
25巻の表紙が未来の四皇を暗示していたって本当?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- まとめ:25巻のサブタイトル
- まとめ:25巻の主な出来事
- 考察:25巻の表紙は「未来の四皇」を暗示していた説
本記事は、まだHIKAKINさんしかYouTubeをやっていなかった時代から存在する「古参の考察」を改めて検証したものです。

どんなに遅く見積もっても2011年にはメジャーでしたね!
25巻の表紙には、他にも謎(伏線)が残っているので、最後まで読んでいってくださいね!
ワンピースの考察をまとめて読みたい方は以下をどうぞ。
【ワンピース考察まとめ】みんなの説63選【最新版】
ワンピースの考察をまとめて読みたい!! こういった要望に応える記事を用意しました!
また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ

『U-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。
\ まずは無料トライアル /
期間内に解約すれば完全無料
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
もくじ
【ワンピース】25巻のサブタイトルまとめ
一億の男
- 第227話:うそつきノーランド
- 第228話:「猿山連合軍最終園長」モンブラン・クリケット
- 第229話:メシを食おう
- 第230話:サウスバードを追え!!
- 第231話:ハイエナのベラミー
- 第232話:一億の男
- 第233話:世界最高権力
- 第234話:ご記憶下さいます様に
- 第235話:突き上げる海流
- 第236話:船は空をゆく
25巻は「2002年9月9日」に発売されました。ジャヤでノーランドと出会い、ノックアップストリームで積帝雲に突っ込むまでの話ですね。
主な出来事
- ノーランドと出会う
- ベラミーをワンパン
- バギーが洞窟でいい汗流す
- バギーとエースが仲良くなる
- 五老星が初登場
- 七武海がマリージョアへ
- 白ひげが初登場
- シャンクスが白ひげの所へ
- 黒ひげ海賊団が勢揃い
- ノックアップストリームで空島へ
五老星や白ひげが初登場し、シャンクスや七武海など「世界情勢」が描かれる巻ですね。
【ワンピース】全話のサブタイトルと共通点まとめ【最新版】
ワンピースのサブタイトルや共通点がぜんぶ知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
では、さっそく25巻の表紙にまつわる考察を振り返りつつ、その先まで考えていきましょう(`・ω・´)ゞ
【ワンピース考察】25巻の表紙は「未来の四皇」を暗示していた説
ONE PIECE 25巻
24巻でティーチが初登場したので、これが表紙で「未来の四皇」を示唆できる最速だったわけですね。当時の四皇は次のとおり。
当時の四皇
- ①:エドワード・ニューゲート
- ②:カイドウ(未登場)
- ③:シャーロット・リンリン(未登場)
- ④:シャンクス
2年前の頂上戦争で白ひげに代わって、黒ひげが四皇入り(62巻650話)。
そしてホールケーキアイランドに乗り込み、四皇幹部を2人も倒し、無事生還したルフィが「5番目の海の皇帝」と呼ばれるようになりました(90巻903話)。
五皇
- ①:カイドウ
- ②:シャーロット・リンリン
- ③:シャンクス
- ④:マーシャル・D・ティーチ
- ⑤:モンキー・D・ルフィ
25巻(2002/09/09発売)から90巻(2018/09/09発売)まで、実に16年かけて「この説」に近づいていたわけですね。
【ワンピース】コミックス(単行本)最新刊と歴代の発売日まとめ
ワンピースの最新刊と、ついでに歴代の発売日が知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
【ワンピース】四皇(五皇)+ 海賊王(全7名)まとめ【完全版】
ワンピースの四皇(五皇)+ 海賊王について知りたい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
そして1053話で現実のものとなりました。
新四皇
- ①:シャンクス
- ②:マーシャル・D・ティーチ
- ③:モンキー・D・ルフィ
- ④:バギー
ひときわ意外なバギーにはこんな伏線もありましたね。インペルダウン脱獄後、LEVEL6の凶悪な囚人たちの心を掌握したカリスマの発言です。
56巻549話
とはいえ、25巻の表紙にはまだ考察要素があります。もう1度、見てみましょう。
ONE PIECE 25巻
考察要素は次のとおり。
3つの謎
- ①:シャンクスだけ口を閉じている
- ②:紙を食べるセンゴクのヤギ
- ③:親方
まずは新四皇の「悪魔の実」をおさらいです。
①:シャンクスだけ口を閉じている
四皇と悪魔の実
- シャンクス:?
- 黒ひげ:ヤミヤミとグラグラ
- ルフィ:ゴムゴム(ニカ)
- バギー:バラバラ
25巻の表紙ではシャンクス以外の3人は不自然なくらい大口を開き、シャンクスだけが口を閉じています。
これは「シャンクスだけ悪魔の実を食べていない」ということを示唆しているのかもしれません。最新の手配書もシャンクスだけ口を閉じているんですよね。
104巻1053話
何よりロジャーが能力者じゃなかったように、シャンクスも非能力者であってほしいですよね(願望)。
104巻1047話
〝能力〟が世界を制する事はない!!!世の中はうまくできてる ロジャーが能力者じゃなかったように…!!!覇気だけが!!!全てを凌駕する!!!
カイドウ
ヤミヤミが覚醒したティーチに非能力者のシャンクスが敗れる未来(考察)は以下をどうぞ。
【ワンピース考察】ロックスは黒ひげの中にいる「もう1人の人格」説
ロックスって出てくるの? 黒ひげ(ティーチ)との関係は? こういった要望に応える記事を用意しました!
②:紙を食べるセンゴクのヤギ
25巻の表紙で堂々とセンターを陣取るのはセンゴクの「ヤギ」です。234話でテーブルの上の書類を食べて、シュレッダー代わりになっている可愛いヤギさんですね。
動物を描くのが好きな尾田先生が「何かさみしいから」置いただけかもしれませんが〝紙を食べるヤギ〟にも意味が込められているのかもしれません。
2つの可能性
- ①:悪魔(D)が神(世界政府)を食う
- ②:神の名を持つ悪魔の実を食べている
ゴムゴムの実に〝神の名(太陽の神ニカ)〟がついている事が判明するまでは「世界政府(神)を食っちゃう」という意味だろうで片付けられていました。
しかし、主人公が神になった以上、敵対勢力にも神が登場する可能性が高まりましたよね。
三皇と神の実
- ルフィ:太陽の神ニカ
- ティーチ:闇の神?大地の神?
- バギー:何の神よ?
「ゴムゴムとバラバラ」と言えば、尾田先生が連載開始前にどっちにしようか悩んだというエピソードをよく耳にしますが、尾田先生はそんなこと言ってません。ソースは以下です。
STAMPEDEのインタビュー
でも、尾田さんが、ルフィの能力をゴムゴムかバギーのバラバラにするかで悩んだっていうのを前に何かで読んだことがあって。
ユースケ・サンタマリア
ユースケさんは某YouTuberの考察動画を公式だと勘違いしたようです(笑)。代わりに公式(SBS)を貼っておきますね。
35巻334話
D:(前略)ルフィにゴムゴムの実以外を食べさせればよかったと思ったことはありますか?
O:ないです。そういうのは連載前に、死ぬ程悩んだから、ぜんぜんないです。ゴム人間が好きです。あ、でもエロエロの実でもよかったなーと、13回くらい思った事があります。
尾田栄一郎
65巻638話
D:(前略)なぜルフィはとても弱そうなゴムの能力にしたのでしょうか?
O:(前略)答えは簡単です。一番ふざけた能力を選んだのです。まっすぐに強くてかっこいい主人公だと、僕はこんなに長くつき合えてないと思います。どんなに話が深刻になっても、ルフィは伸びたり膨らんだり。いつでもふざけるチャンスをくれます。そういう漫画を描きたかったんです。
尾田栄一郎
それでもまだ信じられない人は以下のファンブックをぜんぶ買って確かめてみてくださいね😌
【ワンピース】ファンブック(関連書籍)324冊まとめ【公式のみ】
ワンピースのファンブック(関連書籍)ってどのくらいあるの? こういった疑問に答えます!
尾田栄一郎ほぼ全仕事252本【雑誌/TV/ラジオ/デザイン等】
尾田栄一郎先生が載ってる雑誌がぜんぶ知りたい! こういった要望に応える記事を用意しました!
話が逸れましたが、ヤギと言えば「バフォメット(ヤギの頭を持った悪魔)」。
悪魔崇拝のイメージもあるので〝悪魔(D)が神(世界政府)を食う〟ともよく言われますね。あんまり好きじゃない説です。笑
また〝かみ〟と言えば「髪の毛の色」も新四皇は見事に対比しています。
四皇と髪の色
- 赤:シャンクス
- 青:バギー
- 黒:ティーチ
- 白:ルフィ(ニカ)
尾田先生はどこまで考えてるんでしょう。深読みしたらキリがないのがワンピースですよね。笑
【44選】ワンピースと神まとめ【元ネタ・伏線・考察・称号・異名・技・船】
最近のワンピースって神がホットワードじゃない? これまでの神を全部まとめてほしい! こういった要望に応える記事を用意しました!
③:親方
25巻の表紙にはヤギだけでなく「親方」もいます。背景は〝あの洞窟〟なんですよね。親方に意味はあるのでしょうか?
親方の正体6選
- ①:イム様
- ②:ジョイボーイ
- ③:ベガパンク
- ④:ロックス
- ⑤:銀斧
- ⑥:王直
あの洞窟はバギーが〝キャプテン・ジョンの財宝〟を求めて間違えた洞窟なので、強いて言えば「銀斧か王直」ですかね🤔
「銀斧と王直」と言えば以下の記事もどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。
【ワンピース考察】スリラーバークに「銀斧と王直」も出てた説
ロックス海賊団の「銀斧と王直」って誰? もう出てきてるの? こういった要望に応える記事を用意しました!
「未来の四皇」はよく考察されるけど「未来の海軍三大将」はあんまりですよね?って事で『スーパーカミキカンデ』とコラボした記事もどうぞ。
【ワンピース考察】未来の「四皇」と「海軍三大将」は誰だ!?
未来の四皇って誰になると思う? ついでに未来の海軍三大将も考えてー! こういった要望に応える記事を用意しました!
まとめ:ワンピース25巻
20年越しに回収された25巻の表紙の伏線にも驚きましたが、長年の読者からすれば既定路線でしたよね。
新四皇が誕生した今、考えなくてはならないのは「なぜバギーが四皇に選出されたか」でしょう。
前述のとおり〝キャプテン・ジョンの財宝〟も気になるので、それはまた次の記事で!
40%オフで100冊GETしたいあなたへ

『Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。
\ 20,900円も安くなる! /
キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり
無料で4冊GETしたいあなたへ