ONE PIECE

【ワンピース考察】海賊島ハチノスが黒ひげとの最終決戦の地になる説

2022年5月21日

【ワンピース考察】海賊島ハチノスが黒ひげとの最終決戦の地になる説
考える人

麦わらの一味は海賊島ハチノスに行くの?

黒ひげ(ティーチ)やロックスとの関係は?

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • まとめ:海賊島ハチノスとは
  • 考察:ハチノスが黒ひげとの最終決戦の地になる説
    • ハチノスでルフィとコビーが共闘する説
    • ハチノスに「ルフィ・黒ひげ・シャンクス・バギー」が集結する説
    • ハチノスで黒ひげが蜂の巣になる説

本記事は、海賊島ハチノスについて判明している事実と謎をまとめつつ、今後の物語にどう関わってくるか考察したものです。

また、筆者が〝20社〟以上を比較して見つけたワンピースの「最新刊を無料+全巻セットを安く購入する方法」が次のとおり。

最新刊を無料で読む方法

  • U-NEXT:無料で貰える600ptで1冊買う
  • コミック.jp:無料で貰える1,200ptで2冊買う

全巻セットを安く買う方法

キャンペーンは突然終了してしまうので「最新情報」は以下をどうぞ。

【ワンピースまとめ】海賊島ハチノスとは

海賊島ハチノス

92巻925話

詳しくは後述しますが「巨大なドクロがある島」は他にもありましたよね。

海賊島ハチノスとは

  • 2年後のティーチがナワバリにしている新世界にある島(92巻925話)
  • 巨大なドクロがある
  • ロックス海賊団が生まれた島(95巻957話)
  • デービーバックファイトも生まれたっぽい(33巻306話)
  • 海賊達の楽園
  • キャプテン・ジョンの宝があるっぽい(25巻233話)

海賊島ハチノスについて判明している事実と謎は上記のとおりです。「海賊島」が他になければ、デービーバックファイトが生まれた島でもあります。

33巻306話

そうよ 海のどこかにあるという海賊達の楽園「海賊島」でその昔 生まれたというゲーム… より優れた舟乗りを手に入れる為 海賊が海賊を奪い合ったというわ
ニコ・ロビン

ハチノスのある場所は特定されてませんが、グランドラインの後半(新世界)の、さらに後半でしょう。

ONE PIECE 妄想世界地図

るるぶONE PIECE

画像は『るるぶONE PIECE』で公開された「妄想世界地図」です。公式YouTuber・TAKASHIさん(オネガイシマス海賊団)を始めとした有識者によって作られたものですね。

妄想とはいえ、大きく異なってはいないでしょう。「ワノ国」や「ウォーランド(エルバフ)」の近くだと思われます。

ハチノスの場所がなんとなく分かったところで、ワノ国を出航した麦わらの一味が「これから行くであろう島」は、次のとおりです。

一味が行く可能性のある島

各島にまつわる考察はリンク先(青い文字)をクリック!ワノ国の後はいよいよ最終章「OP史上〝最も巨大な戦い〟」ですよね。

97巻979話SBS

今「ワノ国」盛り上がってますけども、ルフィが無事ここを出航できたなら、世界的展開、誰も読んだ事ないような大興奮の物語、OP史上〝最も巨大な戦い〟を描く事になります。面白いです!!
尾田栄一郎

筆者は、タイムリミット的に〝最も巨大な戦い〟は同時多発的に起こると考えています。

3つのコース

麦わらの一味が全員でエルバフへ行く未来も、マリージョアの奴隷が解放される未来も必ず描かれると考えていますが、CP-0のセリフを合わせると「Cコース」が現実的です(103巻のネタバレになるので引用は控えます)。

麦わら大船団が引き起こす〝一大事件〟は、これらの総称なのかもしれませんね🤔

Cコースの場合

  • エルバフ:麦わらの一味や新巨兵海賊団など
  • マリージョア:革命軍や八宝水軍、トンタッタ海賊団など

ティーチとのバトルも〝最も巨大な戦い〟で決着しちゃいそうですが、その後に「ハチノス編」が待っているなら、長く『ONE PIECE』を楽しめてハッピーですよね\(^o^)/

では、良いように仮定して「海賊島ハチノス編」の考察を始めます(`・ω・´)ゞ

【ワンピース考察】海賊島ハチノスが黒ひげとの最終決戦の地になる説

ラスボス候補

  • 海賊なら:ティーチ or シャンクス
  • 世界政府なら:イム様
  • 海軍なら:コビー
  • 山賊なら:ヒグマ(没)

ルフィのラスボス候補は上記のとおりですが、本記事ではストレートに「黒ひげ(ティーチ)」として話を進めますね(シャンクスやコビーも出てきますよ)。

なぜなら、ルフィとティーチは対比するように描かれているからです。

ルフィとティーチの対比

  • ①:味覚
  • ②:海賊っぽくない海賊と海賊らしい海賊
  • ③:笑うDと命乞いするD
  • ④:無計画(出たトコ勝負)と戦略家

ティーチの初登場は24巻223話で、いきなりルフィとの〝味覚の正反対さ〟が描かれました。ルフィが「マズイ」って言うなんて珍しいですよね。

その後、お土産の量を競い合うのですが(笑)、別れ際は「人の夢は終わらねェ!!!!」と、胸の奥には〝何か共通するもの〟を持っているかのようでしたよね。

また、ルフィをはじめ「麦わらの一味」は行く先々で人助けをしたりと、見た目も含め〝海賊らしくない海賊〟です。「黒ひげ海賊団」のテーマはその逆です。

62巻606話のSBS

(前略)〝黒ひげ海賊団〟は、最も海賊らしくというテーマがあるからです。デカくて、荒々しくて、豪快。(後略)
尾田栄一郎

さらに、ルフィとティーチには〝D〟という大きな共通点があるのに、正反対なのも不思議です。今のところ〝Dの一族〟はみな「いいもん」寄りですが、ティーチは「THE・わるもん」ですよね。

良いDと悪いD

  • 良いD:ロジャーやルフィ
  • 悪いD:ロックスとティーチ

また、ティーチはああ見えて「戦略家」です。その行動の全てに「理由(目的)」があります。

ティーチの戦略

  • 白ひげ海賊団に加入 → ヤミヤミの実と出会う確率を最大化するため
  • ドラム王国の襲撃 → ヒトヒトの実?
  • エースを政府に引き渡す → 王下七武海入りを果たすため
  • 王下七武海入り → インペルダウンへ侵入するため
  • インペルダウンへの侵入 → LEVEL6の凶悪な囚人達を仲間にするため
  • 頂上戦争に後半から参戦 → グラグラの実を手に入れるため
  • グラグラの実を手に入れる → 四皇入りを果たすため
  • ボニーを政府に引き渡す → 軍艦と交換するため失敗
  • 海賊島「ハチノス」をナワバリに → ロックスが宿っている?

このようにルフィとは何もかも正反対ですが、作中で競い合うように急成長を遂げています。

懸賞金の変遷

  • ルフィ:0 → 3000万 → 1 → 3 → 4 → 5 → 15億
  • ティーチ:0 → 22億4760万

シャンクスの左目に傷をつける程の実力を持ちながら、隊長の座にもつかず、名を上げず、〝白ひげ〟というデカイ名の陰に潜んでいましたが「ヤミヤミの実」を得て、今や〝四皇〟の一角です。

成長スピードで言えば、ルフィより〝上〟なんですよね。

仲間の人数の変遷

  • 麦わらの一味:1 → 10人(1人ずつ増えてる)
  • 黒ひげ海賊団:1 → 5 → 6 → 10 → 11人

仲間の人数も「麦わらの一味」に呼応するように増えています。

クザン(青キジ)が「黒ひげに加担している」のは五老星のセリフから確定的なので(79巻793話)、麦わらの一味も黒ひげ海賊団に合わせて、もう1人増えるのでしょうか(その前にクザンが裏切りそう)。

役職や共通点から考えられる「麦わらの一味 vs. 黒ひげ海賊団」の対戦カード(予想)が、次のとおりです。

表は横にスクロールできます

共通点麦わらの一味黒ひげ海賊団
船長ルフィ(ゴムゴム)マーシャル・D・ティーチ(ヤミヤミ&グラグラ)
操舵手ジンベエジーザス・バージェス
剣士ゾロシリュウ(スケスケ)
狙撃手ウソップヴァン・オーガー
サンジアバロ・ピサロ
紳士ブルック(ヨミヨミ)ラフィット(?)
女性ナミカタリーナ・デボン(イヌイヌ・九尾の狐)
巨体フランキーサンファン・ウルフ(?)
ロビン(ハナハナ)バスコ・ショット
船医チョッパー(ヒトヒト)ドクQ
クザン(ヒエヒエ)

黒ひげ海賊団は「能力者狩り」をしているので今後、判明する能力や戦術によって他の対戦カードも考えられますね(「黒ひげ海賊団は全員、能力者になる説」)。

また、黒ひげ海賊団には「桃ひげ海賊団」という傘下もいるので(桃ひげは革命軍によって拿捕済み)「麦わら大船団」との傘下対決も見られるかもしれません。

さて、本題です。そんなティーチとの最終決戦は「ゴッドバレー事件」をオマージュするのではないでしょうか?

海賊島ハチノスでルフィとコビーが共闘する説

ゴッドバレー事件とは

ゴッドバレーにて、海賊ロジャーと海軍ガープ(良いD)が手を組み、ロックス(悪いD)を打ち破った事件。

〝良いDと悪いD〟の過去編がまさに「ロジャー&ガープ vs. ロックス」なんですよね。ゴッドバレー事件は「世界初の〝D〟対決」だったのかもしれません。

ゴッドバレー亡き今、舞台は「ハチノス」でしょう。海賊島が海賊としてのラスボスで、悪いDとの最終決戦の地に選ばれるのです。

95巻957話

「ゴッドバレー」という島は現在地図にも記されていない そして実際にゴッドバレーは跡形もなく消えているんだ
センゴク

ゴッドバレーをオマージュするなら、ルフィと手を組む可能性が高い海軍は「コビー」しかしませんよね。コビーも〝Dの一族〟なのでしょうか🤔

とはいえ、ルフィはサシでやりたい男です。

102巻1027話

わかってる!!一人でやりたいんだろ!!?
ヤマト

ああ!!!
モンキー・D・ルフィ

ルフィとコビーの共闘が見られるのは「一瞬」でしょうね。

また、ロックス海賊団のメンバー「キャプテン・ジョン」が財宝を隠した〝伝説の洞窟〟はハチノスにあるはずです。

海賊島ハチノスに「ルフィ・黒ひげ・シャンクス・バギー」が集結する説

海賊島ハチノス

海賊島ハチノス

偉大なる航路とある島

偉大なる航路とある島

つまり、財宝目当てのバギーも偶然、最終決戦の戦場に現れるということですね。

もう20年を迎える古参の考察「未来の四皇は〝シャンクス・黒ひげ・ルフィ・バギー〟説」をご存知ですか?

24巻223話でティーチが初登場したことにより「未来の四皇」が勢揃い。25巻の表紙は今後の展開を最速で暗示していた、という説ですね。

さらに中央にいるセンゴクのヤギは紙を食べています。四皇が〝神(世界政府)〟を食っちゃう、という意味でしょうか(親方は?)。

とはいえ、ワノ国以降もう「四皇制度はなくなる」と思います。あっちの世界では、あと数日で〝海賊王が誕生する〟ハズですから。

「未来の四皇と海軍三大将」の考察は以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ?動画もあります)。

ひときわ意外なバギーにはこんな伏線もありました。インペルダウン脱獄後、LEVEL6の凶悪な囚人の心を掌握したカリスマの発言です。

56巻549話

たちまち…四皇!!?いやさ勢い余って……海賊王!!?
バギー

残るはシャンクスだけですね。「黒ひげ」が動けば〝赤髪〟も動くのは、もはや説明不要かもですが、ルフィとティーチの最終決戦の前には、こんな展開が待っているのではないでしょうか。

シャンクスとティーチ

  • ①:シャンクスがティーチに敗れる
  • ②:そんなティーチをルフィが破る

ちょっと安易ですかね(笑)。とはいえ、これで「シャンクス・黒ひげ・ルフィ・バギー」が海賊島ハチノスに一堂に会します。

シャンクスとティーチ、ルフィとティーチの最終決戦は以下で深堀りしてるので、どうぞ。

【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】

結論

  • U-NEXT:無料で貰える600ptで1冊買う
  • コミック.jp:無料で貰える1,200ptで2冊買う

上記のとおり、電子書籍サービスを「併用」することで〝計3冊〟を無料で購読することができるんです(解約後もずっと読めます)。

U-NEXTで楽しめるワンピース作品

  • ①:コミックス(原作)
  • ②:関連書籍(ファンブック)
  • ③:アニメ(アニワン)
  • ④:映画(劇場版)
  • ⑤:TVスペシャル(エピソードオブシリーズ)

特に『U-NEXT』は動画配信サービスなので、アニメ『ONE PIECE』の最新話まで「1,000話」以上が〝見放題〟です!

プロフィール

この方法なら後述する『Amebaマンガ』で100巻まで40%オフでGETし、最新刊は〝無料〟で読めちゃいます!

キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。

【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

結論

特に『Amebaマンガ』の「100冊まで全商品40%OFFクーポン」を使えば、なんと「20,900円」も安く100巻まで購入することができます(紙と比べると「23,300円」安い)!。

プロフィール

この方法で最新刊は〝無料〟で読み、100巻まではおトクにGETしちゃいましょう!

キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。

まとめ:海賊島ハチノスで黒ひげが蜂の巣になる説

頂上戦争で白ひげを「蜂の巣」にした黒ひげ海賊団ですが、海賊島ハチノスでは、そんな黒ひげがルフィに「蜂の巣」にされるのかもしれません。以上です。笑

ハチノスとは

  • 海賊島
  • 海賊達の楽園
  • 黒ひげのナワバリ
  • ロックスゆかりの地
  • 海賊の奪い合いゲーム発祥の地

冒頭で「ティーチとのバトルも〝最も巨大な戦い〟で決着しちゃう」と言いましたが、ハチノスが新世界の後半に位置することも含めて、行かないわけないんですよね。

尾田先生の「あと5年(2024年夏)」発言がなければ、タイムリミットなんて考えてないハズ。

「あと5年」発言は、いつもの〝大いなる見積もりミス〟でしょう(笑)。麦わらの一味は「ハチノス」にも行きます!

人気記事【3冊買える】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万安い】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-ONE PIECE
-,

© 2018 ブログの神様|THE GOD OF BLOG