
Dの一族(意志)って何人いるんだっけ?
〝D〟ってどういう意味があるの?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- まとめ:Dの一族(意志)とは
- 忌み名「ワーテル」とは
- Dの一族(意志)全10名まとめ
- Dの一族(意志)かもしれないキャラ
- 考察:「Dの意志の〝D〟とは」
- 「半月」の〝D〟説
- 「笑う口」の〝D〟説
- 「頭文字」の〝D〟説
- 〝D〟に意味はない説
世は「大考察時代」!

だってワンピースの話をしてる時が人生で1番楽しいじゃないですか?
当ブログと『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!あの神木さんが自身の考えを交えて、本記事を紹介してくれていますので、是非ご覧ください↓
SKKとのコラボ第5弾!
また、筆者が〝20社〟以上を比較して見つけたワンピースの「最新刊を無料+全巻セットを安く購入する方法」が次のとおり。
最新刊を無料で読む方法
全巻セットを安く買う方法
- 【電子書籍】Amebaマンガ
:100冊まで40%OFF
- 【電子書籍】ebookjapan:各クーポン+金曜PayPayで最大50%還元
- 【紙と電子書籍】漫画全巻ドットコム
:クーポン+12〜15%還元
キャンペーンは突然終了してしまうので「最新情報」は以下をどうぞ。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
ワンピースの最新刊を無料で読みたいんだけど、そんなこと可能? 何回も読めて、もちろん合法で!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
ワンピースを全巻揃えたいんだけど、どこで買うのがお買い得? いっぱいあり過ぎてわからないよー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピース】Dの一族(意志)全10名まとめ
- Dの一族(意志)とは
- 忌み名「ワーテル」とは
- Dの一族(意志)全10名まとめ
- Dの一族(意志)かもしれないキャラ
Dの一族(意志)とは
〝D〟について初めて触れられたのは8巻70話のSBSです。
D:「モンキー・〝D〟・ルフィ」の〝D〟って何!?「どんぶり」ですか?「大仏」ですか?それとも…!!
めっちゃ気になるんです。よろしくお願いします。O:この質問はヒジョ〜〜に多いんですが……。多いんですが、しかし、答えるわけにはいきません。
〝まだ〟答えるわけには…。今はただ何も考えず、〝D〟と読んでいてください。
8巻70話のSBS
誰がこの時「100巻/1000話」を超えても、まだ全然わからないと考察できたでしょうか?
どうやらウチのトナカイは大変な奴について行っちまったらしいね…
生きてたのか〝D〟の意志は…
Dr.くれは(ドクトリーヌ)
作中で「Dの意志」という言葉が初めて使われたのは、17巻154話のDr.くれはのセリフです。
ゴールド・ロジャーが、実は「ゴール・〝D〟・ロジャー」だった事が判明した衝撃のシーンでしたね。
巨人族を除いて、作中の最長老「Dr.くれは」は一体どこまで知っているんでしょうか。
隠し名〝D〟…!!間違いない お前は宿命の種族〝Dの一族〟だ……!!
コラソン(ドンキホーテ・ロシナンテ)
作中で「Dの一族」という言葉が初めて使われたのは、77巻764話のドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン)がローに言ったセリフです。
続けてコラさんが〝D〟について色々教えてくれました。
「Dの一族」について分かっていること
- コラソンの故郷では「行儀の悪い子は〝ディー〟に食われてしまうぞ」としつけられる
- 老人達は眉をひそめて呟く「〝D〟はまた必ず嵐を呼ぶ」
- ある土地では〝Dの一族〟を〝神の天敵〟と呼ぶ
- 〝D〟には〝神〟に相対する思想があるハズ
コラソンは元天竜人なので、「故郷 = 聖地マリージョア」と考えて良いでしょう。天竜人を辞めてから点々としたはずですが、その土地を故郷とは呼ばないはずです。
「老人達 = 五老星」にも取れますよね。
〝神〟を仮に〝天竜人〟とするならば お前達の目的は…!!〝この世界の破壊〟なのかもしれない
だがドフィの目指すそれとは全く意味が違う!!〝D〟には〝神〟に相対する思想があるハズだ
コラソン(ドンキホーテ・ロシナンテ)
「天竜人(世界政府)」に相対する思想と言えば、「ある巨大な王国」 です。41巻395話のクローバー博士のセリフを振り返ってみましょう。
その王国の〝存在〟と〝思想〟こそが お前達「世界政府」にとっての脅威なのではないのか!!!
クローバー
世界政府は「歴史の本文(ポーネグリフ)」が読み解かれる事による「古代兵器の復活」を危惧していますが、それは建前で(もしくはそれもある)、
本当は「ある巨大な王国の存在と思想」が、歴史(空白の100年の真実)と共に呼び起こされる事を恐れているようです。
「ある巨大な王国」についての仮説
- かつては強大な力を誇ったが、今はもう跡形もない
- 空白の100年に連合国(現在の世界政府)によって滅びた
- ある巨大な王国の情報は執拗なまでにかき消されている
- その思想を未来へ託そうと歴史の本文(ポーネグリフ)を残した
- 世界政府にとってある巨大な王国の「存在と思想」こそが脅威
ここで〝Dの一族(意志)〟について分かっていることを(予想も含めて)まとめてみます。
「D」について分かっていること(予想含む)
- ある巨大な王国の子孫(もしくは深く関係がある)
- 巨人族もいる事から単なる種族ではない
- 世間で名を上げる大物ばかり
- 死ぬ時に笑いがち
- 良いDと悪いDがいるっぽい
忌み名「ワーテル」とは
トラファルガー・〝D〟・ワーテル・ロー 本当は人に教えちゃいけねェ名前なんだ…!!
(中略)「D」は隠し名「ワーテル」は忌み名で…ウチの家族は代々…
トラファルガー・ロー
「〝D〟はまた必ず嵐を呼ぶ……」と言っていた(60巻591話)ロー本人も〝D〟である事が判明しました(76巻763話)。
忌み名「ワーテル」については、その後いっさい語られていません。「ウチの家族は代々…」の後、ローは一体何と言おうとしたのでしょう?
では、「Dの一族」に該当するキャラを挙げていきます。
Dの一族(意志)全10名まとめ
まずは動画をどうぞ
Dの一族
- ①:モンキー・D・ルフィ(海賊)
- ②:モンキー・D・ドラゴン(革命軍)
- ③:モンキー・D・ガープ(海軍)
- ④:ゴール・D・ロジャー(海賊)
- ⑤:ポートガス・D・ルージュ(市民)
- ⑥:ポートガス・D・エース(海賊)
- ⑦:ハグワール・D・サウロ(海軍/巨人族)
- ⑧:トラファルガー・D・ワーテル・ロー(海賊)
- ⑨:マーシャル・D・ティーチ(海賊)
- ⑩:ロックス・D・ジーベック(海賊)
上記のとおり、「Dの一族」は分かっているだけで10名、生きているのは5名(太字)です。
亡くなったローの両親と妹のラミも〝D〟で、忌み名「ワーテル」の持ち主だったと思われます。
人間以外の「種族」で明らかになっている〝D〟は「巨人族のサウロ」だけです。また、海賊だけでなく、海軍や革命軍、市民にまで〝D〟がいるのも面白いですよね。
良いD(予想)
- ①:モンキー・D・ルフィ(海賊)
- ②:モンキー・D・ドラゴン(革命軍)
- ③:モンキー・D・ガープ(海軍)
- ④:ゴール・D・ロジャー(海賊)
- ⑤:ポートガス・D・ルージュ(市民)
- ⑥:ポートガス・D・エース(海賊)
- ⑦:ハグワール・D・サウロ(海軍/巨人族)
- ⑧:トラファルガー・D・ワーテル・ロー(海賊)
悪いD(予想)
- ①:マーシャル・D・ティーチ(海賊)
- ②:ロックス・D・ジーベック(海賊)
あくまで予想ですが、〝D〟には「良いD」と「悪いD」がいるようです。
ロジャーとガープによって滅びたロックスや、ルフィと相対するティーチは「悪いD」の匂いがプンプンしますよね。
「ロジャー&ガープ vs. ロックス」は世界初の〝D対決〟だったのかも知れません。そして、「ルフィ vs. ティーチ」です。
38年前の「ゴッドバレー事件」をなぞるなら「ルフィとコビーの共闘」が見られるかも知れませんよ(コビーも〝D〟!?)!
Dの一族(意志)かもしれないキャラ
- シャンクス:出生が不明だから
- バギー:出生が不明だから
- コビー:ポテンシャルの高さと、出生が不明だから
- ユースタス・キッド:ルフィとローに並ぶ海賊だから
- キング:月と関係ありそうだから
「シャンバギ」は子供の頃からロジャー海賊団の見習いでした。
あいつら見習いか?
マーシャル・D・ティーチああ…昔からいる
マルコ
この頃シャンバギは9歳なので、マルコのセリフからもっと昔からロジャー海賊団にいた事が分かります(96巻966話)。
おでんと共にロジャーの船に乗った「モモの助と日和」を抱いているシーンは「シャンバギ」の事を言っているように聞こえますよね(またはどちらか一方)。
赤ん坊なんて久しぶりだな!!モモの助に日和か!!
ゴール・D・ロジャー昔を思い出すな
シルバーズ・レイリー
SBSにも質問が寄せられましたが、いつもの手でかわされました。笑
D:(前略)昔、誰の赤ん坊を抱っこしたんですか!?ロジャーの船は女っ気がなさそうですが…
O:……。え?言ってました?そんなこと…。よ…読み飛ばしてください!!気にしない気にしない!ピュー♪ピュー♪(口笛)
99巻1000話のSBS
よく考察される「シャンバギ(もしくはどちらか)はゴッドバレーで拾われた赤ん坊説」が本当なら、考えられるパターンは2つです。
考えられる2パターン
- ①:ロックスの息子なら〝D〟
- ②:天竜人の子供なら〝not D〟
38年前の「ゴッドバレー事件」は〝天竜人とその奴隷達〟を守る為、そこに居合わせたガープとロジャーが手を組み、ロックス海賊団を打ち破った事件です。
天竜人の奴隷が自由に子供を作れる環境にあるとは思えませんし、さすがにゴッドバレーに住んでいた「ただの市民」の子供って事はないでしょう(神しか住めないような名前ですよね)。
「コビー」も実は出生が謎です。ルフィやティーチを凌ぐ勢いで成長している事からも、父親が偉大な人物の可能性が高いですよね(「ワンピースの世界では2世は必ず大物になる説」)。
コビーの謎
- ①:アルビダいわく「人一倍〝海の知識〟がある」
- ②:「あのゴムゴムの実を食べただなんて」
どちらもコビーが初登場した1巻2話からの謎ですね。
前述のとおり、「ルフィがロジャー(海賊)」「コビーがガープ(海軍)」をなぞらえているとしたら、コビーも〝D〟かも知れません。
「キッド」は単純に「ルフィ」「ロー」に並ぶ海賊だからですね。しかし、こう考えるとキッドは〝D〟ではなさそうです。
三船長
- ルフィ:〝D〟&覇王色
- ロー:〝D〟
- キッド:覇王色
尾田先生はローには〝D〟を、キッドには〝覇王色〟を持たせた、と考えられます。
最後は、百獣海賊団の大看板「キング」です。根拠はキングの種族が何やら「月」と関係がありそうだからです。次章に続きます。