OP考察

【ワンピース考察】マリージョアの国宝は悪魔の実がなる木アダムとイブ説

2022年5月15日

【ワンピース考察】マリージョアの国宝は悪魔の実がなる木アダムとイブ説
考える人

聖地マリージョアの国宝って麦わら帽子でオッケイ?

ついでに「マリージョアまとめ」もよろしく!

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • まとめ:聖地マリージョアとは
  • 豆知識:パンゲア城のモデル(元ネタ)
  • 考察:聖地マリージョアの国宝は「悪魔の実がなる木」説
  • まとめ:『ONE PIECE』と〝アダムとイブ〟7つの類似点
  • 考察:悪魔の実は「ルナーリア族の禁断の果実」説
  • 考察:ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画の全貌

本記事は、聖地マリージョアについて判明している事実をまとめつつ、マリージョア内部にあるという「国宝」の正体について考察したものです。

マリージョアの国宝、ルナーリア族、悪魔の実の起源、宝樹アダム、陽樹イブ、ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画の全貌

その全てが繋がったので、ぜひ最後まで読んでいって下さいね!

「太陽の神ニカの空想の力から悪魔の実の起源」を解明した〝別バージョン〟は以下をどうぞ。

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

【ワンピースまとめ】聖地マリージョアとは

  • レッドラインの上には天竜人の住む聖地マリージョアがある(51巻496話)
  • 陽樹イブがある(62巻612話)
  • マリージョア内部には存在自体が世界を揺るがす「国宝」がある(76巻761話)
  • 国宝と「オペオペの実の能力」があれば世界の実権を握れる
  • マリージョアにはパンゲア城がある(90巻906話)
  • トラベレーターの地下では奴隷が働かされている
  • 冷凍保存された巨大な麦わら帽子がある
  • パンゲア城内には平和の証「虚の玉座」がある(90巻907話)
  • パンゲア城の正門前には3つの門がある(90巻908話)
  • 1つは神々の地へ続く「天竜門」
  • パンゲア城には「社交の広場・権力の間・大会議場・花の部屋」がある
  • パンゲア城の名前の由来は「パンゲア超大陸」(91巻918話SBS)
  • 昔々レッドラインの上にはルナーリア族が住んでいた(101巻1022話)
  • マリージョアよりずっと昔には神の国があった(101巻1023話)

聖地マリージョア(を説明する上で欠かせないレッドライン)について判明している事実は上記のとおりです。言葉だけでは頼りないので「ワンピースの世界の地図」をどうぞ。

ONE PIECE 妄想世界地図

るるぶONE PIECE

画像は『るるぶONE PIECE』で公開された「妄想世界地図」です。公式YouTuber・TAKASHIさん(オネガイシマス海賊団)を始めとした有識者によって作られたものですね。

妄想とはいえ、大きく異なってはいないでしょう。真ん中と両サイドに縦断している1つの大陸がレッドラインで、その中心に聖地マリージョアはあります。

豆知識:パンゲア城のモデル(元ネタ)

パンゲア城(マリージョア)

パンゲア城(マリージョア)

シャンボール城(フランス)

シャンボール城(フランス)

公式に明言された事はないので、あくまで都市伝説ですが、パンゲア城のモデルは「フランスの〝シャンボール城〟」ではないかと言われています。

『ONE PIECE』という物語は「フランス革命」をモデルにしている、と言われる所以の1つですよね。

では、「マリージョアの国宝」についての考察を始めます。

【ワンピース考察】マリージョアの国宝は悪魔の実がなる木アダムとイブ説

マリージョアの国宝とは

  • 国宝はマリージョア内部にある(76巻761話)
  • その存在自体が世界を揺るがす
  • 国宝と「オペオペの実の能力」があれば世界の実権を握れる

マリージョアの国宝のおさらいです。今のところ元天竜人のドフラミンゴしか言及していないんですよね。

3つの可能性

  • ①:冷凍保存された巨大な麦わら帽子
  • ②:麦わら帽子はミスリード
  • ③:麦わら帽子の他にも色々ある

マリージョアの国宝の3つの可能性は上記のとおりです。ストレートに読み解けば「①:冷凍保存された巨大な麦わら帽子」ですよね。

90巻906話

おれがマリージョアの秘密の「宝」の事を誰にもバラさねェ様に!!口封じの殺し屋を送り込んで来たか!?フッフッフッフッ!!
もうバレてもいいだろ…権力は足が早い すぐに腐っちまうもんさ…!!!
ドンキホーテ・ドフラミンゴ

ドフィーのこの台詞の後にイム様が見ていたのが「麦わら帽子」ですからね。

巨大な麦わら帽子

90巻906話

とはいえ、ドフラミンゴがマリージョアにいたのは33年前までなので、まだ「8歳」です(76巻763話)。

さすがに七武海時代にマリージョア内を自由に出入りできていたとは思えないので、少年時代になぜか国宝を見る機会があったのでしょう。

あなたは巨大な麦わら帽子を見て「世界を揺るがす国宝」だと思えますか?

筆者は(たぶんドフィー少年も)そうは思えませんでした。

のちに〝空白の100年〟の歴史を知ることでリンクした可能性も大いにありますが、ここでは「②:麦わら帽子はミスリード」の方向で〝マリージョアの国宝〟を考えていきます。

最近になって「マリージョア」についての新証言がマルコ(白ひげ)から明かされました。

101巻1022話

聞いた事あるぞ…昔々…赤い壁のその上に…〝発火〟する種族が住んでいました…〝火災〟の〝キング〟か…
マルコ

101巻1023話

〝赤い土の大陸(レッドライン)〟の上はマリージョアだろうよい
マルコ

いやあ そのずっと昔だ… あの上には「神の国」があったらしいぜ………!!
エドワード・ニューゲート

天竜人がマリージョアに移住するずっと昔には、ルナーリア族がレッドラインの上に住み、そこは「神の国」と呼ばれていた、という事ですね。

そこで〝ルナーリア族〟のおさらいです。

ルナーリア族とは

  • 確認されているのはアルベル(キング)唯一人
  • 発火する種族(101巻1022話)
  • 大昔レッドラインの上の「神の国」に住んでいた(101巻1023話)
  • 自然界のあらゆる環境で生存できるが絶滅した(101巻1033話)
  • 大昔には神と呼ばれていた
  • 特徴は黒い羽根・白髪・褐色の肌(102巻1035話)

そもそも天竜人(19の家族)は、なぜマリージョアに移住したのでしょうか?

移住した2つの理由

  • ①:国宝が欲しかった
  • ②:国宝は動かせなかった

こう仮定すると納得ですよね。のちに「マリージョアの国宝」と呼ばれる〝それ〟を手に入れるために20の連合国はルナーリア族と戦い、勝利し、追放したのです。

ルナーリア族の〝特徴〟だけを抜粋すると、こんな感じ。

ルナーリア族の特徴

  • 発火する種族
  • 黒い羽根
  • 白髪
  • 褐色の肌
  • 自然界のあらゆる環境で生存できる

特に「自然界のあらゆる環境下で生存できる」という点は人智を超えていますよね。筆者はルナーリア族は〝月の神 or 太陽の民〟だと考えています。

いずれにせよ「太古の昔」に〝異星〟からやってきた種族というわけです。詳しくは以下をどうぞ。

さらに筆者は「青色の星のファンタジーはすべて異星からやってきたもの」と考えています。

ファンタジーとは

  • ①:悪魔の実
  • ②:古代兵器
    • プルトン(戦艦)
    • ポセイドン(海王類を動かす力)
    • ウラヌス(不明)
  • ③:17の種族(人間を除く)
  • ④:ベガパンクの超技術
  • ⑤:不自然な地理
    • レッドライン
    • グランドライン(カームベルト)

ここで言うファンタジーとは「青色の星」にあって「地球」にないものです。月の民が青色の星に来なければ、地球と何ら変わらない世界だったのではないかという事です。

そこで浮かび上がる仮説がこちら。

聖地マリージョアの国宝は「悪魔の実がなる木」説

こうも言い換えられます。

悪魔の実は「ルナーリア族の禁断の果実」説

ついに悪魔の実の〝起源〟に迫ります!ワンピース最大の謎の起源が「聖地マリージョア」さらに言えば「月」にあった!と考えるとシックリ来ませんか?

今のところ描写はありませんが、悪魔の〝実〟という位なので「木」になるハズですよね。

ワンピースと木

  • 宝樹アダム:世界に数本ある
  • 陽樹イブ:マリージョアにある
  • 全知の樹:オハラにあった

「宝樹アダム」はウォーターセブンでフランキーが、「陽樹イブ」は魚人島でネプチューンが説明してくれましたね。

45巻431話

ある…戦争をくり返す島に… たとえ島に住む人間が砲弾のふり注ぐ戦争を始めようが 島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが… ものともせず立ち続ける巨大な〝樹〟
何が起きても倒れねェ… 人はまた その樹に寄りそい町を…国を作る 世界にたった数本… その最強の樹の名は宝樹〝アダム〟
フランキー

世界に数本ある内の1本はエルバフにありそうですよね🤔

62巻612話

魚人島のある場所が明るいのではない…世界で唯一光の差すこの海底に…遠い昔…魚人達が住み始めた…それが魚人島…!!
ここには地上の光をそのまま海底に伝える〝陽樹イブ〟という巨大な樹の根が届いておる……!!
ネプチューン

深海にある魚人島に空気も光もある理由は、1万メートル上のマリージョアに陽樹イブがあるからです。マリージョアには宝樹アダムもあるのではないでしょうか。

そこで仮説です。

宝樹アダムと陽樹イブ2本の〝つがいの木〟に悪魔の実は成る。

アダムとイブと言えば『アダムとイブ(エバ)』ですよね。旧約聖書『創世記』に記された唯一神「ヤハウェ(エホバ)」によって創造された〝最初の人間(男女)〟です。

アダムとイブ(エバ)とは

アダムとはヘブライ語で「土」「人間」の2つの意味を持ち、イブには「生きる者」「生命」という意味があります。

神(ヤハウェ)は天地を創り、動植物を創り、最後に人間(アダム)を創りました。アダムは神が創ったあらゆるものに名前をつけましたが、やがて他の動物には仲間がいるのに、自分は独りぼっちであることに気づきます。

そこで神はアダムを深い眠りに落とし、あばら骨を1本とると、その骨からイブ(エバ)を創りました。こうしてアダムとイブは生まれ「エデンの園」で何不自由なく暮らしたのです。

エデンの園の中央には「生命の木」と「知恵の木」と呼ばれる2本の木があり、神はアダムに「善悪の知識の実」だけは食べてはならないと命令しました。

しかし、ヘビ(悪魔の化身)が「その実」を食べるようイブをそそのかし、イブはそれをアダムにも勧めます。実を食べた2人は自分たちが裸であることを恥じてイチジクの葉で腰巻きを作りました。

こうして人間には「知恵」が生まれ、2人はエデンの園を追放されてしまいます。

さらに神は、アダム(男)に「食べるためには汗を流して働かねばならない」、イブ(女)には「子どもを産むには苦しまなくてはならない」という罰も与えたのです。

では、ワンピースとの類似点をひねり出してみましょう(`・ω・´)ゞ

7つの類似点

  • 類似点①:アダムとイブという名前
  • 類似点②:名前をつける
  • 類似点③:2本の木
  • 類似点④:禁断の果実
  • 類似点⑤:神とヒト
  • 類似点⑥:悪魔の化身
  • 類似点⑦:エデンの園を追放

尾田先生のオマージュは「名前や設定くらい」でストーリーに関係する事はほとんどない、のは百も承知で類似点を見ていきましょう。

類似点①:アダムとイブという名前

「アダムとイブという名前」以外に何も落とし込まれない可能性も全然ありますが、前述のとおり〝木〟の名前に使われている点は見過ごせないですよね。

宝樹アダムはその頑丈さ、陽樹イブはその樹の根が海底まで届いている、という事しか分かってませんからね。

魚人を嫌う天竜人が陽樹イブを残しているのは自分たちにも〝利〟があるからでしょう。

何より、とっくに名前が出てた〝木〟と悪魔の実に関係があった方が回収された時に面白いですからね!

類似点②:名前をつける

アダムは神が創った「ありとあらゆるもの」に名前を付けるという仕事を任されています。悪魔の実にも、ありとあらゆる名前が付けられていますよね。

人間が創ったとしか思えない実

  • 超人系:チョキチョキ(ハサミ)
  • 動物系:大仏(幻獣種)

上記のとおり、悪魔の実には自然系(ロギア)以外に「人間が創ったとしか思えない実」がたくさん存在しています。ただ自然と〝実がなる〟わけではないのでしょう。

悪魔の実の起源には、何らかの「種族」が関わっていそうです。しかも〝神〟と呼ばれていたなら納得です。

類似点③:2本の木

  • 知恵の木:宝樹アダム?
  • 生命の木:陽樹イブ?

アダムとイブの名前の意味(ヘブライ語)を考慮すると、上記のとおり振り分けられますね。

陽樹イブが生命の木なら、1本でも事足りそうですが、1本でいいなら「全知の樹」のように単独で成立する名前で良いですよね?

それに「宝樹アダムが世界に数本ある」のも意味深です。アダム1本と、アダムとイブ2本の違いが描かれるのではないでしょうか。

アダムとイブという対をなす名前が木に付けられているのは、2本が同じ場所に存在している事に意味があるのでしょう。

そして、それは聖地マリージョアの中央(レッドラインの中心)にあるハズです。

類似点④:禁断の果実

知恵の木になる「善悪の知識の実」はいわば〝禁断の果実〟です。アダムとイブが口にしなければ、世界(エデンの園)は楽園だったわけです。

悪魔の実も「特定の地域(マリージョア)」で「神(ルナーリア族)」によって管理されていたのかもしれません。

ちなみに、生命の木になる実を食べると「永遠の命」が手に入るとか、そもそも追放されなければ人間は「永遠の命」だったとか、言われています。

オペオペの実の〝不老手術〟については後述しますね。

類似点⑤:神とヒト

  • 神:ヤハウェ
  • ヒト:アダムとイブ
  • 悪魔:ヘビ

『アダムとイブ』の登場人物は上記のとおりです。悪魔は神と相対するもの、正義と悪のように立場を変えるだけで変わって見えるものですよね。

ワンピースの場合

  • 神:ルナーリア族 → 天竜人
  • ヒト:ヒトヒトの実
  • 悪魔:神と相対するもの、悪魔の実

そして「太古の昔」の神の名がヒトヒトの実〝幻獣種〟として登場しました。

101巻1018話

太古の昔に…奴隷達がいつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士だそうだ!!「太陽の神ニカ」!!!実在したのか妄想か…人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士
フーズ・フー

103巻1044話

動物(ゾオン)系の実には意思が宿る ましてや この実には〝神〟の名が…〝ゴムゴムの実〟のもう一つの名は………動物(ゾオン)系「ヒトヒトの実」幻獣種…モデル〝ニカ〟(後略)
五老星

悪魔の実の始祖は「ヒトヒトの実(ゴムゴムの実)」だったのかもしれませんよね🤔

類似点⑥:悪魔の化身

イブに「善悪の知識の実」を食べるようそそのかしたヘビは〝悪魔の化身〟でした。キリスト教では、まんま〝サタン〟です。

3巻19話

悪魔の実ってのは海の悪魔の化身だって聞いた事がある 食っちまったら〝悪魔の能力〟と引き換えに海に嫌われちまうんだとよ
シャンクス

シャンクスによると、悪魔の実は「海の悪魔の化身」だそうです。悪魔の実の起源にも〝海〟が関係してそうですね🤔

類似点⑦:エデンの園を追放

神はアダムとイブが「生命の木になる実」まで食べてしまうことを恐れて、2人をエデンの園から追放しました。

エデンの園をマリージョア(レッドライン)と仮定するなら、追放されたのはルナーリア族(かつての神)ですよね。

ちなみに、神はアダムとイブを追放後「ケルビム(天使)」に生命の木を守らせています。

悪魔の実は「ルナーリア族の禁断の果実」説

これまでの仮説

  • 宝樹アダムと陽樹イブ2本揃っている事に意味がある
  • 海が関係している
  • 神によって管理されていた
  • 悪魔の実にはヒトの手が入っている
  • 悪魔の実の始祖はヒトヒトの実
  • かつての神は楽園を追放された

これまでの仮説を踏まえて「マリージョアの国宝と悪魔の実」をまとめました。

マリージョアの国宝と悪魔の実

太古の昔、月は青色の星のように緑豊かで、海まで存在する星でした。

資源の枯渇により、月の神ルナーリア族は資源を求めて青色の星へ、月の民は地下都市で暮らすようになります。

青色の星に降り立ったルナーリア族は、太陽に最も近い場所「(のちの)レッドライン」にアダムとイブを植えました。栽培には〝太陽と海の恵み〟が必要です。

やがてアダムとイブは実をつけました。その実はルナーリア族に伝わる「禁断の果実」で、食べると人智を超えた能力を手にできるのです。

そんなルナーリア族を見た青色の星の民は彼らを「神」と呼ぶようになりますが、その果実を狙う人間が現れます。

人智を超えた能力に圧倒される青色の星の民ですが、数の暴力(20の連合国)によってルナーリア族の追放(絶滅)に成功したのです。

そして、20の王は聖地マリージョアに移住し、悪魔の実のなる木(アダムとイブ)を独占、それは一部で「マリージョアの国宝」と呼ばれるようになりました。

「人間が創ったとしか思えない実」には、太陽の神ニカの〝空想〟の力が関係してそうですが、それはまたの機会に。

「太陽の神ニカの空想の力から悪魔の実の起源」を解明した〝本記事の続編〟は以下をどうぞ。

あとは、ここにどう「Dの一族(ある巨大な王国やジョイボーイ)」が関わっているかですね。ルナーリア族の考察は以下をどうぞ。

では、オペオペの実の〝不老手術〟と「ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画」の全貌について考察していきます。

【ワンピース考察】ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画

少年マンガの悪役が必ず願うのが「不老不死」です。ワンピースの世界では〝オペオペの実〟の能力で実現可能なことがドフラミンゴとローによって明かされました。

76巻761話

この能力の最上の業は……人に〝永遠の命〟を与える「不老手術」!!!だが それをやれば能力者当人は命を失う
トラファルガー・ロー

そこで気になるのが「不老手術」を受けた人間はすでに存在しているのか?という事です。

不老手術を受けてそうなキャラ

  • ①:イム様
  • ②:五老星

不老手術を受けてそうなキャラは上記のとおり「権力者」です。イム様はその容姿が文字通りベールに包まれているので考察のしようがありませんが、五老星は怪しい匂いがプンプンしますよね。

過去に政府はバレルズ海賊団との〝オペオペの実〟の取引に「50億ベリー」の値を付けていました(77巻766話)。その価値をよく理解し、どうしても欲しかった、もしくは取り返したかったことが窺えますよね。

また、五老星の初登場は25巻233話の2年前ですが、過去編でも度々描かれています。

五老星の登場シーン

  • ①:【2年前】白ひげとシャンクスの接触の予兆を聞いたシーン(25巻233話)
  • ②:【2年前】青キジについて話すシーン(32巻303話)
  • ③:【10年前】スパンダムとのシーン(37巻355話)
  • ④:【22年前】オハラのクローバーと電伝虫で会話したシーン(41巻395話)
  • ⑤:【2年前】白ひげとシャンクスの接触を聞いたシーン(45巻433話)
  • ⑥:【2年前】世界の均衡を保とうとするシーン(60巻594話)
  • ⑦:【現在】サカズキとのシーン(79巻793話)
  • ⑧:【現在】シャンクスとのシーン(90巻907話)
  • ⑨:【現在】イム様とのシーン(90巻908話)

五老星は全部で9回登場していますが、気になるのは「④:22年前のオハラのクローバー博士と電伝虫で会話したシーン(41巻395話)」です。

過去編ふくめて既に3回も登場しているにも関わらず〝シルエット〟で描かれているんです。このシルエットで描かなければいけない理由が「不老」だからではないでしょうか。

22年前の五老星(41巻395話)

22年前の五老星(41巻395話)

10年前の五老星(37巻355話)

10年前の五老星(37巻355話)

そう仮定すると「10年前のスパンダムとのシーン」と現在を比べても、年を取っていない様に見えます。つまり五老星は空白の100年から生きている〝800年前の人間〟なのです!

未だに五老星の名前が誰一人明かされていないのも「名前」でその事実が分かってしまうから、なのかもしれません。

この800年間で順当に代わっているのなら、今までのやり方に異論を唱える「五老星」が現れても何ら不思議ではないですが(ドンキホーテ・ホーミング聖のように)そのような事実はなさそうですよね。

また、今後ローが誰かに「不老手術」を施して、死んでしまうという展開が起こるとも思えないので〝既に存在している〟展開の方が自然です。もう少し早く受けたかったでしょうけどね。

さらに、オペオペの実は〝人格の移植手術〟もできるんです。

76巻761話

お前の〝オペオペの実〟の能力が あの日おれの手中に入っていたら…マリージョアの「国宝」を利用し おれは世界の実権さえも握れていた!!!それ程 利用価値のある能力なんだ!!「人格の移植手術」も然り…
ドンキホーテ・ドフラミンゴ

この後「不老手術」の話になるので、そっちに気が向いてしまいますが〝人格の移植手術〟も相当ですよね。おそらくドフラミンゴはこうしたかったのではないでしょうか。

ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画

  • コラソン:オペオペの実を食わす
  • ロー:珀鉛病が治る
  • 幹部5人:五老星を捕まえて幹部の人格を移植する
    • ①:ヴェルゴ
    • ②:トレーボル
    • ③:ディアマンテ
    • ④:ピーカ
    • ⑤:ロー or 他の幹部
  • ドフラミンゴ:不老手術を受ける(コラソン死す)

上記のとおり、これでドフラミンゴは自身の体のまま「不老不死」、五老星の姿をした〝幹部〟の出来上がりです。「世界の実権」握れますよね。

「能力の性質上最も信頼できる者がこれを食う必要がある」と言っていましたが、実の弟まで殺そうとしていたわけです(殺したけど)。さすが悪のカリスマ・・・。

五老星の登場シーン

  • ⑩:【現在】伝説の悪魔の実の話(103巻1037話)
  • ⑪:【現在】ゴムゴムの実だった話(103巻1044話)

13巻ぶりに五老星が再登場した1037話のセリフが意味深です。

103巻1037話

いや……あり得ん!!もはやあの実は我々にとっても伝説だ 過去何百年も〝覚醒〟する事などなかった
五老星A(ゴルバチョフ似)

ではなぜ「世界政府」は………!!わざわざあの〝悪魔の実〟にもう一つの名を与えた!!歴史からその実の名前を消す為だろう!?
五老星D(リンカーン似)

「過去何百年も〝覚醒〟する事などなかった」というセリフは、何百年分の歴史を実際に経験しているようにも聞こえます。

しかし「ではなぜ世界政府は」という言い方は、どこか他人事で、過去の五老星(世界政府のトップ)に言っているように聞こえますよね。

不老手術を受けているのは「イム様」だけなのかもしれませんね。

まとめ:ワンピース聖地マリージョア考察

いかがでしたか?考察と言うか〝妄察〟でしたね。笑

「アダムとイブ」の名前が出揃った時(魚人島編)から〝悪魔の実〟との関係は誰もが思いつくところでしょう。

1,000話を超えてもなお、決め手となる「根拠」は乏しいというのが正直なところですが、もういい加減に書いてみたんです。笑

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法Amebaマンガ

AmebaマンガAmebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

© 2018 ONE PIECE THE BIBLE