
海王類の正体と役割が知りたい。
海王類ってどうして喋れるの?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- まとめ:海王類とは
- 考察:海王類とウソップがカームベルトを破壊する説
- 海王類は〝ある巨大な王国〟の「元人間」説
本記事は、海王類について判明している事実と謎をまとめつつ、海王類の正体と役割を考察したものです。
そんな海王類と切っても切り離せない「古代兵器ポセイドンと約束の舟ノア」についても触れていきます。
【ワンピース考察まとめ】みんなの説63選【最新版】
ワンピースの考察をまとめて読みたい!! こういった要望に応える記事を用意しました!
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
【ワンピース】海王類とは
- 海に生息する巨大生物のうち「海獣(哺乳類)」以外の総称(OP YELLOW)
- カームベルト(凪の帯)は大型の海王類の巣(12巻101話)
- 毒海ヘビ「遊蛇(ユダ)」が海王類の天敵(53巻516話)
- 海王類と話せるのはポセイドンだけ(63巻626話)
- 約束の舟は海王類が引く為に作られた(66巻648話)
- 数百年に一度、海王類の王は人魚の姿で生まれてくる
- 海王類の声が聞けるのはロジャー・おでん・ルフィの3人(66巻647話・96巻967話)
- 海王類「2人の王」のもう1人とは(96巻968話)
- 海王類「今度はきっとうまくいく」
海王類について判明している事実と謎は上記のとおりです。
海王類の貴重な登場シーンは以下になります。
海王類の登場シーン
- ①:2年前のリヴァース・マウンテン手前(12巻101話)
- ②:10年前の魚人島(63巻625話)
- ③:魚人島(66巻647話)
- ④:25年前の魚人島近海(96巻967・968話)
前述のとおり、海王類は主に「カームベルト(凪の帯)」を巣としています。ワンピースの世界地図を改めて見てみましょう。
画像は『るるぶONE PIECE』で公開された「妄想世界地図」です。公式YouTuber・TAKASHIさん(オネガイシマス海賊団)を始めとした有識者によって作られたものですね。
妄想とはいえ、大きく異なってはいないでしょう。センターを横断する「上下2本の薄いブルーのライン」がカームベルト、その中がグランドラインです。
ここに〝大型の海王類〟がいるため、東西南北の海から直接グランドラインに入ることができないわけですね。
海王類を考察するには、まず古代兵器ポセイドンについて触れなければなりません。
【ワンピース考察】海王類とウソップがカームベルトを破壊する説
66巻649話
(前略)ノアを使おうとした〝ジョイボーイ〟には…海王類を動かす力があったのかしら
ニコ・ロビンいや その力を持っていたのは かつての人魚姫の方じゃもん
ネプチューン(中略)つまり 同じ力を持つ しらほし姫も…これと同じ名を受け継ぐ事になる 彼女の……もう一つの名は…〝古代兵器〟「ポセイドン」
ニコ・ロビン
海王類と話し、動かす力を持って生まれた「しらほし」が古代兵器ポセイドンです。実質〝海王類の力〟がそれに当たるって事ですよね。
63巻626話
(前略)人を救おうとすれば幾千もの命を救える愛の力…!!悪意を持てば「世界」を海に沈めてしまえる程の この世で指折りの恐い力…!!
オトヒメ
しらほしのお母さん「オトヒメ」いわく、ポセイドンには〝愛と悪〟2つの力があります。
ポセイドンが持つ2つの力
- 愛の力:ノアを引き、魚人島民の命を救う
- 悪の力:世界を海に沈める
筆者はこの〝愛の力〟は、海王類がノアを引き、崩れゆくレッドラインの瓦礫から魚人島民を守り、リュウグウ王国を地上に移す役割だと考えています。
【ワンピース考察】約束の舟ノアがリュウグウ王国を地上に移す説
約束の舟ノアの役割が知りたい。 ノアを直せる「あの一族」ってどの一族? こういった要望に応える記事を用意しました!
では〝悪の力〟はどうでしょう?オトヒメの台詞で気になるのが「しらほしの元にはいつか〝その力を正しく導く者〟が現れ…」という部分です。
同話
海王類と話せる人魚…つまり しらほしの元には いつか その力を正しく導く者が現れ… そしてその時 世界には大きな変化が訪れる…!!という言い伝え
オトヒメ
これは〝ジョイボーイ〟のことを指しているのは間違いないですが、リュウグウ王国に「悪意」を持ってそうな人っていましたか?
リュウグウ王国
- ネプチューン
- オトヒメ
- しらほし
- フカボシ
- リュウボシ
- マンボシ
揃いも揃ってみんな良い人ですよね。きっと800年前の人魚姫も同じでしょう。ジョイボーイがいなくても、ポセイドンは正しく使われるハズなんです。
ポセイドンにはもう1つの役割があるのではないでしょうか。カームベルトの破壊です。
3巻22話
(前略)この世界に海は2つある!!そしてその世界の海を真っ2つに両断する巨大な大陸を〝赤い土の大陸(レッドライン)〟と呼ぶの!!
その中心といわれる町から〝赤い土の大陸(レッドライン)〟に対して直角に世界を一周する航路こそが〝偉大なる航路(グランドライン)〟!!
ナミ
「その中心といわれる町」が後に〝聖地マリージョア〟と分かるわけですが、このマリージョアから直角にカームベルトは伸びているんです。あまりにも出来すぎですよね?
そこで考えられる可能性が次の2つです。
2つの可能性
- ①:レッドラインとグランドラインが交差する場所にマリージョアを構えた
- ②:マリージョアを中心にレッドラインとグランドラインは作られた
筆者は、このレッドラインとカームベルト(グランドライン)は人工的に作られたと考えています。そっちの方が面白いですからね。
カームベルトがどのように誕生したかは別記事で解説するので、ここでは「破壊編」についてだけ触れていきます。カームベルトがなくなると2つの伏線が回収できます。
回収される2つの伏線
- ①:サンジの夢「オールブルー」
- ②:ウソップの嘘「カームベルトで海王類と戦う」
順番に見ていきましょう(まさかこの2つがリンクするなんて…)。
7巻56話
東の海(イーストブルー)西の海(ウエストブルー)北の海(ノースブルー)南の海(サウスブルー)この四つの海にいる全種類の魚達が住んでる海…
そんな海域が本当にあれば そりゃあ海のコックにとっちゃ たまらねェ楽園だろうよ(後略)
客船オービット号のコック
「オールブルー」とは、世界中の海の食材が揃う〝伝説の海〟の名前です。海王類がいるから船が行き来できないだけで、魚達には関係ないのかもしれませんが、コックの話によれば魚の住み処も分断されてそうですよね。
前述のとおり、レッドラインが崩壊すれば海は2つになるのですが、カームベルトがある限り、まだ1つ(オールブルー)にはなりません。
世界の海を1つに、サンジの夢を叶えるのは、なんと我らがキャプテン・ウソップだったのです!
18巻157話
よーーーーし おれがカームベルトで海王類と勇敢に戦った時の話をしてやろう
ウソップ海王類と!!?
トニートニー・チョッパー大型のだ!!しかも
ウソップ
海王類は実質ルフィサイドなので、ウソップが戦う展開になるとは思えません。ウソップの嘘は時に「ウソと真逆の現実」になるんです。
ウソと現実
- ケルベロスを追い払え → スリラーバークでケルベロスのゾンビに追いかけ回される
- ドラゴンだ捕獲しろ → パンクハザードでドラゴンから逃げ回る
- おやつをくわねば死んでしまう病 → ビッグ・マムの食いわずらいで周りが死んでしまう
前述のとおり〝しらほしの力を正しく導く者〟はルフィを指していると考えていますが、現代のジョイボーイの一味「ウソップ」がその使命を授かるかもしれないんじゃもん。
結論
プルトンがレッドラインを、ポセイドン(海王類)がカームベルトを破壊するというわけです。「古代兵器の復活」が世界政府にとって都合が悪いのも納得ですよね。
【23選】ウソップの嘘は現実になる(伏線なのか)説【ワンピース考察】
ウソップの嘘がぜんぶ知りたい。 ウソップの嘘が現実になっているって本当? こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピース考察】海王類は〝ある巨大な王国〟の「元人間」説
次に、そんな海王類の正体は「ある巨大な王国の元人間」なのではないか?という説を検証していきます。海王類が元人間である根拠は3つあります。
3つの根拠
- ①:ヒト語が喋れる
- ②:個体が決まっていそう
- ③:ズニーシャも元人間?
まず、海王類はなぜか喋れます。会話ができるのはポセイドンである「しらほし」だけですが、ロジャーやおでん、ルフィなど海王類の声が聞こえる人間もいます。
ワンピースの世界で人間の言葉を話せる動物は、この海王類と「ズニーシャ」だけです(ヒトデのパッパグ除く)。むしろズニーシャの方が〝元人間〟感ありますよね🤔
また、海王類はたくさんいるようですが、毎回テキトーに描かれているわけではなく「2年前の東の海と2年後の魚人島」で同じ個体が確認できます。

12巻101話(東の海)

66巻647話(魚人島)
もしかしたら海王類は空白の100年に連合国に敗れた「ある巨大な王国の人々」が〝悪魔の実の能力 or 何らかの呪い〟でその姿を海王類に変えられてしまったのかもしれません。
反論
- ①:海王類は空白の100年以前にもいた
しかし、ジョイボーイと同じ時代に生きた800年前の人魚姫も「ポセイドン(海王類を動かす力)」と呼ばれていたので元人間だとしたら、それ以前の人ということになるんですよね。
66巻649話
(前略)ノアを使おうとした〝ジョイボーイ〟には…海王類を動かす力があったのかしら
ニコ・ロビンいや その力を持っていたのは かつての人魚姫の方じゃもん
ネプチューン(中略)ジョイボーイと同じ時代に生きたその人魚姫 もしかして こう呼ばれてたんじゃないかしら
つまり 同じ力を持つ しらほし姫も…これと同じ名を受け継ぐ事になる 彼女の……もう一つの名は…〝古代兵器〟「ポセイドン」
ニコ・ロビン
空白の100年(900 - 800年前)にも海王類はいて、さらにその数百年前の人魚姫も、海王類の〝王〟だった。
66巻648話
(前略)数百年に一度 我々の王は人魚の姿で生まれてくるよ…なぜかな なぜだろう 君は…生まれた時から私達の〝王〟だ
海王類
海王類は、空白の100年に連合国によって滅びた「ある巨大な王国」の〝元人間〟ではなさそうです。とはいえ、「海王類の正体」に何らかの秘密が隠されているのは間違いないでしょう。
もしかしたら〝空白の100年〟よりもっと昔、「太陽の神ニカ」の伝説や、「月の民」が青色の星に降り立った〝太古の昔〟まで遡るのかもしれません。
筆者はワンピースの世界の人間を除く「17種族のルーツ」にも尾田先生は何らかの秘密を用意していると考えています。
「悪魔の実の起源」など、まだ数記事先ですが、必ず執筆するので今しばらくお待ちください(`・ω・´)ゞ
【ワンピース】全18種族と該当するキャラクター【Dの一族・部族】
ワンピースに登場する種族と該当するキャラが知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ:ワンピースの海王類
関連記事
- プルトン:古代兵器プルトンの正体は「アラバスタそのもの」説
- ポセイドン:古代兵器ポセイドンがカームベルトを破壊する説
- ウラヌス:古代兵器ウラヌスはズニーシャ説
- 新説ウラヌス:ビビにも古代兵器ウラヌスを操る力が目覚めた説
- レッドライン:レッドラインは大地の女神イム様が創造した説
- カームベルト:カームベルトはナギナギの実の能力者が創造した説
- ノア:約束の舟ノアを直す「あの一族」は〝デンの一族〟説
- 海王類(本記事):海王類は〝ある巨大な王国〟の「元人間」説
- オールブルー:オールブルーは4つの海が1つになって現れる説
上記のとおり、古代兵器とそれに関連する記事をまとめてみました。本記事と同じように「タイトル」以外にも、いくつかの説を用意してあります。
それぞれがリンクするので重複する箇所もありますが〝それぞれの角度〟から読んでみると面白いですよ!
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ