
最近のワンピースって神がホットワードじゃない?
これまでの神を全部まとめてほしい!
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- まとめ:ワンピースと神とその元ネタ
- 考察:神にまつわる記事まとめ
本記事は、これまでワンピースに登場した神を完全網羅しつつ、その元ネタまでまとめたものです。
さらに、当ブログと『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!神木さんも『ONE PIECE』ファン界の〝神〟ですよね。
SKKとのコラボ第9弾!
また、筆者が〝20社〟以上を比較して見つけたワンピースの「最新刊を無料+全巻セットを安く購入する方法」が次のとおり。
最新刊を無料で読む方法
全巻セットを安く買う方法
- 【電子書籍】Amebaマンガ
:100冊まで40%OFF
- 【電子書籍】ebookjapan:各クーポン+金曜PayPayで最大50%還元
- 【紙と電子書籍】漫画全巻ドットコム
:クーポン+12〜15%還元
キャンペーンは突然終了してしまうので「最新情報」は以下をどうぞ。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
ワンピースの最新刊を無料で読みたいんだけど、そんなこと可能? 何回も読めて、もちろん合法で!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
ワンピースを全巻揃えたいんだけど、どこで買うのがお買い得? いっぱいあり過ぎてわからないよー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
もくじ
【44選】ワンピースと神まとめ【元ネタ・伏線・考察・称号・異名・技・船】
- 空島編
- 神の国スカイピア
- ゴッド・エネル
- エネルの技
- 空島ビルカの言い伝え
- スカイピアの神「ガン・フォール」
- 400年前のスカイピアの神
- ジャヤ(シャンディア)編
- カシ神
- 太陽・雨・森・大地の神
- エルバフ編
- 戦いの神エルバフ
- エルバフの王子「ロキ」
- ヤルル
- ハンニバルの技「英雄の槍(グングニル)」
- 新巨兵海賊団の船医「ゲルズ」
- 新巨兵海賊団の海賊船「ナグルファル」
- 太陽の神「パンドラ」
- ビッグ・マム編
- 黒雲のゼウス
- 太陽のプロメテウス
- ヘラ
- ビッグ・マムの技
- ワノ国編
- 山の神「白猪」
- 刀神様「リューマ」
- ワノ国の明王
- ワノ国の守り神「大口真神」
- カイドウの技
- 太陽の神ニカ
- ゾロの死神
- 異名編
- ゴッド・ウソップ
- アラバスタの守護神「ペルとチャカ」
- 海神「ネプチューン」
- 死神「ドクQ」
- コロシアムの死神「ウーシー」
- くじらの森の守護神「ネコマムシ」
- 福の神「ル・フェルド」
- その他編
- Dの一族は「神の天敵」
- 天竜人
- ゴッドバレー
- ルナーリア族
- 神の名を持つ3つの古代兵器
- 海神御宝前(ワダツミ)
称号に異名や自称、マニアックなところまで入れておきました。量が多いので、サクサクいきます!
【ワンピースと神】空島編
- 神の国スカイピア
- ゴッド・エネル
- エネルの技
- 空島ビルカの言い伝え
- スカイピアの神「ガン・フォール」
- 400年前のスカイピアの神
神といえば空島ですよね。空にありますからね(?)。
神の国スカイピア
26巻239話
神の国スカイピア!!?
麦わらの一味の誰か
白海の「天国の門(HEAVEN'S GATE)」を通ると、そこは白々海「神の国(GODLAND)スカイピア」でした。
ここで言う〝神〟とは、もちろんエネルのことです。
ゴッド・エネル
27巻254話
我が神なり
エネル
そんな「スカイピア唯一神」こと〝神(ゴッド)・エネル〟は自称、というか支配者として神です。ガン・フォールからその座を奪ったという意味では「称号」とも言えますね。
【ワンピース】異名(通り名・二つ名・別名)まとめ【290キャラ】
ワンピースの異名がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
エネルの技
- 神の裁き(エル・トール)
- 雷光(カリ)
- 3000万V(ボルト)雷鳥(ヒノ)
- 雷獣(キテン)
- 6000万V(ボルト)雷龍(ジャムブウル)
- 万雷(ママラガン)
- 2億V(ボルト)雷神(アマル)
エネルの技にもさまざまな「雷の神」の名が与えられている事が、33巻313話のSBSで明らかになりましたね。
エネルと雷神
- トール:北欧神話の戦と雷の神
- カリ:マライ半島小人族の雷神
- ヒノ:北アメリカ・イロコイ族の巨大雷鳥
- 木貂:日本の雷神
- ジャムブウル:アーネムランドの雷神
- ママラガン:オーストラリア中央部の雷神
- アマル:日本の落雷(天降るの意味)
ちなみに「放電(ヴァーリー)」は雷がヴァリヴァリ言うからです。
【ワンピース】必殺技(キャラ別)1348個まとめ【ギア一覧も】
ワンピースの必殺技やルフィのギアがぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
空島ビルカの言い伝え
29巻274話
貴様の目的は一体何だ!!!!
ガン・フォール〝還幸〟だよガン・フォール(中略)……そうだ 私には還るべき場所がある 私の生まれた空島では〝神〟はそこに存在するものとされている
エネル
エネルが生まれ、自ら滅ぼした空島〝ビルカ〟では「月には神がいる」という言い伝えがあったようです。エネルが月で見つけた地下都市の名前も〝ビルカ〟でしたよね。
詳しくは「ルナーリア族」で後述しますね。
スカイピアの神「ガン・フォール」
26巻244話
私…あなたが誰だか知ってます
コニス吾輩は〝空の騎士〟である
ガン・フォールいいえ…みんな知っています… 帰って来てください…!!!〝神様〟
コニス
エネルの先代の神で、現在のスカイピアの神様(長)です。そんなガン・フォールはエネルにこう言っていましたね。
29巻274話
思い上がるなエネル!!!〝神〟などと言う名は この国の長の称号にすぎんのだぞ!!!
ガン・フォール今まではな……
エネル人の生きるこの世界に〝神〟などおらぬ!!!!
ガン・フォール
400年前のスカイピアの神
31巻292話
ウム 聞いたか今の美しい大地(ヴァース)の歌声を天が我らに与え賜うたのだ!!聖地誕生だ!!!あれは私が住むべき場所…
何者かがおるだと!!?引きずり出せ!!!我こそが神なるぞ!!!
ウバウ
なんだか天竜人っぽい400年前のスカイピアの神は「ウバウ」って言うんですよ。ヴァースを〝奪う〟からでしょうね。
【ワンピースと神】ジャヤ(シャンディア)編
- カシ神
- 太陽・雨・森・大地の神
同じ空島編で描かれた400年前のジャヤ(青海)と、神との繋がりも再注目されてきましたよね。
カシ神

カシ神
400年前のシャンディアはカシ神(大蛇)を神と崇め、呪いには「村で一番美しい娘の血を捧げる儀式」までありました。
31巻287話
なぜ泣くの?……ママ これから私は太陽の神に迎えられるのよ 生け贄に選ばれるのは幸福な事(後略)
ムース
この時点で〝太陽の神〟というワードが出てるんですよね。シャンディアが信仰する神は他にもいます。
太陽・雨・森・大地の神
31巻287話
そして「ドンドットット♪」の太鼓のリズムと共に、本当にカシ神様がやって来ました。
シャンディアが信仰する神
- 太陽の神
- 雨の神
- 森の神
- 大地の神
太陽の神ニカ以外にも、現代に〝人と成る(神が人の姿を借りてこの世に現われる)〟可能性はありますよね。そこで蘇るのがイム様が持っていた「写真(手配書)」です。
90巻908話
イム様はこの4人に「神の姿」を見て、警戒しているのかもしれません。
神は人と成る?
- 太陽の神:ニカ
- 雨の神:ビビ(アラバスタに雨を降らせた?)
- 森の神:しらほし(約束の森)
- 大地の神:ティーチ(グラグラの実)
とはいえ、ビビやしらほしが戦うとは思えませんよね。その他の神候補は「太陽の神ニカ」に続きます。
【ワンピースと神】エルバフ編
- 戦いの神エルバフ
- エルバフの王子「ロキ」
- ヤルル
- ハンニバルの技「英雄の槍(グングニル)」
- 新巨兵海賊団の船医「ゲルズ」
- 新巨兵海賊団の海賊船「ナグルファル」
- 太陽の神「パンドラ」
エルバフと神も繋がりが強いんですよね。元ネタはどれも北欧神話からです。
戦いの神エルバフ
13巻116話
例えば村で争いをおっぱじめて互いに引けぬ場合………おれ達はエルバフの神の審判を受ける エルバフの神は常に正しき者に加護を与え正しい奴を生き残らせる
ドリー
なんとなくエルバフの戦士たちが言う〝神々〟は、先人の巨人族のことを言っていると思っていたのですが、ドリーはこうも言っています。
14巻119話
これは戦いの神エルバフの下した審判だ…!!!おれには加護がなかった…それだけのこと…!!!
ドリー
もしかしたら大昔〝エルバフ〟という巨人が実際にいて、その人が作った村がウォーランドの「エルバフ」なのかもしれませんよね。
もし実在していたとすれば〝ジョイボーイの仲間〟つまり「空白の100年」の〝Dの一族〟の1人なのではないでしょうか。
エルバフの王子「ロキ」
北欧神話に登場する悪戯好きの神。
Wikipedia
そんなエルバフの王子で、ローラにフラれたロキも北欧神話の神が元ネタです。なんとなくワンピースのロキは、これまでの巨人族やローラとの関係から〝良いもん〟なイメージがありますが、神話のロキはそうでもないようです。
『マイティ・ソー』の元ネタで有名な「戦と雷の神トール」の妻シフとの情事を得意気に披露したり、髪の毛を切り落としたりして、トールにブチ切れられてますから。笑
『マイティ・ソー』のロキ(ソーの弟)もヤなやつでしたよね。
【ワンピース考察】ロキは戦いの神エルバフの子孫で「Dの一族」説
エルバフの王子ロキってどんな人物なの? ついでにエルバフや巨人族もまとめてー! こういった要望に応える記事を用意しました!
ヤルル
ヤルルとは
ヤルルはアイルランド語で「王侯(土地・人民を支配する有力者)」という意味があります。相方の「ヨルル」は出てこないので、ヤルルをもじった感じですかね。漫才コンビみたいに。
ハンニバルの技「英雄の槍(グングニル)」
77巻770話
〝英雄の槍(グングニル)〟!!!! 飛べ…神々の国まで!!!
ハイルディン
麦わら大船団の一員で、新巨兵海賊団の船長「ハイルディン」が、マッハ・バイスをブッ飛ばした技〝グングニル〟はアサ神族の最高神オーディンの武器の名前です。
北欧神話の主神オーディンが持つ槍。
Wikipedia
ちなみに、グングニル(決して的を外さない槍)はロキがトールの妻の髪の毛を切り落とした時に、小人の金細工師によって作られ、オーディンに献上したものです。
【ワンピース】必殺技(キャラ別)1348個まとめ【ギア一覧も】
ワンピースの必殺技やルフィのギアがぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
新巨兵海賊団の船医「ゲルズ」
北欧神話に登場する豊穣神フレイの妻となった巨人の女性である。
Wikipedia
ワンピースのゲルズは、エルバフでビッグ・マムと共に幼少期を過ごし(86巻866話)、新巨兵海賊団の船医であったことが扉絵(90巻901話)で判明した女の子です。
めちゃくちゃ可愛いですよね。
【ワンピース】扉絵「短期集中表紙連載」全25弾まとめ【最新版】
ワンピースの扉絵「短期集中表紙連載」がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
新巨兵海賊団の海賊船「ナグルファル」
北欧神話に登場する巨大な船。ムスペルが所有する。
Wikipedia
そんな新巨兵海賊団の海賊船「ナグルファル」は、北欧神話に登場する船の名前です。とにかくエルバフは〝北欧神話〟との親和性が高いですよね。神話だけに。
【ワンピース】海賊船98隻まとめ【軍艦/探検船/客船/小型船/海列車】
ワンピースに登場する海賊船や軍艦の名前が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
太陽の神「パンドラ」
ギリシア神話に登場する女性で、神々によって作られ人類の災いとして地上に送り込まれた。人類最初の女性とされる。
Wikipedia
『パンドラの箱』のパンドラですね。こんなお話です。
パンドラの箱とは
そこでゼウスは人間を懲らしめるため、パンドラという女性に箱(本来は壺)を持たせて、人間界へと送り込みます。「絶対に開けてはいけない」と言われていたその箱を、彼女は好奇心から開けてしまいます。
すると中から「疫病、犯罪、悲しみ」など、ありとあらゆる災いが飛び出してきました。慌てて閉めた箱の中には「希望」だけが残されていました。
パンドラもゼウスやプロメテウスと関係があるわけですね。・・・秀逸です。
86巻867話
〝ゲブーア〟〝ツターク〟!!!声を与える 従いなさい……!!お前の名は〝パンドラ〟!!鎮まれ!!
マザー・カルメル
ちなみに「ゲブーアツターク(Geburtstag)」は、ドイツ語で〝誕生日〟という意味です。大火事からパンドラを誕生させたんですね(867話のサブタイトルは〝HAPPY BIRTHDAY〟)。
同話
太陽の神が…全てを治めたのよ
マザー・カルメル
63年前のエルバフには太陽に感謝する「冬至祭」という風習がありました。
86巻866話
先日城で生まれたロキ王子の誕生を村で生まれたロード!ゴールドバーグ!子供達の成長を太陽に感謝して
ヤルルとヨルル
同話
冬至祭は「太陽」の〝死と復活〟のお祭りよ 苦しい冬を超えて太陽もまた私達を暖かく照らしてくれるのよ
マザー・カルメル
エルバフも「太陽の神」を信仰しているのは間違いありません。
【ワンピース考察】ワノ国の次は「エルバフ編」説【最も巨大な戦い】
エルバフにはいつ行くの?行かないの? OP史上〝最も巨大な戦い〟ってどんな戦いになるの? こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピースと神】ビッグ・マム編
- 黒雲のゼウス
- 太陽のプロメテウス
- ヘラ
- ビッグ・マムの技
エルバフで育ち、カルメルの能力を受け継いだっぽいビッグ・マムのホーミーズもナポレオン以外は神の名を持っています。
黒雲のゼウス
ギリシア神話の主神たる全知全能の存在。(中略)ゼウスは宇宙や天候を支配する天空神であり、人類と神々双方の秩序を守護・支配する神々の王である。宇宙を破壊できるほど強力な雷を武器とし、多神教の中にあっても唯一神的な性格を帯びるほどに絶対的で強大な力を持つ。
Wikipedia
ワンピースのゼウスは、ビッグ・マムのホーミーズの1人で、現在はナミの相棒です。神話のゼウスも〝雷〟を使います。
『ビックリマン』のゼウスのように、メインキャラの名前でもおかしくないのに、ワンピースではモブ寄りのキャラなのが面白いですよね。
太陽のプロメテウス
ギリシア神話に登場する男神で、ティーターンの一柱である。(中略)ゼウスの反対を押し切り、天界の火を盗んで人類に与えた存在として知られる。また人間を創造したとも言われる。
Wikipedia
プロメテウスは〝火〟を盗んで人類に与えた存在で、それが原因でゼウスに罰せられています。ワンピースもゼウスと仲悪いですもんね。笑
ワンピースではプロメテウスの方が立場が上っぽいですよね。
ヘラ
ギリシア神話に登場する最高位の女神である。
Wikipedia
神話のヘラはゼウスの奥さんです。そういう意味で〝雷〟を使う設定なんでしょうね(神話のヘラは雷とは無関係)。
ヘラは「結婚の女神」なので〝ゼウスの奥さんになる or 同化してパワーアップする〟なんて展開が待っているかもしれませんよ。
【ワンピース】シャーロット家(ビッグ・マム)の子供達85人まとめ
ビッグ・マムの子供達が全員知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
ビッグ・マムの技
- 威鼓(インドラ)
- 天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)
そんなビッグ・マムの技にも神の名がつけられています。
元ネタ
- 威鼓:バラモン教、ヒンドゥー教の神
- 天満大自在天神:没後の菅原道真を神格化した呼称で、天満宮の主神
威鼓(インドラ)も天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)も99巻1002話〝四皇 vs. 新世代〟にて披露されたゼウスによる雷系の技です。
やはり「神と雷」は切っても切り離せないものなんですね。
【ワンピース】必殺技(キャラ別)1348個まとめ【ギア一覧も】
ワンピースの必殺技やルフィのギアがぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピースと神】ワノ国編
- 山の神「白猪」
- 刀神様「リューマ」
- ワノ国の明王
- ワノ国の守り神「大口真神」
- カイドウの技
- 太陽の神ニカ
- ゾロの死神
大昔ジャヤの左目にあったかもしれないワノ国も神の描写が多いです。
山の神「白猪」

山の神
ワノ国では「白い猪」を〝神様の使い〟と呼んでいましたよね。
96巻960話
見世物なんてダメよ 白い猪は神様の使いなんだから!
お鶴
巨大な生き物を〝神〟と崇めるのは、ジャヤの「カシ神」とリンクしますよね。〝ワノ国と空島(ジャヤ)〟には他にも共通点がいっぱいです。
ワノ国と空島(ジャヤ)の10の共通点
- ①:ポーネグリフがある
- ②:黄金都市と黄金の国
- ③:海楼石とパイロブロイン
- ④:心綱と流桜
- ⑤:ドンドットット
- ⑥:にかっ!
- ⑦:カシ神と山の神
- ⑧:エクストルと白金
- ⑨:エネルとルフィ
- ⑩:身縒木と白い体
詳しくは以下で「画像つき」で〝徹底比較〟したので、どうぞ。
【ワンピース考察】月に関する8つの説と全伏線まとめ【月の民の歴史】
ワンピースと月の関係が知りたい。 結局、誰が月の民なの? こういった要望に応える記事を用意しました!
刀神様「リューマ」
93巻937話
大昔ワノ国が「黄金の国」と…世界に認識されていた頃 それを欲する海賊達!!国を支配せんとする世界の貴族共…!!
海外からの並み居る敵に歴々たる強さを見せつけ「ワノ国に侍あり」と世界に言わしめた男!!都の空に現れた竜をも斬り捨てたというのも数あるリューマの剣豪伝説の一つ…!!リューマは死後…!!この国の「刀神様」として名刀「秋水」と共にお堂に祀られていた「国の宝」なのだ!!!
牛鬼丸(オニ丸)
このセリフの「大昔」がノーランドの過去編と同じ〝約400年前〟の出来事であることが『ONE PIECE magazine Vol.6』で明らかになっています。
「都の空に現れた竜を斬り捨てた」というエピソードは『MONSTERS』にありましたよね。
以下のSBSを最後まで読んでもらえば分かりますが、リューマ・ド・キングは剣豪リューマの若い頃のエピソードで、決してパラレルワールドの話ではないんです。
47巻457話のSBS
O:(前略)まずリューマ。今巻第450話登場のゾンビですが、確かにそうです。短編「MONSTERS」の主人公の侍ですね。ONE PIECEの世界ではすでに、病気で命を落とした伝説の剣士として名を残しているようです。(後略)
尾田栄一郎
400年前という共通点も「ワノ国とジャヤ(空島)」をリンクさせますよね。
ワノ国の明王
98巻990話
まただ…あの姿まさに………明王…!!
ヒョウ五郎
ヒョウじいはルフィのギア4に「ワノ国の明王」の姿を重ねていました。
ワノ国と明王
- カイドウは国を守る明王とされている(91巻921話)
- 鬼ヶ島近海の鳥居に「明王」(97巻977話)
- 98巻993話の火祭りの巨大な像が明王?
花の都の火祭りで登場した「人が乗れるほどの巨大な像」が明王なのかもしれませんね。どことなく〝おでん〟に似ています。
太陽の神と明王
- 世界:太陽の神
- ワノ国:明王
明王は「太陽の神」のワノ国特有の呼び方なのかもしれません。
そう仮定すると、ルフィがカイドウを倒す描写は、花の都の空に大きく映し出され、ルフィが「ワノ国の明王」として語り継がれる演出になるのではないでしょうか。
カイドウの技
- 「降三世」引奈落(こうさんぜラグならく)
- 「金剛」鏑(こんごうかぶら)
- 「軍茶利」龍盛軍(ぐんだりりゅうせいぐん)
- 「大威徳」雷鳴八卦(だいいとくらいめいはっけ)
そして、カイドウの技名には「明王」の名前がつけられています。
五大明王
- 中央:「不動」明王
- 東方:「降三世」明王
- 南方:「軍荼利」明王
- 西方:「大威徳」明王
- 北方:「金剛夜叉」明王
1047話時点では「不動明王」の名前のついた技は登場していません。カイドウの最後の大技は〝不動(ふどう)雷鳴八卦(らいめいはっけ)〟とかですかね。
ちなみに〝ラグならく(引奈落)〟の元ネタと思われる「ラグナロク」は、北欧神話の世界における〝終末の日〟のことです。
【ワンピース】必殺技(キャラ別)1348個まとめ【ギア一覧も】
ワンピースの必殺技やルフィのギアがぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
ワノ国の守り神「大口真神」
101巻1020話
〝イヌイヌの実〟幻獣種 モデル〝大口真神〟!!!貴重な幻獣種だ!!そいつは「ワノ国」の守り神 己を「おでん」と名乗る奴に食われちまうとは不覚でしかない!!
だから言ってんだ おれの為にワノ国を守れ!!!〝守り神〟として!!
カイドウ意味が違う!!!
ヤマト
ついに「神」の名を持つ悪魔の実まで登場しました。〝意味が違う〟という大口真神(オオクチノマカミ)のワノ国での「本来の役割」は何なんでしょうか。
モモの助との関係からもワノ国に留まりそうなヤマトですが、28歳までずっとワノ国に閉じ込められてたことを考えると、海に出てほしいですよね。
【ワンピース考察】麦わらの一味に11人目の仲間はいない説
麦わらの一味の11人目の仲間が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
太陽の神ニカ
101巻1018話
おれが牢獄に捕まってた時…聞いた話だ… おれはヒドイ罰を受けながら…それに祈れと笑われた!!
太古の昔に…奴隷達がいつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士だそうだ!!「太陽の神ニカ」!!!実在したのか妄想か…人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士
フーズ・フー
太陽の神には「ニカ」という名前があり、それはゴムゴムの実の〝もう1つの名前〟でした。
103巻1044話
動物(ゾオン)系の実には意思が宿る ましてや この実には〝神〟の名が…〝ゴムゴムの実〟のもう一つの名は………動物(ゾオン)系「ヒトヒトの実」幻獣種…モデル〝ニカ〟(後略)
五老星
主人公が神様になった以上、抵抗勢力が登場するハズです。じゃないと、つまらないですからね。
太陽の神の抵抗勢力
- 闇の神?:ティーチ(海賊)
- 月の神?:エネル(天敵)
- 大地の神?:イム様(世界政府)
その候補は上記のとおりです。「太陽と闇」「太陽と月」「Dと世界政府」OP史上最も巨大な戦いは、この〝四つ巴〟が基本構造になるかもしれないですね。
【ワンピース考察】イム様のモデルは大地の女神ガイア説【6つの説】
イム様の正体が知りたい。 モデルは大地の女神ガイア?ビビのお母さん? こういった要望に応える記事を用意しました!
ゾロの死神
103巻1038話
誰だてめェ ………!!何なんだ……体が動かねェ………!!止まれ………やめろ!!!
ロロノア・ゾロ
キングを倒したゾロですが直後、大きなカマを振りかざす「死神」を見ています。
超回復の副作用による〝幻〟かもしれませんが、もはや本物の「死神」が出てきても、ちっともおかしくないのが今のワンピースですよね。
そんなゾロは、徹底的に〝神に祈らねェ男〟です。
11巻99話
おい お前 神を信じるか?
サンジバカ言ってねェでさっさとこの町出るぞ もう一騒動ありそうだ
ロロノア・ゾロ
26巻245話
悪ィが おれは〝神〟に祈った事はねェ 信じてもいねェしな だから何の義理もねェ
ロロノア・ゾロ
29巻271話
バァカ おれは一生 神には祈らねェ!!!
ロロノア・ゾロ
94巻952話
何が神だ!!
ロロノア・ゾロ
【ワンピースと神】異名編
- ゴッド・ウソップ
- アラバスタの守護神「ペルとチャカ」
- 死神「ドクQ」
- 海神「ネプチューン」
- コロシアムの死神「ウーシー」
- くじらの森の守護神「ネコマムシ」
- 福の神「ル・フェルド」
神の名のつく「異名」もいっぱいあります(エネルやリューマは紹介済み)。
ゴッド・ウソップ
75巻744話
あんた…やっぱり天の使わした…おれ達の救世主なんだな!!!導いてくれ!!おれ達ァどうすればいい!!?〝ゴッド・ウソップ〟!!
後の麦わら大船団のメンバーたち
神になったのはウソップの方が先です。巨人族のハイルディンがウソップを天に掲げてるのが良いですよね。
麦わらの一味には「太陽の神」と「ゴッド」がいるわけですから、エルバフでどんな〝おもてなし〟を受けるのでしょうか。笑
【ワンピース考察】ワノ国の次は「エルバフ編」説【最も巨大な戦い】
エルバフにはいつ行くの?行かないの? OP史上〝最も巨大な戦い〟ってどんな戦いになるの? こういった要望に応える記事を用意しました!
アラバスタの守護神「ペルとチャカ」
23巻208話
我 アラバスタの守護神ファルコン 王家の敵を討ち滅ぼすものなり
ペル
このシーン最高ですよね…!ペルが生きていたことには賛否ありますが、まぁいいじゃないの。
ちなみにクロコダイルも、アラバスタ国民に「守り神」と呼ばれていました。
17巻155話
アラバスタの守り神!!!クロコダイル!!!
アラバスタ国民
ワノ国でカイドウが「明王」と呼ばれているのと境遇が似てますよね。
海神「ネプチューン」
ローマ神話における海の神。(中略)元々どのような神であったかはよく分かっていないが、泉や河川、湖沼を司る水の神であったとされる。後にギリシア神話のポセイドーンと同一視され、(中略)他のローマの神同様、ネプトゥーヌスの神話はほとんどがポセイドーンのものである。
Wikipedia
ギリシア神話のポセイドンが、ローマ神話ではネプチューンと呼ばれてるって感じですね。
ワンピースのポセイドンは古代兵器の名前なので〝三叉槍〟を持ち、「海の大騎士」という異名もあるネプチューンの方が、っぽいですよね。
余談ですが、見た目がポセイドンやネプチューンっぽい『リトル・マーメイド』のトリトン王の元ネタは、ポセイドンの息子のトリトンです。
死神「ドクQ」
黒ひげ海賊団の〝死にそうな〟船医ドクQの異名は「死神」です。やっぱりチョッパーと戦うことになるんですかね。
コロシアムの死神「ウーシー」
72巻714話
そして一方!!数々の猛者達を恐れもせずに!!暴走する闘牛が一頭っ!!!当コロシアムにて死刑囚との決闘ののち21人を地獄へ送った殺人牛!!!コロシアムの死神!!人呼んで〝非常なる牛(ブルータルブル)〟!!!
ギャッツ
コリーダコロシアムでルフィが乗りこなした闘牛ですね。〝ウーシー〟はルフィがつけた「あだ名」です。
【ワンピース】ルフィがつけた「あだ名」101キャラまとめ
ルフィがつけたあだ名がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
くじらの森の守護神「ネコマムシ」
ネコマムシの旦那の初登場時には「〝くじらの森の守護神〟夜の王(ネコのミンク)」と書いてありましたね。
福の神「ル・フェルド」
裏社会の帝王達
- 闇金王〝福の神〟:ル・フェルド
- 世界経済新聞社社長〝ビッグ・ニュース〟:モルガンズ
- 歓楽街の女王:ステューシー
- 大手葬儀屋:ドラッグ・ピエクロ
- 倉庫業老舗〝隠匿師〟:ギバーソン
- 海運王〝深層海流〟:ウミット
ビッグ・マムのお茶会(サンジの結婚式)に招待されていた裏社会の帝王達の1人ですね。モルガンズとステューシー以外は再登場するのでしょうか。
【ワンピース】異名(通り名・二つ名・別名)まとめ【290キャラ】
ワンピースの異名がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピースと神】その他編
- Dの一族は「神の天敵」
- 天竜人
- ゴッドバレー
- ルナーリア族
- 神の名を持つ3つの古代兵器
- 海神御宝前(ワダツミ)
「その他」にカテゴライズしましたが、超重要案件ばかりです。
Dの一族は「神の天敵」
77巻764話
そして ある土地では〝Dの一族〟をこう呼ぶ者達もいる…!!〝神の天敵〟
コラソン
元天竜人のコラソン(ドンキホーテ・ロシナンテ)いわく〝Dの一族〟は「神の天敵」だそうです。コラさんは〝天竜人〟を神と仮定していましたが、102巻でもう1つの可能性が生まれました。
2つの可能性
- A:天竜人
- B:ルナーリア族
詳しくは後述しますが、ルナーリア族も大昔は「神」と呼ばれ、レッドラインの上にあった「神の国」に住んでいた事がクイーンによって明らかになりました。つまり、こういうことです。
レッドラインに住んでいた順
- A:ルナーリア族 → 天竜人
- B:ルナーリア族 → Dの一族 → 天竜人
ストレートに読み解けば「Aコース」ですが、神の天敵の〝神〟がルナーリア族を指しているなら「Bコース」になります。
キングみたいなのがいっぱいいるなら、ルフィみたいなのがいっぱいいる一族じゃなければ勝ち目がないのでは?と考えてしまうんですよね。
【ワンピース考察】Dの一族(意志)全10名まとめ【Dの意味とは】
Dの一族(意志)について知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
天竜人
90巻907話
天竜人はこの世界を創造した「神」
ロブ・ルッチ
天竜人の場合は「称号」としての神ですね。ルッチやドフィーの言うように現在の世界の〝創造主〟ですからね。
【ワンピース】世界政府の機関とメンバー89名まとめ【最新版】
ワンピースに登場する世界政府の機関とメンバーが知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
ゴッドバレー
95巻957話
(前略)「ゴッドバレー」にて〝天竜人〟とその奴隷を守る為そこに居合わせたガープとロジャーが手を組み「ロックス海賊団」を打ち破った事件!!それが「ゴッドバレー事件」だ
センゴク
ゴッドバレーは直訳すると「神の谷」。センゴクの台詞からも天竜人に〝ゆかりのある島〟だったことは明らかです。
ゴッドバレーとは
- ロックス海賊団がガープとロジャーによって壊滅した舞台
- 現在は地図にも記されていない
- 実際に跡形もなく消えている
- 世界政府が隠したかった島
ゴッドバレーはどうやって消えたのでしょうか。
ゴッドバレーが消えた理由
- A:バスターコール
- B:古代兵器プルトン
センゴクいわく「世界政府が隠したかった島」とのことなのでバスターコールでしょうね。そんなバスターコールの元ネタは古代兵器プルトンだと思われます。
【ワンピース考察】バスターコールは古代兵器プルトンをモデルにした説
バスターコールにモデルがあるの? これからまた使われることはありそう? こういった疑問に答えます!
ルナーリア族
101巻1022話
聞いた事あるぞ…昔々…赤い壁のその上に…〝発火〟する種族が住んでいました…〝火災〟の〝キング〟か…
マルコ
101巻1023話
〝赤い土の大陸(レッドライン)〟の上はマリージョアだろうよい
マルコいやあ そのずっと昔だ… あの上には「神の国」があったらしいぜ………!!
エドワード・ニューゲート
102巻1033話
(前略)キングには勝てねェぞ……!!あいつは絶滅したハズの「ルナーリア族」の生き残り!!自然界のあらゆる環境下で生存できる怪物 大昔には〝神〟……!!それがあいつらの呼び名だった!!
クイーン
ルナーリア族の特徴は以下のとおりです。特に「自然界のあらゆる環境下で生存できる」という点は人智を超えていますよね。
ルナーリア族とは
- 確認されているのはアルベル(キング)唯一人
- 発火する種族(101巻1022話)
- 大昔レッドラインの上の「神の国」に住んでいた(101巻1023話)
- 自然界のあらゆる環境で生存できるが絶滅した(101巻1033話)
- 大昔には神と呼ばれていた
- 特徴は黒い羽根・白髪・褐色の肌(102巻1035話)
〝ルナ〟とつく以上「月」との関係があるのは間違いないですが、シャンディアやスカイピア、ビルカなど「月の民」と思われる人々とは明らかに性質が異なります。
29巻274話
(前略)……そうだ 私には還るべき場所がある 私の生まれた空島では〝神〟はそこに存在するものとされている
エネル
ビルカに伝わる〝神〟はルナーリア族を指していたのかもしれません。キングは「月の神」もしくは「太陽の民」ではないでしょうか。詳しくは以下をどうぞ。
【ワンピース考察】月に関する8つの説と全伏線まとめ【月の民の歴史】
ワンピースと月の関係が知りたい。 結局、誰が月の民なの? こういった要望に応える記事を用意しました!
神の名を持つ3つの古代兵器
66巻650話
何の為にか遠い昔に実在した この世界を滅ぼせる程の力… 〝神〟の名を持つ…3つの古代兵器「プルトン」「ウラヌス」………「ポセイドン」
ニコ・ロビン
3つの古代兵器にも「神の名」がついています。
3つの古代兵器
- ①:プルトン(戦艦):冥府神
- ②:ポセイドン(しらほし):海洋神
- ③:ウラヌス(不明):天空神
ポセイドンとウラヌスはそのまま神の名前ですが、プルトンは冥府の神ハデスの異名になります。ハデスが従えてたのが、あのケルベロスですね。
古代兵器プルトンを手に入れるのはティーチなのでしょうか。
【ワンピース考察】黒ひげ(ティーチ)はケルベロスではなくキメラ説
ワンピースの黒ひげ(ティーチ)の秘密が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
3つの古代兵器にまつわる「まとめと考察」は以下をどうぞ。タイトル以外にも幾つか説を用意してます。
古代兵器を考察
海神御宝前(ワダツミ)
46巻442話
「海神御宝前(かいしんごほうぜん)」って書いてあるでしょ それは「流し樽」といって誰かが航海の無事を祈って海の守護神にお供え物をしたって事よ「宝前」は〝神様へ〟って意味
ナミ
あなたは覚えていますか?「海神御宝前(かいしんごほうぜん)」を。スリラーバーク編の導入で登場したやつですね。
ちなみに、この海神御宝前は扉絵連載「ジンベエの海峡一人旅」にも登場しているんです(77巻770話)。
767話には「海神」という鳥居があり、そこにお供え物があったんですね。つまり海神の正体は、海坊主こと〝ワダツミ〟だったというオチです(772話)。
〝ワダツミ〟と入力すると「海神」と変換されますよ。
【ワンピース】扉絵「短期集中表紙連載」全25弾まとめ【最新版】
ワンピースの扉絵「短期集中表紙連載」がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピース考察】神にまつわる記事まとめ
長くなってしまったので、神にまつわる考察記事を紹介して終わりたいと思います。こちらもタイトル以外にも幾つか説を用意してあります。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
結論
上記のとおり、電子書籍サービスを「併用」することで〝計3冊〟を無料で購読することができるんです(解約後もずっと読めます)。
U-NEXTで楽しめるワンピース作品
- ①:コミックス(原作)
- ②:関連書籍(ファンブック)
- ③:アニメ(アニワン)
- ④:映画(劇場版)
- ⑤:TVスペシャル(エピソードオブシリーズ)
特に『U-NEXT』は動画配信サービスなので、アニメ『ONE PIECE』の最新話まで「1,000話」以上が〝見放題〟です!

この方法なら後述する『Amebaマンガ』で100巻まで40%オフでGETし、最新刊は〝無料〟で読めちゃいます!
キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。
【3冊買える!】ワンピースの最新刊を無料で読む方法【最新版】
ワンピースの最新刊を無料で読みたいんだけど、そんなこと可能? 何回も読めて、もちろん合法で!! こういった要望に応える記事を用意しました!
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
結論
- 【電子書籍】Amebaマンガ
:100冊まで40%OFF
- 【電子書籍】ebookjapan:各クーポン+金曜PayPayで最大50%還元
- 【紙と電子書籍】漫画全巻ドットコム
:クーポン+12〜15%還元
特に『Amebaマンガ』の「100冊まで全商品40%OFFクーポン」を使えば、なんと「20,900円」も安く100巻まで購入することができます(紙と比べると「23,300円」安い)!。

この方法で最新刊は〝無料〟で読み、100巻まではおトクにGETしちゃいましょう!
キャンペーンが突然終了してしまう前に、詳しくは以下をどうぞ。
【2万安い!】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】
ワンピースを全巻揃えたいんだけど、どこで買うのがお買い得? いっぱいあり過ぎてわからないよー!! こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ
いかがでしたか?最近のワンピースのホットワード〝神〟をまとめてみました。
OP史上〝最も巨大な戦い〟はマジで、エルバフで起こる「神々の戦い」になるんじゃないですかね🤔
巨人国エルバフがあるのは「ウォーランド(戦争島)」ですからね。