
エドワード・ウィーブルの格好良いエピソードって何?
ルフィ達にどうやって関わってくるの?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードとは
- 考察:白ひげが残した莫大な遺産は息子たち説
- 考察:エドワード・ウィーブルが新・白ひげ海賊団の船長になる説
- ウィーブル率いる「新白ひげ海賊団」結成
- 白ひげの墓で「むら雲切」を受け継ぐ
- モビーディック号で「最も巨大な戦い」に参戦
- 新白ひげ海賊団 vs. 黒ひげ海賊団
本記事は、「ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソード」を暴きつつ、さらにその先の展開について考察したものです。
さらに、当ブログと『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!あの神木さんが自身の考えを交えて、本記事を紹介してくれていますので、是非ご覧ください↓
SKKとのコラボ第8弾!
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
もくじ
【ワンピース考察】ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードとは
- ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードとは
- 白ひげが残した莫大な遺産は息子たち説
- エドワード・ウィーブルが新・白ひげ海賊団の船長になる説
- ウィーブル率いる「新白ひげ海賊団」結成
- 白ひげの墓で「むら雲切」を受け継ぐ
- モビーディック号で「最も巨大な戦い」に参戦
- 新白ひげ海賊団 vs. 黒ひげ海賊団
そもそも「ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソード」とは🤔
という方のために、おさらいです。本編やSBSで触れられた謎じゃないですからね。以下は『ONE PIECE』の8代目・担当編集「杉田卓」さんの発言です。
今後、エドワード・ウィーブルがイケメンで格好良いと分かるエピソードが出てきますので、楽しみにしていて下さい!
8代目 担当編集 杉田卓
出典は2017年8月23日に東京ワンピースタワーにて開催されたイベント『偉大なる座談会(グランド・トークショー)』ですね。
7人の歴代の担当編集
- 1代目:浅田貴典(1996年〜2001年4月頃)
- 2代目:土生田高裕(2001年4月頃〜2005年2月頃 アラバスタ・空島編)
- 4代目:川島直樹(2006年10月頃〜2007年11月頃 ウォーターセブン編)
- 5代目:大西恒平(2007年11月頃〜2008年6月頃 スリラーバーク・シャボンディ諸島編)
- 7代目:井坂尊(2010年12月頃〜2014年6月頃 魚人島・ドレスローザ編)
- 8代目:杉田卓(2014年6月頃〜2017年1月頃 ドレスローザ・ゾウ編)
- 9代目:内藤拓真(2017年1月頃〜2019年3月 ホールケーキアイランド編)
ちなみに、このイベントで登壇した担当編集は上記のとおりです。
さすがに杉田さんの独断で言ったとは思えないので、尾田先生の許可を得てのものでしょう。ウィーブルについては尾田先生も83巻のSBSでこう答えています。
D:いくら白ひげの息子だからと言って、ウィーブルはないだろ!!白いひげくらいしか似てないじゃないか!
O:ねー。果たして、本物の息子なのかどうかすら わからない変な奴が七武海になっちゃいましたが。キミの意見、ぼくの思うツボです。フフフフフフフ。ウフフフフフフフフ。
83巻829話のSBS
ドフィーのように笑っています。敢えてあんなキャラにして今は楽しんでいるけど〝イケメンで格好良いと分かるエピソード〟はちゃんと用意してるよ。といった所でしょうか。
その強さは黄猿(ボルサリーノ)のお墨付きです。
80巻802話
血筋がどうあれ……確固たる価値が一つ…!!奴は海賊として…圧倒的に強い…!!!まるで本当に白ひげの若い頃の様に……強さだけだけどねェ
ボルサリーノ
ウィーブルのプロフィールも「おさらい」しておきましょう。
エドワード・ウィーブル
- 自称〝白ひげJr.〟
- 元王下七武海
- 年齢:35歳(白ひげ:享年72歳/バッキン:76歳)
- 身長:680cm(白ひげ:666cm/バッキン:68cm)
- 血液型:S型(白ひげ:F型/バッキン:S型)
- 出身:グランドライン
- 懸賞金:元4億8000万
- 覇気:武装色、見聞色
- ゼファーの右腕を斬り落とした海賊ではないかと言われている
では、エドワード・ウィーブルは「本物の白ひげの息子」と仮定して、話を進めていきます。
【ワンピース考察】白ひげが残したハズの莫大な遺産は「息子たち」説
上記の説を、その考察の「実現度(星0〜5つ)・根拠・反論」を交えて、時にメタ的に、世界一分かりやすく検証・解説したものです。
また、「◯巻◯話」など、具体的なソース(出典)を毎回キチンと明記しているので、コミックスにアクセスし易くなっていますよ!
この考察の実現度
この考察の根拠
- ①:白ひげはワンピースにすら興味なかった
- ②:白ひげはケチだった
- ③:白ひげが欲しいものは家族
- ④:ウィーブルは「アタシの宝物」
この考察への反論
- ①:特になし
ウィーブルとその母バッキンが初登場した80巻802話でのバッキンの発言はこうです。
〝不死鳥マルコ〟を始めとする白ひげ海賊団の残党共を捜し出すのさ!!そしてブン取るんだよ!!
アンタの父ニューゲートが残したハズの〝莫大な遺産〟は やつの実子のお前こそが正統な相続人だ!!!
ミス・バッキン
その後の発言からもバッキンは〝莫大な遺産〟を額面通り〝金〟だと思っているようです。
バカだね仇討ちなんて流行らないよ!!1B(ベリー)の得にもなりゃしない!!金だ金!!遺産を相続するんだよ!
ミス・バッキン
ロジャー亡き後、〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟に最も近かったのが「白ひげ」でしょう。
59巻576話
お前が死ぬって?ロジャー……
エドワード・ニューゲートああ もう長くねェ ラフテルへの行き方でも教えようか 白ひげ
ゴール・D・ロジャー聞いても行かねェ 興味ねェからな…
エドワード・ニューゲート
〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟にすら興味のなかった白ひげが、本当に「莫大な遺産」を残していたと思いますか?よく読み込んでいる読者なら答えは「ノー」です。
白ひげはケチでした。しかし、私利私欲のために溜め込んでいた訳ではなく、自身が作った村「優しい村(新世界)」を助けていたんです。
90巻909話
オヤジは実はケチだったろ?人の酒を欲しがるし 店でおごってくれた事もねェ…!!自分の宝の取り分は全部ここに貢いでたから みんな知ってたけどな…!!へへへ…
マルコ
プロフィールも徹底されています。コピ・ルアク(ネコの排泄物から取れるコーヒー)が嫌いなのは、おそらく「高いから(100g/1万円超!)」でしょう。
エドワード・ニューゲート
- 趣味:貯金
- 好物:安い食べ物
- 嫌いな食べ物:コピ・ルアク
「莫大な遺産なんて存在しない」で確定と言って良さそうですが、それだけじゃつまらないですよね。では白ひげは何を残したのでしょう。「家族(息子たち)」です。
白ひげ海賊団
船長:エドワード・ニューゲート(白ひげ)- 1番隊隊長:マルコ
2番隊隊長:ポートガス・D・エース- 3番隊隊長:ジョズ
4番隊隊長:サッチ- 5番隊隊長:ビスタ
- 6番隊隊長:ブラメンコ
- 7番隊隊長:ラクヨウ
- 8番隊隊長:ナミュール
- 9番隊隊長:ブレンハイム
- 10番隊隊長:クリエル
- 11番隊隊長:キングデュー
- 12番隊隊長:ハルタ
- 13番隊隊長:アトモス
- 14番隊隊長:スピード・ジル
- 15番隊隊長:ファッサ
- 16番隊隊長:イゾウ
- 元スペード海賊団19名など
傘下43の船長達
- スクアード(大渦蜘蛛海賊団)
- リトルオーズJr.(リトル海賊団)
- A・O(A・O海賊団)
- カルマ(タコトパス海賊団)
- ドーマ
- マクガイ
- ディカルバン兄弟
- エルミー
- ランバ
- デラクアヒ
- ホワイティベイ
- アンドレ
- ゾディア
- パームス
- パブリク
- ヴィタン
- アイルワン
- エポイダ
- ケチャッチ
- アーサー
- ハンガン
- リフォルト
- ビザール
- ブロンディ
- アマドブ
- バガリー
- ウォレム
- ブリュー
- ブロッカ
- ラッシュ
- グレートミカエル
- チョイ
- キンガ
- ズッカ
- ナインス
- キャンズ
- コルスコン
- ユリウス
- アグシリー
- ハッピーガン
- スリーピー
- フォーリュウブス
- ノスガール
白ひげは頂上戦争で命を落とす直前、走馬灯(回想)を見ています。
59巻576話
おかしいぜ 海賊が財宝に興味ねェなんてよ お前 一体 何が欲しいんだァ?おいニューゲートォ!!
モブ海賊………ガキの頃から…欲しかったものがある
エドワード・ニューゲートおお!!あるのか教えてみろ!
モブ海賊家族
エドワード・ニューゲート
ウィーブルが実の息子なら「家族いるじゃん!」という声が聞こえてきそうですが、おそらく白ひげは知らなかったのでしょう。バッキンは「愛人」ですからね。
そして、極めつけはバッキンの台詞です。最初に自分も息子を「宝」って言ってるじゃん!ってオチですね。
80巻802話
しっかりおし!!この「アタシの宝物」!!!
ミス・バッキン
「白ひげがバッキンなんて好きになるわけねェだろ!」という辛辣な声も飛んできそうですが、〝バッキンは若い頃、金髪美女だった説〟を推します。
詳しくは以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。
【ワンピース考察】スリラーバークに「銀斧」と「王直」も出てた説
銀斧と王直の正体が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
では、〝白ひげが残したハズの莫大な遺産は「息子たち」〟と仮定して、今後の展開を予想していきます。
【ワンピース考察】エドワード・ウィーブルは新・白ひげ海賊団の船長になる説
今後の展開
- ①:ウィーブル率いる「新白ひげ海賊団」結成
- ②:白ひげの墓で「むら雲切」を受け継ぐ
- ③:モビーディック号で「最も巨大な戦い」に参戦
- ④:新白ひげ海賊団 vs. 黒ひげ海賊団
- 最後に:小説風まとめ
大まかな流れは上記のとおりです。すでに激アツじゃないですか?
①:ウィーブル率いる「新白ひげ海賊団」結成
80巻802話
元〝白ひげ〟海賊団傘下の「A・O海賊団」全滅です!!
海軍本部のモブ海兵白ひげ傘下の船長達はこれで何人やられたんだい
ボルサリーノ16人目です いつもの様に何やら口論の末 その町ごと吹き飛ばされた模様 死者数はざっと600名…
海軍本部のモブ海兵
ウィーブルは元〝白ひげ〟海賊団傘下の海賊たちを落としているようです。これは紛れもない事実です。
ドフラミンゴがやられたよ……!!また あいつだ!!ガープの孫だね!!頂上戦争じゃマルコ達が奴を守ったって噂も…
バッキンじゃあマルコの事 知ってるかもしでねェ!!シメにいく?
エドワード・ウィーブル
ウィーブル達の狙いは「マルコ」のようです。傘下では埒が明かないので、本隊の隊長たちの誰かに「遺産の在り処」を聞くためでしょう。95巻956話(最新情報)では「新世界のとある島」にいましたね。
マルコとイゾウはワノ国に来ていますが、他の隊長たちは何処にいるのでしょう。最新情報はゾウでの会話から推測できます。
82巻820話
マルコ率いる白ひげ海賊団の残党達とティーチの黒ひげ海賊団の大激突!!世に言う〝落とし前戦争〟から1年 隊長達の消息はぱったりと消えたけんど(後略)
ネコマムシ(前略)両者援軍を含む かなり大きな戦いだったわ そしてマルコ達は惨敗した 〝黒ひげ〟が「四皇」に名を連ねる様になったのは この戦いの後からよ……!!
ニコ・ロビン
つまり、1年前の〝落とし前戦争〟で隊長たちは消息不明、ウィーブルによって傘下の海賊たちも壊滅状態(16/43海賊団)という訳です。
とはいえ、腐っても元四皇の海賊です。みんな元気してるって事はないでしょうが、名のあるキャラ達の心は折れてないはず。死者数600名もウィーブルが町ごと吹き飛ばした民間人がほとんどでしょう。
きっとワノ国の後に、「マルコ&イゾウ」と「ウィーブル&バッキン」が出会うシーンが描かれると思います。
バッキンもマルコが「ない」と言えば、さすがに諦めるでしょう。ウィーブルはママの言いなり息子状態ですが、本心(白ひげの仇を討ちたい)はマルコたちと一致しています。
とはいえ、ウィーブルが傘下を皆殺しにしていたら、この考察はアウトですね。笑
②:白ひげの墓で「むら雲切」を受け継ぐ
ウィーブルの武器は「薙刀」です。白ひげも最上大業物「むら雲切(くもきり)」を使っていましたね。この共通点も「親子」だからと言えるでしょう。
白ひげの「むら雲切」は、シャンクスが建ててくれた〝エースと白ひげの墓〟にあります。新世界のどこかの島です。
※PC・タブレット・スマホの横画面(481px以上)等で見ると、画像が「横並び」になって比較しやすいのでオススメです。

60巻590話

68巻668話
比べてみると一目瞭然ですが、668話の扉絵では遺品が一部「石化」しています。
石化しているもの
- ①:エースの帽子
- ②:エースの短刀?
- ③:白ひげのコート
石化していないもの
- ①:白ひげの薙刀
- ②:白ひげの海賊旗
そもそも「なぜ石化しているのか」が謎なのですが、石化していない「むら雲切」と「海賊旗」が受け継がれる気マンマンに見えませんか。笑
だって「最上大業物」ですよ?世界に12工しかないんですよ?新世界にいる海賊が抜いて、売っちゃえば簡単に大金が手に入りますよね?
このまま放置し続けるとは思えません。きっとウィーブルが受け継ぐのです(もう受け継いでるのかも)。
【ワンピース】武器106個まとめ【刀剣/銃/ダイアル/海楼石/特殊武器】
ワンピースに登場する武器やダイアル(貝)が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
③:モビーディック号で「最も巨大な戦い」に参戦
2021年06月に発売された『VIVRECARD〜ONE PIECE図鑑〜』。マルコ(2枚目)のプロフィールに衝撃の一文が…!
所属船:モビーディック号 → 一旦解散中(モビーディック号は保管済)
マルコのプロフィール
「むら雲切と海賊旗」に加えて「海賊船」まで、来たるべき時を待っているかのようですよね。
マルコのビブルカード(2枚目)
【ワンピース】海賊船98隻まとめ【軍艦/探検船/客船/小型船/海列車】
ワンピースに登場する海賊船や軍艦の名前が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
④:新白ひげ海賊団 vs. 黒ひげ海賊団
97巻979話SBS
今「ワノ国」盛り上がってますけども、ルフィが無事ここを出航できたなら、世界的展開、誰も読んだ事ないような大興奮の物語、OP史上〝最も巨大な戦い〟を描く事になります。面白いです!!
尾田栄一郎
来たるべき時とは〝最も巨大な戦い〟です。ウィーブルはティーチを討つ気マンマンですからね。
80巻802話
ほーだ でも おではやっぱし仇をうつど 父ーたんを殺した〝黒しげ〟をおでは…!!ぶっころしてやるんだど!!!絶対に許さねェんだど!!!
エドワード・ウィーブル
そんなティーチも、いよいよ動き出しそうです。
95巻956話
おい野郎共 船出すぞ!!海軍に取られるぐれェなら おれが貰っちまおう!!!
マーシャル・D・ティーチ
筆者はこの「海軍に取られそうな物」を、バージェスが奪えなかった「サボのメラメラの実」だと予想しています。
「新白ひげ海賊団 vs. 黒ひげ海賊団」が〝最も巨大な戦い〟の中で描かれると思っていますが、ティーチと最終的にぶつかるのは、もちろんルフィでしょう(ウィーブル達はカイドウ戦の赤鞘九人男のようなポジション)。
詳しくは以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。
【ワンピース考察】最も巨大な戦い/麦わら大船団が引き起こす一大事件とは
「ワノ国編」後の展開が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
では、以上を時系列に沿って〝小説風〟にまとめてみます。
最後に:小説風まとめ
ほぼ妄想
そして、バッキンは気づきました。白ひげが残した遺産が財宝ではない事、白ひげが残したものは「この残党達」だった事を。
ウィーブルは「オヤジの仇を討ちたい」という本心を伝えます。鬼ヶ島決戦後、世界は〝巨大な戦い〟に向けて、それぞれの組織が思惑を巡らせていました。
白ひげの墓の前で、ウィーブルと白ひげ海賊団の残党たち、誤解の解けた傘下の海賊たちが手を合わせます。
マルコ「これはお前が使えよい。」
むら雲切はウィーブルの手に、保管していたモビーディック号にはボロボロの海賊旗が掲げられます。
マルコ「今のおれ達にお似合いだよい。」
〜舞台は代わって〝巨大な戦い〟の最中〜
ルフィサイドの危機に、海中からモビーディック号の姿が…!!
ウィーブル「アホンダラァァァァ!!オヤジの仇はまだ残ってんだろうな…!!!!」(口調どうしました!?)
以上が、「ウィーブルがイケメンと分かるエピソード」の全貌です。若き〝白ひげ〟が起こす、もう1つの「落とし前戦争」ですね。口調もイケメンになります。
まとめ:ワンピース・ウィーブル考察
これが実現したら確かにウィーブル、イケてますよね。
ウィーブルの実力はもちろん、頂上戦争ではテンポを重視するあまり謎だった「白ひげ海賊団の隊長たち」の能力や戦い方も見られるかも知れませんよ!
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ