
ワンピースの名言&名シーンが知りたい。
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- ワンピースの名言&名シーン100選
ワンピースの名言&名シーン100選を「1,000を超える名言」の中から独断と偏見で選りすぐりました!
フタを開けてみたら、なぜか〝おっさん〟ばかりでしたが、その答えも「尾田先生の名言」の中にありました。
言葉は指針です。「番外編」と合わせて103選をドンッ!!
まずは動画をどうぞ(再生リスト)
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
もくじ
ワンピースの名言&名シーン100選+番外編3選【2023最新版】
- 東の海(イーストブルー)編
- アラバスタ編
- 空島(スカイピア)編
- ウォーターセブン編
- スリラーバーク・シャボンディ諸島編
- インペルダウン・マリンフォード編
- 魚人島・パンクハザード編
- ドレスローザ編
- ゾウ・ホールケーキアイランド編
- 世界会議(レヴェリー)・ワノ国編
- 番外編
【ワンピースの名言&名シーン】東の海(イーストブルー)編
- 冒険の始まり(1巻1話〜1巻7話)
- オレンジの町編(1巻8話〜3巻22話)
- シロップ村編(3巻23話〜5巻41話)
- バラティエ編(5巻42話〜8巻68話)
- アーロンパーク編(8巻69話〜11巻95話)
- ローグタウン編(11巻96話〜12巻100話)
1:【1巻1話】シャンクスの名言
1巻1話
おれは酒や食い物を頭からぶっかけられようが
つばを吐きかけられようが
たいていの事は笑って見過ごしてやる
………だがな!!
どんな理由があろうと!!おれは友達を傷つける奴は許さない!!!!
シャンクス
ルフィに男の、そして海賊のカッコよさを教えたシャンクス、というか赤髪海賊団。
1話は名言の宝庫なのですが、やはり一番はコレでしょう。
後のベラミーに対するルフィの「ゾロ このケンカは絶対買うな!!!」と合わせてワンピースを象徴する名言(名シーン)です。
この直後、ガープに連れてこられたコルボ山でエースにつばをかけられたルフィが言う「ツバつけられた事おれはもう怒ってないぞ!!怒る程の事じゃない友達になろう!!」も可愛いですよね。笑
2:【8巻68話】ゼフの名言
8巻68話
おいサンジ カゼひくなよ
ゼフ
照れくささから何も言わずバラティエを後にしようとしたサンジの背中にゼフがかけた、たった一言。
サンジは思わず涙を浮かべますが、ホントこのページから読んでも涙が出ます。
サンジの「くそお世話になりました!!!」はあまりにも有名ですが、名言というなら〝オーナーのおっさん〟のこっちです。
3:【9巻81話】ルフィの名言
9巻81話
助けて…
ナミ当たり前だ!!!!!
モンキー・D・ルフィ
ルフィは寝てたから本当にナミの過去なにも知らないんですよね。
だから、この時の「涙と一言」に、「帽子(たから)」を預け、「当たり前だ!!!!!(←世にも珍しい「!」5つです)」と応えたわけです。
この後のルフィ「いくぞ」、ゾロ・サンジ・ウソップ「オオッ!!!」までの流れ、最高すぎませんか。
『ONE PIECE』記念すべき最初の〝討ち入りシーン〟ですよね。
ウソップの敵討ちの際にフランキー 一家に放ったルフィの「お前ら骨も残らねェと思え」も捨てがたい!!
4:【10巻82話】ジョニーとヨサクの名言
10巻82話
ナミの姉貴が泣いていた
ジョニー命を懸けるのに これ以上の理由が要るのかい
ヨサク
ゲンゾウに「君らに戦う理由はないだろう?」と問われたジョニーとヨサクの返しです。
台詞を分けてるのがまた良いですよね。笑
5:【10巻88話】ナミの名言
10巻88話
ごめん みんな!!!私と一緒に 死んで!!!
ナミ
アーロンについてココヤシ村のみんなを助けてもらうか、ルフィ達について全員殺されるか…
「死んで」史上最も美しい名言ではないでしょうか。「死んで」はこう使いましょう。
6:【10巻90話】ルフィの名言
10巻90話
おれは剣術を使えねェんだコノヤロー!!!
航海術も持ってねェし!!!
料理も作れねェし!!
ウソもつけねェ!!
おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!(そんなプライドもクソもねェ てめェが一船の船長の器か!!? てめェに一体 何ができる!!!)
お前に勝てる
モンキー・D・ルフィ
ルフィのカッコよさは、この「潔さ」と「人を信じ頼れるところ」です。
主人公こそ無敵で最強のマンガ界において、ルフィはまったく新しい僕らのヒーロー像でした。
これは現実世界でもアレンジして使えそうですよね。
7:【11巻95話】ゲンゾウの名言
11巻95話
……もし お前らがナミの笑顔を奪う様なことがあったら…私がお前を殺しにいくぞ!!!!わかったな!!!!
ゲンゾウ
船出するナミを想う〝風車のおっさん〟の名言です。
思わずルフィも息を飲む迫力。
ワンピースの名言141選【東の海(イーストブルー)編(〜12巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
【ワンピースの名言&名シーン】アラバスタ編
- 偉大なる航路突入(12巻101話〜13巻114話)
- リトルガーデン編(13巻115話〜15巻130話)
- ドラム島編(15巻131話〜17巻155話)
- アラバスタ編(18巻156話〜23巻216話)
8:【15巻129話】イガラムの名言
15巻129話
たとえ周りのどんな犠牲を払おうとも…人を裏切ろうとも生き延びる!!!つらいことです…!!!
ビビ王女 死なない覚悟はおありですか?
イガラム
〝ちくわのおっさん〟の名言です。
死ぬのは一瞬、生きるのは一生。
ぜったい生きるのが一番たいへん。
9:【15巻130話】ビビの名言
15巻130話
これから この船を〝最高速度〟でアラバスタ王国へ進めてほしいの!!
…だったらすぐに医者のいる島を探しましょう
一刻も早くナミさんの病気を治して そしてアラバスタへ!!
それが この船の〝最高速度〟でしょう!!?
ネフェルタリ・ビビ
〝隠れ麦わらの一味〟のメンバーであるビビの名言です。
国民100万人の命を背負いながらの男らしい決断に、麦わらの一味のMONSTER3も唸りました。
10:【16巻142話】Dr.ヒルルクの名言
16巻142話
だから全ての病気におれは この『ドクロ』をかかげたのだ!!!
そうさ コイツはな!!不可能をものともしねェ〝信念〟の象徴だ!!!
これをかかげ海賊のように おれは戦う!!
Dr.ヒルルク
ヒルルクの名言といえば「よかった…病人はいねェのか…」ですが(そっち!?)、「ドクロ」は外せません。
「海賊」も「ロックバンド」も不可能を可能にする〝信念の象徴〟を掲げてるから、カッコいいんです!!
11:【16巻145話】ドルトンの名言
16巻145話
この国の医療がどこまで発達しようとも…!!!いつまで薬の研究を続けようとも
バカにつける薬はないのだから!!!!
ドルトン
ワンピース独自の言葉ではないですが〝医者〟のくだりで、この言葉が出てくるのが粋ですよね。
ワポルのような何を言っても無駄なバカにはコレで対応しましょう。
12:【19巻167話】コブラの名言
19巻167話
いいか 国とは〝人〟なのだ!!!
ネフェルタリ・コブラ
ワポルと正反対の国王・コブラの言葉です。
ちなみにコブラはこの言葉の前に「やられたからやり返す気か 子供のケンカじゃないんだぞ!!!」という名言も残しています。笑
13:【22巻198話】クロコダイルの名言
22巻198話
〝理想〟ってのは 実力の伴う者のみ口にできる〝現実〟だ…!!
クロコダイル
ワンピースは悪役(ヒール)までカッコ良くて困っちゃいますが(海賊なので基本みな悪)クロコダイルとドフラミンゴは別格ですよね!
別格に悪いヤツでもあるのですが、名言製造機でもあります。
ローも使っていた「弱ェ奴は死に方も選べねェ」にも通じる考え方です。
14:【23巻208話】ペルの名言
23巻208話
誰と戦うの?
ネフェルタリ・ビビ(幼少期)さァ 戦う事より…守るのです
ペル
誰かを守るために戦う。傷つけるのではなく、自分が傷つかないために戦う。
レベッカに戦い方を教えたキュロスも同じような事を言ってましたね。
15:【23巻212話】トトの名言
23巻212話
見ろ コーザ 雨は降った… ……たった 3年…
……たった これだけの事………… なァ 雨よ…
トト
1つの分野で結果を出すには時間が掛かります。僕の体感では早くて2、3年ってところです。
その過程がどれだけ大変であったとしても、振り返った時に「たった◯年、それだけの事。」と言える人間で在りたいもんです。
16:【23巻215話】ボン・クレーの名言
23巻215話
友達(ダチ)を…見捨てておめェら明日食(あすく)うメシが美味(うめ)ェかよ!!!
Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)
ワンピースはオカマだってカッコいい!
ボンちゃんの友達(ダチ)を想う気持ち、そして…その後の「かかって来いや」からの散り様まで…粋!!!
ワンピースの名言139選【アラバスタ編(12〜23巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
【ワンピースの名言&名シーン】空島編
- ジャヤ編(24巻217話〜25巻236話)
- 空島編(26巻237話〜32巻303話)
17:【24巻225話】ティーチの名言
24巻225話
人を凌ぐってのも楽じゃねェ!!!
笑われていこうじゃねェか 高みを目指せば出す拳の見つからねェケンカもあるもんだ!!!!
マーシャル・D・ティーチ
ティーチも名言製造機のメンバーです。豪快で海賊らしいティーチが言うと締まりますね。
笑われていこう。「それでこそ!!〝ロマン〟だ!!!!」って〝栗のおっさん〟も言ってたし。
18:【25巻229話】クリケットの名言
25巻229話
雄大な自然現象を言葉や理屈で言い表すなど愚かな事だ
モンブラン・クリケット
そんな〝栗のおっさん〟もカッコいいですよね。
名言も多いのですが、1つ選ぶとしたらコレです!
19:【25巻236話】ルフィの名言
25巻236話
〝夢のまた夢の島〟!!!こんな大冒険 逃したら一生 後悔すんぞ!!!
モンキー・D・ルフィ
ルフィから僕らが学ぶべき事はまさに、この言葉に集約されます。
『歩き出すことさえも いちいちためらうくせに つまらない常識など つぶせると思ってる』僕らに必要なのは、新しいチャレンジをする時に「冒険のにおいがプンプンすんぞ!!!」と思えるかどうかです。
〝リトルガーデン〟でも〝ルスカイナ島〟でも言ってましたが、1番プンプンすんのは、やっぱり〝空島〟でしょう!
20:【28巻262話】チョッパーの名言
28巻262話
…………!!!そうだ…!!!やめよう…逃げるの…!!!こいつに勝とう!!!
おれがすぐに逃げるから みんながおれを守ってくれる だから おれは頼りにならない!!!
おれは ここで海賊の旗をあげよう!!!おれは化物(バケモノ)!!!!強いんだァア!!!!
トニートニー・チョッパー
そしてチョッパーは男になり、海賊になり、怪物になりました。
ヒルルクの意志(海賊旗)を受け継いでるのが、また。
21:【28巻264話】ロビンの名言
28巻264話
愚か者は極(き)まって そう言うわ
ニコ・ロビン
戦いのために遺跡を破壊するヤマに向かってロビンが放った一言です。
マジで愚か者は極(き)まって同じことを言うので、僕もこう返すように心がけてます。
22:【29巻273話】エネルの名言
29巻273話
不届き
エネル
これも愚か者に使いたい神からのお言葉です。
ニュースやSNS、コメント欄とかで見る愚か者に、この言葉と共に「マントラ」と「エル・トール」で〝神の裁き〟を贈りたいですね(構ってる暇はないので)。
余談ですが、エネルのモデル?であるエミネムが、後(2013年)に『RAP GOD』という曲をリリースをした時は興奮しました!
自分の事を神呼ばわりする人が好きです。
23:【31巻289話】ノーランドの名言
31巻289話
この成分を世界中のどれだけの人々がどれだけの時間を費やし探し回ったか
どれだけの犠牲を伴ったか お前にわかるか!!?
この偉大な〝進歩〟を お前達は踏みつけにしているんだ!!!!
だからお前達の儀式は彼らへの侮辱だと言ってるんだ!!!!
お前達の古い戒律こそ悪霊じゃないのか!!!!
モンブラン・ノーランド
ワンピースの名言ランキングをしたらTOP10には確実に入るくらいの名言だと思います、コレ。
新しいテクノロジーとかを受け入れない人に、コレを要約して言ってみたい。
ワンピースの名言82選【空島(スカイピア)編(24〜32巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
【ワンピースの名言&名シーン】ウォーターセブン編
- ロングリングロングランド編(32巻304話〜34巻322話)
- ウォーターセブン編(34巻323話〜39巻375話)
- エニエス・ロビー編(39巻376話〜46巻441話)
24:【35巻333話】ルフィの名言
35巻333話
バカ野郎…!!
お前がおれに!!!勝てるわけねェだろうが!!!!
モンキー・D・ルフィ
ルフィの潔さは仲間に対しても、です。
「ウォーターセブン〜エニエス・ロビー」編が大好きなんですよ。
だって「ルフィ vs. ウソップ」「ロビン過去編」「世界政府に宣戦布告」「メリー号との別れ」「ロビン・フランキーの加入」「ウソップの再加入」ですよ?
だから名言も超多い。
25:【36巻341話】ゾロの名言
36巻341話
信じるも疑うも…どっちかに頭を傾けてたら…真相がその逆だった時 次の瞬間の出足が鈍っちまうからな
ロロノア・ゾロ
ロビンの事を言った台詞ですが、たしかにゾロは一貫してロビンの事を、敵とも味方とも見ていませんでした。
その後、ナミから真相を聞かされたゾロは、ルフィの「考える事は何もねェじゃねェか すぐ船出して追いかけよう!!!」の言葉に、「それ以外ねェな」と答えています。
26:【36巻346話】アイスバーグの名言
36巻346話
おれァ〝人間の性〟を…知っているだけだ 小僧…
アイスバーグ
〝アイスのおっさん〟の名言はこちらを選びました。
語尾に「小僧」を付けてるところが良いんでしょうね、うん。
27:【37巻355話】トムの名言
37巻355話
結果はすぐには ついて来ねェよアイスバーグ
やれるだけの事をやったら男はドンと胸を張ってりゃいいんだ…!!
トム
トムさんもカッコいい〝おっさん〟ですよね。ルフィがトムに会ったら〝何のおっさん〟って呼ぶんだろう?
デービーバックファイトの時にゾロもチョッパーに「男なら………!!!フンドシ締めて勝負を黙って見届けろ!!!」と男道を説いていましたね。
28:【38巻359話】サンジの名言
38巻359話
チョッパー…… 一つ覚えとけ
〝女のウソ〟は 許すのが男だ
サンジ
麦わらの一味のお兄さん達がチョッパーに〝男〟を教えるシリーズ。
一味では、やっぱりサンジ推しです!
でも、歩きタバコすなよ。
29:【40巻381話】パウリーの名言
40巻381話
お前ら………あいつらに会ったら言っといてくれよ
てめェらクビだと
パウリー……必ず
ロロノア・ゾロ
わざわざ言わなくても絶対に分かってるのに、伝言を託すパウリーも、そのカッコよさを理解して応えるゾロも、カクに伝えた時のゾロとのやりとりも全部、粋!オシャレ!!カッコいい!!!
30:【41巻398話】ルフィ&そげキングの名言
41巻398話
あの旗 撃ち抜け
モンキー・D・ルフィ了解!!
そげキング
ワンピースの世界で〝討ち入りシーン〟は、どれも痺れるのですが、僕が一番好きな名言というか、名シーン(興奮編)がコレです。
ルフィはもちろん、ここで注目すべきはウソップが〝そげキング〟の威を借りているとはいえ、何の躊躇もなしに「了解!!」と世界政府の旗を撃ち抜いてるところです!!
麦わらの一味の敵がエニエス・ロビー編で一気に巨大になりました。
『世界中を敵に回しても僕は君の味方さ』というJ-POPの歌詞のあるあるを世界で初めて体現したシーンになります。
ルフィの「望むところだァーーーーーーーーっ!!!!」まで鳥肌が止まりませんよ。
31:【42巻402話】カリファの名言
42巻402話
……残念 お急ぎの様ね どうぞ? 鍵なら ご自由に持っていらして
(どこにある)
さァ… 私の体の どこに隠したかしら 探してみて?
カリファ
ワンピースには魅力的な女性キャラが、これでもかとばかりに登場しますが、僕はカリファ推しです!エロいからです!!
自分のエロさを理解して、意識的にエロく振る舞ったキャラはカリファくらいでしょう。
カリファ・カムバック。
32:【43巻412話】ゾロの名言
43巻412話
笑ってねェで後悔しろよ…… ……もう二度と来ねェぞ
今みてェな おれを討ち取る好機(チャンス)はよ「世界政府」!!!
ロロノア・ゾロ
ゾロだって世界政府に名指しでケンカを売る男です。
ゾロ、「悪そうな顔」してます。
33:【43巻414話】サンジの名言
43巻414話
お前にできねェ事はおれがやる おれにできねェ事をお前がやれ!!!
サンジ
ワンピースの名言といえばコレってくらい好きなやつです。
サンジって基本的に〝騎士道〟と〝コック(料理)〟にかければ無限に名言を生産できてズルいのですが、これはどっちにも掛かっていない珍しい名言でもあります。
ルフィ達の「化け物じみた強さにはついて行けねェと思ってた」ウソップに存在理由を示しました。
人には〝役割〟があり、〝出番〟がある。
34:【44巻430話】メリー号の名言
44巻430話
ごめんね もっとみんなを遠くまで運んであげたかった………
………ごめんね ずっと一緒に 冒険したかった……
だけどぼくは だけどぼくは 幸せだった
今まで大切にしてくれて どうもありがとう
ぼくは 本当に 幸せだった
ゴーイング・メリー号
当時、初めてこのシーンを読んだ時は「いやいや尾田先生、船が喋るって…いくら何でもファンタジーが過ぎまさぁ!」って思ってたんです(実際にゾロやナミもそう言っている)。
でも、頂上戦争終わりくらいで一気読みしたら…メリーが「ごめんね ありがとう」を言うまでの流れがしっかり設計されていて「うんうん、メリーは喋る!うんうん、船だって仲間!!」と今では1番好きな名シーン(涙編)になりました!
メリーが迎えに来るところからお別れまで、何度読んでも涙腺が崩壊しますよね。。。
35:【45巻436話】ルフィの名言
45巻436話
このパンツ!!!返して欲しけりゃ おれ達の仲間になれ!!!!
モンキー・D・ルフィ
〝ルフィがどんな言葉で仲間を誘うのか〟が名物の一つでもありますが、1番の〝迷言〟がフランキーを誘った時です。
チョッパーを誘った時の「うるせェ!!!いこう!!!!」より好きかもしれない。笑
36:【45巻438話】ルフィ&ゾロの名言
45巻438話
(ルフィ!!ウソップが呼んでるよ!!!)
聞こえねェ
モンキー・D・ルフィ(ゾロ!!)
何も聞こえねェな!!
ロロノア・ゾロ
「ウソップの第一声が深い謝罪であれば よし… それ以外ならもう奴に帰る場所はない」とゾロが言っていたのを知っていた僕らは、いつもの調子なウソップを見て、どうなることかと思ったものですが、こう来るとは…
ナミの「カッコ悪いわね あんた達っ」までの一連のやりとりが…尾田先生…最高です。
37:【46巻441話】エースの名言
46巻441話
…〝力〟に屈したら男に生まれた意味がねェだろう
おれは決して人生に〝くい〟は残さない…!!!…わかったかバカ
ポートガス・D・エース
エースらしい名言ですよね。
番外編で紹介するロジャーの名言にも通じる信念が垣間見えます。
でも、なんで〝くい〟はひらがな表記なんでしょう?誰か知ってたら教えて下さい。
ワンピースの名言176選【ウォーターセブン編(32〜46巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
【ワンピースの名言&名シーン】スリラーバーク・シャボンディ諸島編
- スリラーバーク編(46巻442話〜50巻489話)
- シャボンディ諸島編(50巻490話〜53巻513話)
38:【48巻461話】ウソップの名言
48巻461話
どんな手も何も!!!
おれは元から!!!ネガティブだァ!!!!
ウソップ
ある意味ワンピース史上最強の技である「ネガティブ・ホロウ」が効かない事に困惑したペローナに対してウソップが放った名言です。
雷が効かないルフィに驚いた時の〝エネル顔〟を、同じように(おそらく)唯一の天敵・ウソップに対してペローナがしているところが、また。
39:【49巻481話】ローラの名言
49巻481話
勝手気ままに〝希望の星〟と期待しといてピンチになったらトンズラじゃあ…私らそこらの虫ケラかなんかだよ
シャーロット・ローラ
ローラのこの仁義を通す貫禄は何なのでしょうか、まだ26ですよ?やはりママがスッゲー海賊だからですかね。
双子の姉・シフォンの名言は後ほど。
40:【50巻484話】ゾロの名言
50巻484話
災難ってモンはたたみかけるのが世の常だ 言い訳したらどなたか助けてくれんのか?
死んだらおれはただ そこまでの男……!!!
ロロノア・ゾロ
ゾロの言葉は常にカッコいいのですが、どれも戦場でしか使えなそうなものばかり。コレはマネできそうです。
誰がどう見ても〝なにかあった〟のに「……なにも!!!な”かった…!!!!」と言うゾロこそ漢です。
41:【50巻486話】リスキー兄弟の名言
50巻486話
ヤボな事聞くな みんな無事で…何よりだ
リスキー兄弟
ローリング海賊団・リスキー兄弟の超クールな名言です。
そもそもはサンジの台詞なのですが。笑
42:【50巻491話】パッパグの名言
50巻491話
〝勢い〟って!!コエーよな!!!この世は勢いだ お前!!!
パッパグ
自分をヒトだと勘違いして、ヒト語が喋れるようになり、デザイナーになり、成功して魚人島の一等地「ギョバリーヒルズ」に住んでいる「ヒトヒトの実」の存在理由を脅かすヒトデのパッパグの名言です。
この世は勢い、まったくです。
43:【51巻493話】ブルックの名言
51巻493話
ヨホホホ 音楽は力です
ブルック
ホントそうです。
何気に88歳(当時)のじいさんの言葉はソウルに来ますね。
44:【52巻505話】キッドの名言
52巻505話
だが この先は…それを口にする度胸のねェ奴が死ぬ海だ…!!〝新世界〟で会おうぜ
ユースタス・キッド
「高みを目指せば笑われる」しかし、その高みには大口を叩いて来た者達だけが集まる。
麦わらの一味とは違う航路を通ってきたキラー海賊団も、ルフィ達と同じようなシチュエーションを通ってきた事が垣間見えるシーンでした。
ワンピースの名言65選【スリラーバーク・シャボンディ編(46〜53巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
【ワンピースの名言&名シーン】インペルダウン・マリンフォード編
- 女ヶ島編(53巻514話〜54巻524話)
- インペルダウン編(54巻525話〜56巻549話)
- マリンフォード編(56巻550話〜61巻597話)
45:【53巻517話】ハンコックの名言
53巻517話
つい…♡
ボア・ハンコック
僕はハンコック推しなのですが(オイ)、なんといっても彼女の魅力はその〝面白さ〟です!
あんなに美しくて、おっぱいバンヤヤヤヤヤーイなのに、こんなに面白い子います?可愛い子って普通つまらないじゃないですか?(ひどい偏見)
上記はニョン婆を窓から投げ飛ばした時の台詞(言い訳)ですが、アマゾン・リリーの戦士達の「あるある そんな時ありますよね♡」という返しも含めて大好きなシーンです。笑
46:【55巻538話】イワンコフの名言
55巻538話
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!!!!〝奇跡〟ナメんじゃないよォ!!!!
エンポリオ・イワンコフ
あのボンちゃんが憧れ続けた〝オカマ王〟で〝奇跡の人〟こと、イワちゃんの強力な名言です。
〝奇跡〟と〝命〟だけはナメんじゃないよォ!!!!そして、「決断はいつも突然よ!!!」。
47:【56巻549話】ティーチの名言
56巻549話
死ぬも生きるも天任せよ 恐れた奴が負けなのさ!!ゼハハハ!!次の一瞬を生きようじゃねェか!!
マーシャル・D・ティーチ
〝ギリギリでいつも生きていたいから〟って事ですかね。違うか。
48:【57巻552話】白ひげの名言
57巻552話
大事な話ってェから何かと思えば小せェ事考えやがって
誰から生まれようとも…人間みんな海の子だ!!グララララ!!
エドワード・ニューゲート
〝オヤジ〟の名言も数あれど、今回はこちらがエントリーされました。
かつてのライバル・ロジャーの息子であるエースに対しての言葉ですが、魚人島編にも通じるような、でけェ〝オヤジ〟ならではの言葉です。
49:【57巻553話】マルコの名言
57巻553話
いきなり〝キング〟は取れねェだろうよい
マルコ
マルコ推しなので、外せないやつです。
〝麦わらの一味〟や〝最悪の世代〟がまとまってかかっても勝機すら見えなかったボルサリーノの攻撃を、あっさり防いだ〝白ひげ海賊団どんだけ〜〟な名シーンでした。
50:【57巻556話】ドフラミンゴの名言
57巻556話
海賊が悪!!?海軍が正義!!?そんなものはいくらでも塗り替えられて来た…!!!
〝平和〟を知らねェ子供共(ガキども)と〝戦争〟を知らねェ子供共(ガキども)との価値観は違う!!!
頂点に立つ者が善悪を塗り替える!!!今この場所こそ中立だ!!!
正義は勝つって!?そりゃあそうだろ 勝者だけが正義だ!!!!
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ワンピースの大きなテーマの1つに〝正義〟がある事は間違いなく、ティーチやクザンも名言を残していますが、〝正義〟といえばコレでしょう!
結局、誰も聞いてなくて、ドフィーの大きな独り言になっていましたが。もったいない。
51:【57巻558話】ヒナの名言
57巻558話
わたくしの体を通り過ぎる全ての物は……〝禁縛(ロック)〟される!!
ヒナ
ヒナほど能力に対して、ハマった〝決め文句〟を持っている人いますかね?美女が言っている所が、また良いですよね。
結局、ルフィは通り過ぎてしまいましたが。ヒナ不覚。
52:【57巻561話】ミホークの名言
57巻561話
能力や技じゃない その場にいる者達を次々に自分の味方につける
この海において あの男は最も恐るべき力を持っている………!!
ジュラキュール・ミホーク
決して最強じゃないルフィが、海を駆け上がるための最恐の能力。
これだからワンピースってマンガは面白ェ!
53:【58巻568話】ガープの名言
58巻568話
(おれは………生まれてきてもよかったのかな…)
そりゃおめェ……生きてみりゃわかる
モンキー・D・ガープ
ゲンコツジジイの若い頃の言葉です。
「今になって命が…惜しい!!!」と涙したエースを想うと…こういった難しいQには、こう返すのが正解みたいです。
54:【60巻587話】ブルージャムの名言
60巻587話
戦場で生き残るのは…「強者」と「臆病者」だ 「勇者」は死ぬと相場は決まってる………!!!
ブルージャム
「ブルージャムって誰だっけ?」という人も多いと思いますが、〝ASL三兄弟の過去編〟に登場したブルージャム海賊団の船長です。コレめちゃくちゃ名言ですよね。
分かっちゃいるけど「勇者」に憧れちゃう。ワンピース読んでるから。
55:【60巻590話】シャンクスの名言
60巻590話
いいかルフィ 勝利も敗北も知り 逃げ回って涙を流して男は一人前になる
泣いたっていいんだ……!!乗り越えろ!!!
シャンクス
ちなみに僕、2年後のシャンクスと同い年です。
大頭、僕にも何かアドバイスを下さい。
56:【60巻590話】ジンベエの名言
60巻590話
失った物ばかり数えるな!!!無いものは無い!!!確認せい!!お前にまだ残っておるものは何じゃ!!!
ジンベエ
ジンベエ大親分の大名言です。
元七武海が仲間に加わったというより、こうやってルフィに指南できる人が仲間に加わった事が最大の功績だと思うんですよね。
空島の過去編では、カルガラの娘であるムースが「私達はただ失う事を騒ぐばかりで………!!!このままだと本当に失ってはいけないものを私達は……!!!」とも言っています。
挑戦には失敗がつきもの。そんな時に嘆いてばかりにならないように自戒、自戒。
57:【60巻591話】ジンベエの名言
60巻591話
食う事は…生きる事じゃ!!!
ジンベエ
『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』の主人公たちが〝大食い〟なのは〝食う事は生きる事〟なんだと暗に教えていたんだ!と気づいた時は震えました。
僕は成長期にチョコバナナクレープばっかり食べて、夕食が入んなかったですから(挙げ句の果てにガリガリでした)。
58:【61巻595話】ローの名言
61巻595話
ゴチャゴチャ言ってねェで 黙っておれに従え… 取るべきイスは…必ず奪う!!!
トラファルガー・ロー
第6回のキャラクター人気投票でも、堂々の第4位(エースの上で、サンジの下)のトラファルガー・D・ワーテル・ロー。
カッコいいですよね、どうにかしてコレ言いたい。
59:【61巻597話】レイリーの名言
61巻597話
〝疑わない事〟それが〝強さ〟だ!!!
シルバーズ・レイリー
名言ランキング堂々の第1位がコレです。
レイリーの〝おっさん〟が1番好き!ロジャーより断然レイリー派です。
「戸惑いばかりの人生」の中では「迷えば誰でも弱くなるもの」。この言葉は〝不確かな未来にコミットする全ての人〟を支える光になるでしょう。
余談ですが、レイリーって『LEON』の表紙飾ってそうですよね?
ワンピースの名言147選【インペルダウン・マリンフォード編(53〜61巻)】
ワンピースの名言がぜんぶ知りたい。 こういった疑問に答えます!
次のページでは「新世界編」の名言&名シーンと「番外編3選」をどうぞ。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ