OP考察

【ワンピース考察】ヒグマは56皇殺しの海軍大将として再登場する説

2022年3月16日

【ワンピース考察】ヒグマは56皇殺しの海軍大将として再登場する説
考える人

56皇殺し?海軍大将?SWORD上官?ラスボス?山賊王?

ヒグマに関する考察を聞かせてー!!

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • ヒグマは生きている説
  • ヒグマは海軍本部大将〝緋熊〟説
  • ヒグマはSWORDの上官説
  • ヒグマがラスボス(山賊王)説

本記事は、「ヒグマに関する説」について検証したものです。超有名なだけあって根拠はたっぷりありますよ!

みんなの説とは

昔からよく聞く〝なんとな〜く〟は知ってるけど、〝くわしく〟は知らない「みんなの説」を、中立の立場から検証し、その根拠と反論をまとめたものである。考察もまとめられるのである!

「ワンピースの考察」がまとめて読みたい方は以下をどうぞ。

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

【ワンピース考察】ヒグマは56皇殺しの海軍大将として再登場する説

  • ヒグマは生きている説
  • ヒグマは海軍本部大将〝緋熊〟説
  • ヒグマはSWORDの上官説
  • ヒグマがラスボス(山賊王)説

上記の説を、その考察の「実現度(星0〜5つ)・根拠・反論」を交えて、時にメタ的に、世界一分かりやすく検証・解説したものです。

また、「◯巻◯話」など、具体的なソース(出典)を毎回キチンと明記しているので、コミックスにアクセスし易くなっていますよ!

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:VIVRE CARDに享年がついていない
  • ②:丸飲みされても死なない
  • ③:名前が色+動物
  • ④:額に十字傷がある
  • ⑤:第1話にラスボスが登場している
  • ⑥:シャンクスみたいな奴を56人殺した
  • ⑦:海賊王 vs. 山賊王

この考察への反論

  • ①:担当編集も言及している

第1話にのみ登場したモブキャラであるにも関わらず「ラスボス説」が絶えない山賊ヒグマ。

そもそも近海の主に食べられて死んだハズですよね。まずはヒグマが生きている根拠から始めましょう。

【ワンピース考察】ヒグマは生きている説

プロフィール

  • 番号:0023
  • 所属:ヒグマ山賊団 棟梁
  • 懸賞金:800万ベリー
  • 年齢:46歳
  • 誕生日:11月18日
  • 星座:さそり座
  • 身長:190cm
  • 血液型:X型
  • 出身:東の海
  • 好物:酒、山菜、熊肉

上記は『VIVRE CARD〜ONE PIECE図鑑〜』のものですが、「年齢」を見てください。〝享年〟がついていませんよね。

ビブルカードでは死んだキャラクターは〝年齢:享年◯◯歳〟と表記されます。

享年がついたキャラ(一部)

  • 享年20歳:ポートガス・D・エース
  • 享年105歳:ハグワール・D・サウロ
  • 享年72歳:エドワード・ニューゲート

「実は生きている説」が有名なサウロですら付いています。1話(しかも過去編)で死んだキャラなら特に〝今後何もない〟のに付いてないなんて事があるでしょうか?

享年がついていないキャラ(一部)

  • 46歳:ヒグマ
  • 32歳:ペドロ
  • 71歳:霜月康イエ

こうして並べてみると〝重要人物〟な気がしてならないですよね🤔

ヒグマのビブルカード

また、ヒグマの死因は「近海の主に丸飲み」です。『ONE PIECE』の世界では「丸飲み = 死」とは限りません。

丸飲みした:されたキャラ

  • 近海の主:ヒグマ
  • ラブーン:麦わらの一味
  • 海王類:ブエナ・フェスタ(STAMPEDE)
  • 山の神(白猪):お鶴(花の都の人々)

原作内外を問わず、巨大な生物に丸飲みされたけど、実は生きていたキャラが存在するんです。麦わらの一味なんてラブーンにメリー号ごといかれてますからね。

ヒグマが生きている可能性を感じてもらえたと思います😌では、ヒグマはどのようにして再登場するのでしょうか?

【ワンピース考察】ヒグマは海軍本部大将〝緋熊〟説

海軍本部大将〝緋熊〟

誰が描いたファンアートか知ってたら教えて下さい!

「山賊」は仮の姿で、ヒグマの正体は海軍本部大将なのではないかと言われています。根拠は〝その名前〟にあります。

海軍大将の異名

  • 赤犬:サカズキ
  • 黄猿:ボルサリーノ
  • 青雉:クザン
  • 藤虎:イッショウ
  • 緑牛:本名不明
  • 緋熊:本名不明?

ご存知のとおり、海軍大将の〝異名〟は「色+動物」で構成されています。そう、ヒグマは本名ではなく〝異名〟だったのです!

ナヅ・ケタガーリ中将に決めてもらったんでしょうね😌しかし、「ヒグマと海軍」を匂わせる描写はこれだけに留まりません!!

【ワンピース考察】ヒグマはSWORDの上官説

SWORDかも知れないキャラ

SWORDのメンバーかも知れないキャラまとめ

SWORD

  • 隊長:X・ドレーク
  • 隊員:コビー

「SWORD」とは海軍本部の機密特殊部隊でドレークが隊長、コビーが隊員である事だけが判明しています(95巻956話)。「SWORD」は〝剣〟という意味ですよね。

この2人には分かりやすい共通点があります。顔に〝交差した剣〟または〝剣で斬られた〟ような「十字傷」がある事です。

SWORDと十字傷

  • アゴに十字傷:X・ドレーク
  • 額に十字傷:コビー

SWORDの隊員がこの2人だけとは考えづらいですよね。当然、隊長であるドレークに命令を出している〝上官〟がいるハズです。

十字傷のあるキャラ

  • 額に十字傷:イッショウ
  • 十字傷だらけ:ドーベルマン
  • 額に十字傷:ベリーグッド
  • 額に十字傷:ヒグマ

ストレートに考察すると世界政府を良く思っていないイッショウ(藤虎)っぽいですが、ヒグマの額にも十字傷があるんですよね🤔

SWORDの上官候補

  • 右腕に剣の入れ墨:サカズキ
  • 実はまだ海軍?:クザン
  • 額に十字傷:ヒグマ

また、60巻592話の扉絵でサカズキ(赤犬)の右腕に剣の入れ墨(タトゥー)が彫られている事が分かりました。

ワンピースの扉絵だけを集めた『ONE PIECE DOORS! 3』でわざわざ取り上げられ〝正義を象徴する意味がある〟とまで書かれています。

DOORS! 3

そんなサカズキとの決闘に敗れた事で海軍を離れ、自分の正義を貫いていると思われるクザンも匂いますよね。

海軍を辞めたのは「SWORD」に専念するためだった、十分に有り得そうです(ヒグマの話はどこに!?)。

【ワンピース考察】ヒグマがラスボス(山賊王)説

3つの根拠

  • ①:第1話にラスボスが登場している
  • ②:シャンクスみたいな奴を56人殺した
  • ③:海賊王 vs. 山賊王

第1話に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」が登場している。第1話に「ラスボス」が登場している。よく言われますよね。

「麦わら帽子(マリージョアの国宝?)」にも「ゴムゴムの実(運命を変える実)」にも〝何か重要な秘密〟が隠されている事が判明した現在「ヒグマ=ラスボス説」がより濃厚になっています。

第1話から登場しているアイコン

  • シャンクス
  • ゴムゴムの実
  • 麦わら帽子
  • ヒグマ

では、第1話(12年前)の台詞からヒグマの実力を考察していきましょう。

56皇殺し

八百万ベリーがおれの首にかかってる 第一級のおたずね者ってわけだ 56人殺したのさ てめェのように生意気な奴をな
ヒグマ

もはや異名

おれを怒らせた奴は過去56人みんな殺してきた
ヒグマ

わざわざ2回言っています。

言うまでもなく、シャンクスは作中イチ(かも知れない)の実力者です。「四皇」と呼ばれるようになったのは6年前からですが、12年前の時点でも相当強かったハズ。

ヒグマはそんなシャンクス・クラスを56人も殺害しています。そもそも〝皇帝〟の様に君臨する海賊は「60人」いて、ヒグマに粛清された事で「四皇」になったのかも知れません。

シャンクスの見聞色をかいくぐる実力

し!し!しまった!!油断してた!!ルフィが!!どうしよう みんな!!
シャンクス

また、ヒグマは煙幕でシャンクスの見聞色をかいくぐっています。油断してたとはいえ、これは紛れもない事実です。

しかも相手は「この世で大きく名を上げる人物がおよそ秘めている」という覇王色持ちのシャンクスです。これは〝ヒグマも覇王色持ち〟と考えて良いのではないでしょうか。

まさに智将

まんまと逃げてやったぜ!!まさか山賊が海へ逃げたとは思うまい!!
ヒグマ

さらに、シャンクスの見聞色をかいくぐったヒグマはルフィを連れて海へ逃げています。山賊なのに、です。

本当に「海軍本部の大将」なのだとしたら、センゴクに継ぐ〝智将〟と呼ばれているのではないでしょうか。

勢力図

  • 海賊
  • 海軍(世界政府)
  • 革命軍
  • 山賊

また、尾田先生は最後に「海賊王 vs. 山賊王」という〝最も巨大な戦い〟を僕たちに用意してくれているのかも知れません。

ヒグマが「海軍総大将」であれ、「山賊王」であれ、再びルフィの前に大きく立ちはだかる〝壁〟になる事は間違いないのではないでしょうか!

最後まで読んでくれたアナタに、ONE PIECE第12代担当編集である高野健氏が『ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV』の企画「ビビルカードバトル〜ONE PIECE凄い話 頂上決戦〜」で言及された言葉を贈ります。

海賊王におれはなるTV #12

ラスボス説は無いとは思うんですけど、ただ演出でヒグマが最後に出てくるというのはあるのかもな、とはちょっと思ったんですよね。1話のリフレインみたいな…そういうの尾田さん好きそうだな、とはちょっと思ったりはしたんで。
高野健(12代目 担当編集)

はい、僕もそれだと思います!

まとめ:ワンピース・ヒグマ考察

いかがでしたか?「ヒグマ=ラスボス説」はコスリ倒された考察の1つですが超有名なだけあって、その根拠もたっぷりでしたね。

とはいえ、同じく第1話から登場している「麦わら帽子」にも「ゴムゴムの実」にも大きな秘密が隠されている事が判明した現在、ヒグマにもシャンクス並みの可能性を感じざるを得ません。

信じるか信じないかはあなた次第です!

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

© 2018 ONE PIECE THE BIBLE