界徴兵」によって海軍大将になった人物です。
海軍大将と言えば、日本の名優がモデルになっていますよね。緑牛のモデルは、ほぼ間違いなく映画『浪人街 RONINGAI(1990)』の原田芳雄さんでしょう。
【ワンピース考察】緑牛のモデル(元ネタ)は『浪人街』の「原田芳雄」説
まずは元祖・三大将のおさらいです。
元祖・三大将
- 赤犬:菅原文太さん
- 黄猿:田中邦衛さん
- 青雉:松田優作さん
画像で比べてみましょう。

赤犬

菅原文太

黄猿

田中邦衛

青雉

松田優作
新世界編の海軍三大将は次のとおり。
新・三大将
- 黄猿:田中邦衛さん
- 藤虎:勝新太郎さん
- 緑牛:原田芳雄さん?
こちらも画像で比べてみましょう。

藤虎

勝新太郎

緑牛

原田芳雄
緑牛のモデルが『浪人街』の原田芳雄さんと言われる〝最大の根拠〟が以下です。
浪人街のメインキャスト
- 荒牧源内:原田芳雄さん
- 赤牛弥五右衛門:勝新太郎さん
- 土居孫左衛門:田中邦衛さん
- 母衣権兵衛:石橋蓮司さん
浪人街のメインキャストの中に2人も〝大将〟がいるんですね。原田芳雄さんが演じる「荒牧源内と緑牛の類似点」は次のとおり。
荒牧源内とは
- ウェーブしたロン毛
- 女癖が悪い
- 断食している(らしい)
原田芳雄さんのイケメンっぷりは予告でも十分わかります。まさに尾田先生が大好物の映画です。
『浪人街 RONINGAI(1990)』のあらすじは、こんな感じ。
あらすじ
権力に立ち向かう「緑牛・藤虎・黄猿」。まさか、どっちつかずの黄猿まで世界政府に牙を剥く展開が待っているのでしょうか!?
他にも、藤虎が「赤犬」と呼ばれたり、黒炭せみ丸みたいな琵琶法師が物語の随所に登場したり、とONE PIECEとのリンクが感じられるので、ぜひ。» 浪人街 RONINGAI(Amazonプライム)
ワンピースのキャラや場所のモデル(元ネタ)を「500枚以上の画像」で徹底比較した記事は以下をどうぞ。
【ワンピース】モデル(元ネタ)となった人物・街・実在した海賊まとめ
ワンピースのキャラや場所のモデル(元ネタ)が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
それでは緑牛の考察を始めましょう。ポイントは次の3つです。
緑牛の謎
- ①:何の能力者なのか
- ②:緑牛は藤虎寄りの人物なのか
- ③:今後ルフィたちとどう関わってくるのか
【ワンピース考察】緑牛は植物を操る超人系「ハラハラの実の能力者」説
この説の根拠
- 緑牛の緑は植物を表している
- 3年間も断食できるのは光合成によるもの
- 原田 → らはは → ハラハラ
緑牛の最大の謎は「3年間も断食できている」ことでしょう。これは能力が関係してそうですよね。
ここで海軍大将の能力のおさらいです。
元祖・三大将の能力
- 赤犬:マグマグ(自然系)
- 黄猿:ピカピカ(自然系)
- 青雉:ヒエヒエ(自然系)
「自然系(ロギア)」で統一され〝色と能力〟が密接に関係してますよね。
現・三大将の能力
- 黄猿:ピカピカ(自然系)
- 藤虎:ズシズシ(超人系)
- 緑牛:超人系 or 動物系
藤虎が重力を操る「超人系(パラミシア)」なので、緑牛も藤虎と同じ「超人系(パラミシア)」か、逆に「動物系(ゾオン)」なら統一できますよね。
藤虎の〝藤色(紫)と重力〟は関係なさそうですが、緑牛の〝緑〟はそのまんま植物を表しているのではないでしょうか。
光合成とは
緑牛の能力が「植物」に関係しているなら〝光合成〟によって食べなくてもいい体になっていても不思議じゃありませんよね。
では、具体的に何という名前の能力か。ずばり「ハラハラの実」とかどうでしょう。
前述のとおり、緑牛のモデルが原田芳雄さんであれば「原田 → らはは → ハラハラ」と、その笑い方は〝モデルと能力名〟の両方を示唆しているのかもしれません。
カイドウの笑い方「ウォロロロロ」が〝ウオウオ〟を表していたような感じですね。
植物を操る能力
- ハラハラ(原)
- モリモリ(森)
- グリグリ(グリーン)
上記のとおり、植物系の能力だった場合、名前は何でもアリですからね。
【ワンピース】キャラクターの「笑い方」143笑まとめ
ワンピースのキャラクターの笑い方がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
また、植物系の能力者といえば『FILM Z』のビンズです。
ビンズとは
『FILM Z』の公開が2012年末、緑牛の名前をドフラミンゴが初めて出したのが2013年の72巻713話。
原作外とはいえ、ちょっと被りそうなのが懸念点ではありますね。では、動物系(ゾオン)ならどうでしょう。
動物系なら
- ワニ:3年食べなくても生きられる説
- ミドリゾウリムシ:体に取り込んだクロレラが光合成で作った有機物をもらって生きる
- チューブワーム:肉食が魚人島へ向かう深海で登場(62巻606話)
ハラハラも決してカッコよくはないですが、動物系(ゾオン)はどれもイマイチですね🤔
それに、もし動物系(ゾオン)なら「幻獣種」でしょうね。
【ワンピース】悪魔の実の図鑑 全220種まとめ【最新版】
ワンピースの悪魔の実がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
では次に緑牛はどんな人物なのでしょう。赤犬のような徹底的な正義の持ち主なのか、藤虎のように何か果たしたい目的があるのかです。
76巻760話SBS
画像は75巻のSBS「虎と牛にした理由はあるけど教えませーん」に対して、読者が送ったものです。
犬・猿・雉といえば「桃太郎」。対して、虎・牛は「鬼」を表します。
桃太郎を正義の象徴とするなら「世界政府」でしょう。鬼を海賊とするなら「藤虎と緑牛」は、いずれルフィ側につく人間なのではないか?という質問でしたね。
対する尾田先生の回答(全文)がこちら。
76巻760話SBS
え?動揺?(冷汗)し…してませんけど?ぜんぜん。まー、ムズカしい事書いてありますね。読みたい人だけ読めばいいですよ。正解とも不正解とも言ってませんからね、ぼくは!(冷汗)
一応ね。こ…こんなハガキも来たよ!と、しょ、紹介だけしてみました。
尾田栄一郎
正解っぽいですよね。笑
緑牛は藤虎と共にマリージョアで革命軍(サボ、モーリー、リンドバーグ、カラス)と戦っていますが、たとえサボの身に何か起こっていたとしても、そこには〝裏〟がありそうです。
92巻925話
今朝の新聞を読んだか!!退屈しねェよなァ!!「世界会議(レヴェリー)」4日目にして「革命軍」の軍隊長共が〝くま〟奪還の為 ついに聖地マリージョアで海軍大将〝緑牛〟〝藤虎〟とぶつかったそうだ!!!
マーシャル・D・ティーチ
「マリージョアでサボの身に何が起きたのか」は以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。
【ワンピース考察】最も巨大な戦い/麦わら大船団が引き起こす一大事件とは
ワノ国の後どうなるの? 麦わら大船団が引き起こす一大事件、OP史上〝最も巨大な戦い〟って? こういった要望に応える記事を用意しました!
緑牛にも藤虎のように何か果たしたい目的があるのなら、その正体は「海軍本部 機密特殊部隊〝SWORD〟」のトップかもしれません。
【ワンピース考察】緑牛は「SWORDの上官」説
SWORDのメンバー
- 隊長:X・ドレーク
- 隊員:コビー
「SWORD」とは海軍本部の機密特殊部隊でドレークが隊長、コビーが隊員である事だけが判明しています(95巻956話)。「SWORD」は〝剣〟という意味ですよね。
対して世界政府には「サイファーポール〝イージス〟ゼロ」という天竜人の〝盾〟がいます。
SWORDとAEGIS
- SWORD:世界政府を刺す剣?
- AEGIS:天竜人の盾
また、SWORDのメンバーが2人だけとは考えづらいですよね。当然、隊長であるドレークに命令を出している〝上官〟がいるハズです。候補は次のとおり。
Are You SWORD?
- 緑牛:世界政府に反感の気持ちを抱いている?
- 藤虎:世界政府に反感の気持ちを抱いている
- 青雉:海軍を辞めてSWORDに専念?
- 赤犬:右腕に剣の入れ墨
- ガープ:ドラゴンと連絡を取っている
- センゴク:引退してSWORDに専念?
ストレートに海軍の〝上〟にいると仮定するだけでも、これだけいます。そこで1052話です。
104巻1052話
なんと緑牛が赤犬の命令に背いてワノ国にやってきました!目的はドレークではないでしょうか。
そこでルフィたちと出会い、サボの身に何が起きたのかを話せば、物語は一気に最終章に突入しますからね!
SWORDと十字傷
- アゴに十字傷:X・ドレーク
- 額に十字傷:コビー
緑牛の顔に「十字傷」があれば〝SWORD確定〟でしょう。とはいえ、SWORDのトップは「ヒグマ(緋熊)」かもしれないですね😌
【ワンピース考察】ヒグマは56皇殺しの海軍大将として再登場する説
56皇殺し?海軍大将?SWORD上官?ラスボス?山賊王? ヒグマに関する考察を聞かせてー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
結論
上記のとおり、電子書籍サービスを「併用」することで〝計3冊〟を無料で購読することができるんです(解約後もずっと読めます)。
U-NEXTで楽しめるワンピース作品
- ①:コミックス(原作)
- ②:関連書籍(ファンブック)
- ③:アニメ(アニワン)
- ④:映画(劇場版)
- ⑤:TVスペシャル(エピソードオブシリーズ)
特に『U-NEXT』は動画配信サービスなので、アニメ『ONE PIECE』の最新話まで「1,000話」以上が〝見放題〟です!

この方法なら後述する『Amebaマンガ』で100巻まで40%オフでGETし、最新刊は〝無料〟で読めちゃいます!
キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
ワンピースの最新刊を無料で読みたいんだけど、そんなこと可能? 何回も読めて、もちろん合法で!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
結論
- 【電子書籍】Amebaマンガ
:100冊まで40%OFF
- 【電子書籍】ebookjapan:各クーポン+金曜PayPayで最大50%還元
- 【紙と電子書籍】漫画全巻ドットコム
:クーポン+12〜15%還元
特に『Amebaマンガ』の「100冊まで全商品40%OFFクーポン」を使えば、なんと「20,900円」も安く100巻まで購入することができます(紙と比べると「23,300円」安い)!。

この方法で最新刊は〝無料〟で読み、100巻まではおトクにGETしちゃいましょう!
キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
ワンピースを全巻揃えたいんだけど、どこで買うのがお買い得? いっぱいあり過ぎてわからないよー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ:青+赤=藤、青+黄=緑になる!
青雉の穴を埋めよう!
- 青+赤=紫(藤虎)
- 青+黄=緑(緑牛)
余談ですが、新海軍大将の〝色〟はこうした方程式をもって決められたのかもしれません。面白いですよね!
泣いても笑っても1054話から『ONE PIECE』は最終章に突入します。
その前の1053話で緑牛の顔はハッキリするでしょう。能力や海軍にいる目的もわかっちゃうかもしれませんね!