OP考察

【ワンピース考察】赤髪のシャンクスの正体に迫る7つの説【まとめ】

2021年4月24日

【ワンピース考察】赤髪の「シャンクス」に関する5つの説
考える人

赤髪のシャンクスの正体が知りたい。

天竜人?2人いる?瞬間移動の能力者?

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • ①:シャンクスは瞬間移動の能力者説
  • ②:シャンクスは2人いる説
  • ③:シャンクスは天竜人説
  • ④:シャンクスの剣が悪魔の実を食べている説
  • ⑤:マキノさんの子供の父親はシャンクス説
  • ⑥:パンダマンの正体はシャンクス説
  • ⑦:シャンクスがラスボス説

世は「大考察時代」!

プロフィール

だってワンピースの話をしてる時が人生で1番楽しいじゃないですか?

本記事は、以下の記事から「赤髪のシャンクスに関する説」について抜粋したものになります。

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

【ワンピース考察】赤髪のシャンクスの正体に迫る7つの説【まとめ】

  • ①:シャンクスは瞬間移動の能力者説
  • ②:シャンクスは2人いる説
  • ③:シャンクスは天竜人説
  • ④:シャンクスの剣が悪魔の実を食べている説
  • ⑤:マキノさんの子供の父親はシャンクス説
  • ⑥:パンダマンの正体はシャンクス説
  • ⑦:シャンクスがラスボス説

上記の説を、その考察の「実現度(星0〜5つ)・根拠・反論」を交えて、時にメタ的に、世界一分かりやすく検証・解説したものです。

また、「◯巻◯話」など、具体的なソース(出典)を毎回キチンと明記しているので、コミックスにアクセスし易くなっていますよ!

①:シャンクスは瞬間移動の能力者説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:1日でレッドラインを越えられる
  • ②:瞬間移動の能力は存在しそう

この考察への反論

  • ①:赤髪海賊団の誰かがそうなのかも

1巻1話から登場しているという意味では、作中一の「Mr.謎」はこの人です。

この説が巷で囁かれている一番の理由は「シャンクスが神出鬼没だから」でしょう。

〝四皇〟カイドウとの小競り合いはつい昨日の事 その当人がもうここに…………!!?
海兵

この機に〝白ひげ〟を討ち取ろうという〝カイドウ〟を「新世界」で止めたはずのシャンクスが翌日、マリンフォードで頂上戦争を終わらせました。

2年前の時点では海軍本部マリンフォードは「新世界側(グランドライン後半)」ではなく、「楽園側(グランドライン前半)」にありましたね。

3つのルート

  • ①:要政府認可「レッドライン横断ルート(船は乗り捨て)」
  • ②:魚人島経由「海底ルート」
  • ③:要政府認可「ジェルマ式レッドライン横断ルート」(84巻841話)

海賊が「新世界」からレッド・フォース号ごとやって来るには、船を3日かけてコーティングし、深海にある魚人島を経由するしかありません(逆走なのでコーティングすらできない)。

後にシャンクスが聖地マリージョアのパンゲア城内「権力の間」で、五老星と会っていた事から政府の許可は下りそうですが、船ごと、しかも赤髪海賊団として堂々と通れるとは思えません。

1日で「赤い土の大陸(レッドライン)」を越えられる可能性を考えてみました。

5つの可能性

  • ①:空島経由ルートが存在する
  • ②:レッド・フォース号が特殊
  • ③:オーロ・ジャクソン号にあった巨大な卵が孵化して生まれた何かが運んだ
  • ④:悪魔の実の能力
  • ⑤:新世界でカイドウと小競り合いを起こしたのは、もう1人のシャンクス

また、「新世界でカイドウと小競り合いを起こした」というのは言葉の綾で、実際は「新世界で百獣海賊団と赤髪海賊団の誰かが小競り合いをしていた」とも取れますかね。

「シャンクスは2人いる説」は後述するので、ここでは「④:悪魔の実の能力」と仮定して話を進めます。

「シャンクスは能力者なのか、だとしたら何の能力者なのか」も考察のタネですよね。

似た悪魔の実

  • ①:二キュニキュの実:人を任意の「場所」に飛ばせる
  • ②:トキトキの実:人を任意の「未来」へ飛ばせる

上記のとおり、既出の悪魔の実の能力を考えると「瞬間移動できる能力」が存在しても少しも不思議ではありません。

では、どのように瞬間移動しているのか?83巻837話の扉絵で、赤髪海賊団の1人が井戸(のようなもの)に手をかけている事から「イドイドの実の瞬間移動人間」ではないかと言われているのです!

・・・マリオやん。「赤髪のシャンクス」じゃなくて「赤服のマリオ」やん。

とはいえ、船ごと瞬間移動できる能力者が「赤髪海賊団」の中にはいるのかもしれません。

②:シャンクスは2人いる説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:傷のないシャンクスが修正されない

この考察への反論

  • ①:傷のない天竜人シャンクスも超強い
  • ②:ありがちな展開
  • ③:何でもアリになっちゃう

神出鬼没なシャンクスの謎を解決する、もう1つの可能性が「シャンクスは2人いる説」です。

2019年8月30日に公開されたフィッシャーズのYouTubeでも、シルクロードさんが尾田先生に直接質問されていましたね。

その時の回答は「※ご想像にお任せします。」のテロップと共に、ピー音でかき消されていました。

僕がよくやるのは、傷の描き忘れはよくやります。
尾田栄一郎

たしかに何万回描いているか分からないルフィの「左目の下の傷」だって未だによく描き忘れられます。

たまにしか登場しないシャンクスに関しては「左腕」が書き足された事もありました。笑

公式スピンオフギャグ漫画『ワンピースパーティー』の作者で、元アシスタントの安藤英先生が『ONE PIECE magazine Vol.2』で明かしてくれたエピソードがこうです。

25巻234話

TOTO
安藤先生
シャンクスの左腕が…あります!
GIGLIO
尾田先生
おお!!よくぞ見つけた!!

やたら誉めてもらえたそうです。笑

余談ですが、アニメの「エースがシャンクスを訪ねるシーン」では、左腕のあるシャンクスが観られます。有名ですよね。

通常こういったミスは「ジャンプ」に掲載されてしまっても、「コミックス」で修正されます。

しかし、シャンクスに関しては修正されない事があるんです。

傷がないシャンクス

  • ①:「ある海賊について話が…」のシャンクス(90巻907話)
  • ②:『VIVRECARD〜ONE PIECE図鑑〜』バインダーのシャンクス

907話のシーンは右側から描かれているので、傷が見えないだけかも知れませんが、45巻434話で白ひげと会話するシーンでは、ほぼ同じ角度のシャンクスに傷があります。

『VIVRECARD〜ONE PIECE図鑑〜』のバインダーに関しては、見事にありません。

とはいえ、こちらに関しては、あくまでグッズなので修正すると2バージョンできてしまうから、作り直さないのかも知れませんね。

しかし、907話のシャンクスに傷がない、そして修正されないのは「あえて」とも取れます。

2人のシャンクス

  • ①:傷のある海賊シャンクス
  • ②:傷のない天竜人シャンクス

要するに、天竜人と話していたシャンクスは、僕らが今まで見てきたシャンクスとは別人という事です。

そう仮定すると、傷のないシャンクスがカイドウと小競り合いをして、傷のあるシャンクスが頂上戦争を終わらせたという訳ですね。

とはいえ、この説、個人的には懐疑的です。

この考察への反論

  • ①:傷のない天竜人シャンクスも超強い
  • ②:ありがちな展開
  • ③:何でもアリになっちゃう

「シャンクスは2人いる = 双子」という事ですが、おそらく全く違った境遇で育った2人にも関わらず、傷のない天竜人シャンクスもカイドウを止められるほど超強いわけです。

天竜人シャンクスが「チャルロス」のようなキャラであれば理解できるのですが、強いのなら天竜人シャンクスもそれなりにカッコいいはず。

シャンクスのカッコ良さが薄れてしまいますよね。

また、『ONE PIECE』が連載を開始した1997年頃なら「実は双子だった」「実は二重人格だった」も斬新だったかも知れませんが、今ではあまりにこすられた展開です。

「夢オチ」くらいあり得ません。

結論:傷のないシャンクスは、ただの描き忘れです。

むしろ公式は修正しない事で、あまりにも有名なこの説を利用しているのではないでしょうか?

とはいえ、シャンクスが天竜人の可能性はあります。

③:シャンクスは天竜人説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:五老星に会える(90巻907話)
  • ②:ロジャーとレイリーのセリフ(96巻966話)
  • ③:泣いていた理由(96巻968話)
  • ④:シャンクスの好物(VIVRE CARD)

この考察への反論

  • ①:天竜人はなぜ取り返さなかった?
  • ②:年齢が合わない
  • ③:ラフテルに何があるとシャンクスの出生の秘密が分かるの?

シャンクスが「天竜人」だったら面白いですよね。ルフィと戦う理由にもなりそうです。

今は「世界会議(レヴェリー)」立場上 君は政治に関わるべきではないぞ
君だから時間を取った
五老星

天竜人の最高位である「五老星」からも何やら一目置かれています。シャンクスといえば、バギーと共に子供の頃からロジャー海賊団の見習いでした。

あいつら見習いか?
マーシャル・D・ティーチ

ああ…昔からいる
マルコ

この頃シャンクスとバギーは9歳なので、マルコのセリフからもっと昔からロジャー海賊団にいた事が分かります(96巻966話)。

おでんと共にロジャーの船に乗った「モモの助と日和」を抱いているシーンは「シャンクスとバギー」の事を言っているように聞こえますよね(またはどちらか一方)。

赤ん坊なんて久しぶりだな!!モモの助に日和か!!
ゴール・D・ロジャー

昔を思い出すな
シルバーズ・レイリー

おでんの「航海日誌の一文」がまた意味深です(96巻968話)。

ラフテルから帰ったロジャーに赤太郎は何やら質問をして その後泣いていた
光月おでん

このシャンクスが泣いていた理由が「自分が天竜人の血筋だとロジャーに聞かされたから」ではないか、というわけです。

シャンクスが赤ん坊の時からロジャーの船にいたとして、ロジャーはシャンクスをどこで拾ったのでしょうか?シャンクスは「西の海(ウエストブルー)」出身です(バギーはグランドライン)。

〝西の海(ウエストブルー)〟の酒だな… あまり上等じゃねェだろ
エドワード・ニューゲート(白ひげ)

世界中の海を回ったが…肌にしみた水から作った酒を超えるものはない おれの故郷の酒だ 飲んでくれ!!
シャンクス

シャンクスとバギーのVIVRE CARD

そこで38年前の「ゴッドバレー事件」です。

「ゴッドバレー」にて〝天竜人〟とその奴隷達を守る為そこに居合わせたガープとロジャーが手を組み「ロックス海賊団」を打ち破った事件!!
それが「ゴッドバレー事件」だ
センゴク

つまり「この時ゴッドバレーで天竜人の子供であるシャンクスを拾った」というわけです。これは同時に「シャンクスはロックスの息子説」の可能性も示唆しますね。

また、『VIVRE CARD』でシャンクスの好物が「キムチ炒飯とロブスター」である事が明かされました。元天竜人であるドフラミンゴの好物も「ロブスター」です。

しかし、天竜人の子なら権力をフル活用して探すでしょうし、ゴッドバレーとシャンクスに関係があるのなら年齢も完全に一致させるはずです。

また、ゴッドバレーで拾ったのならロジャー海賊団のメンバーも全員その事実を知っているはず。ラフテル帰りのロジャーに質問する必要はありませんよね。

今は亡きゴッドバレーが何処にあったのかにもよりますが(おそらく新世界)、最後にこの説のその他の可能性を挙げておきます(どれも可能性は低そう)。

この説のその他の可能性

  • ①:バギーは天竜人
  • ②:シャンクスもバギーも天竜人
  • ③:シャンクスはロックスの息子
  • ④:バギーはロックスの息子

ちなみに「海賊王におれはなるTV」の#7で、クロスバー直撃の前野さんの「嘘つきの先輩が未来に行った時のエピソード」で、未来で読んだワンピースでは「シャンクスの本名は〝ロック・D・シャンクス〟」だったそうです。笑

当時はスリラーバーク編を連載していた頃で「ロックス」のロの字もなかったので何とも思っていなかったようですが、ロックスの存在が明かされた時は震えた事でしょう。ロックだけど。

④:シャンクスの剣が悪魔の実を食べている説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:剣の名前

この考察への反論

  • ①:ミホークとの決闘の日々
  • ②:名前を取っただけ

続いてはシャンクスは非能力者で、「シャンクスの剣が悪魔の実を食べているのではないか?」という説です。

シャンクスは非能力者であってほしいという願望と、剣の名前が「グリフォン」だからでしょう(87巻872話のSBS)。

D:赤髪のシャンクスのけんの名前はなんですか。

O:はい。「グリフォン」と呼ばれているようです。シャンクスって1話目から登場してますが、一体どんな戦い方をするんでしょうね〜〜。

尾田先生も早く描きたくてウズウズしているようです。グリフォンと言えば84巻847話のビッグ・マムの「珍獣コレクション」の本の中にもいました(クアー!!)。

〝南の海(サウスブルー)〟で見つけたグリフォン
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)

グリフォン(フランス語)の語源は下記でしょう。

グリフォンとは・・・鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身を持つ伝説上の生物。日本では、「鷲獅子(じゅじし)」と訳されることもある。

グリフォンには重要な役目が2つある。1つは、天上の神々の車を引くこと。2つ目は、黄金を守ること。
Wikipedia

後半の役目は「天竜人説」とも繋がりそうです。

「トリトリ or ネコネコの実・幻獣種・モデル:グリフォン」といった所でしょうか。グリフォンもキメラなんですね。

四皇の武器が悪魔の実を食べている可能性は充分に考えられますが、どちらかと言うと「ヤソップ」や「ベックマン」の方かなと。

また、「ミホークとの決闘の日々」に悪魔の実を食べた剣を使ってたなんて、シャンクスのイメージが崩れます(45巻434話)。

いつものとおり「名前」を取っただけだと思いますが、「左腕がないのに、右腰に刀を挿している理由」や「その位列」も気になりますよね。

⑤:マキノさんの子供の父親はシャンクス説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:尾田先生の発言(63巻615話のSBS)
  • ②:赤髪海賊団がフーシャ村を拠点にしていた理由(1巻1話)
  • ③:マキノさんの表情(1巻1話)
  • ④:赤ちゃんの髪色とウープ・スラップ(62巻614話・80巻806話の扉絵)
  • ⑤:ある荒廃した島での結婚式(83巻838話の扉絵)

この考察への反論

  • ①:またイーストブルーに来たの?
  • ②:ぜんぜん違う人(ミスリード)かも

マキノさん(31)に赤ちゃんが生まれました(62巻614話)。おめでとうございます!!果たして父親は誰なのでしょう?

父親の候補

  • ①:シャンクス(39)
  • ②:赤髪海賊団の誰か
  • ③:サボ(22)
  • ④:ぜんぜん違う人(フーシャ村の誰か)

なぜか「エース説」もありますが、2年後に赤ちゃんなので、まずないでしょう。サボの事も10歳から知ってますし、ゴア王国のあるドーン島に帰郷しているとは思えません(60巻585話)。

一番有力なのは「シャンクス」です。尾田先生の63巻615話のSBSでの発言が下記です。

D:マキノさんが赤ちゃんを抱いてるじゃないですか?それはつまり…。あの赤ちゃんはマキノさんの子供って事ですか!?

O:マキノさんも母親になったというわけです。幸せそうですね。父親はやはり、あの人かなー。あの人だろうなー。

匂わせますねー。神出鬼没のシャンクスなら、東の海(イーストブルー)にまた行っていても不自然ではないわけです。

12年前にシャンクスほどの海賊が「最弱の海」であるイーストブルーのフーシャ村を拠点にしていた理由も「マキノさんに惚れていたから」と考えられなくもないですよね(なんかヤだけど)。

また、「マキノさんもシャンクスに恋していたのでは?」と考えられるシーンも1話にありました。

あとどれくらい この村にいるの?
モンキー・D・ルフィ

そうだなァ この村を拠点に旅をしてもう1年以上たつからな あと2・3回航海したら この村を離れてずっと北へ向かおうと思ってる
シャンクス

ふーん あと2・3回かァ…
モンキー・D・ルフィ

このシーンの直後のマキノさんの表情がなんとも言えないんですよね。ヒグマが入ってきますが。

おれはシャンクス達をかいかぶってたよ! もっとかっこいい海賊かと思ってたんだ げんめつしたね
モンキー・D・ルフィ

そうかしら 私はあんな事されても平気で笑ってられる方がかっこいいと思うわ
マキノ

マキノはわかってねェからな 男にはやらなきゃいけねェ時があるんだ!!
モンキー・D・ルフィ

この後のマキノさんとルフィのやりとりが可愛いんですよね。ヒグマが入ってきますが。

尾田先生は1話の時点で、マキノさんはシャンクスと結ばれるキャラクターとしていたのかもしれません。誰でもシャンクスが近くにいたら好きになりますよね(うんうん)。

ちなみに、赤ちゃんの髪色はカラー版では「赤茶色」だったのですが、アニメではマキノさんと同じ「緑色」でした。揺さぶりますねー。

では周囲の反応から見ると、どうでしょう。

フーシャ村の村長であるウープ・スラップは62巻614話でも、80巻806話でも怒っています(笑)。やはり相手は「海賊」なのでしょうか(赤ちゃんに罪はない)。

エース風のネックレスを首から下げた子供嫌いのダダンが、赤ちゃんを「たかいたかい」して喜んでいる事からも「エースの子説」があるんでしょうね。

しかし、尾田先生のミスリードの可能性もあります。普通に考えたら誰もがシャンクスだと思いますからね。

83巻838話で赤髪海賊団が「ある荒廃した島での結婚式」に参列していた様子が描かれました。誰の結婚式なのかは明かされていませんが、マキノさんとは関係ないように思います。

シャンクスとマキノさんの結婚式ならフーシャ村で行うはずですからね。「ある荒廃した島」はないでしょう(笑)。安全な場所でやるべきです。

もしかしたら、マキノさんの子供の父親はフーシャ村イチの悪「ワルオ」とかかもしれませんよ!・・・ないか。

でも、赤ちゃんが初登場した扉絵のサブタイトルが遊んでるとしか思えません。笑

第614話〝やっちまったモンはしょうがねェ〟

あくまで「うっかり竜宮城を占拠して、ネプチューン王たちを縛り上げてしまった」ゾロのセリフから取られているだけですけどね。

シャンクスの子供だとしたら「シャンクスの死亡フラグ」の可能性もありますよね。いずれにせよ、マキノさんの子供(次世代)に、ルフィは「麦わら帽子」を預けるのかもしれません。

⑥:パンダマンの正体はシャンクス説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:神出鬼没
  • ②:出生が不明
  • ③:身長がほぼ同じ
  • ④:95巻の表紙

この考察への反論

  • ①:んなわけない

パンダマンの正体は「赤髪のシャンクスなのでは!?」というトンデモ考察があります。根拠はパンダマンとシャンクスの共通点にあります。

パンダマンとシャンクスの共通点

  • ①:神出鬼没
  • ②:出生が不明
  • ③:身長がほぼ同じ(200cmと199cm)

どちらも神出鬼没で、どこにでも現れるキャラクターですよね。偉大なる航路(グランドライン)の常識など物ともしません。

また、パンダマンは「赤ん坊の時に竹やぶに捨てられパンダに育てられた」という過去があるので、パンダに一定期間、育てられた後にロジャーの船に乗ったのなら辻褄も合います(合うの?)。

身長もパンダマンが200cm、シャンクスが199cmと誤差の範囲内なので、パンダマンのブーツ次第みたいなところはあります(あるの?)。

極めつけは95巻の表紙です。シャンクスの顔が「本体・表紙(カバーをめくったところ)」ではパンダマンになっています。

とはいえ、パンダマンは「ビビ」や「ドフラミンゴ」など他のキャラクターにも扮していますし、何よりシャンクスがパンダマンなんてありえません!イヤです(キッパリ)!

パンダマンの登場シーンは以下をどうぞ。

⑦:シャンクスがラスボス説

麦わらの一味にとってのラスボスが誰にあたるのかも考察の対象です。「最終回」に関わってきますからね。

ラスボス候補

  • ①:ティーチ(黒ひげ海賊団)
  • ②:シャンクス(赤髪海賊団 or 天竜人?)
  • ③:サカズキ(海軍)
  • ④:コビー(海軍)
  • ⑤:イム様(世界政府)

ラスボス候補はこんなところでしょうか。「世界政府」の敵は「革命軍」なので、海賊の敵は「海賊」、そして「海軍」でしょう。

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:海賊王になるには避けては通れぬ道
  • ②:ルフィのセリフ(70巻696話)
  • ③:シャンクスの正体が謎

この考察への反論

  • ①:ヤダ
  • ②:赤髪海賊団の他のメンバーとも戦うの?

「海賊王」の定義は「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を見つけた人です。ロジャーは「富・名声・力」、この世の全てを手に入れる事で、世間からそう呼ばれるようになりました。

つまり「早い者勝ちレース」的な要素もあるのですが、「赤髪海賊団」をスルーして、ルフィが海賊王になるとは思えませんよね。

ふーん 一人目はシャンクスじゃなきゃ まあいいか!「四皇」はおれが全部 倒すつもりだから!!!
モンキー・D・ルフィ

70巻696話のルフィのセリフからも「シャンクスと戦うつもりでいる事」が分かります(これ当時ビックリしました)。

「ルフィ vs. シャンクス」が一体どういった経緯で戦う事になるか、が見えないため「シャンクスの正体」もよく考察されます。

「シャンクスがラスボス説」の最もカンタンな理由付けは、シャンクスの〝闇落ち〟または、〝最初から闇だった〟です。

1巻1話から登場し、主人公・ルフィの憧れの存在であり、海賊を目指すきっかけとなったシャンクスが「実は悪だった」なんて〝大どんでん返し〟過ぎて、いかにもワンピースっぽいですからね。

『WANTED! 尾田栄一郎短編集』に収録されている『MONSTERS』のシラノのようなイメージです。

90巻907話で海賊であるシャンクスが、聖地マリージョアのパンゲア城内「権力の間」で、五老星と会っていた事から「闇」説が再び盛り上がってきました。

ある海賊について話が…
シャンクス

また、このシーンの直前に、オトヒメに人間にしてもらった天竜人「ドンキホーテ・ミョスガルド聖」が登場しています(悪 → 善)。シャンクスはその逆(善 → 悪)という事を示唆しているのかもしれません。

しかし、赤髪海賊団にはウソップの父親である「ヤソップ」もいます。「ウソップ vs. ヤソップ」が本気で殺し合いをするとは思えませんよね。

シャンクスが〝闇落ち〟していたとしたら「ベン・ベックマン」も「ヤソップ」も「ラッキー・ルウ」も、ついでに「ロックスター」もみんな〝闇〟なの?

もしくは、シャンクスは「赤髪海賊団のメンバーすらも騙しているの?」となり、ますます想像し難いんですよね。

でも何だかんだ言って、シャンクスが〝闇〟ではない最大の根拠は「ヤダ」からです(ドーン)!

・・・というのは(半分)冗談で、現実的にはこんな展開ではないでしょうか。

ルフィがシャンクスを越える展開

  • ①:シャンクスがティーチに敗れる
  • ②:そんなティーチをルフィが破る

あまりに見え透いた展開ではありますが。

最後に「メタ的」に考察すると、2011年に尾田先生は「木村拓哉さんをシャンクス」に見立てたイラストを寄稿しています。

この時すでに「シャンクスは本当は悪いやつ」という噂は超有名だったのですが、リクエストがあったわけでもないのに「木村拓哉 = シャンクス」にした時点で、シャンクスは最後までカッコいい男として描くつもりなのかなと思いました。

映画『FILM RED』にも登場したシャンクスの「最新考察」は以下をどうぞ。

今後も更新していきます!

まとめ:ワンピース・シャンクス考察

他にも「ワンピース考察」が読みたい方は、上記リンクからどうぞ。

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

© 2018 ONE PIECE THE BIBLE