
映画『ONE PIECE FILM RED』と、特典コミックス『巻四十億』から考えられる原作の今後の展開を教えてー!
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- 映画『ONE PIECE FILM RED』とは
- 映画『ONE PIECE FILM RED』と40億巻で確定した新事実まとめ
- 映画『ONE PIECE FILM RED』と40億巻から今後の展開を考察する
本記事は、映画『ONE PIECE FILM RED』に散りばめられた謎(伏線)から、最終章(原作)の展開を考察したものです。
【ワンピース考察まとめ】みんなの説63選【最新版】
ワンピースの考察をまとめて読みたい!! こういった要望に応える記事を用意しました!
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
もくじ
ONE PIECE FILM REDとは
再生リスト
- 公開日:2022年8月6日(土)
- 総合プロデューサー:尾田栄一郎
- 監督:谷口悟朗(アニメ『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』)
- 脚本:黒岩勉(映画『ONE PIECE FILM GOLD』)
- 公式サイト
- 公式Twitter
- 主題歌:Ado「新時代」
- ゲスト声優(芸能人):山田裕貴/霜降り明星/新津ちせ/竹中直人(4回目)
- 入場者プレゼント
- 第1弾:コミックス「巻四十億」
- 第2弾:OP CARD GAME トライアルデッキ
- 第3弾:コミックス「巻4/4〝UTA〟」
- 第4弾:コミックス「巻四十億」アンコール(新カバー)
- 第5弾:デジタルコンテンツカード
- 第6弾:ポストカードセット
- 第7弾:劇場限定「ワンピの実」
- 第8弾:104巻「掛け替えカバー」
- 10/1:ウタバースデーカード
- UTA TV LIVE TOUR第1弾:ゆめかわ♡ウタラバーバンド
- UTA TV LIVE TOUR第2弾:ぷくぷく♡ウタバルーン
- クリスマス期間:UTA HAPPY XMASカード
- お正月期間:UTA HAPPY お年賀 2023
- THANK YOUグッズ:OP CARD GAME フィナーレセット
- THANK YOUグッズ:クライマックス クリアファイル
- 連動作品:ONE PIECE FILM RED 前日譚
- 1029話「淡い記憶 ルフィと赤髪の娘ウタ」
- 1030話「新時代の誓い!ルフィとウタ」
- 1031話「伝説の記録(ログ)!赤髪のシャンクス!」
『FILM RED』とは、2022年夏に公開された『ONE PIECE』15作目(FILMシリーズ4作目)の映画になります。
ワンピースの映画では初めて「音楽」をフィーチャーした作品です。
ウタの歌 ONE PIECE FILM RED/Ado
- ①:新時代:中田ヤスタカ
- ②:私は最強:Mrs. GREEN APPLE
- ③:逆光:Vaundy
- ④:ウタカタララバイ:FAKE TYPE.
- ⑤:Tot Musica:澤野弘之
- ⑥:世界のつづき:折坂悠太
- ⑦:風のゆくえ:秦基博
- ⑧:ビンクスの酒
ウタ(Ado)が歌う主題歌と劇中歌に『ビンクスの酒』を加えた全8曲が収録されたアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』が発売中です(通常盤ジャケットは尾田栄一郎描き下ろし)。
「初回限定盤」には、ボーナストラック2曲とMV3曲(Adoのオーディオコメンタリー付き)が追加収録されています(ジャケットはORIHARA描き下ろし)。
初回限定盤
- CD(ボーナストラック)
- ⑨:風のゆくえ (Child Ver.) -Bonus Tracks-
- ⑩:世界のつづき (Youth Ver.) -Bonus Tracks-
- DVD(MV)
- ①:新時代
- ②:私は最強
- ③:逆光
- 副音声:Adoのオーディオコメンタリー付き
【全2冊】ONE PIECE FILM RED ノベライズ本
JUMP j BOOKS版
みらい文庫版
考察に欠かせない映画が文字で読める「ノベライズ本」も発売中です。
【2023.6.14】4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray&DVDリリース決定!
『#ONEPIECEFILMRED』の4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray&DVDが6月14日(水)に発売決定✨
限定版には、特製BOXやウタフィーチャーアイテム、舞台挨拶他を収録したボーナスディスクなど、豪華特典が盛り沢山‼️
発売をお楽しみに💖詳細はこちら▶️https://t.co/ckAsUNisou#ONEPIECE#OP_FILMRED pic.twitter.com/IPrDnZ2pqi
— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) February 12, 2023
1月29日の〝終映〟から間もない2月12日、アニワンの緊急告知で「4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray&DVD」とリリースが決定!
ボリュームたっぷりの特典は「東映の公式サイト」をご覧くださいね。
では、考察を始める前に「FILM REDと40億巻で確定した新事実」をまとめていきます(`・ω・´)ゞ
前作『STAMPEDE』では、ラフテルのスペルが「Laugh Tale」であることが明かされましたが『FILM RED』はそんなもんじゃありませんでした。

ここからは『FILM RED』本編の内容を含みます!
ONE PIECE FILM REDと40億巻で確定した新事実(発見)まとめ
- シャンクスは赤ん坊の時にロジャー海賊団に拾われた
- シャンクスの剣「グリフォン」は燃える
- シャンクスの技「燃える竜(みたいなの)」
- 13年前のシャンクスの懸賞金は「10億4,000万ベリー」
- シャンクスは大人げない
- シャンクスの覇気は中将(一部)の意識すら持っていく
- 覇王色には「見聞殺し(気配のコントロール/未来を見せない)」がある
- ヤソップは見聞色を持っている
- 赤髪海賊団の戦い方や役職
- ベックマン「何もするな黄猿」のオマージュ
- ルフィは新時代を作るために海賊王になりたい
- SSGは「Special Science Group」の略
- カリファとブルーノも「CP-0」になった
- カリファが電伝虫で敬語で話していた相手はシャンクス(!?)
- ブルーノ(CP-0)はコビーが「SWORD」であることを知っている
- ブルーノはドアドアの能力をずっと使えない(体力の消耗が激しい)
- ヘルメッポも「SWORD」だった
- 「ロッキーポート事件」の首謀者ローと英雄コビーが普通に話してた
- 赤犬と藤虎も普通に話してた
- エニエス・ロビーが再建されてた
- ウタのライブにパンダマンとギャンザックがいた
- サニーくんの声優(CV)は「メリー号/クラバウターマン」の桑島法子さん
- 「みんな泣いている」おじいさんが竹中直人さん?
- 「夢みたいじゃ」おじさんはアニメ初代プロデューサーの清水慎治さん?
- エンドロール
- ガープとシャクヤクが一緒にいる
- バルトロメオの田舎のばーちゃんがいる
- ボンちゃん再び
- スモーカーとたしぎと一緒にいたのは「パンクハザードの子ども達(治った?)」
- マキノさんの子ども再び
一部ピックアップして触れていきますね。
まず、ヤソップが〝見聞色〟を持っていることが確定しました。四皇の幹部が持ってないわけないのですが「ベックマン、ヤソップ、ラッキー・ルウ」の3人は2年後の『VIVRE CARD』でも空欄だったんですよね。
そんな見聞色は〝覇王色〟を持っているとコントロールできるようです。自分の気配を消したり、相手に未来を見せないこともできるみたいですね(ドラゴンボールの気と同じ?)。
また、CP-0であるブルーノはコビーが「SWORD」であることを知っていました。
103巻1032話
X・ドレーク お前の正体を我々が知らないとでも?
CP-0
ワノ国に来ていたCP-0の〝センター仮面〟の発言は「ドレークが海軍であること」ではなく「SWORDであること」まで分かって言っていたんですね。
では、映画『FILM RED』と、入場特典コミックス『巻四十億』から〝最終章〟の展開を考察していきます(`・ω・´)ゞ
【ワンピース】FILM REDと40億巻から今後の展開を考察する
- シャンクスは「天竜人(フィガーランド家の血筋)」説
- シャンクスの剣は「オーロジャクソン号の卵から孵ったグリフォン」説
- 五老星は「ある巨大な王国側の人間(Dの一族)」説
- ルフィの夢の果ては「タイヨウの時代を作るため」説
- Special Science Groupは「カイドウや七武海の巨人クローン兵10,000体」説
どれも過去に記事にしたことがあるのですが『FILM RED』を観た後で再考した「最新版」をどうぞ。
シャンクスは「天竜人(フィガーランド家の血筋)」説
FILM RED
あの娘がフィガーランド家の血筋でもか?
五老星D(リンカーン似)
あの娘とは、もちろんウタちゃんのことですが、五老星はこのセリフの前に「ウタがシャンクスの娘」であることを知っています。つまり・・・
2つの可能性
- ①:ウタを独自に調べた結果、突き止めた
- ②:シャンクスの娘 = フィガーランド家の血筋
どちらも可能性はありますよね。突然ですが、ここで「ウタちゃんの簡易年表」です。
表は横にスクロールできます
年前 | 出来事 |
21年前 | ウタ誕生 |
19年前 | 故郷を海賊に襲われ両親を失う(海賊にさらわれる) |
ウタを助けてしまう(ウタ2歳、シャンクス20歳) |
フィガーランド家とは、つまりこんな感じでしょう。
フィガーランド家のイメージ
- ロックフェラー家(アメリカの名門一族)
- ロスチャイルド家(イギリスの財閥)
- ヴィンスモーク家(北の海を武力で制圧した一族)
ヴィンスモーク家と一緒にして申し訳ないのですが、要するに「世界有数の高貴な一族」なのでしょう。
ウタウタの能力を除外すると、ウタちゃんは「ただの歌がうまい女の子」です(とはいえ天才的)。
海賊が襲った故郷には財宝があったようですが、エレジアと同じくらいの規模で、それ以上には思えないんですよね。そこで「シャンクスの簡易年表」です。
表は横にスクロールできます
年前 | 出来事 |
39年前 | シャンクス誕生 |
38年前 | ゴッドバレー事件でロジャーが奪った財宝にまぎれ込んだ赤ん坊(シャンクス1歳) |
なんと『FILM RED』で原作の謎(伏線)が回収されました!ロジャーとレイリーが懐かしんでいた「赤ん坊の正体」は大方の予想通り、シャンクスだったのです。
96巻966話
赤ん坊なんて久しぶりだな!!モモの助に日和か!!
ゴール・D・ロジャー昔を思い出すな
シルバーズ・レイリー
ゴッドバレーについても、おさらいしておきましょう。
95巻957話
(前略)「ゴッドバレー」にて〝天竜人〟とその奴隷を守る為そこに居合わせたガープとロジャーが手を組み「ロックス海賊団」を打ち破った事件!!それが「ゴッドバレー事件」だ
センゴク
ゴッドバレーは直訳すると「神の谷」。センゴクの台詞からも天竜人に〝ゆかりのある島〟だったことは明らかです。
ゴッドバレーとは
- ロックス海賊団がガープとロジャーによって壊滅した舞台
- 現在は地図にも記されていない
- 実際に跡形もなく消えている
- 世界政府が隠したかった島
シャンクスがゴッドバレーで拾われたことが確定したところで、シャンクスの出生を改めて考えてみましょう。まずは2択です。
どっち?
- A:天竜人の子
- B:奴隷の子
考えるまでもなく「奴隷」はないでしょう。奴隷が自由に子どもを作れるわけないからです。そこで筆者の仮説は次のとおり。
再燃!シャンクスは天竜人説
- ゴッドバレーはその名のとおり「天竜人」の住む島だった
- シャンクスは天竜人の子
- シャンクスはフィガーランド家(20の王)の末裔
- 五老星はゴッドバレーで消えた赤髪の子を探していた
- だからマリージョアで五老星に会える(五老星しか知らない)
ストレートに読み解くと誰もがこう結論付けるのではないでしょうか。
とはいえ「天竜人の末裔 = シャンクスは悪」は浅はか過ぎて草です(←バカがよく使うやつ)。生まれが天竜人であれ、1歳から海賊として育ったシャンクスは紛れもなく〝海賊〟です。
そして、1055話と『FILM RED』と『ホンマでっか!?TV』で〝シャンクスは悪いやつ説〟は完全になくなったと思います。
シャンクスはこっち側
- 1055話:ルフィを助けた
- FILM RED:観ればわかる
- ホンマでっか!?TV:映画を観てください(尾田っち)
『ホンマでっか!?TV(2022年8月10日)』を見てない人のために「かねちーと尾田っちのやりとり」を書き起こしました。
ホンマでっか!?TV
シャンクスって結局どっち側になるんですか?
EXIT 兼近大樹それは映画を観てください。
尾田栄一郎
また、この仮説が正しければ「シャンクスの本名」は次のとおりです。
シャンクスの本名?
誰かがこう言いそうです(もう言ってそう)。
シャンクスの本名?
とはいえ、シャンクスが〝D〟は絶対にありません。詳しくは「ルフィの夢の果てはタイヨウの時代を作るため説」で後述しますが『ONE PIECE』とは〝Dの物語〟です。
方程式
詳しくは「五老星はある巨大な王国側の人間(Dの一族)説」で後述しますが〝この方程式〟も、もはや絶対とは言えないでしょう。
しかし、シャンクスが〝Dの一族〟なら、もっと「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を奪りに行っているはずなんです。
シャンクスがDなら
- もう海賊王になっている
- 根拠①:ラフテルの場所も検討ついてるはず
- 根拠②:ロードポーネグリフも全部持っているようなもん
- 根拠③:実力も十分
- 麦わら帽子をルフィに預けていない
- 結論:ワンピースはDの一族にしか手に入れられない?
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)を手に入れるために必要なもの」は、もう〝確定〟でいいですよね。
ワンピースを手に入れるために必要なもの
- ①:Dの一族
- ②:麦わら帽子
- ③:タイミング
ロジャーには「③:タイミング」が、シャンクスには「②:Dの一族」がそれぞれ足りなかったのではないでしょうか。
【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑った理由を完全解明!
ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体は? ロジャーはなぜ見つけたのに置いてきたの?笑い話の意味は? こういった要望に応える記事を用意しました!
また、シャンクスは「西の海」出身です。ロジャー海賊団とガープ、ロックス海賊団に天竜人までいたゴッドバレーはなんとなく「新世界」にあるイメージなのですが、そのまんま「西の海」でいいんですかね🤔
そして、同じく幼少期からロジャー海賊団の見習いだった「バギー(グランドライン出身)」も拾われたんですかね🤔
次は、そんなシャンクスの剣「グリフォン」の謎に迫ります。
シャンクスの剣は「オーロジャクソン号の卵から孵ったグリフォン」説
FILM RED
野郎共!!気合い入れろ!!!
シャンクス
『FILM RED』のクライマックス、ついに赤髪海賊団のバトルが初披露されました!まさか初出が映画だと25年前に誰が想像したでしょうか。
シャンクスが上記のセリフを発した時、シャンクスの剣「グリフォン」が燃えていたのを覚えていますか?
そして、ルフィとのリモート合体技(決め技)では〝燃える竜(みたいなの)〟を出してトットムジカを倒しました。あれが「グリフォン」なのかもしれません。
再燃!グリフォンが悪魔の実を食べている説
- ①:オーロジャクソン号の巨大な卵が孵る
- ②:グリフォンがシャンクスに懐く
- ③:グリフォンが悪魔の実を食べて剣になった(ケンケンの実?笑)
ロジャーと同じように、おそらくシャンクスも非能力者でしょう。その代わり、グリフォンが能力者なのです。そう仮定すると、2つの謎が回収できます。
2つの謎
- ①:オーロジャクソン号の巨大な卵の正体
- ②:レッド・フォース号が1日でレッドラインを越えられた理由
どちらも大きな謎ですよね。「根拠」は次のとおりです。
この説の根拠
- ビッグ・マムの「珍獣コレクション」にいたのに姿は明かされなかった
- グリフォンは南の海にいる(ロジャーがバテリラ付近で見つけた?)
- 赤髪海賊団が神出鬼没なのはグリフォンがレッド・フォース号ごと運ぶから
まずは、グリフォンのおさらいです。
87巻872話のSBS
D:赤髪のシャンクスのけんの名前はなんですか。
O:はい。「グリフォン」と呼ばれているようです。シャンクスって1話目から登場してますが、一体どんな戦い方をするんでしょうね〜〜。
尾田栄一郎
この答えが『FILM RED』だったわけですね。グリフォンと言えば、ビッグ・マムの「珍獣コレクション」で名前だけ明かされたんです(クアー!!)。
84巻847話
〝南の海(サウスブルー)〟で見つけたグリフォン
シャーロット・リンリン
南の海と言えば、ロジャーの妻ルージュがいた「バテリラ」がありますよね。ロジャーは南の海で、あの卵を拾ったのかもしれません(赤ん坊を拾いがち)。
グリフォン(グリフィン)の語源は下記でしょう。
グリフィンはワシとライオンの合いの子で、ライオンの胴体とワシの頭と翼を持ち、犬のようなとがった耳をしている。体の後半分はライオンそのものだが、前足はワシの足に似ており、猛禽を思わせる鋭いかぎ爪がある。
想像と幻想の不思議な世界
そんなグリフォンの役目が意味深です。
グリフォンの重要な役目
- ①:天上の神々の車を引くこと
- ②:財宝に目のくらんだ人間を処罰すること
天上の神々が「天竜人」を、財宝が「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を表しているなら「シャンクスは天竜人説」とも繋がりそうです。
また、グリフォンの本来の姿なら、そのかぎ爪でレッド・フォース号を掴んで運んでも不思議じゃないですよね(チート過ぎ?)。
とはいえ、懸念点もあります。
懸念点
- 匂わせが一切ない
- グリフォンは燃えない
- ミホークとの決闘に特殊な剣つかってたの?
シャンクスの剣に秘密が隠されているなら、これまでに何かしらの〝匂わせ描写〟があっても良さそうなもんです。また、神話のグリフォンに火を吹くなどの伝説はなさそうでした。
また「ミホークとの決闘の日々」に特殊な剣を使ってたなんて、対等に渡り合った感じがしませんよね(45巻434話)。
とはいえ「グリフォン」という名前が付けられている以上、何かしらの秘密は隠されていそうです。
「シャンクスの正体に迫る7つの説(2021年4月版)」は以下をどうぞ。
【ワンピース考察】赤髪のシャンクスの正体に迫る7つの説【まとめ】
赤髪のシャンクスの正体が知りたい。 天竜人?2人いる?瞬間移動の能力者? こういった要望に応える記事を用意しました!
五老星は「ある巨大な王国側の人間(Dの一族)」説
FILM RED
たとえ天竜人が関わっていようと
五老星B(ガンジー似)
『FILM RED』にはチャルロス聖も登場しました。上記はそんなチャルロス聖がウタの能力で五線譜に捕らえられてしまった後の五老星のセリフです。
同じ天竜人(しかも下)であるはずのチャルロス聖のことを、どこか他人事というか敬っている印象さえ受けました。
多くの読者は五老星の事をこう思っているのではないでしょうか?
五老星とは
- 天竜人の最高位
- 不老手術を受けた800年前の人物
- ある巨大な王国(Dの一族)を滅ぼした20の王
筆者もストレートにそう考えていましたが、実際は「真逆」なのかもしれません。
五老星とは
- Dの一族(ある巨大な王国側の人間)の裏切り者
- 五老星B(ガンジー似)はワノ国出身
- 不老手術を受けた800年前の人物
「根拠」は次のとおり。
この説の根拠
- Dの一族は一枚岩ではない
- 裏切り者でもいないと敗けるわけない
- 五老星B(ガンジー似)はワノ国の開国方法を知っていた
- 五老星の名前が未だに明かされていない
- 「不老人間」説は怪しくなってきた
筆者は「ある巨大な王国 = Dの王国」は、ほぼ確定と考えているので、その前提で話を進めていきますね(`・ω・´)ゞ
良いD(予想)
- ①:モンキー・D・ルフィ(麦わらの一味)
- ②:モンキー・D・ドラゴン(革命軍)
- ③:モンキー・D・ガープ(海軍)
- ④:ゴール・D・ロジャー(ロジャー海賊団)
- ⑤:ポートガス・D・ルージュ(エースの母)
- ⑥:ポートガス・D・エース(白ひげ海賊団)
- ⑦:ハグワール・D・サウロ(海軍/巨人族)
- ⑧:トラファルガー・D・ワーテル・ロー(ハートの海賊団)
悪いD(予想)
- ①:マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ海賊団)
- ②:ロックス・D・ジーベック(ロックス海賊団)
現に「ロジャーとガープ(良いD) vs. ロックス(悪いD)」はゴッドバレーで戦っていますし「ルフィ(良いD) vs. ティーチ(悪いD)」の最終決戦も既定路線でしょう。
Dの一族だから同じ思想を持っているわけではないのは、ずっと示唆されていましたよね。
筆者は海賊島ハチノスで「ルフィとコビー vs. ティーチ」が勃発すると考えています(一瞬ですけどね)。コビーも〝D〟なのでしょうか🤔
【ワンピース考察】ロックスは黒ひげの中にいる「もう1人の人格」説
ロックスって出てくるの? 黒ひげ(ティーチ)との関係は? こういった要望に応える記事を用意しました!
また、世界で大きく名を上げる大物ばかりの〝Dの一族〟は、なぜ「20の連合国(世界政府)」に敗けたのでしょうか?
敗因
- ①:数の暴力
- ②:
古代兵器プルトン - ③:裏切り
相手は20の連合国なので「数の暴力説」も大いにありえますが、物語として面白くないですよね(覇王色で解決)。
筆者はずっと「一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばす」という古代兵器プルトンが、ある巨大な王国を消し飛ばしたと考えていました。
プルトンはアラバスタ(20の連合国側)に眠ると言われていたからです。
104巻1055話
ここは藤の麓の洞窟の…高台だ 更にはこのもっと地下に……古代兵器〝プルトン〟が眠っているという…!!(後略)
光月スキヤキ
しかし、プルトンはワノ国にありました。完全にDの一族(ジョイボーイ)側です。つまり・・・
Dの勢力
- ①:Dの一族
- ②:ズニーシャ
- ③:古代兵器プルトン
- ④:古代兵器ポセイドン
- ⑤:魚人族と人魚族(ロードポーネグリフがあった)
- ⑥:光月一族(ポーネグリフを作った)
- ⑦:ミンク族(ロードポーネグリフがある)
- ⑧:シャンディア(ポーネグリフがある)
- ⑨:巨人族(サウロ/太陽の神の信仰)
- ⑩:ウォーターセブンの造船技師(プルトンを作った)
ザッとこんな感じです。Dの一族に、光月の侍に、色んな種族に、古代兵器まであるわけです。どうやったら勝てるでしょうか?
Dの一族に「裏切り者」がいたのです。〝ワンピースと裏切り〟は切っても切り離せないものですよね。
【ワンピースまとめ】黒炭カン十郎が裏切り者だった13の伏線を検証
カン十郎が裏切り者だった伏線がぜんぶ知りたい! こういった要望に応える記事を用意しました!
空白の100年に、ワンピース史上〝最初にして最大の裏切り〟が起きたのではないでしょうか。
裏切り者は誰だ
- ①:マーシャル家(悪いD)
- ②:ロックス家(悪いD)
- ③:トラファルガー家(忌み名ワーテル)
大きく分けて可能性は2つ「悪いD or 忌み名を持つトラファルガー家」です。とはいえ、ここはまだカードが少なすぎて考察のしようがないんですよね。
そこで五老星です。
104巻1052話
では〝開国〟はない…!!「ワノ国」は変わらず鉄壁の要塞だ……!!
五老星B(ガンジー似)
ワノ国の開国にはズニーシャによって壁を取り払う必要があることがスキヤキによって明かされています(104巻1055話)。それを五老星は知っていたのです。
そこで浮かび上がる仮説がこちら。
仮説
「根拠」は次のとおり。
この説の根拠
- 五老星には古傷がある
- 五老星B(ガンジー似)は「初代鬼徹」と思われる刀を持っている
- 未だに名前が明かされていない
まず、五老星の顔や体には傷があります。天竜人の最高位なのに戦った経験があるようなのです。
しかも五老星B(ガンジー似)は初代鬼徹と噂される「刀」を持ち、ポンポン…とケアまでしていました。笑

初代鬼徹?(60巻594話)
そこで更なる仮説がこちら。
仮説
つまり、こういう事です。
鬼徹本人ということは
- 自分で打った刀を持っている
- 鬼徹一派 = 光月家の将軍
- 大昔にDの一族を裏切った
これを書きながら「懸念点」もいっぱい思い浮かんでいますが(笑)話を続けます(そっちの方が面白いので)。
五老星が「ある巨大な王国側の人間(Dの一族)」である最大の理由が、誰一人〝未だに名前が明かされていないこと〟です。
五老星には、それぞれ僕たちがよく知っている名前が付いているのかもしれません。例えば次のとおり。
五老星の本名
- A:マーシャル・D・〇〇
- B:光月〇〇
- C:ロックス・D・〇〇
- D:トラファルガー・D・〇〇
- E:ゴール・D・〇〇
また、筆者は「ある巨大な王国(Dの王国)」は、海底に沈んだ王国「アトランティス」をモデルにしているのでは?と考えています。
アトランティスとは
何世紀にもわたってアトランティスは世界の中心だった。平和と安全は強力な陸・海軍によって守られ、他国がけっして手出しできないほどのものだった。この下でアトランティスの人々は高度で繁栄した生活を十分に楽しんだのである。
想像と幻想の不思議な世界
「ある巨大な王国」もかつては繁栄していましたよね。
41巻395話
かつては強大な力を誇った様だが その国の情報は執拗なまでにかき消されておる
クローバー
アトランティスを要約すると、次のとおり。
アトランティスとは
- 世界中の他のどこよりも美しい島
- ポセイドンの息子10人が王
- 名前の由来は長男アトラス
- アトラスによって統率される会議が5年おきにある
- 人々は活気にあふれ、知的、工芸や技術に熟達し、島の資源利用にも熱心
- 科学者や技術者が発見したものを他国との交易で盛んに取り扱った
- 色鮮やかな庭園、花をつけた木々の森、きらきら光る無数の泉
- 人々は美しく、自由を楽しんでいる
海神ポセイドンの息子10人が王を務め、5年おきに「会議」があり、人々は〝自由〟を楽しんでいたと言うのです。
Dの家系
- ①:モンキー家(ガープ・ドラゴン・ロジャー)
- ②:ゴール家(ロジャー)
- ③:ポートガス家(ルージュ・エース)
- ④:ハグワール家(サウロ)
- ⑤:トラファルガー家(ロー・ラミ)
- ⑥:マーシャル家(ティーチ)
- ⑦:ロックス家(ジーベック)
「ある巨大な王国(Dの王国)」もまた、それぞれの家系がそれぞれ王を務めていたのかもしれませんよね🤔
Dの王国に何人の王がいたかは分かりませんが、その内の5人が裏切り、それが現在の「五老星」なのではないでしょうか。
【ジョイボーイの元ネタ】想像と幻想の不思議な世界とワンピース56の類似点
ジョイボーイの元ネタが載っている本について詳しく知りたい。 ワンピースとの類似点は他にもあるの? こういった要望に応える記事を用意しました!
とはいえ、そう仮定すると、やはり五老星は不老手術を受けた「800年前の人物」である可能性が高くなります(なのに子どもはマリージョアに連れて行かなかった)。
しかし「この説」最近はだいぶ怪しくなってきました。
103巻1037話
いや……あり得ん!!もはやあの実は我々にとっても伝説だ 過去何百年も〝覚醒〟する事などなかった
五老星A(ゴルバチョフ似)ではなぜ「世界政府」は………!!わざわざあの〝悪魔の実〟にもう一つの名を与えた!!歴史からその実の名前を消す為だろう!?
五老星D(リンカーン似)
「過去何百年も〝覚醒〟する事などなかった」というセリフは、何百年分の歴史を実際に経験しているようにも聞こえます。
しかし「ではなぜ世界政府は」という言い方は、どこか他人事で、過去の五老星(世界政府のトップ)に言っているように聞こえますよね。
不老手術を受けているのは「イム様」だけなのかもしれません。
【ワンピース考察】五老星は不老手術を受けた「800年前の人物」説
五老星って不老不死なの?初代鬼徹もってるんでしょ? ついでに元ネタとなった人物も教えて! こういった要望に応える記事を用意しました!
ルフィの夢の果ては「タイヨウの時代を作るため」説
FILM RED
どうしてそんなに海賊王になりたいの?
ウタ新時代を作るためだ
モンキー・D・ルフィ
ルフィが海賊王になりたいのは「新時代を作るため」だったのです!これが1番ビックリしました!!だって他はある程度、予想できたからです(映画で判明すると思ってなかっただけで)。
さらに40億巻には
みたいなことが明記されていましたよね。
12年前のフーシャ村でルフィ(7歳)はウタちゃんに「新時代のマーク」をプレゼントしています。そこで「ルフィの簡易年表」です。
表は横にスクロールできます
年前 | 出来事 |
13 - 12年前 | 新時代を誓い合う |
12年前 | ルフィがゴムゴムの実を食べる |
赤髪海賊団がフーシャ村を出航する | |
ガープによってルフィがコルボ山に連れて行かれる | |
エースとサボの前で「夢の果て」を発表 |
ルフィの〝夢の果て〟はウタちゃんとの日々によって形成された可能性が高いのです(ゴムゴムの実を食べる前なのでニカの意思が宿るはずもない)!
『FILM RED』が原作とは切り離された別物なんて、とんでもない!!
『FILM RED』は紛れもない〝ONE PIECEの正史〟だったのです(興奮しています)!!!!
そこで〝夢の果て〟について、おさらいです。
夢の果てとは
- 海賊王になった後の話
- ルフィ「1番自由な奴が海賊王」
- ロジャーとルフィが言った同じ言葉
- 白ひげ「ガキっぽい」
- 白ひげ、おでん、エース、サボでも驚くこと
筆者は〝ルフィの夢の果て〟について、こう考えていました。
ワンピースと夢の果て
- ひとつなぎの大秘宝:普通に「金銀財宝」
- 夢の果て:それを使って「大宴」(宝払いも)
あのルフィが、しかも7歳のルフィが〝崇高なこと〟を言うわけがないからです。しかし、ルフィの夢の果ては「新時代を作るため」でした。
では、ルフィが12年経った今も作りたい「新時代」とは、どんな時代でしょう。ヒントは「世界の夜明け」にあるはずです。
世界の夜明けとは
- 世界をひっくり返す:政府が支配する世界の転覆
- 世界の夜明け:タイヨウはまた昇る
前述のとおり筆者は、空白の100年以前は「10人くらいのDの一族が王だった巨大な王国」が〝自由〟な世界を統治していたと考えています。
ルフィは〝支配に興味がない〟とはいえ「王になること」には抵抗がないわけです。
ニカとジョイボーイ
- 大昔:太陽の神ニカ(ゴムゴムに宿る)
- 800年前:ジョイボーイ(ゴムゴムの覚醒者)
- 現代:ルフィ(ゴムゴムの覚醒者)
上記はもう「確定」でいいですよね。800年前のジョイボーイも〝Dの一族〟でしょう。
Dとジョイボーイ
- ジョイボーイ:800年前、ラフテルに宝を残した〝D〟
- ロジャー:25年前、ラフテルに辿り着くも早すぎた〝D〟
- ルフィ:800年の時を経て、ラフテルの宝を手に入れる〝D〟
『ONE PIECE』とは〝Dの物語〟なのです。そして、800年前のジョイボーイこそ、ルフィの祖先で、物語の終盤に一度だけ登場する「眼帯の海賊」です。
海賊の歴史
- 世界初の海賊:モンキー・D・〇〇(眼帯の海賊)
- 世界初の海賊王:ゴール・D・ロジャー
- 未来の海賊王:モンキー・D・ルフィ
800年前のジョイボーイこそ、Dの王国を追われ、海に出たことで「海賊」と呼ばれた〝あの世界の海賊の起源〟だとしたら「眼帯の海賊」にふさわしいですよね。
話が少し逸れましたが「新時代」とは〝タイヨウの時代〟です。
ワンピースと夢の果て
- ひとつなぎの大秘宝:普通に「金銀財宝」
- 夢の果て:自由な世界の「王」になる
そんな「新時代を作りたい」と考えている子どもだからこそ「ゴムゴムの実(ニカの意思)」はルフィを選んだのではないでしょうか。
【ワンピース考察】ビンクスの酒はジョイボーイが残した伏線の唄!?
ビンクスの酒の歌詞が知りたい。 歌詞から分かる考察も聞かせてー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピース考察】ジョイボーイは「ある巨大なDの王国」の王だった説
ジョイボーイの正体が知りたい。 ついでに判明している事実と謎もまとめて欲しい!! こういった要望に応える記事を用意しました!
ワンピースとフリーメイソン(テンプル騎士団)の4つの共通点【都市伝説】
ワンピースとフリーメイソン(テンプル騎士団)の共通点が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
そこで気になるのが、40億巻の「SECRET」です。
40億巻
ウタの計画は失敗して、それでよかったけど、「新時代」を誓いあったルフィが生きていきます。
もしかしたらシャンクスも「SECRET」
尾田栄一郎
シャンクスは良いやつなので、こんな妄想はいかがでしょう。
妄想
もしかしたらシャンクスも
「ルフィの言う新時代に懸け、ワンピースの世界を最高の終焉(フィナーレ)に導こうとしているのかもしれません」
ヘボ
とはいえ、まだ「大宴」の方に頭は傾いています😌
【ワンピース考察】ルフィの夢の果ては金銀財宝でやる「大宴会」説
ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体は? ルフィとロジャーの「夢の果て」って何なの? こういった要望に応える記事を用意しました!
最後におまけです。
Special Science Groupは「カイドウや七武海の巨人クローン兵10,000体」説
95巻957話
今後は この「四皇」達に「七武海」という戦力を向けられなくなります!!毒を抜く事だけが正しい判断だったのかどうかは今後の海軍特殊科学班「SSG」の働き如何
ブランニュー
同話
後は「SSG」を信じやしょうや きっと世界の勢力図は………大きく変わる……!!
イッショウ
SSGこと海軍特殊科学班が「Special Science Group」で確定しました。大方の予想通りでしたね。
『FILM RED』でウタちゃんが海で拾った特別な映像電伝虫が「SSG(ベガパンクの試作品)」によるものであることが明かされたのです。
ベガパンク率いる「SSG」が特殊な技術によって様々なものを作り、その中の1つが王下七武海を撤廃できるほどの〝強戦力〟だということでしょう。
筆者は、その強戦力が「カイドウや七武海の巨人クローン兵10,000体」だと考えています。概要は次のとおり。
SSGとは
- 七武海より強くて従順
- カイドウ&ビッグ・マムより強い
- ベガパンクの科学の集大成
- 「ジェルマ」を凌ぐクローン軍団
- 「シーザー」を凌ぐ人体の巨大化
- 結論:カイドウや七武海の巨人クローン兵10,000体
SSGは麦わらの一味はもちろん「海賊」の脅威になるはずです。
ワノ国編の後に満を持して登場するSSGが「カイドウ&ビッグ・マムの海賊同盟」以下ならインパクトが足りませんよね。
また、ベガパンクは同じ「MADS」のメンバーだったジャッジ(ジェルマ)やシーザーの科学力を凌駕するはず。
ジェルマは「クローン」を、シーザーは「人体の巨大化」を研究していましたよね。
84巻840話
サンジ 人間は…作れるんだ!!ジェルマは代々〝科学の国〟……父もああ見えて優秀な科学者だった おれ達が生まれる前は海外の無法な研究チームに所属し かのDr.ベガパンクと共に兵器の研究をしていた
ヨンジ
68巻668話
〝人の巨大化〟ってのは何百年も前から推進されてる「世界政府」の研究だ
トラファルガー・ロー政府が?何の為にそんな事……
ニコ・ロビン〝兵士〟だろうな…好きなだけ巨大な兵士を増産できりゃ政府に敵はいなくなる…
トラファルガー・ロー
こうしてローの台詞を聞くと、もう決まりな気がしますよね🤔
さらに、政府は「王下七武海」や「一度でも拿捕したことのある海賊」の〝血統因子〟を持っているはず(カイドウのように)。
つまり
数はテキトーです(笑)。とはいえ、この仮説が正しければ、ロジャーやエースなど既にこの世にいないキャラや、シキの再登場も「SSG(クローン)」としてかもしれませんね。
完全版は以下をどうぞ。
【ワンピース考察】SSGはカイドウや七武海の巨人クローン兵1万体説
SSG(海軍特殊科学班)って何? OP史上〝最も巨大な戦い〟って誰と誰が戦うの? こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ:シャンクスは197億の男!
- 鬼滅の刃 無限列車編(2020):517億(東宝)
- 呪術廻戦 0(2021):137.5億(東宝)
- ONE PIECE FILM Z(2012):68.7億(東映)
『STAMPEDE』以来、約3年振りの映画『FILM RED』は、なんと公開20日で興行収入100億円を突破!ワンピース作品で初、「東映」の映画作品でも初めての快挙です!!
また、最終成績は「197億」、全世界では「319億円」と大成功を収めたのでした。
【全15作品】映画(劇場版)ワンピースの順番【興行収入ランキングも】
ワンピースの映画の順番ってどうだっけ? 『FILM RED』の最新情報と、興行収入ランキングも教えてー!! こういった疑問に答えます!
まぁ、ランキング(大衆/他人の評価)なんてどうでもいいですけどね😌
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ