
太陽の神ニカって何者?
悪魔の実はいつ、どうやって生まれたの?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- 考察:太陽の神ニカは「ゴムの木の精霊」説
- 考察:太陽の神ニカは「悪魔の実の創造主」説
- まとめ:ワンピースと「アダムとイブ」6つの類似点
- 考察:アダムとイブは「ルナーリア族の神聖な木々」説
- 考察:宝樹アダムは陽樹イブから生まれた説
- 考察:月の資源不足の原因こそ陽樹イブ説
- 考察:マリージョアの国宝は「ゴムの木イブ」説
- 考察:「太古の昔」編
- まとめ:考察年表〜ワンピースは1本の樹から始まった〜
本記事は「太陽の神ニカの正体と悪魔の実の起源」について考察したものです。
その全てがつながったので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
SKKとのコラボ第16弾!
さらに、当ブログと『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!あの神木さんが自身の考えを交えて、本記事を紹介してくれていますので、是非ご覧くださいね。
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
もくじ
【ワンピース考察】太陽の神ニカは「ゴムの木の精霊」説
106巻1069話
〝悪魔の実〟とは……!!誰かが望んだ「人の進化」の〝可能性〟である!!!ああなれたらいいな……!!こうなれたらいいな……!!多岐に渡る人類の未来が〝能力〟である!!!
ベガパンク
ついに「悪魔の実の秘密」が〝ある博士〟の仮説によって明かされました!
48巻467話のSBS
(前略)そして、詳しくは、本編にいずれ登場する、ある博士が、〝悪魔の実〟という存在がどういうものなのか、説明してくれるハズです。いずれね。
尾田栄一郎
筆者が以前に立てた「悪魔の実の起源」にまつわる仮説は次のとおり。
宝樹アダムと陽樹イブは「悪魔の実がなる木」説
- 聖地マリージョアの国宝は「悪魔の実がなる木」
- 悪魔の実は「ルナーリア族の禁断の果実」
- 宝樹アダムと陽樹イブ2本の〝つがいの木〟に悪魔の実は成る
アダムとイブの子どもが「悪魔の実」みたいなイメージですね。〝マリージョアの国宝とルナーリア族の特徴〟から「悪魔の実の起源」に迫った感じです。
【ワンピース考察】マリージョアの国宝は悪魔の実がなる木アダムとイブ説
聖地マリージョアの国宝って麦わら帽子でオッケイ? ついでに「マリージョアまとめ」もよろしく! こういった要望に応える記事を用意しました!
この記事は「人間が創ったとしか思えない実には、太陽の神ニカの〝空想〟の力が関係してそうですが、それはまたの機会に。」という言葉で終わっています。
人間が創ったとしか思えない実
- 超人系:ブキブキ(武器)
- 超人系:ジャケジャケ(ジャケット)
- 動物系:大仏(幻獣種)などなど
本記事は、当ブログがいつもお世話になっているスーパーカミキカンデの神木さんとのDMをきっかけに誕生しました。
太陽という共通点
- 空想の力を持つ「太陽の神ニカ」
- 太陽の光を深海まで届ける「陽樹イブ」
二カとイブには「太陽」という大きな共通点があるんですよね。そこで、ニカの謎を整理してみました。
ニカの謎
- なんでゴムの体を持ってるの?
- なんで動物系なのに他に影響を与えるの?
- 幻獣なの?
- 太陽の神とは?
これら全ての疑問を回収していきます。本記事は〝太陽の神ニカの空想の力〟から「悪魔の実の起源」に迫った最新版(別バージョン)です!
本記事のハイライト
- 悪魔の実の能力は、ニカの空想の力(やりたかった事全部できる)
- 自由な発想で、人々に能力を与え解放した(他に影響を与える)
- ニカの体がゴムの性質を持つのは、ゴムの木の精霊だから(幻獣種)
- ニカの魂がゴムの木にかえり、実をつけた
- つまり、ニカが悪魔の実の創造主
- 「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル ニカ」が悪魔の実の始祖
- 最初の能力者(奴隷)たちの魂もまた果実に成るようになった
- 悪魔の実のなる木は聖地マリージョアの中心にある
- 陽樹イブこそ「ゴムの木」だった
- イブの隣に宝樹アダムもある
- ルナーリア族の数だけアダムは存在する
- アダムとイブはルナーリア族の神聖な木々
- ルナーリア族も、アダムとイブも月から来た(太陽の神なのに月に描かれる理由)
- とはいえ、ルナーリア族にとってもニカは伝説
- アダムはイブの種子から生まれた
- 月の資源不足の原因こそ陽樹イブ
- 陽樹イブが超大陸を赤い土に変えた
- 能力者の魂はときに支配者を拒絶する
- 支配者は「太陽の〝神〟」に〝悪魔〟と名付けた
めちゃくちゃ面白そうですよね!最後に「小説風まとめ(太古の昔編)」と「考察年表」も用意しました(`・ω・´)ゞ
【ワンピース考察】太陽の神ニカは「悪魔の実の創造主」説

ニカの体はなぜかゴムの性質を持っている
ゴムゴムの実のもう1つの名前は、動物系「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル〝ニカ〟」でした。ニカの体はゴムの性質を持っていたのです。
/
ガジュマルは「ゴム」の木の一種。
モルディブ現地の言葉(ディベヒ語)では
これを〝ニカ〟と言います。
\ソース発見👀👀👀
👉 https://t.co/TKGjfZpIgxPV数スゴそう…成約に繋がらないけど。笑#今週のワンピ #ゴムゴムの実 #ヒトヒトの実 #シャンクス #カイドウ #ワンピース #尾田先生 pic.twitter.com/ElU4w3B5jj
— ヘボ|たまに神木さんとコラボする人 (@HEBOCHANS) March 27, 2022
ルフィがニカになった2022年3月28日、ゴムの木の一種ガジュマル(英名)は、モルディブ現地の言葉(ディベヒ語)で「二カ」と言うことが判明しました。
ゴムとニカがつながり、我々は興奮で眠れぬ夜を過ごしたわけです。ニカの体がゴムの性質を持っているのが、ずっと疑問だったので今回あらためて見てみると…!
みなさんは、願いの叶う木「バンヤンツリー」ってご存知ですか?
このバンヤンツリー、日本語では“がじゅまる”の名前で人気の観葉植物の英語名なのですが、モルディブ現地の言葉(ディベヒ語)では、これを「ニカ」と言います。
この木は、人々の願い事を受け止め、叶えてくれるウィッシングツリーと言われ、大きくたくましく育った木が作る日陰は、みんなの憩いの場として愛されます。
願いの叶う木「バンヤンツリー」
そう、ゴムの木「二カ」は人々の願い事を受け止め、叶えてくれるウィッシングツリーと呼ばれていたのです!!
当時はつながりませんでしたが「悪魔の実が人々の願いの結晶」だというベガパンクの仮説とリンクしました!つまり、こういうことです。
ゴムとニカとイブ
- ニカの体がゴムの性質を持っているのは、ゴムの木の精霊だから(幻獣種)
- ニカは人々の願いを受け止め、叶える力を持っていた
- やがて他に影響を与え始め、人々を苦悩から解放していった
- その結晶が悪魔の実
- ベガパンク「人が望み続ける限り、その存在が消える事はない」
- ニカもまた悪魔の実に宿った
- ワンピースの世界では、その木を「陽樹イブ」と呼ぶ
- おどけて人を笑顔にするニカを人々は「太陽の神」と崇めた
ニカは太陽からやってきた神ではなく、人々の願いを叶える力を持つゴムの木「陽樹イブ」の精霊だったのです!船の妖精「クラバウターマン」みたいな感じですかね。
ゾオンなのにパラミシアみたいに他に影響を与えるニカの能力は、さらなる覚醒によって新たな能力を生み出し、他人に付与できるのかもしれません。
「ニカってそんなにスゴいの?」という声が聞こえてきそうですが、ニカが覚醒したルフィは〝まだ何もしていないのに〟こう言っていました。
103巻1044話
五老星いわく「空想のままに」、カイドウいわく「まるで絵物語」のように、ニカは何でもできるのです。ここで陽樹イブをおさらいしましょう。
62巻612話
魚人島のある場所が明るいのではない…世界で唯一光の差すこの海底に…遠い昔…魚人達が住み始めた…それが魚人島…!!
ここには地上の光をそのまま海底に伝える〝陽樹イブ〟という巨大な樹の根が届いておる……!!
ネプチューン
深海にある魚人島に空気も光もある理由は、1万メートル上にあるマリージョアに陽樹イブがあるからです。このときウソップはこう言っていました。
同話
シャボンディの「ヤルキマン・マングローブ」の親分みてェなモンか!!
ウソップ
次に「ゴムの木」について調べてみます(`・ω・´)ゞ
天然ゴムができるまで
- ①:ゴムの木の皮を削る
- ラテックス(ゴムの原料)が出てくる
- ラテックスは白い汁でベトベトしている
- ②:ラテックスを固める
- ③:自然乾燥する
- ④:加工する
ヤルキマン・マングローブ、ベトベトするといえば、あの有名なシーンですよね。
51巻496話
ヤルキマン・マングローブの根っこから分泌される〝特殊な天然樹脂〟は、親分である陽樹イブの影響なのかもしれません。イブが「ゴムの木」である根拠になると思いませんか?
マリージョアにもシャボンディ諸島と同じように「シャボン」が浮いているのも納得ですよね。
90巻905話
熱心なワンピースファンなら気づきましたよね。そう、また『嵐ツボ』です。
ワンピースの好きなシーン ベスト3
- 1位:ワノ国のオープニング
- 2位:やだベタベタするわ
- 3位:空島のキャンプファイヤー
我々はまた尾田っちの手のひらの上で転がされているのかもしれません。
嵐ツボと伏線
- ワノ国のオープニング → ?
- やだベタベタするわ → ゴムの木
- 空島のキャンプファイヤー → ドンドットット♪
もう「ワノ国のオープニング」にも何か隠されているとしか思えませんよ!
次に、二カが「白い理由」です。そう、ゴムの原料ラテックスが「白い汁」だから!…というのは冗談でw、シャンドラの「身縒木(みよりぎ)」ですね。

白色のギア5

白色の身縒木
身縒木は「魂が宿る神聖な白色の木々」でした(そんなに白くない)。陽樹イブもまた「白い樹」なのかもしれません(そんなに白くないかも)。
話を「悪魔の実」に戻します。
71巻703話
ドンキホーテ・ファミリーの下っ端が「ある博士」より先に〝悪魔の実〟という存在がどういうものなのか、説明してくれたシーンですね。
明らかに「魂」が描かれていますよね。ニカの魂も陽樹イブにかえり、悪魔の実に「意思」とともに宿ったのではないでしょうか。
「悪魔の実」というくらいですから〝木に実る〟と考えるのが自然です。今のところ全く描写がないのは、悪魔の実のなる木はマリージョアにあるからでしょう。

パンゲア城(マリージョア)
標高が高く、雲で覆われているので、うまく隠されているんですよね。次に「アダム」について考えていきます(`・ω・´)ゞ
ウソップもこう言っているように、何の関係もないなら「対をなす名前」がつけられるわけないですよね。
62巻612話
サニー号の船体を造った〝宝樹アダム〟と何か繋がりはあるんだろうか!!
ウソップ
まずは、宝樹アダムのおさらいです。
45巻431話
ある…戦争をくり返す島に… たとえ島に住む人間が砲弾のふり注ぐ戦争を始めようが 島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが… ものともせず立ち続ける巨大な〝樹〟
何が起きても倒れねェ… 人はまた その樹に寄りそい町を…国を作る 世界にたった数本… その最強の樹の名は宝樹〝アダム〟
フランキー
カンタンに言うと「なぜか世界に数本ある頑丈な樹」です。
フランキーの造ったサウザンド・サニー号や、トムさんが造ったロジャーの船「オーロ・ジャクソン号」にも宝樹アダムが使われています。
次に、宝樹アダムと陽樹イブの元ネタであろう旧約聖書『創世記』に記された『アダムとイブ(エバ)』のおさらいです。
ワンピースと「アダムとイブ」6つの類似点
人間の堕落のあるエデンの園
アダムとイブとは、唯一神「ヤハウェ(エホバ)」によって創造された〝最初の人間(男女)〟のことです。ストーリーは次のとおり。
アダムとイブ(エバ)とは
神(ヤハウェ)は天地を創り、動植物を創り、最後に人間(アダム)を創りました。アダムは神が創ったあらゆるものに名前をつけましたが、やがて他の動物には仲間がいるのに、自分は独りぼっちであることに気づきます。
そこで神はアダムを深い眠りに落とし、あばら骨を1本とると、その骨からイブ(エバ)を創りました。こうしてアダムとイブは生まれ「エデンの園」で何不自由なく暮らしたのです。
エデンの園の中央には「生命の木」と「知恵の木」と呼ばれる2本の木があり、神はアダムに「善悪の知識の実」だけは食べてはならないと命令しました。
しかし、ヘビ(悪魔の化身)が「その実」を食べるようイブをそそのかし、イブはそれをアダムにも勧めます。実を食べた2人は自分たちが裸であることを恥じてイチジクの葉で腰巻きを作りました。
こうして人間には「知恵」が生まれ、2人はエデンの園を追放されてしまいます。
さらに神は、アダム(男)に「食べるためには汗を流して働かねばならない」、イブ(女)には「子どもを産むには苦しまなくてはならない」という罰も与えたのです。
では、ワンピースとの類似点をひねり出してみます(`・ω・´)ゞ
6つの類似点
- 類似点①:アダムとイブという名前
- 類似点②:名前をつける
- 類似点③:2本の木
- 類似点④:禁断の果実
- 類似点⑤:神と悪魔
- 類似点⑥:エデンの園を追放
尾田っちのオマージュは「名前や設定くらい」でストーリーに関係することはほとんどない、のは百も承知で類似点をサクッと見ていきましょう!
類似点①:アダムとイブという名前
- アダム:男性
- イブ:女性
前述のとおり、神はアダムのあばら骨からイブを創りました。
ワンピースでは、おそらく陽樹イブは1本、アダムは数本あることから、逆にイブからアダムが創られたのかもしれません。
類似点②:名前をつける
アダムは神が創った「ありとあらゆるもの」に名前をつけるという仕事を任されています。悪魔の実にも、ありとあらゆる名前がつけられていますよね。
悪魔の実の名前は神(ニカ)がつけたのでしょうか。
【ワンピース】悪魔の実の図鑑 全237種まとめ【最新版】
ワンピースの悪魔の実がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
類似点③:2本の木
- 知恵の木
- 生命の木
エデンの園の中央には2本の木があります。
聖地マリージョアの中央(レッドラインの中心)には、陽樹イブと宝樹アダムもありそうじゃないですか?
類似点④:禁断の果実
知恵の木には「善悪の知識の実」が成ります。有名なエピソードですよね。
悪魔の実も「かつての神の国」でルナーリア族によって管理されていたのかもしれません。
ニカは太古の昔、天竜人が移住したのは空白の100年(900 - 800年前)なので、その間(4,000年以上?)はルナーリア族がレッドラインの上に住んでいたはずですからね。
類似点⑤:神と悪魔
- 神:ヤハウェ
- 悪魔:ヘビ
『アダムとイブ』には人間以外に、神と悪魔が登場します。
ワンピースの場合
- 神:ルナーリア族 → 天竜人
- 悪魔:悪魔の実、ルナーリア族、Dの一族
悪魔とは、神と相対するものですよね。悪魔の実が「人々の願いの結晶」なら、人間がそんな名前をつけるとは思えません。
名付けたのは、悪魔の実図鑑に「二カの名前を載せず、ゴムとした人物」と同じでしょう。
【44選】ワンピースと神まとめ【元ネタ・伏線・考察・称号・異名・技・船】
最近のワンピースって神がホットワードじゃない? これまでの神を全部まとめてほしい! こういった要望に応える記事を用意しました!
類似点⑥:エデンの園を追放
神はアダムとイブが「生命の木になる実」まで食べてしまうことを恐れて、2人をエデンの園から追放しました。
エデンの園がマリージョアなら、追放されたのは神(ルナーリア族)の方ですよね。
以上、6つの類似点から導き出した仮説は次のとおり。
仮説
- マリージョアの中央には陽樹イブと宝樹アダムもある
- 陽樹イブから宝樹アダムは生まれた
- イブにはニカが、アダムにはルナーリア族が関係している
やはり筆者には、こう思えて仕方ありません。では、宝樹アダムとルナーリア族の関係を探っていきましょう(`・ω・´)ゞ
【ワンピース考察】アダムとイブは「ルナーリア族の神聖な木々」説
ルナーリア族とは
- 確認されているのはアルベル(キング)唯一人
- 発火する種族(101巻1022話)
- 大昔レッドラインの上の「神の国」に住んでいた(101巻1023話)
- 自然界のあらゆる環境で生存できるが絶滅した(101巻1033話)
- 大昔には神と呼ばれていた
- 特徴は黒い羽根・白髪・褐色の肌(102巻1035話)
- 政府に耐久実験をさせられていた
- ルナーリア族の特徴を持ったセラフィムが初登場(105巻1059話)
宝樹アダムとの共通点をひねり出してみます(`・ω・´)ゞ
頑丈という共通点
- 自然界のあらゆる環境で生存でき、特殊な頑丈さを持つルナーリア族
- サニー号やオーロ・ジャクソン号に使われた頑丈な樹アダム
ルナーリアとアダムには「頑丈」という共通点がありますね。「二カとイブ」の対比は次のとおり。
1本と数本
- 世界に1本のイブと、唯一神ニカ(あくまで仮説)
- 世界に数本あるアダムと、ルナーリア族という種族
あくまで仮説ですが、陽樹イブは世界に1本、太陽の神ニカも種族ではなさそうなので、おそらく1人でしょう。
対して、宝樹アダムは世界に数本あります。ルナーリアは種族なのでアルベル(キング)以外にもいたはずですよね。
太陽と月
- 太陽:二カとイブ
- 月:ルナ
ルナーリア族はその名のとおり「月」と関係ありそうです。アダムに月っぽい要素があれば完璧なのですが、今のところ見当たりませんでした。
しかし角度を変えると、こう考えられます。
ルナーリア族とは
- 政府に耐久実験をさせられていた(102巻1035話)
- ルナーリア族の特徴を持ったセラフィムが初登場(105巻1059話)
アルベルはパンクハザードでモルモットにされていました。所長は天才ベガパンクです。
つまり、人類の500年先をいく天才にとってもルナーリア族は「謎の種族」だということです。こんな仮説が成り立ちませんか?
やはり、ここに行き着いてしまいます。ルナーリア族の特徴は「月」というより、むしろ「太陽」なんですけどね🤔
とはいえ、ワンピース最大の謎の起源が「聖地マリージョア」その遥か昔には「月」にあった!と考えるとシックリ来ませんか?
それに、シャボンディやマリージョアのシャボン(天然樹脂)が特殊なのも、異星のものなら納得ですよね。

太陽の神なのに月に描かれるニカ
さらに太陽の神なのに、ニカが何かと月と一緒に描かれるのは「ルーツが月にあるから」ではないでしょうか。太陽と呼んだのは青色の星の民なのです。
ちなみに「エデンの園は月にあった説」も存在するんですよ!では、ここで月のおさらいです。

48巻470話

49巻472話
エネルが発見した地下都市ビルカの壁画によると、太古の昔、月の人は資源不足で青色の星に飛んだそうです。おそらく彼らの祖先です。
翼を持った月の人とは
- ①:スカイピア(翼が上向き)
- ②:シャンディア(翼が上向き)
- ③:ビルカ(翼が下向き)
キャラで言うと、次のとおり。
翼を持った月の人とは
- ①:スカイピア(コニスやパガヤ)
- ②:シャンディア(カルガラやワイパー)
- ③:ビルカ(エネルやゲダツ)
さらに、エネルによると、月には神がいたそうです。
29巻274話
白い翼を持った「月の民」とは一線を画す、黒い翼を持つ「月の神」こそルナーリア族です。
月の民は、白い翼があるだけで、ほぼ青色の星の人間と変わりませんが、ルナーリア族は「特殊」ですよね。彼らは月でも神と呼ばれていたのではないでしょうか。
102巻1032話
そして、月の民より少し早く、資源が枯渇する前に青色の星に飛んだのです。神聖な木々「宝樹アダムと陽樹イブ」を持って。
【ワンピース考察】月に関する8つの説と全伏線まとめ【月の民の歴史】
③:ルナーリア族は「月の神」説
④:ルナーリア族は「太陽の民」説
⑦:青色の星のファンタジーはすべて月の超技術によるもの説
そう仮定すると、ルナーリア族は陽樹イブの精霊であるニカのことをよく知ってそうですよね。現にキングはジョイボーイ(ニカの覚醒者)を探していました。
103巻1036話
しかし、ルナーリア族にとってもニカは伝説なのではないでしょうか?青色の星の人が「クラバウターマン」をよく知らないのと同じです。
ニカは幻獣種
- これはアリ:フネフネの実 幻獣種 モデル クラバウターマン
- これはナシ:ヒトヒトの実 通常種 モデル モンキー・D・ルフィ
余談ですが、普通の人間は悪魔の実のモデルにはなれない、と考えています。ネコネコの実は誰かが飼っていた特定のネコちゃんではなく、ネコ全般のことですよね。
「アダムとイブがルナーリア族にとっての神聖な木々」である根拠もまた「身縒木(みよりぎ)」です。

身縒木
前述のとおり、シャンディアが月の民であるなら、その神であるルナーリア族が木を神聖なものとして扱っていたから「身縒木」の概念が生まれたのかもしれません。
宝樹アダムは陽樹イブから生まれた説
- イブ:ルナーリア族の母なる樹
- アダム:イブの種子からできる樹
ここで大胆な仮説です。アダムが世界に数本ある理由がずっと疑問でした。別に1本でもいいですよね?
そこで生まれたのが、前記事「宝樹アダムと陽樹イブ2本の〝つがいの木〟に悪魔の実は成る説」なのですが、アダムは自分自身なのかもしれません。
子どもが生まれるとアダムを植える
- イブ:ルナーリア族が神と崇める樹
- アダム:宝樹は子宝という意味
前述のとおり、ルナーリア族はマリージョアを追放されています。アダムが世界に数本あるのは、そのときに自分自身を象徴する樹を持ち出したからなのかも。

ワイパー

アルベル(キング)
月の民シャンディアは「ヘビ」を神と崇めていました。ルナーリアにとっての神は「母なる樹イブ」なのではないでしょうか。
26年前のエルバフ(86巻866話)
エッグヘッドで次の島がウォーランド「エルバフ」である可能性が高まりました。エルバフには宝樹アダムがありそうです。

エルバフ(ウォーランド)
エルバフは「木造建築」が主流ですからね。頑丈な木材を使っているのでしょう。
106巻1066話
(前略)私自身の興味で内密にエルバフへ行き………資料を全て読ませて貰った つまりオハラの読み解いた世界の謎は…私が全て…この脳に受け継ぎ研究を進めてきた………!!!
ベガパンク
巨人族とルナーリア族につながりがあったら面白いですよね。ベガパンクも帯同しそうですし、アダムの前でどんな話が聞けるのでしょうか?
【ワンピース考察】ワノ国の次は「エルバフ編」説【最も巨大な戦い】
エルバフにはいつ行くの?行かないの? OP史上〝最も巨大な戦い〟ってどんな戦いになるの? こういった要望に応える記事を用意しました!
次は、月の資源不足の原因は陽樹イブにあるのでは?という説になります。メリットとデメリットは表裏一体です。
月の資源不足の原因こそ陽樹イブ説
海底1万メートルまで太陽の光と空気を届け、のちに悪魔の実がなる陽樹イブの大地の栄養を奪う力は凄まじく、月を何もない星に変えてしまったのかもしれません。
そして、新たなる資源を求めて、青色の星へ飛び、今度は超大陸をみるみる「赤い荒野」に変えてしまったのかも。
2つの疑問
- ①:被害がレッドラインだけに留まっている理由 → 海があったから?
- ②:月と同じ色ではない理由 → 成分の違い?
とはいえ、レッドライン上に聖地マリージョア以外に何もなさそうな原因にはなりそうです。
現在のマリージョアは緑豊かですが、あれは人工的に作られたものだと思うんですよね。
102巻1032話
余談ですが、ルナーリア族とゴムを結びつける描写もありました。パンストを思い出しますが(笑)、これは「プテラノドンの特徴」だと思われます。
同話
太古の昔プテラノドンはこうやって狩りをしていたんだ!!
キングくそ…!!そうだったのか!!
ロロノア・ゾロ
そして前記事のとおり、ドフラミンゴの言っていた「マリージョアの国宝」もまた、巨大な麦わら帽子ではなく〝陽樹イブ〟です。
【ワンピース考察】マリージョアの国宝は「ゴムの木イブ」説
76巻761話
そもそも天竜人(19の家族)は、なぜマリージョアに移住したのでしょうか?
移住した2つの理由
- ①:国宝が欲しかった
- ②:国宝は動かせない
こう仮定すると納得ですよね。のちに「マリージョアの国宝」と呼ばれる〝それ〟を手に入れるために、天竜人はルナーリア族と戦い、追放したのです。
魚人を嫌う天竜人が陽樹イブを残しているのは、自分たちにも「メリット」があるからでしょう。とはいえ、ここで疑問です。

悪魔の実が陽樹イブに成るなら、前任者の魂はみんなマリージョアに向かうのでは?
本記事の仮説が正しければ、悪魔の実の起源は、ニカが奴隷を解放したことにあります。
「ああなれたらいいな、こうなれたらいいな。」という人々の願いが実った形です。そして、実には魂も宿ります。
そう、能力者の魂は「支配者」を嫌うのです。つまり、すべての魂がイブに戻るとは限らないということですね。
世界政府はなぜ悪魔の実を独占できなかったのか
- ①:太古の昔から空白の100年まで完全に支配できなかったから
- ②:悪魔の実が支配者から逃げているから
前記事を書いた後「悪魔の実のなる木を持っている世界政府が、悪魔の実を独占できてないのはおかしいのでは?」とセルフ反論していたのですが、上記のような理由からかもしれません。
悪魔の実は太古の昔からあり、すでに広まっていた。しかも、悪魔の実は逃げるのです。800年前のジョイボーイが死んだ後は1度、回収できたんですかね🤔
103巻1044話
〝ゴムゴムの実〟はいつの時代も「世界政府」が回収を試みて来たが………決してその手中に収まることはなかった 800年もの間だ…!!
五老星Bまるで「悪魔の実」が我々から逃げている様だな
五老星Eない話でもなかろう 動物(ゾオン)系の実には意思が宿る(後略)
五老星D
五老星はゾオンには「意思」が宿ると言っていましたが、意思と魂は違うのか。それとも、五老星ってやっぱり…。
最後に、これまでの仮説をまとめたワンピース考察「太古の昔」編をどうぞ。
【ワンピース考察】太古の昔編
資源の枯渇により、月の神ルナーリア族は資源を求めて青色の星へ、月の民は地下都市で暮らすようになります。
青色の星に降り立ったルナーリア族は、太陽に最も近い場所「(のちの)レッドライン」に神聖な木々アダムとイブを植えました。
時は天暦より前、支配者により奴隷がまかり通る時代。奴隷たちは毎日、天に願っていました。
そこに、空想のままに戦う「解放の戦士」が現れます。彼は独特のリズムで奴隷たちを解放し、やがて奴隷たちに能力を授けはじめます。
人を笑顔にする彼のことを、人々は「太陽の神」と呼ぶようになりました。
やがて、ニカの魂はゴムの木「陽樹イブ」にかえり、実をつけます。人が望み続ける限り、その存在が消える事はないのです。
人々は太陽の神ニカを崇めるようになります。「天暦」の始まりです。
時は流れて、青色の星の超大陸もまた、資源不足に陥ります。陽樹イブが大陸をみるみる赤い土に変えていったのです。
人々はその原因が「神の国」にあることを特定しました。戦争の始まりです。
人智を超えた能力に圧倒される青色の星の民ですが、やがてルナーリア族の追放に成功します。
新たなる支配者は神の国に移住し、陽樹イブを独占、それは一部で「マリージョアの国宝」と呼ばれるようになりました。
そして、かつての奴隷たちの希望「太陽の〝神〟」が創造した果実に〝悪魔の実〟と名付けたのです。
あとは、ここにどう「Dの一族(ジョイボーイ)」や「ある巨大な王国の高い文明(古代兵器)」が関わってくるかですね。
とはいえ、世界政府が恐れる「その王国の存在と〝思想〟」もまた「太陽の神ニカ」とつながりそうです。つづく。
【ワンピース考察】マリージョアの国宝は悪魔の実がなる木アダムとイブ説
聖地マリージョアの国宝って麦わら帽子でオッケイ? ついでに「マリージョアまとめ」もよろしく! こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ:考察年表〜ワンピースは1本の樹から始まった〜
表は横にスクロールできます
年/暦 | 出来事 |
考察 | |
太古の昔 | ルナーリア族が青色の星に降り立ち、アダムとイブを植える |
二カが誕生し、奴隷たちに能力を授ける | |
ニカがイブにかえり、悪魔の実が生まれる | |
正史 | |
約5,000年前 | オハラに全知の樹が生まれる |
約4,000年前 | アラバスタにアルバーナ宮殿が建設される |
考察(4,000年代?) | |
天暦0年 | 太陽の神の信仰が始まる |
ロビンがクロコダイルに語った歴史 | |
天暦239年 | カヒラによるアラバスタ征服 |
天暦260年 | テイマーのビテイン朝支配 |
天暦306年 | エルマルにタフ大聖堂完成 |
天暦325年 | オルテアの英雄マムディンが… |
正史 | |
約1,522年前 | 海円暦が始まる |
約1,100年以上前 海円暦402年 | 古代都市シャンドラが栄える |
約1,000年以上前 | シャンドラに生贄の祭壇が建設される |
トンタッタ族がドンキホーテ王の奴隷となる | |
象主(ズニーシャ)が生まれる | |
約1,000年前 | ゾウでミンク族の歴史が始まる |
900年前 | 空白の100年が始まる |
800年前 | 空白の100年が終わる |
400年前 海円暦1122年5月21日 | ノーランドらがジャヤに到着 |
海円暦1,522年 | 現代(海円暦とは明言されていない) |
海円暦の前が天暦なのか、そもそもアレはロビンのアドリブ(嘘)なのかは不明ですが、天暦は「4,000 - 5,000年前」から始まったと考えています。
【ワンピース】5000年の年表(歴史)まとめ【最新版】
ワンピースの世界の年表(歴史)が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
ワンピースの世界の正史もまた「1本の樹」から始まっているんですよね。
ワンピースと木
- 世界に数本ある宝樹アダム
- マリージョアにある陽樹イブ
- シャンドラにあった身縒木
- シャボンディ諸島のヤルキマン・マングローブ
- オハラにあった全知の樹
本記事の仮説が正しければ、悪魔の実は「太古の昔」から存在することになります。
悪魔の実の能力が「二カ」によるものなら、ルフィの空想が今後、実になる展開も考えられますよね。
それが〝夢の果て〟につながったら面白いので、次は「ルフィの夢の果て考察2(セカンド)」を考えたいと思います!
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ