ONE PIECE

【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑った理由を完全解明!

2022年5月18日

【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑った理由を完全解明!
考える人

ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体は?

ロジャーはなぜ見つけたのに置いてきたの?笑い話の意味は?

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • まとめ:ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)とは
  • 考察:ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)にまつわる8つの説
    • ①:ある巨大な王国は「Dの王国」説
    • ②:ワンピースは「Dの王国の遺産」説
    • ③:ジョイボーイは「Dの王国の王の1人」だった説
    • ④:ジョイボーイが海賊の起源で、眼帯をつけている説
    • ⑤:ジョイボーイの本名は「モンキー・D・◯◯◯◯」説
    • ⑥:ワンピースは世界を夜明けに導いた者への「ご褒美」説
    • ⑦:ロジャーはワンピースをわざと置いてきた説
    • ⑧:ジョイボーイのモデルは映画『グーニーズ』の伝説の大海賊「片目のウィリー」説

本記事は、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」について判明している事実と謎をまとめつつ、以下を解き明かしたものです。

ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体、ロジャーが持ち帰れなかった理由、笑い話の意味、ロジャーの出番、ある巨大な王国、ジョイボーイ、ビンクスの酒、ルフィの祖先、物語の終盤に一度だけ登場する眼帯の海賊、『ONE PIECE』のタイトルネーミングの秘密

その全てが繋がったので、ぜひ最後まで読んでいって下さいね!

また、筆者が〝20社〟以上を比較して見つけたワンピースの「最新刊を無料+全巻セットを安く購入する方法」が次のとおり。

最新刊を無料で読む方法

  • U-NEXT:無料で貰える600ptで1冊買う
  • コミック.jp:無料で貰える1,200ptで2冊買う

全巻セットを安く買う方法

キャンペーンは突然終了してしまうので「最新情報」は以下をどうぞ。

【ワンピースまとめ】ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)とは

  • ロジャーがこの世の全てをラフテルに置いてきた(1巻1話)
  • ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)は実在する(59巻576話)
  • 莫大な宝(ひとつなぎの大秘宝)は本当にあった(96巻967話)
  • それはジョイボーイが残した〝とんでもねェ宝〟
  • ラフテルにはロジャー海賊団以外は800年、誰も行きつけなかった
  • 「ラフテル(笑い話)」はロジャーが名付けた
  • スペルは「Laugh Tale」(STAMPEDE)
  • ワンピースは心の成長とかじゃない(さくらももこ先生との対談)
  • ワンピースは形ある物(ホンマでっか!?TV)

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)とラフテル」について判明している事実と謎は上記のとおりです。そこで浮かび上がる4つの謎です。

4つの謎

  • ①:どうして800年誰も行きつけなかったのか
  • ②:ラフテルに何があるのか(ワンピースの正体)
  • ③:ロジャーはなぜ手に入れられなかったのか
  • ④:ラフテルに何があったらそんなに笑えるのか

ロードポーネグリフで場所を確認しなくても、存在しているなら800年もあれば誰かしら発見できますよね。

そんなラフテルには、おでん曰く「莫大な宝」、ロジャー曰く「とんでもねェ宝」が本当にあるようです。

しかし、ロジャー達は「早すぎて」手に入れられず、その代わりメチャクチャ笑ってました(96巻967話)。

つまり、「ラフテルの場所を突き止める = ワンピースを手に入れる」ではないのです。海賊王になるには〝4つのフェーズ(段階)〟があります。

4つのフェーズ

  • ①:ラフテルの場所を突き止める
  • ②:ラフテルに行く
  • ③:ワンピースを見つける(← ロジャーはここまで)
  • ④:ワンピースを手に入れる

本記事では「ワンピースの正体・ロジャーが置いてきた理由・笑い話の意味」を考えていきます。「ラフテルの場所」は別記事をどうぞ。

ラフテルに関する説

では、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」にまつわる考察を始めます!

【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑える理由を完全解明!

8つの説

筆者が考える「ジョイボーイがワンピースをラフテルに残した」ザックリとした流れは上記のとおりです。

①〜⑤はリンク先で詳しく解説しているので、ここでは〝ダイジェスト〟でお送りしますね。

①:ある巨大な王国は「Dの王国」説

ジョイボーイとDの一族

  • ジョイボーイ:ラフテルに宝を残した〝D〟
  • ゴール・D・ロジャー:25年前ラフテルに辿り着くも早すぎた〝D〟
  • モンキー・D・ルフィ:ラフテルの宝を手に入れる〝D〟

もはやここは説明不要かもですが、筆者はストレートに「ある巨大な王国」は〝Dの王国〟だと考えています。そして、ジョイボーイは〝Dの一族〟です(もう確定でいいですよね?)。

800年前の〝D〟が残した宝を、25年前の〝D〟が見つけるも手に入れられず、現代の〝D〟が遂に手に入れて、世界をひっくり返す。

つまり『ONE PIECE』とは、〝Dの一族〟が世界政府(20の連合国)から、自由な世界を取り戻す物語なのです。

②:ワンピースは「Dの王国の遺産」説

ジョイボーイの足跡を考察

  • ①:敗北を悟り、王国の〝宝〟を持ち出し、海へ出る
  • ②:財宝を狙われ、戦うことで〝海賊〟になる(ドクロマークを掲げる)
  • ③:やがてラフテルに辿り着き「空白の100年」の歴史の真実と、王国の〝宝〟を隠す
  • ④:同盟国に〝ポーネグリフ〟を、海賊に『ビンクスの酒』を残す

ジョイボーイの足跡はこんな感じではないでしょうか。ある巨大な王国は「強大な力」を誇っていたようですから、莫大な財宝は〝Dの王国の遺産〟と考えるのが自然ですよね。

41巻395話

かつては強大な力を誇った様だが その国の情報は執拗なまでにかき消されておる
クローバー

20の連合国に渡すまいとジョイボーイが王国から持ち出し、海へ出たのです。

③:ジョイボーイは「Dの王国の王の1人」だった説

テンプル騎士団の歴代総長(一部)

  • 初代:Hughes de Payens(ユーグ・ド・パイヤン)
  • 13代:Phillipe de Plessis(フィリップ・ド・プレシス)
  • 23代:Jacques de Molay(ジャック・ド・モレー)

〝D〟の元ネタは、フランス革命以前に法律で貴族の名前につけることが定められていた前置詞〝de〟でしょう。

テンプル騎士団はフランスの貴族によって作られ、歴代の総長20/23名には「de(ド)」または「de(デ)」がついていました。

この仮説が正しければ〝D〟に意味はありません。その王国の「貴族」につく目印ってとこです。

Dの家系

  • ①:モンキー家(ガープ・ドラゴン・ロジャー)
  • ②:ゴール家(ロジャー)
  • ③:ポートガス家(ルージュ・エース)
  • ④:ハグワール家(サウロ)
  • ⑤:トラファルガー家(ロー・ラミ)
  • ⑥:マーシャル家(ティーチ)
  • ⑦:ロックス家(ジーベック)

〝Dの一族〟を「家系」ごとに分けると上記のとおりです。

ジョイボーイは〝Dの王国の王〟だったと言いましたが「自由を愛するルフィ」の思考が先祖代々によるものだとしたら、王は1人ではなく、それぞれの家系がそれぞれ王を務める王国だったのかもしれません。

海神ポセイドンの息子10人が王を務めていたとされる海底に沈んだ王国「アトランティス」のような感じです。

アトランティスとは

  • 世界中の他のどこよりも美しい島
  • ポセイドンの息子10人が王
  • 名前の由来は長男アトラス
  • アトラスによって統率される会議が5年おきにある
  • 人々は活気にあふれ、知的、工芸や技術に熟達し、島の資源利用にも熱心
  • 科学者や技術者が発見したものを他国との交易で盛んに取り扱った
  • 色鮮やかな庭園、花をつけた木々の森、きらきら光る無数の泉
  • 人々は美しく、自由を楽しんでいる

5年おきに「会議」があり、人々は〝自由〟を楽しんでいたなんて「Dの王国」のイメージそのものですよね。まだいくつか〝Dの家系〟が出てくるのかもしれません。

④:ジョイボーイが海賊の起源で、眼帯をつけている説

ワンパラ Vol.5

ワンパラ Vol.5

海へ出たジョイボーイは財宝を守るため、略奪船と戦うようになりました。やがてドクロマークを船に掲げます。

世界初の海賊の誕生です。

前述した「テンプル騎士団」もフランス王国の不当な弾圧を受け壊滅。残党の一部が〝海賊〟になったと言われています(一部は「石工職人」にも)。

最後の総長「ジャック・ド・モレー」の遺骨が〝頭蓋骨と2本の大腿骨がクロスした状態〟で発見され、それを見た残党が「人は頭蓋骨と2本の骨さえあれば復活できる」という意味(願い)をドクロマークに込めた。

これが〝海賊旗(ジョリー・ロジャー)〟の起源です(あくまで都市伝説)。

イラストでルフィが「眼帯」をつけてるのは、その〝祖先〟を暗示していたのかも。最初の海賊なら「眼帯」つけてそうですよね🤔

⑤:ジョイボーイの本名は「モンキー・D・◯◯◯◯」説

海賊の歴史

  • 世界初の海賊:モンキー・D・ビンクス
  • 世界初の海賊王:ゴール・D・ロジャー
  • 未来の海賊王:モンキー・D・ルフィ

ビンクスとは、海賊に伝わる舟唄『ビンクスの酒』のことです。ビンクスが「ジョイボーイの名前か王国の名前」かは、この際どっちでもいいのです。

筆者は、ほぼ間違いなくジョイボーイは「モンキー・D・〇〇〇〇」だと考えています。

ルフィと共通点の多すぎるロジャーは、ルフィではなく、エースの父親でした。では、ジョイボーイは?ルフィの祖先だったのです。

ここからが本記事の〝肝(とはいえ短い)〟です。突然ですが、ここまでの仮説を基に「ジョイボーイの気持ち」を考えてみてください。

⑥:ワンピースは世界を夜明けに導いた者への「ご褒美」説

ジョイボーイの気持ち

  • ワンピースあげたくない:世界政府
  • ワンピースあげたい:世界政府を倒してくれた人

間違いないですよね?「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」が〝Dの王国が遺した財宝〟なら、世界政府を倒した人にあげたいハズ。

そう、ワンピースは世界を夜明けに導いた(世界をひっくり返した)者だけに与えられる〝ご褒美〟なんです。

『ちびまる子ちゃん』のさくらももこ先生との対談で、尾田先生はこう言っていました。

さくらももこ先生との対談

TOTO
さくらももこ先生
ワンピース(の正体)は自分の心の成長でしたみたいな事じゃないよね?
GIGLIO
尾田先生
あはは、そんなオズの魔法使いみたいな事だけはしません。あれだけ頑張って冒険したんだから、キチンとご褒美はあげないと。

〝ご褒美〟と仮定すると、ロジャーが見つけたのに持ち帰れなかった、いや持ち帰らなかった理由も見えてきます。

⑦:ロジャーはワンピースをわざと置いてきた説

96巻967話

96巻967話

本当にあった〝莫大な財宝〟を目の前に、ロジャーは「これは世界をひっくり返した者だけが手にすべきもの」である事に気づいたのではないでしょうか。

そう、ロジャーはジョイボーイの意志を汲んで、そこに置いてきたのです。

あえてロジャーの気持ちをセリフにするなら、こんなところでしょうか。

妄想

おれ達は早すぎて世界をひっくり返せなかった 宝だけ持って帰るのは筋が違うよなァ…ジョイボーイ
おれの「出番」は次の世代にお前の意志をつなぐ事だったってわけか… このおれをパシリに使いやがって… とんだ〝笑い話〟だ!!
ゴール・D・ロジャー

持って帰れたのに、わざと置いてきた方がロジャーらしいし、カッコよさが引き立ちますよね。そして、物語は第1話の冒頭につながります。

1巻1話

1巻1話

こうしてロジャーは大海賊時代を作り上げ、自らの「出番」を全うしたのです。

⑧:ジョイボーイのモデルは映画『グーニーズ』の伝説の大海賊「片目のウィリー」説

グーニーズ(The Goonies)

グーニーズ(The Goonies)

主人公の少年マイキーが伝説の大海賊「片目のウィリー」が遺した財宝を見つけるシーンで、なんと〝ONE PIECE〟という言葉が使われているんです。

グーニーズ

I got here in one piece so far.(訳:やっとここへ辿り着いたよ)
マイキー

しかも、このセリフは「片目のウィリー」のガイコツ(亡骸)に向かって言っています。

ラフテルにも金銀財宝と一緒に、800年前のジョイボーイが待っているのかもしれません。しかもホログラムで。

ホンマでっか!?TV(2022年8月10日)

僕ホログラムに憧れてまして、いつかホントにそういう時代が来るだろうと。
尾田栄一郎

『グーニーズ』は1985年の映画なので、尾田少年が10歳の頃。尾田先生は『FILM GOLD』のインタビューで〝ONE PIECEとは、子供の頃の僕が納得するためのお話〟と言っています。

また、ファンブック『ONE PIECE BLUE』では、こんなやり取りもありました。

ONE PIECE BLUE

Q:まわりの誰も知らないであろう秘密はありますか?

『ONE PIECE』のタイトルネーミングの秘密
尾田栄一郎

『ONE PIECE』というタイトルネーミングは『グーニーズ』から来ているんです、という意味で尾田先生は言ったのかもしれませんね。

グーニーズ(The Goonies)』はAmazonプライム・ビデオでも観られますよ。

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体」については以前、書いた別記事も合わせてどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】

結論

  • U-NEXT:無料で貰える600ptで1冊買う
  • コミック.jp:無料で貰える1,200ptで2冊買う

上記のとおり、電子書籍サービスを「併用」することで〝計3冊〟を無料で購読することができるんです(解約後もずっと読めます)。

U-NEXTで楽しめるワンピース作品

  • ①:コミックス(原作)
  • ②:関連書籍(ファンブック)
  • ③:アニメ(アニワン)
  • ④:映画(劇場版)
  • ⑤:TVスペシャル(エピソードオブシリーズ)

特に『U-NEXT』は動画配信サービスなので、アニメ『ONE PIECE』の最新話まで「1,000話」以上が〝見放題〟です!

プロフィール

この方法なら後述する『Amebaマンガ』で100巻まで40%オフでGETし、最新刊は〝無料〟で読めちゃいます!

キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。

【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

結論

特に『Amebaマンガ』の「100冊まで全商品40%OFFクーポン」を使えば、なんと「20,900円」も安く100巻まで購入することができます(紙と比べると「23,300円」安い)!。

プロフィール

この方法で最新刊は〝無料〟で読み、100巻まではおトクにGETしちゃいましょう!

キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。

まとめ:とんだ笑い話だ

ラフテルに関する説

いかがでしたか?前述のとおり「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体」については以前も書いているのですが、その時は及ばなかった考えに今回は至りました。

ワンピースは「金銀財宝」、ロジャーはジョイボーイの意志を汲んで、あえてラフテルに置いてきた。

そして、見つけるのが早すぎた為に、まるでジョイボーイにパシリ扱いされたかのような自分たちを自嘲気味に笑ったのです。

ロジャーがLaugh Taleに「笑い話」と名付けたのは、いつかワンピースを手に入れる者にも、そんな自分たちを笑い飛ばして欲しかったのかもしれませんね。

人気記事【3冊買える】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万安い】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-ONE PIECE
-,

© 2018 ブログの神様|THE GOD OF BLOG