OP考察

【ワンピース考察】古代兵器ウラヌスはズニーシャ説【ナミや月ではない】

2022年3月15日

【ワンピース考察】古代兵器ウラヌスはズニーシャ説【ナミでも月でもなかった】
考える人

古代兵器ウラヌスの正体が知りたい。

ついでに色んな説が聞きたいな。

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • 3つの古代兵器まとめ
  • 古代兵器ウラヌスの正体は「ズニーシャ」説
  • 古代兵器ウラヌスの正体は「ナミ」説
  • 古代兵器プルトンの正体は「サンディ島(アラバスタ王国)そのもの」説
  • 古代兵器ウラヌスの正体は「月そのもの」説
  • ビビにも古代兵器ウラヌスを操る力が目覚めた説

本記事は「空白の100年」について考察した以下の記事の中から、古代兵器ウラヌスについて抜粋・加筆・再構築したものです。

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

【ワンピース】3つの古代兵器「プルトン・ポセイドン・ウラヌス」まとめ

3つの古代兵器

  • ①:プルトン(冥府神):アラバスタに眠るとされる、ウォーターセブンで造られた戦艦
  • ②:ポセイドン(海洋神):海王類と話し、動かす事ができる人魚姫
  • ③:ウラヌス(天空神):不明

まずは3つの古代兵器をサクッとおさらいです(そんなの良いから今スグ考察を読みたい方は「ココをクリック」すると該当セクションまでジャンプしますよ)。

〝神〟の名を持つ3つの古代兵器の存在が、ロビンのセリフで明らかになりました。

66巻650話

何の為にか遠い昔に実在した この世界を滅ぼせる程の力… 〝神〟の名を持つ…3つの古代兵器「プルトン」「ウラヌス」………「ポセイドン」
ニコ・ロビン

古代兵器プルトンとは

21巻193話

〝プルトン〟一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばすと聞く… 〝神〟の名を持つ世界最悪の「古代兵器」!!この国のどこかに眠っているハズだ…
クロコダイル

36巻344話

おれァ古代兵器〝プルトン〟の「設計図」を持っている!!!プルトンとは…遠い昔この島で造られた「戦艦」の名だ……
あまりに強大な兵器を生み出してしまった かつての造船技師は万が一その力が暴走を始めた時〝抵抗勢力〟が必要だと考え その設計図を代々後世に引き継がせた
アイスバーグ

「プルトンは〝月のオーバーテクノロジー〟によって造られた」とよく考察されますが、実際はウォーターセブンの人の手で造られています。

プルトンとは

  • 名前のモデルは冥府神?
  • 正体:遠い昔ウォーターセブンで造られた戦艦
  • 一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばす
  • 設計図があったがフランキーが燃やした

古代兵器プルトンの考察は以下をどうぞ。

古代兵器ポセイドンとは

66巻649話

ジョイボーイと同じ時代に生きたその人魚姫 もしかしてこう呼ばれてたんじゃないかしら
つまり同じ力を持つしらほし姫も…これと同じ名を受け継ぐ事になる 彼女の……もう一つの名は…〝古代兵器〟「ポセイドン」
ニコ・ロビン

63巻626話

(前略)この王家の言い伝えによると…〝数百年に一人〟……!!あの海王類と心を通じ合わせられる人魚が誕生するというのです。
海王類と話せる人魚…つまり しらほしの元には いつか その力を正しく導く者が現れ… そしてその時 世界には大きな変化が訪れる…!!という言い伝え
オトヒメ

3つの古代兵器の内、その正体も在り処もしっかり判明しているのは「ポセイドン」だけです。

ポセイドンとは

  • 名前のモデルは海洋神?
  • 正体:海王類と話し、動かす事ができる人魚姫
  • 人魚姫の中でも誕生するのは数百年に1人
  • その力を正しく導く者が現れ、世界に大きな変化が訪れる

古代兵器ポセイドンの考察は以下をどうぞ。

海王類の考察は以下をどうぞ。

約束の舟ノアの考察は以下をどうぞ。

古代兵器ウラヌスとは

そして、ウラヌスは「名前だけ」で、その正体も在り処も不明というわけです。

ウラヌスとは

  • 名前のモデルは天空神?
  • 正体もその在り処も不明

古代兵器ウラヌスの「最新」考察は以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

【ワンピース考察】古代兵器ウラヌスの正体は象主(ズニーシャ)説【月でもナミでもなかった】

  • 古代兵器ウラヌスの正体は「ズニーシャ」説
  • 古代兵器ウラヌスの正体は「ナミ」説
  • 古代兵器プルトンの正体は「サンディ島(アラバスタ王国)そのもの」説
  • 古代兵器ウラヌスの正体は「月そのもの」説

では、そんなウラヌスの正体について考察していきます。

古代兵器ウラヌスの正体は象主(ズニーシャ)説

3つの古代兵器

  • ①:プルトン:アラバスタに眠るとされる、ウォーターセブンで造られた戦艦
  • ②:ポセイドン:海王類と話し、動かす事ができる人魚姫
  • ③:ウラヌス:不明

ウラヌスに関しては「その在り処」どころか「正体」すら不明ですが、ポセイドンの前例からも「人工物」でなくても古代兵器と呼ばれる事が分かります。

また、古代兵器ある所に「秘薬」があります。

古代兵器と秘薬

  • ①:プルトン:豪水(アラバスタ)
  • ②:ポセイドン:エネルギー・ステロイド(魚人島)
  • ③:ウラヌス:超回復の薬(モコモ公国)?

世界を滅ぼせる程の危険な力を守るために「命を削る秘薬も同時に存在している」と考えるのが普通ですよね。

そう、古代兵器ウラヌスの正体は「象主(ズニーシャ)」です。

たしかに10億超えの四皇幹部・ジャックを一鼻でやっつける強さを持ち、ワノ国にやってきたズニーシャはモモの助と共に戦う意志まで見せていました。

103巻1041話

モモの助…!!!お前の命令を待っている…!!お前と共に戦う為に…!!やってきた!!
ズニーシャ

つまり、ズニーシャと話し、動かす事ができる「モモの助」がウラヌスという事になりますね。

〝おでん漫遊記〟には「20年後の大きな戦いでウラヌスを動かせるのは、その時の光月家の将軍だ。」という事が書かれているのではないでしょうか。

100巻1014話

せっしゃは………死んではならんようだ…!!
光月モモの助

ポセイドンと丸かぶりな所が懸念点ではありますが、最新話の時点では最も有力な説でしょう。

そもそも古代兵器は誰のもの?

  • ポセイドン:ある巨大な王国側
  • ウラヌス:ある巨大な王国側
  • プルトン:アラバスタ(世界政府側)

空白の100年に起きたと思われる戦争に勝利した時点では、アラバスタは「20の連合国(世界政府側)」だったので、プルトンはウラヌスとポセイドンに対抗するために、ウォーターセブンで造られたのではないでしょうか。

古代兵器は3つではなく、2つ(ウラヌスとポセイドン)と1つ(プルトン)だった。と考えれば納得です。

古代兵器とポーネグリフ

  • ①:アラバスタ:プルトンの全てとその在り処
  • ②:シャンディア:ポセイドンの在り処
  • ③:ワノ国:ウラヌスの在り処?

ポーネグリフには古代兵器の在り処も記されています。ウラヌスの正体は、ズニーシャの上に住むミンク族と契りを交わした光月家が持つ「ワノ国のポーネグリフ」に書かれていそうです。

そんなズニーシャのおさらいです。

ズニーシャとは

  • 800年前に犯した罪が原因で、歩く事しか許されていない(82巻821話)
  • ジョイボーイの仲間(103巻1041話)
  • モモの助と共に戦うためにワノ国にやってきた(103巻1041話)

これ、こう考えられませんか?

ある仮説

空白の100年の戦争でズニーシャは古代兵器ウラヌスとしての役目を果たせませんでした。

それが原因でジョイボーイ率いる「ある巨大な王国」は敗北してしまったのです。

ウラヌスの力は絶大なので、いつかきっと現れるズニーシャと話せる人物(モモの助)と出会うその日まで歩く事しか許可されなくなりました(800年前の光月家によって古代兵器は封印された)。

そして、ジョイボーイは同じく役目を果たせなかったポセイドン(当時の人魚姫)に謝罪文を宛てたのです。

つまり、ズニーシャが犯した罪とは「空白の100年に起きた戦争で、ウラヌスとしての役目を果たせなかった事」です。

人魚姫への謝罪文は「リュウグウ王国を地上に連れて行ってあげられなかった事」だと思いますが、いかがでしょう。

では、その他の可能性も見ていきましょう。

古代兵器ウラヌスの正体は「ナミ」説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:しらほしとナミのセリフ(64巻627話)
  • ②:ビビのセリフ(15巻130話)
  • ③:ナミの出生が明らかにされていない

この考察への反論

  • ①:バランスが悪い
  • ②:ビビやサンジと展開が丸かぶり

ウラヌスの正体は「ナミ」ではないか?有名な説ですよね。

大きな根拠は、ポセイドンが「しらほし」だった事、ウラヌスが「天空神」の名前から来ている事でしょう。

また、プルトンの正体も実は「戦艦」の方ではなく、戦艦を動かす力を「ビビ」が持っているのではないか?と言われていますよね。

64巻627話

ナミちん様 初めてお会い致しますのに……!!何だかほっと致しますね
しらほし

そお?境遇が少し似てるからかな…
ナミ

15巻130話

この人は…元々 理論だけで天候を予測しているんじゃないんだ…!!
まるで体で天候を感じ取っているみたい……!!!
ネフェルタリ・ビビ

ポセイドンである「しらほし」は初めて会ったナミに親近感を抱き、プルトンが在ると噂されるアラバスタの王女「ビビ」はナミの天候を体で感じ取る不思議な力を感じていました。

ちなみに、この3人の年齢はちょうど2歳差になっています。

  • 20歳:ナミ
  • 18歳:ビビ
  • 16歳:しらほし

「だから何やねん!」ですよね・・・。

また、ナミの出生が明らかになっていない事から「ナミも王女なのでは?」と噂されているわけです。

ナミは20年前にノジコと共に戦場でベルメールに拾われました(ナミとノジコに血縁はない)。この戦場の場所が「東の海(イーストブルー)のオイコット王国」である事がビブルカードで明かされたのです。

つまり、ナミはこの「オイコット王国の王女」というわけですね。

余談ですが、「OYKOT(オイコット)」は実際に存在する言葉で「TOKYO」をひっくり返した〝非東京的〟という意味です。

しかし「実は王女(王子)だった」という展開は、ビビやサンジと丸かぶりですし、麦わらの一味が「王族だらけの海賊団」になってしまいますよね。

次の説(ウラヌスは「月そのもの」説)に行く前に「古代兵器プルトン」についての考察を聞いて下さい。

古代兵器プルトンはサンディ島(アラバスタ王国)そのもの説

SKKに採用(1回目)

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ゲダツの扉絵
  • ②:トムズ・ワーカーズが驚く程の代物
  • ③:ウォーターセブンを島ごと海に浮かべる計画(45巻431話)

この考察への反論

  • ①:フランキーのリアクション(45巻431話)

クロコダイルが見つけられなかった「古代兵器プルトン」は一体どこにあるのでしょう?ヒントは「ゲダツのうっかり青海暮らし」という扉絵にあるはずです。

ゲダツが空島から落ちたのは「穴だらけの温泉島」でした。アラバスタ(サンディ島)と勘違いされがちですが、正確には近くの島です。

アラバスタとの関連性

  • ①:伝説の土番長(モグラ)がユバにたどり着いた
  • ②:ゴローはトトの弟
  • ③:うっかり温泉島とサンディ島は海底バス(ハサミ)で繋がっている

「アラバスタ・穴掘り」・・・プルトンがアラバスタの地中に眠っているのは、ほぼ間違いないと言っていいでしょう。

ちなみに、扉絵「ゲダツのうっかり青海暮らし」が連載されていた時、本編は古代兵器プルトンの設計図を巡ってCP9が暗躍していた「ウォーターセブン編」でした。

では、アラバスタの何処に眠っているのか。フランキーの過去編で、トムさんからプルトンの設計図を初めて見せられた時のアイスバーグとフランキーのリアクションはこうです。

37巻355話

何の為に こんなもの…
アイスバーグ

こんなもん…人間に造れんのか…
フランキー

造船史上最悪の…〝バケモノ〟だ
トム

海列車を開通させた「トムズ・ワーカーズ」の面々が血相を変えて驚く程の「戦艦」とは、どんなものでしょう。

バケモノ級に超巨大なのではないでしょうか?

「サンディ島(アラバスタ)そのものが戦艦」。そう考えればアイスバーグの「ウォーターセブンを島ごと海に浮かべる計画」も納得がいきます。

45巻431話

で お前それ さっきから何の図面ひいてんだ
フランキー

今回のアクア・ラグナの規模で…市民には不安がよぎった筈だ
この島自体 海に飲み込まれる日も近いんじゃねェかってな…
アイスバーグ

それでどうすんだ
フランキー

この島ごと海に浮かべる
アイスバーグ

ただ、この時のフランキーのリアクションが何とも言えないんですよね。「それじゃプルトンじゃねェか!」とツッコミを入れるのが普通のはず。

45巻431話

……… このウォーターセブンを… …船に…!?できるのか そんな事
フランキー

しかし、想像してみてください。

隠しボタンを押すと・・・大振動と共に砂漠の砂が流れ落ち、「操縦席」がせり上がり、アラバスタ王国改め「古代兵器プルトン」がその姿を現すのです・・・(全男子の目がキラーン)!

Mr.7とミス・ファーザーズデーが潜んでいた時計台が、実は「船のマスト」だったりして?

前置きが長くなりましたが、プルトンが「島そのもの」と仮定すると、ウラヌスはもっと壮大かも知れません。

古代兵器ウラヌスの正体は「月」説

そもそも筆者が推していた説がコレでした。プルトンだけ「戦艦」で、ポセイドンとウラヌスは「人(人魚)」ではバランスが悪いと思っていたからです。

古代兵器は3つではなく、2つ(ウラヌスとポセイドン)と1つ(プルトン)だった。

前述した通り、今はこう思っているので納得ですが、3つをバラバラに捉えると以下のようにも考えられます。

3つの古代兵器

  • ポセイドン(海洋神):人:しらほし(海王類を動かす力)
  • プルトン(冥府神):島:アラバスタそのもの
  • ウラヌス(天空神):星:月そのもの

「どれも意外で壮大、三段オチとして美しい」のではないでしょうか?

麦わらの一味が「宇宙」へ行く時間はなさそうなので、「月」の方から関わってくるわけです。扉絵連載「エネルのスペース大作戦」とも繋がりますよね。

とはいえ、ウラヌスの正体が〝月そのもの〟だった場合、「使用 = 世界が破滅」してしまいそうですよね🤔

とはいえ、古代兵器ウラヌスの「最新」考察は以下をどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

まとめ:ワンピース古代兵器ウラヌス考察

関連記事

いかがでしたか?筆者の結論は「象主(ズニーシャ)」ですが、ウラヌスの正体が何であれ〝ワノ国のエピローグ〟で判明しそうですよね。

ついに「全伏線、回収開始。」です!

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

© 2018 ONE PIECE THE BIBLE