広告 OP考察

【ワンピース考察まとめ】みんなの説56選【ガチ勢必見!有力考察集】

2021年4月23日

考える人

考察ガチ勢なんだけど、有力・人気・鳥肌モンの考察からとんでも考察まで・・・

ワンピースの考察をまとめて読みたい!今後の展開を知りたい!!

こういった要望に応える記事を用意しました!

本記事の内容

  • ワンピース考察まとめ:麦わらの一味にまつわる14の説
  • ワンピース考察まとめ:地理にまつわる5つの説
  • ワンピース考察まとめ:ラフテルにまつわる3つの説
  • ワンピース考察まとめ:ある巨大な王国にまつわる3つの説
  • ワンピース考察まとめ:Dの意志(一族)にまつわる3つの説
  • ワンピース考察まとめ:五老星にまつわる2つの説
  • ワンピース考察まとめ:歴史の本文(ポーネグリフ)にまつわる説
  • ワンピース考察まとめ:悪魔の実にまつわる2つの説
  • ワンピース考察まとめ:王下七武海にまつわる2つの説
  • ワンピース考察まとめ:◯◯は生きている3つの説
  • ワンピース考察まとめ:Dr.ベガパンクにまつわる2つの説
  • ワンピース考察まとめ:黒ひげマーシャル・D・ティーチにまつわる3つの説
  • ワンピース考察まとめ:赤髪のシャンクスにまつわる6つの説
  • ワンピース考察まとめ:ラスボスは◯◯3つの説
  • ワンピース考察まとめ:その他4つの説

本記事は、考察ガチ勢向けに「有力かつ人気の考察」から「とんでも考察」まで、ネットに溢れる「みんなの説」を世界一わかりやすくまとめた【完全保存版】です(動画つき)!

みんなの説とは

昔からよく聞く〝なんとな〜く〟は知ってるけど、〝くわしく〟は知らない「みんなの説」を、中立の立場から検証し、その根拠と反論をまとめたものである。考察もまとめられるのである!

中には「鳥肌考察」や「今後の展開が見えてくる説」「筆者のオリジナル考察」もありますよ。世はまさに「大考察時代」!

また、本記事と合わせて「ワンピース都市伝説36選(10年以上前から存在する考察まとめ)」もブックマーク推奨です。

関連記事ワンピースの都市伝説36選

\🔖ブックマーク🐦SNSシェアにご協力を💡/

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法

Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

期間によってクーポン内容に変動がある場合があります

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

もくじ

【ワンピース考察まとめ】みんなの説56選【ガチ勢必見!有力考察集】

まずは動画をどうぞ

まずは、「イラスト画像」つきの動画をどうぞ!

また、本記事で紹介している考察の多くは別記事でさらに詳しく解説しているので、「最新版」は青文字をタップして読んでみてくださいね。

タップすると別タブで開きます

上記の説をカテゴリ別に、その考察の「実現度(星0〜5つ)・根拠・反論」を交えて、時にメタ的に、世界一わかりやすく検証・解説していきます。

また、「◯巻◯話」など、具体的なソース(出典)を毎回キチンと明記しているので、コミックスにアクセスしやすくなっていますよ!

【ワンピース考察まとめ】麦わらの一味にまつわる14の説

  • 考察1:2929の実の能力者が仲間になる説
  • 考察2:麦わらの一味は11人になる説
  • 考察3:ルフィが不治の病にかかり、それをチョッパーが治す説
  • 考察4:ルフィが現代のジョイボーイ説
  • 考察5:ルフィの「夢の果て」は宴説
  • 考察6:ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)は「金銀財宝」説
  • 考察7:「物語の終盤に一度だけ登場する眼帯の海賊」はルフィ説
  • 考察8:ゾロ死亡説
  • 考察9:ナミはエースの双子アン説
  • 考察10:ナミが古代兵器ウラヌス説
  • 考察11:古代兵器プルトンはサンディ島(アラバスタ王国)そのもの説
  • 考察12:ウソップの嘘は全て現実になる説
  • 考察13:チョッパーは「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:雪男」説
  • 考察14:麦わら大船団が引き起こす一大事件は「マリージョアでの奴隷解放」説

順番に見ていきましょう!

考察1:2929の実の能力者が仲間になる説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:SBSでわざわざ取り上げられた(59巻583話)

この考察への反論

  • ①:奇跡的な偶然
  • ②:もはや「麦わらの一味」に入るかどうかは重要ではない
  • ③:「足すとサニー号(325)になる」に関しては一切触れられたことがない

現在の麦わらの一味

  • ①:ルフィ
  • ②:ゾロ
  • ③:ナミ
  • ④:ウソップ
  • ⑤:サンジ
  • ⑥:チョッパー
  • ⑦:ロビン
  • ⑧:フランキー
  • ⑨:ブルック
  • ⑩:ジンベエ

めちゃくちゃ有名な説ですよね。改めて整理してみましょう。

麦わらの一味の悪魔の実の能力者

  • ルフィ:ゴムゴム(5・6)
  • チョッパー:ヒトヒト(1・10)
  • ロビン:ハナハナ(8・7)
  • ブルック:ヨミヨミ(4・3)
  • ?:??(2・9)

そして上記の数字を全て足すと(サウザンド・)サニー号(325)が完成します。

56+110+87+43+29=325

あくまで、ただの噂(よくできた偶然)レベルだったのですが、SBS(59巻583話)で取り上げられたことにより、信憑性が増しました。

D:麦わら海賊団の能力者の食べた実を、数で表すと1〜10の数になるんです!(中略)
(2.9)がないという事は、ニキュニキュの実を食べた、バーソロミュー・くまが仲間になるという事ですか?

O:なにィ〜〜〜〜っ!!いやーびっくりしました!どういう意味で驚いたかって!?
ノーコメント〜〜〜〜!!!次っ!!

まずは「2929」の実の能力者を挙げてみます。

候補者

  • ①:バーソロミュー・くま:ニキュニキュ(2929)
  • ②:錦えもん:フクフク(2929)
  • ③:?(2929)

まず候補に上がるのが「バーソロミュー・くま」です。現にSBSでも「くま」の名前が挙げられていましたね。

頂上戦争、真っ只中の59巻なら(完全な人間兵器になったとはいえ)まだ可能性がありましたが、仲間になるには次のプロセスが必要なはず。

くまが仲間になるには

  • ①:天竜人の奴隷から解放される
  • ②:人格を取り戻す手術をしてもらう
  • ③:仲間になる

その頃には、もうほとんど冒険残ってないんじゃない?フランキーとキャラ被らない??ニキュニキュで瞬間移動し放題じゃない???

「くまが仲間になる構想はあったが、辞めた。」とも考えられますね。

2人目は、パンクハザードから一緒に旅をしてきた「錦えもん」です。

「フクフク(服)の実」で確定しましたが(「福福」の要素もありそう)鬼ヶ島合戦後も無事であるなら、ワノ国に残って光月家(モモの助)を支えそうですよね。

※少し前まで「お玉」がきびだんごでお供につくの「ツクツクの実(2929)」ではないか、と言われていましたが『ビブルカード』で「キビキビの実」であることが確定しています。

NEW STARTER SET Vol.1

とはいえ、麦わら大船団(総勢5,600名)という傘下まで出来た現在、麦わらの一味に加入するかどうかは、もはや重要ではありません。「錦えもん」も「お玉」もみんな仲間同然ですからね。

TOTO
ルフィ
あいつらは「仲間」じゃねェ、「友達」だ。そこには明確な線がある。

なんてルフィが言うわけありませんからね。笑

次に、麦わらの一味に加入する・しないを含めた「全可能性」を挙げてみます。

全可能性

  • ①:ニキュニキュの実が転生して(=くまが死ぬ)その人が仲間になる
  • ②:2929の実が新たに登場し、そのキャラが仲間になる
  • ③:数字とは関係ない能力者が仲間になる(ヤマト含む)
  • ④:ヤマトが仲間になる(イヌイヌの実・幻獣種・モデル:大口真神)
  • ⑤:ウソップの武器が悪魔の実を食べる(ナミのようなパワーアップ)
  • ⑥:非能力者が仲間になる
  • ⑦:もう誰も仲間にならない
  • 例外:ルフィは29(肉)が好きなので、2929の要素はすでにある

人格を失った時点で「ニキュニキュの実」が転生している可能性も0ではないですが、血統因子に能力が結びつくならば、転生は「体の死」によって起こるはず。

また、麦わらの一味が悪魔の実を見つける描写は今の所ないので、自ら見つけた実を食べるシーンも見てみたいですよね。

海賊王のクルーなら武器に悪魔の実を食べさせたキャラが居ても面白いでしょう。フランキーでも良いですが、「ウソップの黒カブト」とか。

とはいえ、「奇跡的な偶然」説もまだまだ可能性ありありです。もう一度SBSを見てみましょう。

D:麦わら海賊団の能力者の食べた実を、数で表すと1〜10の数になるんです!(中略)
(2.9)がないという事は、ニキュニキュの実を食べた、バーソロミュー・くまが仲間になるという事ですか?

O:なにィ〜〜〜〜っ!!いやーびっくりしました!どういう意味で驚いたかって!?
ノーコメント〜〜〜〜!!!次っ!!

「奇跡的な偶然」に驚いたけど、ノーコメントにしておけば手柄になる。と尾田っちは考えてそうです。前科アリますからね。

ONE PIECE連載10周年に発売された書籍に挟まれていたチラシみたいな情報誌「ワンパラ(ONE PIECE PARADISE!)」。そのVol.4の尾田っちのコメントが次のとおり。

我らが船長モンキー・D・ルフィさんの話だが、アルファベットでは「Luffy」と表記します。「R」ではなく「L」。「Luff」という単語の意味は、「船首を風上に向ける」。

いかにも海賊の船長らしいというか、海へ出た男にとってこの上ない名前ではないかと思います。これに気づく読者は昔からちょくちょくいて、手紙をくれるんですが、僕はそれを読むとそっとほほえみ口を閉ざすのだ。

だって、黙ってればちゃんと僕がそこまで考えて「ルフィ」と名付けたことになるじゃん(偶然か)
尾田栄一郎

「足すとサニー号(325)になる」に関しては質問にもないので、尾田っちはこう思っているんではないでしょうか。

TOTO
尾田っち
なんで足したーーーー!?

個人的には、数字って「ほぼ世界共通」なのに日本語で語呂合わせするのが、すごく違和感です。次の説に続きます。

考察2:麦わらの一味は11人になる説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:1話でのルフィの台詞
  • ②:ファンブック『GREEN』にあるスペース
  • ③:尾田っちは「今、面白いと思った方」に舵を切る
  • ④:ヤマトの人気が異常

この考察への反論

  • ①:最低10人いればオッケイ
  • ②:初期構想ではルフィを入れて10人
  • ③:最初の1年で仲間を集める予定だった
  • ④:OPはすでに「最終章」に片足つっこんでいる
  • ⑤:根本はブレない

まずは1巻1話でのルフィのセリフが次のとおり。

んん…!!まずは仲間集めだ 10人はほしいなァ!!
モンキー・D・ルフィ

フーシャ村を1人で出航し、近海の主を倒し、「海賊王におれはなる!!!!」の直前のセリフになります。

「仲間は10人は欲しい」つまり「ルフィ + 仲間10人 = 麦わらの一味11人」というわけです。

出航直後の伏線が物語後半で回収されたら…なんと美しいことでしょう!

もう1つの根拠は、公式ファンブック『GREEN』の麦わらの一味の「初期構想画(連載開始2年前のもの)」です。

ONE PIECE GREEN SECRET PIECES

『GREEN』が発売された2010年11月時点では、「ジンベエは登場しているけど、仲間になっていない状態」だったので初期構想画から消されていました(ネタバレになるため)。

10年後の2020年9月に発売された『ONE PIECE magazine Vol.10』ではジンベエが消される前の初期構想画が公開されています。

ONE PIECE magazine Vol.10

ここで注目したいのが『GREEN』に掲載された「後期構想画(連載直前のもの)」の方です。

後期構想画にも、もちろんジンベエは載っていないのですが、ジンベエ以外にも「もう1人、もしくは2人」入るスペースが空いているんです。

別に不自然でも何でもないのですが、もしかしたら麦わらの一味に新メンバーが加入した後に発売される『ONE PIECE magazine』には「真の後期構想画」が掲載されるかもしれません。

とはいえ、「ルフィを入れて10人」とも取れるので、ジンベエが最後のメンバーでも間違いではないんですよね。

次に、尾田っちのインタビューから「仲間の人数」のヒントを探していきます。

尾田っちの発言3選

どれもジンベエが正式に加入する前のものです。まずは『読売新聞(2018年7月)』のインタビューからです(ワノ国編に入った頃)。

最初は10人の仲間を1年半で集めようと思っていました。20年以上かかって物語は80%くらいまで来ましたが、仲間はまだ9人です。
尾田栄一郎

あくまで〝最初は〟とありますが、「ルフィを入れての数字」ですね。

麦わらの一味

  • ①:ルフィ
  • ②:ゾロ
  • ③:ナミ
  • ④:ウソップ
  • ⑤:サンジ
  • ⑥:チョッパー
  • ⑦:ロビン
  • ⑧:フランキー
  • ⑨:ブルック
  • ⑩:ジンベエ

しかし、遡ること4年前の2014年7月(ドレスローザ編が連載されている頃)の『中国時報』のインタビューでは、こう答えています(以下Google翻訳)。

麦わらの一味のメンバーはまだ揃っていません。続々と登場しますよ!
尾田栄一郎(Google翻訳)

ジンベエだけなら「続々」という表現は使わないはずですよね。とはいえ、Google翻訳なので実際に何と言ったのかは不明です。

さらに、その2年前に行われた中田ヤスタカさんとの対談『Sound & Recording Magazine(2012年4月号)』には、こうありました(パンクハザード編が連載されている頃)。

そもそも『ONE PIECE』は5年で終了する予定で、最初の1年で仲間を集めて、大冒険を3年くらいして、最終章を1年……だったのですが、うまく行ってない感じで。
尾田栄一郎

尾田っちの「初期構想」を推測すると、こんな感じではないでしょうか。

OP5年計画(推測)

  • 1年:仲間集め(イーストブルー → グランドライン前半)
  • 3年:大冒険(グランドライン前半 → 新世界)
  • 1年:最終章(ワノ国以降)

しかし、実際に連載を始めてみると誤算が生じました。同じく『読売新聞(2018年7月)』のインタビューからです。

ー物語が息長く続く理由は何でしょうか。

キャラクターが勝手に動くからですかね……。仲間集め一つとっても、連載当初は、悪人をやっつけて、そいつを仲間にして、とゲーム感覚で考えていたんです。でも、真剣に人間に向き合ってみると、いきなりやってきた少年から「俺と海賊になろう」と言われても、自分はついて行かない。物語に説得力がないと、仲間にならないとわかった。
尾田栄一郎

時間はかかったけど、「仲間集め」が終わり、いよいよ「最終章に片足をつっこんだ(1000話到達時のメッセージ)」。

それが『ONE PIECE』の現在地ということではないでしょうか。

OP25年目突入

  • 仲間集めが「新世界編」にまで及ぶ
  • 仲間集めが終わり、最終章(ワノ国以降)に突入

さすがに1年で終わると思っていた「仲間集め」が「最終章」にまで及ぶとは思えません(最終章と言っても「◯◯編」はまだいくつか残っていると思いますが)。

とはいえ、まだ仲間が増える可能性が2つあります。

まだ仲間が増える可能性

  • 可能性①:尾田っちは「今、面白いと思った方」に舵を切る
  • 可能性②:ヤマトの人気が異常

ワンピースの総集編『THE LOG』の中の、描き下ろしエッセイ「連載ってワンダーランド」の中に、こうあります。

今面白いと思った方へ進め!!
尾田栄一郎

「伏線王」として知られる尾田っちですが、何もかも最初から構想しているわけではありません。以下は全て「連載ってワンダーランド」で明かされた秘話です。

構想になかった展開3選

  • ①:ビビがミス・ウェンズデーとして登場した時「王女」という設定はなかった
  • ②:ドラムロッキーは見切り発車で誕生した
  • ③:ルッチをボス(CP9)にするかは描きながら決めた

今面白いと思った方へ進め!!

2つ目の可能性は、「ヤマト」の異常な人気です。「ヤマトが次の仲間になる」と考えている人は多いですよね。

ヤマトの初登場は第983話(2020年6月22日発売の『少年ジャンプ2020年29号』)、約半年後に投票が開始された『第1回 ONE PIECE 世界キャラクター人気投票 WORLD TOP 100』では、第1話から登場している、あのシャンクスを抑えて「11位」にランクインしています。

さすがに、この人気は尾田っちの想定を超えているのではないでしょうか。仮に構想になかったとしても、ヤマトが入ったら「面白い」ですからね。

とはいえ、「エースの一件」があります。同じく『Sound & Recording Magazine(2012年4月号)』のインタビューからです。

エースが出たときの反響はすごかったですよ。だからエースを殺していいものかどうか結構悩みました。でも僕の中では初めてエースを描いたときにそうなることは決めていたんです。登場してすぐにそうなる予定だったんですけど、結果的に10年かかってしまった……
尾田栄一郎

ヤマトがどんな運命を持って生まれたキャラクターかは尾田っちにしか分かりませんが、キャラの人気によって「運命」は変わらないようです。

いずれにせよ、ヤマトがワノ国を出航して「最も巨大な戦い」に参戦するフラグは、「過去編のセリフで立っている」のでサニー号には間違いなく乗るでしょう。

あらゆる「根拠(可能性)」と「反論」を挙げてきましたが、いよいよ結論です。

結論

  • 理由①:さすがに「最終章」で仲間は増えない
  • 理由②:麦わらの一味のメンバーは「根幹」なので初期構想からブレない
  • 結論:麦わらの一味には、もう誰も入りません!

「麦わらの一味のメンバー」は「ワンピースの正体」と同じように物語の根本に関わる部分だと思うので、初期構想から変えない(ブレない)と思うんですよね。

とか言って、ワノ国終わりに「ヤマト」があっさり加入したら、すみません…。〝裸踊り〟しますね。くわしくは別記事をどうぞ(本記事には載せてない画像つき)

関連記事【ワンピース考察】麦わらの一味に11人目の仲間はいない説

考察3:ルフィが不治の病にかかり、それをチョッパーが治す説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:海賊王「ゴール・D・ロジャー」と同じ不治の病にかかる展開
  • ②:チョッパーの夢とのリンク
  • ③:ウソップの嘘とのリンク
  • ④:尾田っちの発言

この考察への反論

  • ①:想像でき過ぎる

海賊王「ゴール・D・ロジャー」とルフィが同じ不治の病に冒されるも、ルフィは克服する。という展開、ありえそうですよね。

96巻966話〜ついにロジャー海賊団の冒険譚が明かされましたが、麦わらの一味と航路も似ているんですよね。

しかし、麦わらの一味にはチョッパーがいます。チョッパーの夢は次のとおり。

お"れが万能薬に"なる"んだ!!!何でも治ぜる医者になる"んだ!!!
………だって……!!だっで ごの世に"…治ぜない病気はないんだから"!!!!
トニートニー・チョッパー

チョッパーがルフィの不治の病を治すことで、チョッパーの夢も同時に叶うというわけです。そして「5人目」のサブタイトルがつけられると。

ちなみに、このセリフが登場する16巻145話のサブタイトルは「受け継がれる意志」です。

また、この説は衰弱した母・バンキーナの死に際に言った「ウソップの嘘」ともリンクします。

く…薬の話を知ってる!?伝説の薬があるんだ!!
どんな病気でもなおしちゃう伝説の薬なんだ!!あっちの海の向こうに…!!!
ウソップ

つまり、「どんな病気でもなおしちゃう伝説の薬」をチョッパーが作るというわけですね。もしかしたら、バンキーナもロジャーと同じ不治の病だったのかもしれません。

逆に「ルフィがロジャーと同じ不治の病で死ぬ説」も存在しますが、同じく読売新聞のインタビューから、ルフィは死なないと予想できます。

人が死ぬ場面を描きたくないのは、戦いの後に「宴(うたげ)」を描きたいからです。誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
宴は僕の理想の友情の形です。最後も大宴会で終わりたい。
尾田栄一郎

ちなみに「〝◯人目〟というサブタイトルが付くまでは本当の仲間じゃない説」は個人的には懐疑的です。

「チョッパーやロビンがまだ正式には仲間になっていない」とは、とても思えないので「◯人目」のサブタイトルの流れはもう辞めたのかな、と思っています。

まだ登場していないサブタイトル

  • 〝5人目〟(チョッパー)
  • 〝6人目〟(ロビン)
  • 〝9人目〟(ジンベエ)

関連記事【ワンピース】サブタイトル(全巻・全話)一覧【何人目】

考察4:ルフィが現代のジョイボーイ説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:海王類の台詞
  • ②:シャーリーの台詞
  • ③:ロジャーの台詞
  • ④:ルフィにピッタリの名前

この考察への反論

  • なし

ジョイボーイについて整理してみましょう。

ジョイボーイとは

  • 空白の100年(最低でも800年前)に実在した地上の人物
  • 当時の人魚姫(ポセイドン)に魚人島との約束を破った謝罪文(ポーネグリフ)を残した
  • リュウグウ王国には、いずれジョイボーイに代わって約束を果たしに来る者が現れるという伝説がある
  • 約束の舟〝ノア〟や、ワノ国の〝開国〟とも関係がある
  • ラフテルに〝とんでもねェ宝〟を残した人物

つまり、「空白の100年」に当時の人魚姫(ポセイドン)との約束を果たせなかった地上の人物が、ラフテルに宝を残し、後世に想いを繋いだということになります。

800年誰も見つけられなかった、その宝をロジャー海賊団が見つけましたが、それでもまだ早かった(25年前)。

そこで、ロジャーとおでんが魚人島付近で聞いた海王類のセリフです(96巻968話)。

生まれるよ…!!ぼく達の王が生まれるよ…
遠い海でも生まれるね…… 2人の王がまた出会う日をクジラ達も喜んでいる
ぼくらもずーっと待っていた あと少し…今度はきっとうまくいく
生まれて来るのに いち十コ 大きくなるのに いち十5コ
海王類

シャーリーの予言にもありました。

おい シャーリー〝人魚姫〟はいつ生まれそうだ?
ゴール・D・ロジャー

10こ
シャーリー

そして、10年後に本当にしらほしが生まれて、ルフィ達と出会った16歳で古代兵器・ポセイドンとしての力を完全に目醒めさせました。

遠い海で生まれたもう1人の王(海賊王)
=ジョイボーイに代わって魚人島に約束を果たしに来る者
=現代のジョイボーイ・ルフィ

というわけです。そして「今度はきっとうまくいく」と。

現に、麦わらの一味が魚人島を出航した66巻654話「GAM(小群)」でラブーンと同じ種である「アイランドクジラ達」がブルックの唄う「ビンクスの酒」を聴いて喜んでいましたね。

あの〝声〟はきっと「真実」誰かが生まれる そして おれ達を超えていく!!
おれ達は…早すぎたんだ
ゴール・D・ロジャー

〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟か……… 誰が見つけるんだろうな
シルバーズ・レイリー

関連記事かつてのジョイボーイはルフィと同じ顔をしている説

考察5:ルフィの〝夢の果て〟は「宴」、考察6:ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)は「金銀財宝」説

SKKコラボ第2弾!

当ブログと、『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!

あの神木さんが自身の考えを交えて、本記事を紹介してくれていますので、是非ご覧くださいね!

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ルフィとロジャーが言いそう
  • ②:7歳のルフィにも「宝払い」の概念がある
  • ③:ガイモンとルフィのやりとり
  • ④:『Mr.サンデー』で初公開されたボツネーム
  • ⑤:アニワンのシルエット
  • ⑥:尾田っちの発言

この考察への反論

  • ①:世界政府がひた隠しにする謎
  • ②:ロジャー達が涙が出るほど笑った理由
  • ③:ロジャーが持ち帰れなかった謎

「夢の果て」とは・・・ルフィが言って、サボが「お前の未来が楽しみだ!!」と笑い、エースが驚いた「夢の果て」です(60巻585話)。

ロジャーが言って、白ひげが「ガキでもあるめェし!!!」と笑い、おでんが固まって、ド肝を抜かれた「夢の果て」のことです(96巻966話)。

記念すべき第1000話で、この2つの言葉が同じであることが、ヤマトによって明かされました。ルフィが言った言葉を推測すると、こんな感じではないでしょうか。

ルフィの夢の果て(推測)

ししし…!!そうか よーし おれはなァ!!!
ラフテルに行って、〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟を見つけて、海賊王になる!!!
そんで、その宝で世界一でっけェ〝宴〟をやるんだ!!!!

ルフィ言いそう。ロジャーも言いそう。

また、このシーンの直前に、ルフィ達は「ゴア王国の中心街」で食い逃げをして、「たからばらい ルフィ」という書き置きを残しています。

さらに1巻1話でもマキノさんのお店での「宝払い」のやりとりが、わざわざ描かれています(シャンクスが知っていたのも納得)。

既出の読売新聞の尾田っちのインタビューにも繋がりますよね。

人が死ぬ場面を描きたくないのは、戦いの後に「宴(うたげ)」を描きたいからです。誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
宴は僕の理想の友情の形です。最後も大宴会で終わりたい。
尾田栄一郎

さらには、ガイモンとのやりとりです。

〝ワンピース〟は お前が見つけて 世界を買っちまえ!!
ガイモン

ああ!そうする じゃあな!!
モンキー・D・ルフィ

海賊王の定義を「この海で一番自由な奴」としているルフィが、本当に世界を買おう(支配しよう)としているとは思えませんよね。

しかし、ルフィは〝ワンピース〟を「世界が買えるほどの財宝」だとは思っているようです。この考えは「尾田っちの考え」とイコールなはず。

ここで第1話「冒頭のナレーション」と「ロジャーの台詞」を振り返ってみましょう。

富・名声・力 かつて この世の全てを手に入れた男 〝海賊王〟ゴールド・ロジャー
彼の死に際に放った一言は全世界の人々を海へ駆り立てた
ナレーション

おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ… 探してみろ この世の全てをそこに置いてきた
ゴール・D・ロジャー

世は大海賊時代を迎える
ナレーション

「ロジャーが手に入れた物」を要約すると、こうではないでしょうか。

ロジャーが手に入れた物

  • ①:富(ひとつなぎの大秘宝)
  • ②:名声(海賊王という称号)
  • ③:力(偉大なる航路を制覇して得た強さ)

〝ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)〟の正体は、「これまでの冒険で得た仲間との絆 = 人つなぎの大秘宝」みたいな考察が昔からありますが、尾田っちはこれをしっかり否定しています。

さくらももこ先生との対談

TOTO
さくらももこ先生
ワンピース(の正体)は自分の心の成長でしたみたいな事じゃないよね?
GIGLIO
尾田っち
あはは、そんなオズの魔法使いみたいな事だけはしません。あれだけ頑張って冒険したんだから、キチンとご褒美はあげないと。

ホンマでっか!?TV

TOTO
さんまさん
ワンピースは、最後は「家族の絆」やってテレビで言うてんねんけど。
GIGLIO
尾田っち
違います。そういうの僕嫌いなんです。
TOTO
さんまさん
あ、そういうオチは嫌なのかー。
GIGLIO
尾田っち
ちゃんと冒険してきたんだから、くれと!物を!!子供ってそういうもんだって思ってるので、絶対そういうゴールは迎えない。

関連記事【ワンピース】豆知識・雑学・小ネタ・トリビア100選【最新知識】

「名声」と「力」は、明らかに〝物〟ではないので、「富」がワンピースである根拠が高まりましたよね。

「力 = 古代兵器」とも取れますが、ロジャーは早すぎて、手にしていないはず。

極めつけは、2021年9月5日に『Mr.サンデー』で初公開された〝ボツネーム〟です。このネームでは、上記の「ロジャーの台詞」が変更されているのが分かります。

第1話

おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ… 探してみろ この世の全てをそこに置いてきた
ゴール・D・ロジャー

ボツネーム

おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ… 探して… 世界を買える額…
ゴール・D・ロジャー

全貌は確認できませんでしたが、「この世の全て」→「世界を買える額…」になっているんですね。原作ではロジャーではなく、ガイモンに言わせたようです。

あくまで『ONE PIECE』は少年漫画です。尾田っちも〝15歳の頃の自分が楽しめるかっていうのは毎週確認しています。〟と、ミスチルの櫻井さんとの対談で言っています。

今でこそ「伏線だ」「複雑だ」と言われる作品になりましたが、ワンピースの正体が「子供が理解し難い物」であるとは思えません。

また、アニメ『ONE PIECE』のロジャーがラフテルに到達するシーンでは、モヤがかかっていましたが「何かが山積みになっているシルエット」が映し出されました。

やはりワンピースは、子供がイメージするような〝まんま金銀財宝〟で、その宝で「大宴会」をして終わるのではないでしょうか(ハッピーエンド)。

100話&(それをセルフオマージュした)1000話の「見開きカラーイラスト」のようなイメージですね。12巻の表紙も。

ナミも大喜びですね\(^o^)/

そして、マキノさんに宝払いすることで「第1話」の伏線を、「最終話」で回収するのです(ゴア王国のラーメン屋にも)。

とはいえ、「ただの金銀財宝」だった場合、次の謎が残ります。

3つの謎

  • ①:世界政府がひた隠しにする謎
  • ②:ロジャー達が涙が出るほど笑った理由
  • ③:ロジャーが持ち帰れなかった謎

まさに「世界を買える額のお宝」だから、世界政府を買い取って「権力」を得られる(世界をひっくり返す)のかもしれませんが、

96巻967話

  • 本当にあった〝莫大な宝〟
  • → ジョイボーイが残した〝とんでもねェ宝〟
  • → 笑い話(ラフテル -Laugh Tale-)

上記がどうも繋がらないんですよね。「莫大な宝 + 笑える宝」の2つあるようにも取れますし、「莫大な宝 + 笑えるトリガー」とも取れます。

いずれにせよ、ロジャーが持ち帰れなかった謎には「複雑なトリガー」が隠されているはずです。

ジョイボーイが覚醒した「バリバリの実の能力者」で、時期が訪れると解除されるバリアが張ってあるとか?なんて安易ですかね。笑

余談ですが、宝の名前を〝ONE PIECE〟にしたのは、1985年の映画『グーニーズ(The Goonies)』の主人公・マイキーが伝説の大海賊「片目のウィリー」の遺した財宝を見つけたシーンのセリフから取っていると推察します。

I got here in one piece so far.(訳:やっとここへ辿り着いたよ)
マイキー

SBSへ出したこともあるのですが、採用されないですねー。1985年といえば尾田っちは10歳なので、まさに少年の頃に観たことになります。

海賊漫画を描いたルーツとして、たびたび挙げられるのはアニメ『小さなバイキング ビッケ』ですが、『グーニーズ(The Goonies)』の名前を聞かないのは、他にもヒントが隠されているから?

現在は「ロジャーが笑った理由」も完全解明してあります(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

関連記事【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑った理由を完全解明!

考察7:「物語の終盤に一度だけ登場する眼帯の海賊」はルフィ説

ワンパラ Vol.5

ワンパラ Vol.5

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:深読みしなければ、そのまんま

この考察への反論

  • ①:描いちゃってる

鳥山明先生とのコラボ漫画「CROSS EPOCH」も収録されている『ONE PIECE 10TH TREASURES』に挟まれていた情報誌「ワンパラ(ONE PIECE PARADISE!)Vol.5」で下記のような発言がありました。

ONE PIECEという大きな物語の終盤、一度だけ、まさに〝眼帯の海賊〟が登場します。はやくそいつを描きたくてウズウズしてます。
尾田栄一郎

『ONE PIECE』には、実は今まで本編において、たった1人も眼帯の海賊が登場していません。

これは尾田っちの〝ささやかな裏ポリシー〟で「眼帯使わなくても海賊は描けるんだぞ!!」という気持ちから、だそうです。

この〝眼帯の海賊〟が誰なのかについても様々な考察がされていますが、上記の発言の前に尾田っちはこうも言っています。

こんな気持ちで、見た目何でもない ただの少年の海洋冒険は始まりました。
つまり、みんなの頭に固まった海賊のイメージがあるのなら、僕は少年がそこへ行きつくプロセスを描いてやろうと思ったわけです。
尾田栄一郎

要するに「見た目何でもないただの少年(ルフィ)が〝眼帯の海賊〟に行きつくプロセスを描いてやろうと思ったわけです。」という、そのまんまの解釈で良いのではでしょうか。

しかし、このコメントの横に〝眼帯をしているルフィ〟があまりにも堂々と描かれているためか、「尾田っちのことだから、そのまんまなわけない!」と勝手に深読みしているのか、「ルフィじゃない説」も多いです。

個人的には、ルフィが目にケガをする描写は描かれず「何年後〜」というエピローグで描かれる「大人ルフィ」が眼帯をしているのでは?と予想しています。

シャンクスのように、ティーチとの戦いで左目を負傷する可能性もありますけどね(今さらティーチが鉤爪つけるかな?)。

ちなみに、この「ワンパラ」は「GREEN」にも転載されていますよ。

とはいえ、現在は「ジョイボーイはルフィの祖先で、モンキー・D・◯◯◯◯説」を推しています。眼帯の海賊はルフィと同じ顔をしたかつてのジョイボーイです。

あの世界の最初の海賊なら眼帯するにふさわしいですもんね(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

関連記事【ワンピース考察】ジョイボーイが海賊の起源で、眼帯をつけている説

考察8:ゾロ死亡説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:SBSでの尾田っちの発言(91巻917話)

この考察への反論

  • ①:このシリーズのきっかけがエース
  • ②:最後に宴ができない
  • ③:今さら誰かが死んでも面白くない

89巻から始まったSBSの人気シリーズ「キャラクターの40歳と60歳(なにかあった未来の2パターン)」。

40歳と60歳が描かれたキャラ

  • ①:エース:89巻896話
  • ②:ルフィ:89巻897話
  • ③:サボ:90巻908話
  • ④:ゾロ:91巻917話
  • ⑤:ナミ:92巻930話
  • ⑥:ウソップ:94巻946話
  • ⑦:チョッパー:97巻983話
  • ⑧:サンジ:98巻992話
  • ⑨:ロビン:100巻1013話

ゾロの時には次のようにコメントされていました。

D:ゾロの40歳と60歳のなにかあった未来もふくめて見たいです。

O:無事生きてたらこうなるかもしれません。

「無事生きてたら」とわざわざ書かれていたので「ゾロ死亡説」が流れたわけですね。

しかし、このシリーズそもそも「エースが頂上戦争で死ななかったら40・60歳でどんな顔してるんですか?」という質問がきっかけなので、2番手のルフィの時も「もし生きてるなら」と言われてるんですよね。

キャラクターの「死」について、既出の読売新聞のインタビューでは、こうも言っています。

――ルフィの兄、エースの死は、読者に衝撃を与えました。

ここは本当に悩みました。ルフィが前に進むためには、大きな試練を経験させる必要があった。読者からの反響は僕の想像以上でした。僕も、ルフィと一緒に乗り越えなきゃいけなかったところです。でも、楽しいばっかりでは、長い連載はやっていけないんです。
尾田栄一郎

「エースの死 = ルフィに大きな試練を経験させるため」だった。そう考えると、連載終了までにゾロの死という試練の時間を作る時間はなさそうですよね。

個人的には、「今さら主要キャラクターの誰かが死んでも面白くなくない?」とも思います。

考察9:ナミはエースの双子アン説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:ルージュの台詞(56巻551話)
  • ②:ナミの出生が明らかにされていない

この考察への反論

  • ①:そもそも年齢が違う
  • ②:歌姫アンの存在

この説は「ナミの出生に何かとんでもない秘密が隠されているのではないか」という期待からだと思われます。

映画『STRONG WORLD』は、「クリスタル航海記」というタイトルで公開される予定でした。尾田っち、自らが描いたシナリオは「ナミの過去」に迫る内容だったようです。

ナミの過去を掘り下げる結構、衝撃的な内容
境宗久監督

とはいえ、「ナミとエース」に何の関係があるの?ですよね。エースの母親であるルージュの有名なセリフです。

女の子なら「アン」男の子なら………「エース」
ポートガス・D・ルージュ

このセリフも考察の的ですよね。必ず「アン」という女の子が登場するはずだと。ナミがエースの双子だという理屈はこうです。

NAMI = IMAN = I'm AN

ナミを英語にして反対から読むと「IMAN」。「I'm AN」とおくるみか何かに書かれていて、それをベルメールが反対から読んで「NAMI」と勘違いしたそうです。笑

エースは享年20歳、ナミは2年後で20歳です。そもそも年齢が違うんですね(ルージュはエースを産んですぐに亡くなっています)。

それに双子がいればガープは知っているはず。双子がいることすら可能性は0に限りなく近いですが、尾田っちは僕たちにプレゼントをくれました。

歌姫「アン」です。アンとは、東京ワンピースタワーのLIVE ATTRACTIONシリーズ『PHANTOM』のために尾田っち、自ら描き下ろしたキャラクターです。

アンのプロフィール

  • 名前が「アン」という女の子
  • 1月1日生まれ(エースと同じ)
  • そばかすが特徴(エースと同じ)

東京ワンピースタワーの入園者特典のコミックス『巻三三三』には、なんと「出張版SBS」もあり、アンの誕生日がエースと同じ1月1日であることが明かされています。

アンっていうのは…ファンの人は気づくかもしれないんだけど、ちょっと思わせぶりなものを入れてみました。
そして舞台のタイトル「PHANTOM」ですよ。ここからはご想像にお任せします。
尾田栄一郎

「思わせぶりなもの = そばかす」でしょう。「PHANTOM(幻影)」とのことなので、ルージュから生まれたのが「女の子なら…」というパラレルワールドを描いてくれたのではないでしょうか。

舞台『PHANTOM』のキャラクターにも関わらず、映画『STAMPEDE』にも登場し、ラストでは「エースの幻影」をビジョビジョの能力で出現させています。

本編ではないですが「アンの伏線」はこれで回収されたと思っています。

ちなみに、尾田っちの名作集『WANTED!』に収録されているワンピースのプロトタイプ『ROMANCE DAWN』に登場する「ナミに似たヒロイン」の名前も「アン」って言うんですよ。

さらに、『ビブルカード』で〝ロジャーの愛刀〟の名前が「エース」であることが明かされました。ロジャーは自身の「刀」の名前を息子につけていたのです(涙)!

刀の名前が「エース」なら、銃の名前が「アン」かもしれません。

調べてみると、アン女王時代(1702 - 1712年)にイギリスで製造された『クイーン・アン・ピストル』という拳銃がありました!

しかも、実在した海賊〝黒髭〟こと「エドワード・ティーチ」など海賊が用いる銃として知られていたようです。

ちなみに、インペルダウンLEVEL2の囚人に「アン・ゼンガイーナ」という男性もいますので、お忘れなく。

関連記事超テキトーに名付けられた「モブキャラ」一覧

考察10:ナミが古代兵器ウラヌス説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:しらほしとナミの台詞(64巻627話)
  • ②:ビビの台詞(15巻130話)
  • ③:ナミの出生が明らかにされていない

この考察への反論

  • ①:バランスが悪い
  • ②:ビビやサンジと展開が丸かぶり

ワンピースの世界には、〝神〟の名を持つ3つの古代兵器が存在することが、66巻650話のロビンの台詞で明らかになっています。

3つの古代兵器

  • ①:プルトン(冥府神):戦艦
  • ②:ポセイドン(海洋神):しらほし(海王類を動かす力)
  • ③:ウラヌス(天空神):?

プルトンが「戦艦」だったため、あとの2つも古代兵器の名のとおり「人工物」だと思われていましたが、ポセイドンが「しらほし」だと明らかになった頃から、ウラヌスは「ナミなのでは?」と考察されるようになりました。

根拠は古代兵器に深く関わる王国の姫による、それぞれのセリフです。

ナミちん様 初めてお会い致しますのに……!!何だかほっと致しますね
しらほし

そお?境遇が少し似てるからかな…
ナミ

この人は…元々 理論だけで天候を予測しているんじゃないんだ…!!
まるで体で天候を感じ取っているみたい……!!!
ネフェルタリ・ビビ

ポセイドンである「しらほし」は初めて会ったナミに親近感を抱き、プルトンが眠ると噂されていたアラバスタの王女「ビビ」はナミの天候を体で感じ取る不思議な力を感じていました。

ちなみに、この3人の年齢はちょうど2歳差になっています。

王女?の年齢

  • ナミ(20)
  • ビビ(18)
  • しらほし(16)

「だから何やねん!」ですよね・・・。また、ナミの出生が明らかになっていないことから「ナミも王女なのでは?」と噂されているわけです。

ナミは20年前にノジコと共に戦場でベルメールに拾われました(ナミとノジコに血縁はない)。この戦場の場所が「東の海(イーストブルー)のオイコット王国」であることがビブルカードで明かされました。

つまり、ナミはこの「オイコット王国の王女」というわけですね。

しかし「実は王女(王子)だった」という展開は、ビビやサンジと丸かぶりですし、プルトンだけ「戦艦」で、ポセイドンとウラヌスは「人(人魚)」ではバランスが悪いです。

古代兵器の正体は、それぞれ以下でどうでしょう。

3つの古代兵器

  • ①:人:しらほし(海王類を動かす力):ポセイドン(海洋神)
  • ②:島:アラバスタそのもの:プルトン(冥府神)
  • ③:星:月そのもの:ウラヌス(天空神)

「どれも意外で壮大、三段オチとして美しい」のではないでしょうか?

麦わらの一味が「宇宙」へ行く時間はなさそうなので、「月」の方から関わってくるわけです。扉絵連載「エネルのスペース大作戦」とも繋がりますよね。

また、古代兵器が実際に使われると「世界」が滅びてしまいそうなので(月がウラヌスだとしたら特に)、正体が分かるだけで使われることはない。と考えます。

とはいえ、現在は「古代兵器ウラヌスはナミではなくビビ」を推しています(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

関連記事【ワンピース考察】古代兵器ウラヌスの起動にはビビが必要説

次の説に続きます。

考察11:古代兵器プルトンはサンディ島(アラバスタ王国)そのもの説

SKKに採用されました!

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ゲダツの扉絵
  • ②:トムズ・ワーカーズが驚く程の代物
  • ③:ウォーターセブンを島ごと海に浮かべる計画(45巻431話)

この考察への反論

  • ①:フランキーのリアクション(45巻431話)

クロコダイルが見つけられなかった「古代兵器プルトン」は一体どこにあるのでしょう?ヒントは「ゲダツのうっかり青海暮らし」という扉絵にあるはずです。

ゲダツが空島から落ちたのは「穴だらけの温泉島」でした。アラバスタ(サンディ島)と勘違いされがちですが、正確には近くの島です。

アラバスタとの関連性

  • ①:伝説の土番長(モグラ)がユバにたどり着いた
  • ②:ゴローはトトの弟
  • ③:うっかり温泉島とサンディ島は海底バス(ハサミ)で繋がっている

「アラバスタ・穴掘り」・・・プルトンがアラバスタの地中に眠っているのは、ほぼ間違いないと言っていいでしょう。

ちなみに、扉絵「ゲダツのうっかり青海暮らし」が連載されていた時、本編は古代兵器プルトンの設計図を巡ってCP9が暗躍していた「ウォーターセブン編」でした。

では、アラバスタの何処に眠っているのか。フランキーの過去編で、トムさんからプルトンの設計図を初めて見せられた時のアイスバーグとフランキーのリアクションはこうです。

何の為に こんなもの…
アイスバーグ

こんなもん…人間に造れんのか…
フランキー

トムさんは「造船史上最悪の…〝バケモノ〟だ」とも言っていました(37巻355話)。海列車を開通させた「トムズ・ワーカーズ」の面々が血相を変えて驚くほどの「戦艦」とは、どんなものでしょう。

バケモノ級に超巨大なのではないでしょうか?

「サンディ島(アラバスタ)そのものが戦艦」そう考えればアイスバーグの「ウォーターセブンを島ごと海に浮かべる計画」も納得がいきます(45巻431話)。

で お前それ さっきから何の図面ひいてんだ
フランキー

今回のアクア・ラグナの規模で…市民には不安がよぎった筈だ
この島自体 海に飲み込まれる日も近いんじゃねェかってな…
アイスバーグ

それでどうすんだ
フランキー

この島ごと海に浮かべる
アイスバーグ

ただ、この時のフランキーのリアクションが何とも言えないんですよね。「それじゃプルトンじゃねェか!」とツッコミを入れるのが普通のはず。

……… このウォーターセブンを… …船に…!?できるのか そんな事
フランキー

しかし、想像してみてください。

隠しボタンを押すと・・・大振動と共に砂漠の砂が流れ落ち、「操縦席」がせり上がり、アラバスタ王国改め「古代兵器プルトン」がその姿を現すのです・・・(全男子の目がキラーン)!

Mr.7とミス・ファーザーズデーが潜んでいた時計台が、実は「船のマスト」だったりして?

考察12:ウソップの嘘は全て現実になる説

まずは動画をどうぞ

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:巻頭カラーのイラスト(80巻796話)
  • ②:ワンピースを楽しむ要素の1つだから

この考察への反論

  • ①:全部はならなそう

「ウソップがついた嘘は現実になるのか?」もワンピースを楽しむ要素の1つですよね。

「現実になった嘘」と「まだなっていない嘘」を時系列に沿って整理してみました。

現実になった嘘

  • 海賊が攻めてきたぞー(3巻23話)
    → クロネコ海賊団が攻めてきた(3巻26話)
  • おやつをくわねば死んでしまう病(3巻23話)
    → ビッグ・マムの食いわずらい(83巻829話)
  • 巨大な金魚のフンを大陸だと思って上陸しちまった(3巻24話)
    → 怪物金魚〝島食い〟の巨大なフン(15巻129話)
  • 金魚を切り身にして小人の国へ運んだが いまだに喰いきれてない(3巻24話)
    → ドレスローザ(グリーンビット)のトンタッタ王国ででっかい金魚〝闘魚〟の肉を食べる(72巻713話)
  • 伝説のモグラ(3巻24話)
    → 温泉島の地下に伝説の土番長(34巻326話)
  • ケルベロスだ 追い払えっ(5巻40話)
    → スリラーバークでケルベロス(のゾンビ)に追いかけ回される(46巻444話)
  • ドラゴンだ 捕獲しろォー(5巻40話)
    → パンクハザードに生息するDragonから逃げ回る(66巻655話)
  • 後頭部に3,000万ベリー(13巻115話)
    → そげキングが3,000万ベリーの賞金首に(45巻435話)
  • おれの覇気(72巻713話)
    → 見聞色の覇気が覚醒(76巻758話)

リトルガーデン出航時の「何もない島」の正体が、怪物金魚〝島食い〟の「巨大なフン」だったことが明かされた時から「ウソップの嘘は現実になる説」が広まりましたよね。

現実になっていない嘘

  • キャプテン・ウソップ(3巻23話)
  • 逃げろ 八百屋星人だァ(5巻40話)
  • どんな病気でもなおしちゃう伝説の薬(5巻41話)
  • (8,000万 → 一億人 →)8千人の部下がいる(9巻72話)
    → 麦わら大船団 総勢5,600名の子分ができる(80巻800話)
  • 巨大コンドルに襲われた(17巻152話)
  • カームベルトで海王類と戦った(18巻157話)
  • 沈めた戦艦は数知れず(20巻184話)
  • 全長100mある大怪獣パイユを仕留めた(34巻322話)
  • 覇王色の覇気(101巻1024話)

ウソップの部下は一時、1億人まで跳ね上がりましたが、現在は8千人に落ち着いています(笑)。麦わら大船団には5,600名の子分がいるので、あと2,400人で達成ですね。

とはいえ、こうして並べてみると全部はならなそうな気もしますね。八百屋星人とか。

病気シリーズ

  • おやつをくわねば死んでしまう病(3巻23話)
  • 島に入ってはいけない病(12巻106話・15巻132話・32巻304話・66巻655話)
  • これ以上歩いたら死んでしまう病(23巻211話)
  • レースに出てはいけない病(33巻306話)
  • (ナミとチョッパーが)島に入ってはいけない病(46巻444話)
  • (ルフィが)冒険準備万端病(46巻444話)
  • ワンピースについて知ったら死ぬ病(52巻507話)

また、2年間の修行で強くなったウソップは魚人島以降、嘘をつく機会が激減しています。65巻643話で本人もこう言っています。

まいった… おれも衰えたな 昔は もっとウソをブチかましたもんなのに…今やそれが できちまう!!!
ウソップ

極めつけは、80巻796話の巻頭カラーの「ウソップの海水パンツ」に書かれている文字です。

80巻796話

80巻796話

LIE TURNS INTO REALITY(嘘は現実になる)

関連記事【23選】ウソップの嘘は現実になる説【ワンピース考察】

考察13:チョッパーは「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:雪男」説

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:ヒトヒトの実にも亜種が存在する

この考察への反論

  • ①:だからどうした
  • ②:モデルがあっても明かされないのでは?
  • ③:当時ヒトヒトの実に亜種の構想はなかった

物語が進むに連れて、疑問に思うことがあります。「どうしてチョッパーは完全な人型になれないの?」ということです。

動物系(ゾオン)の能力者は次の3タイプに変形可能です。

動物系(ゾオン)の3形態

  • ①:人型
  • ②:人獣型
  • ③:獣型

チョッパー以外は基本、人が動物系(ゾオン)の悪魔の実を食べた状態なので、比較にならないかもですが、普通に考えたら人が完全な獣型になる逆パターンで「完全な人型」になれるはずですよね?

もはやワンピースの世界の「普通の人間」の定義が危ういので、人にも充分みえるのですが、Dr.くれはが16巻140話でこう言っています。

今度は人として…人里におりた だがその姿もまた完全な人型じゃない
どういう訳か〝青っ鼻〟は変わらない
Dr.くれは

続けてドラム王国のモブがこうも言っています。

おい 何だ あの生き物は…
モブA

…気味が悪い……!!子供達を家の中へ!!きっと…雪男だ……!!!
モブB

とはいえ、チョッパーが「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:雪男」だったとして、だからどうした\(^o^)/ですよね・・・。

チョッパーが登場した頃には「ヒトヒトの実に亜種の構想はなかった」と考えるのが妥当かもしれません。

のちに「ヒトヒトの実」にはセンゴクの「幻獣種・モデル:大仏」という亜種が確認されています。大仏もヒトです。

関連記事【ワンピース】悪魔の実図鑑「全243種」一覧【最新】

とはいえ、現在は「チョッパーが食べたヒトヒトの実が万病に効く薬になる説」を推しています。くわしくは、別記事の「アスクレピオスとチョッパー」からどうぞ。

関連記事【ジョイボーイの元ネタ】想像と幻想の不思議な世界とワンピース56の類似点

考察14:麦わら大船団が引き起こす一大事件は「マリージョアでの奴隷解放」説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:マリージョアでの奴隷解放は必ず起こる
  • ②:麦わらの一味は政府の機関でこそ大暴れする
  • ③:レオやサイなど麦わら大船団がマリージョア入りしている

この考察への反論

  • ①:特になし(願望)

麦わら大船団が結成された80巻800話は、こんなセリフで結ばれています。

極めて異例の「子分盃」引き寄せられてか図らずか〝麦わら〟ルフィの子分にと名乗り集った曲者7人
この先 各個に成長を遂げ…いずれ歴史に名を残す「一大事件」を引き起こすのだが……今はまだ…誰も知らない物語
ナレーション

この「歴史に名を残す〝一大事件〟」が「聖地マリージョアでの奴隷解放」なのではないか、という説です。うんうん、そうそう、絶対そう!そうであって欲しい(願望)!

90巻906話で、ついに聖地マリージョアの内部が描かれましたが、地下では奴隷が働かされていましたよね。

「聖地マリージョアでの奴隷解放」と言えば、15年前のフィッシャー・タイガーによる「聖地マリージョア襲撃事件」ですが、今後の展開において必ず起こるトピックの1つですよね。

世界政府3大機関

  • ①:エニエス・ロビー
  • ②:インペルダウン
  • ③:マリンフォード(海軍本部)

麦わらの一味(もしくはルフィ)は過去にも世界政府の3大機関の全てで大暴れしています。

エニエス・ロビーで世界政府に宣戦布告をし(結果的にバスターコールで崩壊)、インペルダウンに侵入&脱獄し(結果的に総勢241名を脱獄させる)、マリンフォードでは頂上戦争を掻き乱しました。

シャボンディ諸島では天竜人をブッ飛ばしています。

残すは「聖地マリージョア」というわけですね。また、世界会議(レヴェリー)に合わせて、必然か偶然か「麦わら大船団」のメンバーがマリージョア入りを果たしています。

マリージョア入りしたメンバー

  • ①:レオなど(トンタッタ海賊団)with マンシェリー
  • ②:サイ(八宝水軍)

トンタッタはリク王家、サイは「花ノ国」の護衛が目的ですが、海賊禁制のマリージョアに「麦わら大船団」のメンバーが入れているのは匂いますよね。

特にトンタッタは小人ですから、本来入れるはずのない場所にも入って行けそうれす。うんうん。

なんてったって「麦わらの一味」は前代未聞の一味ですからね(マリージョアに関してはフィッシャー・タイガーがいますが)。

D:ルフィ海賊団を尾田ッチなりの四字熟語で表すと何ー??

O:そうだなー麦わらの一味を四字熟語で表すとぉー…。「前代未聞」ですかね。
エニエス・ロビーでもそう言われてたし、いつでもカタ破りな一味であってほしいと思います。

関連記事【ワンピース考察】最も巨大な戦い/麦わら大船団が引き起こす一大事件とは

ここをタップして「麦わらの一味にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】地理にまつわる5つの説

  • 考察15:ワンピースの世界の不自然な地理は過去の能力者の覚醒によるもの説
  • 考察16:オールブルーは分断された4つの海が1つになって現れる説
  • 考察17:「血に染まるヘビ」は赤い土の大陸(レッドライン)説
  • 考察18:エルバフに宝樹アダムがある説
  • 考察19:水位が上がり、いずれ大洪水が起こる説

考察15:ワンピースの世界の不自然な地理は過去の能力者の覚醒によるもの説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:パンクハザード島がヒント
  • ②:新世界の不思議な島があえて描かれている
  • ③:尾田っちのことだから初期から構想しているはず

この考察への反論

  • ①:赤い土の大陸(レッドライン)と凪の帯(カームベルト)は怪しい(規模がエグい)

悪魔の実には「覚醒」という上の世界(ステージ)があります。

悪魔の実の覚醒

  • 動物系(ゾオン):異常なタフさと回復力
  • 超人系(パラミシア):己以外にも影響を与える
  • 自然系(ロギア):?

自然系(ロギア)の「覚醒」だけ真相は明かされていませんが、ヒントは「パンクハザード島」にあるはず。

サカズキ(赤犬)とクザン(青雉)が十日にも及ぶ死闘で天候を変えてしまい、パンクハザード島はその半分が「燃える島」もう半分が「凍る島」となりました。

自然系(ロギア)の覚醒が「長期的に天候をも変えてしまう」ほどの影響力を持つと仮定すると、ワンピースの世界の不自然な地理も説明がつきます。

不自然な地理

  • 赤い土の大陸(レッドライン):イシイシ
  • 凪の帯(カームベルト):ナギナギ
  • 偉大なる航路(グランドライン)の島々の強力な磁場:ジキジキ
  • 不夜島エニエス・ロビー:ピカピカ(39巻374話)
  • ベッジが吸い上げられた島:ズシズシ(60巻594話)
  • 雷が降り注ぐライジン島:ゴロゴロ(60巻594話)
  • アプーが空を走れた春島:フワフワ or スケスケ(61巻595話)
  • 黒ひげ海賊団のいたある燃える島:メラメラ or マグマグ(61巻595話)
  • チンジャオが財宝を隠した「宝玉氷床」のある島:ヒエヒエ(72巻719話)

超人系(パラミシア)もたっぷり入ってしまいましたが・・・自然系(ロギア)の覚醒も「己以外にも影響を与える」ってことで良いんですかね。

「不思議島」が新世界に集中していることも、過去の強者(悪魔の実の覚醒者)がアジトにしていたから、と考えれば納得がいきますよね。

もはや麦わらの一味が行かないであろう島も多数描かれているのは、悪魔の実の覚醒の詳細が明かされる時に、一気に回収される伏線なのかもしれません。

また、世界に点在する「歴史の本文(ポーネグリフ)」は「過去の二キュニキュの実の能力者によって飛ばされた説」も考えられますね!

関連記事【ワンピース】悪魔の実図鑑「全243種」一覧【最新】

考察16:オールブルーは分断された4つの海が1つになって現れる説

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:シャーリーの予言(62巻610話)
  • ②:パンゲア城の名前(91巻918話SBS)

この考察への反論

  • ①:ゼフのセリフ(7巻58話)
  • ②:アイランドクジラの群れ(66巻654話)
  • ③:深層海流(62巻604話)
  • ④:サンジのセリフ(62巻608話)

サンジ(とゼフ)の夢である「オールブルー」とは、次のとおり。

東の海(イーストブルー)西の海(ウエストブルー)北の海(ノースブルー)南の海(サウスブルー)
この四つの海にいる全種類の魚達が住んでる海…
客船オービット号のコック

7巻56話のセリフなので「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」に次ぐ大きな謎の1つですよね。何だかワンピースとも関連ありそうです。

「オールブルーは分断された4つの海が1つになって現れる」とは、そもそも昔(空白の100年より以前)は4つの海は1つだったんじゃないか?ということです。

「ワンピースの世界の不自然な地理は人工的に創られた説」にも通じますよね。

つまり、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を見つけた、もしくは古代兵器が使われたタイミングで「赤い土の大陸(レッドライン)」と「凪の帯(カームベルト)」が破壊され「分断された4つの海が1つになってオールブルーになる」というわけです。

1つ目の根拠は、62巻610話でのシャーリーの予言です。

麦わら帽子を被った人間…!!〝麦わらのルフィ〟によって………彼の手によって…!!!〝魚人島〟は滅ぼされる!!!
シャーリー

魚人島は聖地マリージョアの海底1万メートル真下に位置します。マリージョア及び、赤い土の大陸(レッドライン)が破壊されれば、必然的に魚人島も滅ぼされてしまう。

「麦わら大船団が引き起こす一大事件」は奴隷解放だけに留まらないのかもしれません。

ルフィが悪意を持って魚人島を滅ぼすとは思えませんから、結果的に「リュウグウ王国を地上へ移す」というオトヒメの悲願も叶えられます。その際に「約束の舟ノア」が使われるのかも。

2つ目の根拠は、91巻918話SBSでの尾田っちの発言です。

D:マリージョアに登場した〝パンゲア城〟とは、もしかして世界の大陸をそれぞれパズルにした際に、1つの大きな大陸となる。
つまりONE PIECEとしてるのでしょうか?

O:パンゲア超大陸。世界の大陸は大昔、1つの大陸だった。名前は確かに使いましたが、さてその意味は…!?言わない。笑

我々の住む現実世界では、約3億年(大陸移動が起こる)前、6つの大陸は巨大な1つの「パンゲア超大陸」だった(という仮説)。天竜人の住むマリージョアの城の名前は「パンゲア城」。

ワンピースの世界は、赤い土の大陸(レッドライン)以外は「小さな島々」で構成されているので、巨大な1つの大陸だった片鱗も見られませんが、これを「海」に置き換えて考えればありえそうです。

「オールブルー」を「パンゲア」という名前にしたら、そのまんまなので「世界の中心にある城の名前」に使った。

もちろん反論もあります。7巻58話でのゼフの台詞です。

一年の航海で見つけることはできなかったが おれはあの場所にオールブルーの可能性をみた
ゼフ

ゼフは「偉大なる航路(グランドライン)」から帰った元海賊です。オールブルーを見つけることはできなかったが、可能性のある場所には行ったことがあるというわけですね。

では「可能性のある場所」とは何処でしょう?

麦わらの一味が見た可能性は、〝魚人島〟出航時の「アイランドクジラの群れ」です(66巻654話)。

このクジラはアイランドクジラ〝西の海(ウエストブルー)〟にのみ生息する世界一デカい種のクジラだ 名前は〝ラブーン〟
クロッカス

〝西の海(ウエストブルー)〟にのみ生息するアイランドクジラの群れと、なぜか魚人島(深海) → 新世界へ浮上する重要なシーンで出会ってるんですね。

ではなぜ〝西の海(ウエストブルー)〟にのみ生息するアイランドクジラが深海にいたのでしょうか?

これは逆にシャボンディ諸島 → 魚人島(深海)へ向かうサニー号の中で、お兄さんチーム(ブルックとフランキー)によって説明されています。

海の下層部は「深層海流」と呼ばれる私達は普段目にできない巨大な海の流れがあるのです!
それは今 ここにある「表層海流」とは全く別の動きをする海流です
ブルック

しかもそれらは必ずどこかで繋がってんだ!西へ東へと別れたり くっついたりするだけじゃねェ
上へ下へと浮上したり潜ったり…まるで巨大な龍の様に〝海流〟ってのは途切れる事なく世界中を旅してんのさ!
フランキー

まるで巨大な龍の様に・・・という竜にはアイランドクジラの群れと出会う直前にサニー号が巻き込まれています(66巻654話)。

〝白い竜(ホワイト・ストローム)〟まるで生きた竜の様に突然海底に現れるという巨大な白い渦巻よ!!
この渦に捕まった船は後日…信じられない程 遠い海で船だけ発見されるそうよ
ニコ・ロビン

船が信じられねェ程 遠い海へ!?じゃあアレは夢の〝ワープゾーン〟!?
モンキー・D・ルフィ

アイランドクジラの群れが結果的に助けてくれたんですね。この説、反論とはいえ、結局キーは「魚人島」なんですよね。

ちなみに、サンジはすでにオールブルーを見つけています(62巻608話)。

見つけたぞー!!ここがオールブルーだ〜〜〜〜〜〜!!!
サンジ

いいのか それで…サンジ…
ウソップ

結論:オールブルーは「魚人島〝人魚の入り江〟」です!・・・というのは冗談ですが、尾田っちのことだから冗談に見えて「本当に魚人島が関係していた」なんてことは充分にありえちゃうんですよね。

また、この説と一緒によく言われるのが下記です。

「4つの海が1つになって、ONE PEACE(平和)になる」

これ意味不明ですよね?4つの海が1つになったら、新世界の海賊の行き来も楽になって、東の海(イーストブルー)まで荒れてしまいます。

「赤い土の大陸(レッドライン)」と「凪の帯(カームベルト)」が破壊される未来はやってくるかもしれませんが、「= 平和になる」ほど単純ではないでしょう。

くわしくは別記事をどうぞ(本記事には載せてない画像つき)。

関連記事【ワンピース考察】オールブルーは4つの海が1つになって現れる説

考察17:「血に染まるヘビ」は赤い土の大陸(レッドライン)説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:他に候補なくない?

この考察への反論

  • ①:特になし

だいぶマニアックなこのドリーの台詞(15巻129話)覚えていますか?

我らに突き通せぬものは〝血に染まるヘビ〟のみよ
ドリー

エルバフに伝わる巨人族最強の〝槍〟を見よ…!!!
ブロギー

「覇国」を繰り出す前にわざわざ言ってるんですよね。巨人族最強の技でも突き通せない、この「血に染まるヘビ」の正体が「赤い土の大陸(レッドライン)」ではないか?という説です。

たしかに大海を這う「血に染まる赤いヘビ」に見えますよね?

世界一デカい種アイランドクジラのラブーンでも、巨人族2人の最強技でも「赤い土の大陸(レッドライン)」は破壊できないほど強固、ということを示唆しているのではないでしょうか。

そして、いずれ「赤い土の大陸(レッドライン)は破壊される」ということも同時に示唆している、としか感じざるをえません(都市伝説風)!破壊できるとしたら「古代兵器」か「天変地異」くらいですよね。

考察18:エルバフに宝樹アダムがある説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:アダムは世界に数本ある(45巻431話)
  • ②:エルバフに描かれている何か(86巻865話)
  • ③:ビッグ・マム海賊団の海賊旗(62巻610話)

この考察への反論

  • ①:エルバフにアダムがあったから何?

続いても、巨人族に関する説です。ウソップの夢の1つに「新世界 ウォーランド〝エルバフ王国〟へ行くこと」があります(15巻129話)。

みんな!!おれはな!!いつか絶対に!!エルバフへ!!戦士の村へ行くぞ!!!
ウソップ

よしウソップ!!必ず行こう!!いつか巨人達の故郷へ!!
モンキー・D・ルフィ

ルフィも賛同していることから、物語のエピローグ的(何年後とか)に行くのではなく、麦わらの一味の航路の先にしっかりありそうです。

作中で初めてエルバフが描かれたのは86巻865話のビッグ・マムの過去編(63年前のエルバフ)です。

ビッグ・マムがカルメルを思い出すシーンでエルバフの様子が描かれ、そこには山々より遥かに大きくそびえ立つ「樹(のようなもの)」がありました(86巻866話140ページが一番わかりやすいです)。

これが宝樹「アダム」ではないか?という説です。ここで宝樹「アダム」と陽樹「イブ」のおさらいです。

ある…戦争をくり返す島に… たとえ島に住む人間が砲弾のふり注ぐ戦争を始めようが 島中の人間が死に 町が死に廃墟と化そうが…
ものともせず立ち続ける巨大な〝樹〟 何が起きても倒れねェ… 人はまた その樹に寄りそい町を…国を作る 世界にたった数本… その最強の樹の名は 宝樹〝アダム〟
フランキー

「サウザンド・サニー号」も、トムさんが造った海賊王の船「オーロ・ジャクソン号」も、この宝樹「アダム」を使って造られています(45巻431話)。

勘違いされがちですが、「宝樹アダム」は世界に数本あるんです。その内の1本がエルバフにあっても何ら不思議ではないですよね。

魚人島のある場所が明るいのではない…世界で唯一 光の差すこの海底に…遠い昔…魚人達が住み始めた…それが魚人島…!!
ここには地上の光をそのまま海底に伝える〝陽樹イブ〟という巨大な樹の根が届いておる……!!
ネプチューン

タイヨウの光だけでなく空気も海底に供給していて、地上が夜なら魚人島も暗くなるというわけです(62巻612話)。つまり「陽樹イブ」は聖地マリージョアにあることになりますね。

もう1つの根拠はビッグ・マム海賊団の海賊旗です。巨人族と因縁があり、エルバフで育ったビッグ・マムの海賊旗には「お菓子」ではなく「樹」が描かれています。

ビッグ・マム海賊団

ビッグ・マムにとって「エルバフ」というのは「良い思い出だけが詰まった土地」なんですよね。ヨルルを殺したことも、エルバフを追われたことも本人は覚えていません。

そんなビッグ・マム海賊団の海賊旗に「樹」が描かれているということは、エルバフにそびえ立つ何かが「樹」である可能性は非常に高いのではないでしょうか。

とはいえ、エルバフにアダムがあったから何?ですよね。強いて言えば、サニー号がボロボロの状態でエルバフにたどり着き、フランキーやウソップが巨人たちと共にアダムでサニー号を直すくだりが描かれるくらいでしょうか。

関連記事【ワンピース】海賊旗・ドクロマーク一覧171選【ロゴ・タトゥー・シンボル】

関連記事【ワンピース考察】ワノ国の次は「エルバフ編」説【最も巨大な戦い】

考察19:水位が上がり、いずれ大洪水が起こる説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:ノアの役割
  • ②:ウォーターセブンの水位が上がっている
  • ③:テキーラウルフの役割

この考察への反論

  • ①:ノアは魚人島とジョイボーイの約束の舟
  • ②:ノアに全種族を乗せられるとは思えない

ワンピースでは数々の神話がモチーフになっています。そのほとんどが名前だけ頂いたパターンだと思われますが、1つくらい神話のストーリーがオマージュされても良さそうです。

その神話とは「ノアの方舟」です。ザックリこんなお話。

地上に悪人が増えすぎたため神は一度、世界を一掃することにしました。
そこで神は数少ない正しい人間の1人、ノアにこう言います。

「君の家族と、あらゆる動物の雄雌が乗ることができる方舟を作りなさい。」
そして方舟の設計図を渡しました。

真面目なノアは3人の息子と共に方舟を完成させました。
7日後、その後40日間にも及ぶ大雨が降り続き…大洪水によって地上の生き物は方舟に乗ったノア達を除いて絶滅しました。

ワンピースの世界の「神」と言えば「イム様」でしょうか。五老星のセリフにも繋がります(90巻908話)。

世界の均衡など…永遠には保てぬのだ ここらで一度大きく掃除する必要があるな
五老星のガンジー

聖地マリージョアは「赤い土の大陸(レッドライン)」の上にあるので、大洪水が起きてもヘッチャラです。

水位の上昇と言えば「ウォーターセブン」が思い出されます(37巻350話)。

この町の悩みは年々上がる海の〝水位〟の方だ…
海底に潜ればわかるが今 海上に見えてる裏町は数百年前にあった古い町のその屋上に建てられた町だ
フランキー

ウォーターセブン周辺の海だけ水位が上がっているとは思えませんから、天竜人は空白の100年の頃から「いずれ起きる(起こす)大洪水」を知っているのかもしれません。

そう仮定すれば、700年前から天竜人の命令により造られている「テキーラウルフ」の意味も分かります。

とはいえ、ノアは海王類が引く為に作られた「魚人島とジョイボーイ」の約束の舟です。

ワンピースの世界で大洪水が起きたなら、神話と違って全人類(種族)を助けようとするはず。しかし、そこまでの規模はないですし、ノアに世界中の種族を乗せて回るとも思えませんよね。

約束の舟ノアに乗るのは、やはり「魚人島の人々」でしょう。

関連記事【ワンピース考察】約束の舟ノアを直す「あの一族」は〝デンの一族〟説

ここをタップして「地理にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】ラフテルにまつわる3つの説

  • 考察20:ラフテルでロジャーが待ってる説
  • 考察21:幻の島「夢幻郷(ナクロワ)」がラフテル説
  • 考察22:ラフテル到達は「自己申告制」説

考察20:ラフテルでロジャーが待ってる説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:重要な島にはロジャー海賊団がいる

この考察への反論

  • ①:ギャバンは何処かで待っていそう

「ラフテルでゴール・D・ロジャーが待っている」この〝とんでも考察〟の根拠は、これまでの重要な島にロジャー海賊団のキーマンが居たからです。

重要な島とキーマン

  • 双子岬:クロッカス(船医)
  • シャボンディ諸島:レイリー(副船長)
  • 水先星島:ギャバン?(3番手?)
  • ラフテル:ロジャー?(船長)

偉大なる航路(グランドライン)の入り口にロジャー海賊団で船医を務めたクロッカスが、グランドラインの中間地点・シャボンディ諸島に副船長のレイリーがいました。

だから、記録指針(ログポース)の最終地点「水先星(ロードスター)島」には3番手と思われるスコッパー・ギャバンが、最後の島「ラフテル」には死んだはずのロジャーが待っている・・・ないですね。笑

ロジャー海賊団のトップ3

  • 金:ゴール・D・ロジャー
  • 銀:シルバーズ・レイリー
  • 銅:スコッパー・ギャバン

ただ、スコッパー・ギャバン(コッパー = 銅)は今後出てくる可能性は充分に考えられますよね。しかし、重要な島であるはずの「ロードスター島」ですが、麦わらの一味は行かないのかもしれません。

イヌアラシの台詞にヒントがあります(82巻820話)。

ゆガラ達はこれまでの旅ですでに その先の冒険を始めているのだ
本来ならば その〝記録(ログ)〟の終着点で初めて気づくのだ 〝歴史の本文(ポーネグリフ)〟と〝古代文字〟の「謎」に…!!!
それを生み出した文明と見えぬ最後の島「ラフテル」の存在に!!ロジャーはそこから大きく冒険をやり直した
イヌアラシ

察するに、ロードスター島にポーネグリフが置いてあって、「ここが最後の島でないこと」「この古代文字を解読しないと最後の島にたどり着けないこと」が分かるのではないでしょうか。

麦わらの一味は、この時ゾウでラフテルの場所を示す4つの内の1つ「赤い石〝ロード・ポーネグリフ〟」と、その意味を知ったので「ロードスター島」に行く意味はないんですよね。

とはいえ、ギャバンと何処で出会うのかは楽しみの1つです。

関連記事【ワンピース考察】スコッパー・ギャバンは東の海の老人?銀斧?説

関連記事【ワンピース】ポーネグリフの種類と在り処一覧【14/約30個】

とはいえとはいえ、現在は「ラフテルにはかつてのジョイボーイがホログラムで待っている説」を推しています(スーパーカミキカンデとのコラボ動画もあります)。

関連記事【ワンピース考察】ジョイボーイのモデルは映画『グーニーズ』の伝説の大海賊「片目のウィリー」説

考察21:幻の島「夢幻郷(ナクロワ)」がラフテル説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:ワンピースの世界には同義語が存在する

この考察への反論

  • ①:ワノ国かもしれない(93巻937話)

ワンピースには日本の「鳥肌とサブイボ」のように、同じ意味なのに違う言葉「同義語」が存在します。

ワンピースの世界の同義語

  • 心網(マントラ)と見聞色の覇気
  • 流桜(りゅうおう)と武装色の覇気(を流す技術)

「次ァ どんなロマンを追いかけようか」と32巻303話で言っていたクリケットら猿山連合軍は「幻の島〝夢幻郷(ナクロワ)〟を探す旅(ロマン)」をしていることが、65巻643話の扉絵で分かりました。

この「幻の島〝夢幻郷(ナクロワ)〟」がラフテルと同義ではないかということです。尾田っちならやってくれそうですよね。

「夢幻郷(ナクロワ)」の詳細が一切わかっていないので考察のしようがありませんが、黄金郷を探していた猿山連合軍ですから、やはり「黄金」を見つけて欲しいものです。「黄金」と言えば・・・

大昔 ワノ国が「黄金の国」と…世界に認識されていた頃
牛鬼丸(オニ丸)

93巻937話で牛鬼丸に化けたオニ丸がサラッと言っていましたが、ワノ国は大昔「黄金の国」と世界に認識されていたとか。

ワノ国の別名が「夢幻郷(ナクロワ)」の可能性も0ではないですが、「ワノ国に侍あり」と世界に言わしめた、と牛鬼丸(オニ丸)が同時に言っています。笑

しかし、こうして考察のピースを散りばめてくれている所がロマンですよね(うまくない)。

関連記事【ワンピース考察】ジャヤ(空島)とワノ国は同じ島だった説

考察22:ラフテル到達は「自己申告制」説

OSPに採用されました!

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:証明する術がない

この考察への反論

  • ①:んなわけない
  • ②:世経のスクープ説が濃厚

あなたは「800年、誰も行きつけなかった島」に行きついたことをどうやって証明しますか?(突然の問いかけ)

96巻967・8話に「〝海賊王〟の誕生に世界が騒ぐ」シーンがありますが、世界はどうやってロジャー海賊団がラフテルにたどり着いたことを知ったのでしょうか。

多くの市民は新聞で知ったでしょうから、正確には「世界経済新聞社が」ですかね。

3つの可能性

  • 可能性①:自己申告制
  • 可能性②:世界経済新聞社のスクープ
  • 可能性③:すでに世界政府がラフテルを管理している

いちばん手っ取り早いのが「自己申告制」です。

ロジャーや白ひげレベルの大海賊でないと成立しないと思いますが、ロジャーや白ひげレベルの大海賊はそんなことしません(笑)。ワンピース持ち帰ってないですし。

いくらクリークがボロボロになってイーストブルーに帰還し、モルガンズに「我々はラフテルに行って参りました!」と言っても信用してもらえないでしょう。

そんな「世界経済新聞社」が自らスクープした可能性が高そうです。

とはいえ、ラフテルの場所は「誰も検討すらついてない」といった所でしょうから、TAKASHIさんの言うとおり、ロジャー海賊団の会話からスクープした説が濃厚ですかね。

最後の可能性は、「すでに世界政府がラフテルを管理している」です。

ラフテルにある目

  • ①:赤目フクロウ(映画『FILM GOLD』)
  • ②:監視電伝虫(インペルダウン)
  • ③:セコム(Kさん)

25年前、世界政府はすでにラフテルにたどり着いていて、海賊たちを監視していた。としたら、どうでしょうか?

3つの反論

  • ①:わざわざ発表するメリットがない
  • ②:ワンピースを手に入れない理由がない
  • ③:管理していたとしてもロジャーの後

ロジャーの手柄を政府が発表するメリットも、先にたどり着いたのにワンピースを手に入れない理由もありませんよね(ロジャーと同じ理由で持ち帰れなそう)。

とはいえ、ロジャーから聞き出して現在は管理している可能性は否定できません。

関連記事【ワンピース考察】特定!ラフテルは最果ての地「クジラ島」説

ここをタップして「ラフテルにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】ある巨大な王国にまつわる3つの説

  • 考察23:ある巨大な王国の名前は「ドーン」説
  • 考察24:ある巨大な王国は隕石の落下で滅びた説
  • 考察25:海王類の正体はある巨大な王国の元・人間説

考察23:ある巨大な王国の名前は「ドーン」説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:尾田っちの遊び心
  • ②:ワンピースにおいてDAWN(夜明け)は重要な言葉

この考察への反論

  • ①:ドーン島が存在する

空白の100年に連合国によって滅びた「ある巨大な王国」。41巻395話の「ロビンの過去編」でクローバー博士によって仮説が発表されましたが、名前を言う前に消されてしまいました(実際はぜんぜん死んでない)。

その脅威が何なのかは解き明かさねば わからんが全ての鍵をにぎる かつて栄えた その王国の名は(ドォン!!)
クローバー

銃声によって明らかにされませんでしたが、この「ある巨大な王国」の名が「ドーン」ではないか?という説です。面白いですよね。

尾田っちの仕掛けそうなギャグにも見えますが、根拠もあります。

ワンピースにおいて「ドーン!」は〝お決まりの効果音〟ですが、重要な言葉でもあるんです。

サブタイトル

  • 第1話:ROMANCE DAWN ―冒険の夜明け―
  • 第601話:ROMANCE DAWN for the new world ー新しい世界への冒険の夜明けー

ワンピースの記念すべき第1話のサブタイトルは「ROMANCE DAWN ―冒険の夜明け―」。

大きな挫折を経験したルフィが2年後に改めて「海賊王になる!!」と誓った601話が「ROMANCE DAWN for the new world ー新しい世界への冒険の夜明けー」。

そして、世界の秘密を知った光月家とミンク族は数百年間「世界を夜明けへと導く者達」を待っていました。

「Dの一族」が「DAWN(夜明け)王国」の末裔ならイニシャルとも繋がりますよね。

しかし、反論もあります。ルフィの育った「フーシャ村」のある島が「ドーン島」という名前であることが60巻589話で明かされました。

かつては強大な力を誇った様だが その国の情報は執拗なまでに かき消されておる
クローバー

王国の名前が「ドーン王国」だとしたら、島の名前も変えますよね?800年前に。その力あるんだから。

とはいえ、「ある巨大な王国」が「ドーン島」にあった可能性は充分にありえそうです。次の説に続きます。

我々はやがて一つの国の存在に気づいた…… 今はもう跡形もないが 文献の上に浮かび上がったのは ある巨大な王国の姿……!!
クローバー

考察24:ある巨大な王国は隕石の落下で滅びた説

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:アッホ・デスネン9世
  • ②:ゴア王国のマーク

この考察への反論

  • ①:エニエス・ロビーの巨大な穴の方がそれっぽい

「ある巨大な王国はドーン島にあった」という仮説のもと、話を進めます。

ドーン島には「ゴア王国」があります。サボの出身国ですね。ゴア王国の歴史は、800年(空白の100年後)ほどなのではないでしょうか?

60巻587話に登場した、ゴア王国の高町に住む貴族「アッホ・デスネン9世(アッホ・ヅラコの父)」。

「ある巨大な王国」が滅びた代わりに「ゴア王国」が繁栄したのだとしたら時間的に合いますよね(アッホ・デスネンⅠ世から数えて)。

隕石の落下で滅びた根拠は「ゴア王国のシンボルマーク」です(60巻585話)。

ゴア王国

見たまんまですが、まるで「飛来する隕石」のように見えます。ゴア王国全体が隕石が落下した時にできたクレーターを埋め立てた土地に造られたように見えなくもないんです。

もしかしたら「ある巨大な王国」は連合国との戦いの最中に「隕石の落下」という不運が原因で滅びてしまったのではないでしょうか。もしくは連合国に「ズシズシの実」の能力者がいたとか。

とはいえ、「隕石の落下」があったとするなら「エニエス・ロビーの巨大な穴」の方がそれっぽいんですよね。

海に穴があいてんじゃねェか!!!どうなってんだ!!?この島は!!! 底が見えねェ 何じゃこりゃあ
フランキー

関連記事【ワンピース】56の王国一覧【王族・レヴェリー参加国・20の王家】

考察25:海王類の正体はある巨大な王国の元・人間説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:喋れる
  • ②:個体が決まっていそう

この考察への反論

  • ①:海王類は8〜900年前にもいた

続いては、海王類の正体は「ある巨大な王国の元・人間」という〝とんでも考察〟です。

海王類とは・・・海に生息する巨大生物のうち、海獣(哺乳類)以外のものの総称。「凪の帯(カームベルト)」には特に大型の種類が多数生息する。

まず、海王類はなぜか喋れます。会話ができるのはポセイドンである「しらほし」だけですが、ロジャーやおでん、ルフィなど海王類の声が聞こえる人もいます。

ワンピースの世界で人間の言葉を話せる動物は海王類とズニーシャくらいです(ヒトデのパッパグ除く)。ズニーシャもぜったい何かありますよね。

また、海王類はたくさんいるようですが、毎回適当に描かれているわけではなく25年前と現在で同じ個体が確認できます。

海王類の登場シーン

  • ①:リヴァース・マウンテン手前(12巻101話)
  • ②:10年前の魚人島(63巻625話)
  • ③:魚人島(66巻647話)
  • ④:25年前の魚人島近海(96巻967・968話)

もしかしたら海王類は空白の100年に連合国に敗れた「ある巨大な王国の人々」が悪魔の実の能力 or 何らかの呪いで海王類に姿を変えられてしまったのかもしれません。

しかし、ジョイボーイと同じ時代に生きた当時の人魚姫も「ポセイドン = 海王類を動かす力」と呼ばれていたので元人間だとしたら、それ以前の人ということになりますね。

とはいえ、「海王類の正体」に何らかの秘密が隠されているのは間違いないでしょう。

関連記事【ワンピース考察】海王類とウソップがカームベルトを破壊する説

ここをタップして「ある巨大な王国にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】Dの意志(一族)にまつわる3つの説

Dの意志の〝D〟とは

  • 考察26:「半月のD」説
  • 考察27:「笑う口のD」説
  • 考察28:「頭文字D」説
    • Dawn(夜明け)
    • Devil・Demon(悪魔)
    • Dream or Destiny(夢か運命か)

まだSBSが普通に始まっていた頃(8巻70話)の質問です。

D:「モンキー・〝D〟・ルフィ」の〝D〟って何!?「どんぶり」ですか?「大仏」ですか?それとも…!!
めっちゃ気になるんです。よろしくお願いします。

O:この質問はヒジョ〜〜に多いんですが……。多いんですが、しかし、答えるわけにはいきません。
〝まだ〟答えるわけには…。今はただ何も考えず、〝D〟と読んでいてください。

「どんぶり」や「大仏」説もあったんですね。笑

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」「オールブルー」に続く古くからの謎の1つになります。

どうやらウチのトナカイは大変な奴について行っちまったらしいね…
生きてたのか〝D〟の意志は…
Dr.くれは(ドクトリーヌ)

作中で「Dの意志」という言葉が初めて使われたのは17巻154話のDr.くれはの台詞です。ゴールド・ロジャーが実は「ゴール・〝D〟・ロジャー」だったことが判明した衝撃のシーンでしたね。

巨人族を除いて作中の最長老「Dr.くれは(ドクトリーヌ)」は一体どこまで知っているんでしょうか。

考察26:「半月のD」説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ワンピースと月は多くの接点がある
  • ②:Dの一族に巨人がいることも納得
  • ③:Dの意志と呼ばれる理由も納得
  • ④:Dが大物ばかりなのも納得

この考察への反論

  • ①:カルガラやDr.ベガパンクもD?

現在判明している「Dの名のつく者」をまとめました。

Dの一族

  • ①:モンキー・D・ルフィ(海賊)
  • ②:モンキー・D・ドラゴン(革命軍)
  • ③:モンキー・D・ガープ(海軍)
  • ④:トラファルガー・D・ワーテル・ロー(海賊)
  • ⑤:マーシャル・D・ティーチ(海賊)
  • ⑥:ゴール・D・ロジャー(海賊)
  • ⑦:ポートガス・D・ルージュ(市民)
  • ⑧:ポートガス・D・エース(海賊)
  • ⑨:ハグワール・D・サウロ(巨人族・海軍)
  • ⑩:ロックス・D・ジーベック(海賊)

分かっているだけで10名、生きているのは5名です。ローの両親と妹のラミも〝D〟で、忌み名「ワーテル」の持ち主だったと思われます。

ある土地では「Dの一族を、神(天竜人)の天敵」と呼ぶことから(77巻764話で元・天竜人のコラソンが言っている)、「ある巨大な王国」と関係あるはずですが、サウロのような「巨人族」がいることから単なる〝種族〟ではないようです。

海賊だけでなく、海軍や革命軍、市民にまで〝D〟がいるのも面白いですよね。

では、何の〝D〟なのでしょうか?いちばん有名なのは「半月」の〝D〟です。

ワンピースの世界がある星は「地球」とは明言されておらず「青色の星」とのこと(49巻472話 扉絵「エネルのスペース大作戦Vol.36」)。

オハラ図書館には「地球儀(青色の星儀?)」のようなものがあり、最低でも6つの衛星が確認できます(41巻392話)。その内の1つが「月」なんですね(ちなみに「土星」の周りには衛生が85個ほど確認できるそうです)。

ワンピースで「月」と言えば、真っ先に思い浮かぶのが、扉絵「エネルのスペース大作戦」でしょう。

月の地下には都市があり、電気で動く兵士がおり、壁画によって翼を持った〝月の人〟が資源不足で青色の星へ飛んだ歴史が明かされました。

〝月の人〟が青色の星へ飛んだ「その後のエピソード」が本編(過去編)で描かれるのは間違いないでしょう。

普通「月」と言えば「満月」か「三日月」を想像しますよね?しかし、ワンピースの作中では「半月」もよく描かれるんです。

半月が描かれたシーン

  • ココヤシ村での宴(11巻95話)
  • ウイスキーピークでの宴(12巻107話)
  • アラバスタでの宴前(23巻212話)
  • 空島でのキャンプファイヤー(27巻253話)

麦わらの一味の航海は何日経過しているか、も考えて描かれているはずなので「日付と月の満ち欠け」を調べてみました。

半月が見られるのは「3〜4日」ほど、約14日ほど空いて、また「3〜4日」今度は逆の半月が見られます。

日付と月の満ち欠け

  • 2月14日:ココヤシ村での宴
  • 2月19日(5日後):ウイスキーピークでの宴
  • 3月3日(12〜3日後):アラバスタでの宴前
  • 3月9日(6日後):空島でのキャンプファイヤー

微妙なところですが、地球における月の満ち欠けと大差はないようです(ここまで考えられてるのスゴい・・・)。

話が逸れましたが、なぜ〝D〟が「半月」なのか。それは「月の人」と「青色の星の人」のハーフだから「半月」、〝Dの一族〟とは「月の人」と「青色の星の人」の混血だったのです!

太古の昔、青色の星へ降り立った「月の人々」は「青色の星の人々」と結ばれ、ハーフ(子供)が誕生したのではないでしょうか。そう仮定すれば〝Dの一族〟に「巨人族」がいることも納得できます(交配の方法の謎は残る)。

また、現代を生きる〝D〟はハーフではないので、〝Dの意志〟と表現されているのではないでしょうか。

尾田っちの敬愛する鳥山明先生の「ドラゴンボール」の主人公「孫悟空」は地球人ではなく、戦闘民族・サイヤ人(カカロット)でした。

そして地球人・チチとの間に誕生した地球人とサイヤ人のハーフ(混血)である「孫悟飯」は生まれながらに驚異的な潜在能力を秘めていました。そう考えると〝Dの一族〟に「大物」が多いことも納得できますよね。

31巻292話のサブタイトルも気になります。

第292話〝あふことは片われ月の雲隠れ〟

400年前、ジャヤの半分が「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」で空島「スカイピア」に飛ばされたことで、再会を果たせないまま死んだ「カルガラとモンブラン・ノーランド」を想い謳われた歌ですが、

逆に月(空)から地上に降り立った先で、争いが起こり敗れ、死んでいった人々(純血)が、残した子供達(混血)を想い謳われた歌と考えると・・・シャンディアの運命と重なって、何だか切ないですよね(すべて妄想)。

元ネタ:柿本人麿の和歌〝逢ふことは片割れ月の雲隠れおぼろけにやは人の恋しき(半月が雲に隠れたように会いたい人とは会えない、ああ会いたい)〟

極めつけは、27巻〝序曲〟の表紙です。ルフィが翼をつけて、ウインク(片目)しています。

「ワンピースと月」に関する謎をまとめておきます。

ワンピースと月

  • 多数確認されている翼を持った人(装飾品ふくむ)
  • 空島の住人と月の人の似た装飾(文化)
  • 空島「ビルカ」と月の都市「ビルカ」が同じ名前
  • スペーシー中尉がツキミ博士によって造られた「カラクリ島」とDr.ベガパンクの生まれた未来国バルジモア「からくり島」
  • 「スペーシー中尉(ロボット)」と電気で動く「月の兵士」が瓜二つ
  • ミンク族は満月を見ると「月の獅子(スーロン)」化する
  • ワノ国の「光月家」「霜月家」「雨月家」「天月家」「風月家」(裏切りの「黒炭家」だけ月が入っていない)
  • 子供の頃「三日月」の下で泣いているティーチ(63巻618話SBS)

月の人が「ジャヤ」や「空島」にその文化(装飾)を、「からくり島」にその技術を伝えたことが推測できますね。

ただそう仮定すると、ジャヤやビルカ、からくり島の子孫たちの中にも(発覚していないだけで)多くの「Dの意志」がいることになりますよね?

「ある巨大な王国」だけに留まらなそうな所が懸念点ではあります。

関連記事【ワンピース考察】月に関する8つの説と全ての謎まとめ【月の民の歴史】

考察27:「笑う口のD」説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:Dは死ぬ時に笑う場合が多い
  • ②:Dは血縁とは限らない
  • ③:Dと笑顔は関係ありそう

この考察への反論

  • ①:ティーチは命乞いする系のD

「Dは死ぬ時に笑う」。ローグタウンでバギーに処刑されそうになったルフィが死を覚悟した時に、ロジャーのように笑ったことで注目され、サウロとエースで確信に変わった感もありますね。

死ぬ時に笑ったD

  • ゴール・D・ロジャー(1巻1話)
  • (死んでないけど)モンキー・D・ルフィ(11巻99話)
  • ハグワール・D・サウロ(41巻397話)
  • ポートガス・D・エース(59巻574話)

しかし、59巻576話で白ひげに殺されそうになったティーチは笑うどころか命乞いしています。

ロジャーから「〝D〟とは何なのか」聞かされていた白ひげは、そんなティーチにこう言っています。

お前じゃねェんだ……… ロジャーが待ってる男は…少なくともティーチ お前じゃねェ…
エドワード・ニューゲート(白ひげ)

続けてこうも言っています(ティーチ、ショックだったろうな。笑)。

ロジャーの意志を継ぐ者達がいる様に いずれエースの意志を継ぐ者も現れる… 〝血縁〟を絶てど あいつらの炎が消える事はねェ…
そうやって遠い昔から脈々と受け継がれてきた………!!
エドワード・ニューゲート(白ひげ)

つまり、ロジャーが待ってる〝D〟は命乞いなんてする奴じゃない。〝D〟は「血縁」とは限らない。と取れますよね。

同時に「半月のD説」も崩れてしまった感がありますが、少なくとも「笑う口のD」ではなさそうです。

死ぬ時に笑うのは残した人達を心配させないため、もしくは(心残りはあれど)くいのない人生を送れた証拠ではないでしょうか。

死ぬ時に笑ったキャラ

  • ベルメール(9巻78話)
  • Dr.ヒルルク(16巻145話)
  • コラソン/ドンキホーテ・ロシナンテ(77巻767話)
  • 光月おでん(96巻972話)

とはいえ、最後の島「ラフテル」は〝莫大な宝〟を前にロジャーが笑ったことから、自ら「笑い話(Laugh Tale)」と名付けた島。

「Dと笑顔」に何らかの関係はありそうです。

関連記事【ワンピース考察】ひとつなぎの大秘宝の正体と笑った理由を完全解明!

考察28:「頭文字D」説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:頭文字だと考えるのが普通

この考察への反論

  • ①:なんで英語に変換するん?

最後は、〝D〟は何かしらのイニシャル(頭文字)ではないか?という説です。そう考えるのが普通ですよね。

頭文字の候補

  • ①:Dawn(夜明け)
  • ②:Devil・Demon(悪魔)
  • ③:Dream or Destiny(夢か運命か)

前述のとおり、1つ目は「Dawn(夜明け)」の〝D〟です。

2つ目は「Devil・Demon(悪魔)」の〝D〟ですね。悪魔の実というくらいですから「悪魔」の概念はあるわけです。

悪魔とは「神の敵対者」、つまり「天竜人の敵対者(= ある巨大な王国)」となって辻褄も合います。

しかし、そう仮定すると空白の100年の争いに勝利し、自らを「神」とした天竜人が、敵対者にわざわざ〝D(悪魔)〟と名づけて、その意志を繋いだことになってしまいます。

ある巨大な王国が「お前達が神と名乗るなら、私達は悪魔で構わない!!」と皮肉を込めて言ったのなら話は別ですが。

しかし、滅ぼされた「ある巨大な王国」が〝悪〟の可能性も0ではないんですけどね。0か。

3つ目は「Dream or Destiny(夢か運命か)」の〝D〟です。これはルフィの故郷「ドーン島フーシャ村」の村長ウープ・スラップの意味深なセリフからです(11巻96話)。

………〝夢〟か〝運命〟か…………
ウープ・スラップ

ウープ・スラップが何かを知っているとしたら「ドーン島」だからなのか。それとも父親が「世界最悪の犯罪者」と知っているから言っただけなのか。

海外では「ウープ・スラップ = ロジャー説」があるとか。理由は「鼻が似てるから」だそうです。似てるかな?(身長めちゃくちゃ縮んでるし。笑)

77巻764話では元・天竜人のドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン)がローにこう言っています。

隠し名〝D〟…!!間違いない お前は宿命の種族〝Dの一族〟だ……!!
コラソン(ドンキホーテ・ロシナンテ)

元・天竜人なので説得力がありますよね。

とはいえ、ワンピースの世界は基本的に1つの言語で統一されています。

「悪魔の実」と呼ばれている以上、「悪魔はあくまで悪魔」であって「Devil・Demon」と英語に変換するのは少し違和感があるんですよね。

なので「イニシャル(頭文字)」説全般に対して懐疑的であります。

関連記事【ワンピース考察】Dの一族(意志)一覧「全14名」【Dの意味とは】

この中では「Dawn一強」かな?と思いますが、筆者は「Dに意味はない」説を推しています。くわしくは〝D〟最新版をどうぞ。

ここをタップして「Dの一族(意志)にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】五老星にまつわる2つの説

  • 考察29:五老星は不老手術を施された800年前の人間説
  • 考察30:初代鬼徹の所有者は五老星のアイツ説

考察29:五老星は不老手術を施された800年前の人間説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:オペオペの実で不老手術ができる
  • ②:22年前の姿がシルエットで隠されている

この考察への反論

  • ①:特になし

少年マンガの悪役が必ず願うのが「不老不死」です。ワンピースの世界では「オペオペの実」の能力で実現可能なことがドフラミンゴとローによって明かされました(76巻761話)。

この能力の最上の業は……人に〝永遠の命〟を与える「不老手術」!!!
だが それをやれば能力者当人は命を失う
トラファルガー・ロー

そこで気になるのが「不老手術」を受けた人間はすでに存在しているのか?ということです。

不老手術を受けてそうなキャラ

  • ①:イム様
  • ②:五老星

不老手術を受けてそうなキャラは上記のとおり「権力者」です。イム様はその容姿が文字通りベールに包まれているので考察のしようがありませんが、五老星は怪しい匂いがプンプンしますよね。

過去に政府はバレルズ海賊団との「オペオペの実」の取引に「50億ベリー」の値をつけていました(77巻766話)。その価値をよく理解し、どうしても欲しかった、もしくは取り返したかったことが伺えます。

また、五老星の初登場は25巻233話の2年前ですが、過去編でも度々描かれています。

五老星の登場シーン

  • ①:【2年前】白ひげとシャンクスの接触の予兆を聞いたシーン(25巻233話)
  • ②:【2年前】青キジについて話すシーン(32巻303話)
  • ③:【10年前】スパンダムとのシーン(37巻355話)
  • ④:【22年前】オハラのクローバーと電伝虫で会話したシーン(41巻395話)
  • ⑤:【2年前】白ひげとシャンクスの接触を聞いたシーン(45巻433話)
  • ⑥:【2年前】世界の均衡を保とうとするシーン(60巻594話)
  • ⑦:【現在】サカズキとのシーン(79巻793話)
  • ⑧:【現在】シャンクスとのシーン(90巻907話)
  • ⑨:【現在】イム様とのシーン(90巻908話)

五老星は全部で9回登場していますが、気になるのは「④:22年前のオハラのクローバーと電伝虫で会話したシーン(41巻395話)」です。

過去編ふくめ、すでに3回も登場しているにも関わらず「シルエット」で描かれているんです。このシルエットで描かなければいけない理由が「不老」だからではないでしょうか。

そう仮定すると「10年前のスパンダムとのシーン」と現在を比べても、年を取っていない様に見えます。つまり五老星は空白の100年から生きている「800年前の人間」なのです!

いまだに五老星の名前が誰一人明かされていないのも「名前」でその事実が分かってしまうから、なのかもしれません。

この800年間で順当に代わっているのなら、今までのやり方に異論を唱える「五老星」が現れても何ら不思議ではないですが(ドンキホーテ・ホーミング聖のように)、そのような事実はなさそうですよね。

また、今後ローが誰かに「不老手術」を施して、死んでしまうという展開が起こるとも思えないので「すでに存在している」展開の方が自然です。もう少し早く「不老手術」を受けたかったでしょうけどね。

さらに、実はオペオペの実は「人格の移植手術」もできるんです。

お前の〝オペオペの実〟の能力が あの日おれの手中に入っていたら…マリージョアの「国宝」を利用し おれは世界の実権さえも握れていた!!!
それ程 利用価値のある能力なんだ!!「人格の移植手術」も然り…
ドンキホーテ・ドフラミンゴ

この後「不老手術」の話になるので、そっちに気が向いてしまいがちですが、「人格の移植手術」も相当ですよね。おそらくドフラミンゴはこうしたかったのではないでしょうか。

ドフラミンゴの世界の実権を握ろう計画

  • コラソン:オペオペの実を食わす
  • ロー:病気が治る
  • 幹部5人:五老星を捕まえて幹部の人格を移植する
  • ドフラミンゴ:不老手術を受ける(コラソン死す)

上記のとおり、これで自分は「不老不死」、五老星の姿をした「幹部」のできあがりです。世界の実権握れますよね。

「能力の性質上最も信頼できる者がこれを食う必要がある…」と言っていましたが、実の弟まで殺そうとしていたわけです。さすが悪のカリスマ・・・(殺したけど)。

関連記事【ワンピース】世界政府・天竜人のメンバー「91名」クズ一覧【階級】

考察30:初代鬼徹の所有者は五老星のアイツ説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:「鍔(つば)の形や柄(つか)の作り」が似ている
  • ②:やたら大事にしている
  • ③:すでに登場していたという展開

この考察への反論

  • ①:特になし

刀マニアのたしぎがローグタウンの武器屋の5万ベリー均一で見つけた「三代鬼徹」。

〝初代鬼徹〟を初め鬼徹一派の刀は優れてはいたが ことごとく〝妖刀〟だったのだ…!!!
名だたる剣豪達がその〝鬼徹〟を腰にしたことで悲運の死を遂げた 今となっちゃこの世に〝鬼徹〟を使ってる剣士は一人もいねェ
たとえ知らずに使った奴でもこの世からいなくなるからだ
いっぽんマツ

鬼徹はすべて「妖刀」で、鬼徹を使ってる剣士はこの世に1人もいない(11巻97話)。

妖刀「鬼徹」とその持ち主

  • 【業物】三代鬼徹(天狗山飛徹作):ロロノア・ゾロ
  • 【大業物】二代鬼徹(天狗山古徹作):天狗山飛徹
  • 【最上大業物】初代鬼徹(天狗山鬼徹作?):?

ワノ国で、ついに「二代鬼徹」が登場しました(91巻912話)。ルフィが雰囲気で持っていましたが、現在は飛徹のもとにあります。

では「初代鬼徹」はどこの誰が持っているのでしょうか。五老星の「ガンジーをモデルにした人物」の刀がそれではないか?と言われています。

刀剣絵図帖(とうけんえずちょう)

「鍔(つば)の形や柄(つか)の作り」が酷似している点、常に持ち大事にしている点、25巻233話という早い段階で実は登場していた。という展開から充分にありえると考えます。

60巻594話では刀を「ポンポン」してケアまでしてます(笑)。五老星に戦う機会があるのか?は疑問ですが、こう考えることもできます。

(五老星が不老手術を受けているなら)ガンジーをモデルにした人物が「天狗山鬼徹」自身である。

ただ、そう仮定すると「ワノ国」出身でしょうから、いろいろ複雑になり過ぎですかね。

関連記事【ワンピース】武器一覧106個【刀剣/銃/ダイアル/海楼石/特殊武器】

関連記事【ワンピース考察】五老星のモデル(元ネタ)を画像で比較

五老星だけに両説とも「★★★★★(ファイブスター)」でした。

ここをタップして「五老星にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】歴史の本文(ポーネグリフ)にまつわる説

  • 考察31:インペルダウンのLEVEL3に「歴史の本文(ポーネグリフ)」があった説

考察31:インペルダウンのLEVEL3に「歴史の本文(ポーネグリフ)」があった説

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:世界政府もポーネグリフを所有している

この考察への反論

  • ①:インペルダウンに置く理由が不明

世界政府の三大機関の1つ・海底監獄「インペルダウン」も謎の多そうな場所です。

ルフィとバギー&Mr.3がスフィンクスと一緒に落ちたLEVEL3「飢餓地獄」にある古代文字(のようなもの)が掘ってある壁が「歴史の本文(ポーネグリフ)」ではないか、と言われています(54巻530話)。

壁に掘ってあるようにも見えますが、ポーネグリフがスッポリ入っているようにも見えるんですよね。

ポーネグリフだとしたら「22年前にオハラから回収したもの」ではないでしょうか(色はグレーなのでリオ・ポーネグリフではない)。

41巻395話で政府がポーネグリフを発見しましたが、その後すぐにバスターコールがかけられ、砲撃が始まりました。

しかし、41巻398話のバスターコール後のオハラで、海軍が「湖を埋め尽くす程の本」を発見しています。ポーネグリフは「爆破してもキズ一つ」つかない代物です。ポーネグリフも回収しているはずですよね。

オハラから回収したポーネグリフをなぜインペルダウンに置いているのかは不明ですが、少なくとも世界政府が1個所有していることは確かです。

関連記事【ワンピース】ポーネグリフの種類と在り処一覧【14/約30個】

ここをタップして「ポーネグリフにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】悪魔の実にまつわる2つの説

  • 考察32:ロジャーは「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:鬼」の能力者説
  • 考察33:ドラゴンは「カゼカゼの実」の能力者説

考察32:ロジャーは「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:鬼」の能力者説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:ロジャーは鬼に例えられる

この考察への反論

  • ①:能力ではなく異名かもしれない

ロジャーは「悪魔の実」の能力者だったのか?気になりますよね。96巻966話〜ついに「ロジャーの冒険」が描かれましたが、能力者である描写はありませんでした。

ロジャーやシャンクスなど「カッコいいキャラは非能力者が良い」というニーズがあるのは分かります。しかし、能力者だったとしたら「何の能力」だと思いますか?

以前はルフィと同じ「ゴムゴム説」もありましたが、ルフィがここまで有名になった今「実はロジャーもゴムゴムの実の能力者でした!」は通じないでしょう。

ロジャーはよく鬼に例えられます。

ロジャーと鬼

  • ①:エース「鬼の血を引くこのおれを」(59巻574話)
  • ②:ダダン「〝鬼の子〟だよ!!?」(59巻583話)
  • ③:ガープ「その時のロジャーはまさに〝鬼〟」(60巻588話)
  • ④:バレットの異名「鬼の跡目」(映画『STAMPEDE』)

ロジャーと共闘したこともあるガープが「鬼」に例え、息子であるエースは「鬼の子」と呼ばれ、元ロジャー海賊団でロジャーの後継者と呼ばれたダグラス・バレットの異名は「鬼の跡目」でした。

以上の理由から、ロジャーは「ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:鬼」の能力者だったのではないでしょうか。

もしくは「海賊王」と呼ばれる以前の「異名」が〝鬼〟だったのかもしれません。海賊王の前にも異名はあったはずですからね。

「鬼のロジャー」・・・めちゃくちゃシックリ来ますね。

関連記事【ワンピース】異名(通り名・二つ名・別名)一覧まとめ【295キャラ】

考察33:ドラゴンは「カゼカゼの実」の能力者説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ドラゴンは風を操る

この考察への反論

  • ①:カゼカゼとは限らない

12巻100話で登場したルフィの父親で、革命軍の総司令官「モンキー・D・ドラゴン」。

ドラゴンが悪魔の実の能力者なのか、だとしたら何の能力者なのか?はいまだに分かっていませんが、ドラゴン在る所に「風」は吹きます。

ドラゴンの登場シーン

  • ①:【2年前】ローグタウン(12巻100話)
  • ②:【2年前】バルティゴ(45巻440話)
  • ③:【12年前】ゴア王国(60巻586・7話)
  • ④:【12年前】ゴア王国(60巻589話)
  • ⑤:【12年前】ゴア王国(79巻794話)
  • ⑥:バルティゴ(80巻803話)
  • ⑦:カマバッカ王国(90巻904話)
  • ⑧:カマバッカ王国(95巻956話)

カマバッカ王国以外では、ほぼ風が吹いています。台詞やサブタイトルにもヒントがありそうです。

ドラゴンと風

  • ①:ドラゴン「風に当たって来る」(45巻440話)
  • ②:12年前のゴア王国国王「今日は風が強いな」(60巻586話)
  • ③:サブタイトル「風雲の志」(60巻589話)

12年前、ドラゴンとイワンコフがドーン島ゴア王国からバルティゴに帰還する回のサブタイトルは「風雲の志」でした(エースやルフィの出航とも掛かっていると思いますが)。

ドラゴンの技

  • ①:突風(12巻100話)
  • ②:爆発(60巻587話)

ドラゴンのゴリゴリのバトルシーンはまだ描かれていませんが、爆発で「不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)」に火のない道を作れたのも「風」によるものかもしれません。

では「風」にまつわる能力には、どんなものがあるか考えてみました(悪魔の実の名前は「そのまんま」であることが多い)。

ドラゴンの能力の可能性

  • ①:カゼカゼの実(風)
  • ②:アラアラの実(嵐)
  • ③:ハリハリの実(ハリケーン)
  • ④:タイタイの実(タイフーン or 台風)
  • ⑤:ヘビヘビの実・幻獣種・モデル:ドラゴン
  • ⑥:ヒトヒトの実・幻獣種・モデル:風神

どれも革命軍のトップにふさわしい能力だと思います。カイドウの「ウオウオの実」が登場したことにより、「嵐・ハリケーン・台風・タイフーン」などの「雨」を含む能力が存在してもおかしくなくなりましたよね。

また、カイドウが「ウオウオの実」だったことにより、ドラゴンがその名のとおり「ドラゴン」である可能性だってあります。センゴクが「大仏」なので「風神」なんていかがでしょうか(雷神も出てこないと気持ち悪いですが)。

とはいえ、ドラゴンのバトルシーンが描かれるまで、あと少しです。

関連記事【ワンピース】悪魔の実図鑑「全243種」一覧【最新】

関連記事【ワンピース】革命軍のメンバー18名と階級一覧【考察も】

ここをタップして「悪魔の実にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】王下七武海にまつわる2つの説

  • 考察34:クロコダイルは元女説
  • 考察35:ボニーはくまの母親説

考察34:クロコダイルは元女説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:クロコダイルの弱み
  • ②:クロコダイルのモデル
  • ③:Mr.(サー)クロコダイル
  • ④:93巻938話「女の秘密」
  • ⑤:右耳にピアス
  • ⑥:0巻のバックショット

この考察への反論

  • ①:クロコダイルの子供の頃(63巻618話SBS)
  • ②:クロコダイルが元女だから何?
  • ③:イワちゃんが弱みだと思っている

クロコダイルは元々「女」だったのではないか?これも超有名な説の1つですよね。

根拠はイワンコフが握るクロコダイルの「弱み」です。

ヴァターシはコイツの〝弱み〟を一つ握ってる…!!!大人しく〝力〟だけ貸すのなら…黙っててあげるけど ヒーハー!!!
エンポリオ・イワンコフ

イワンコフは「ホルホルの実(ホルモン)」の能力者です。「ホルモン自在人間(人体のエンジニア)」で性別を変えることもできます(55巻537話)。

「黙っててあげる」というセリフからも、クロコダイルの「弱み」が何らかの「秘密」であることが伺えますね。

また、初代・王下七武海はロマンシング・サガ2の「七英雄」がモデルになっていると言われています。比較してみると、そのまんまです。

表は横にスクロールできます

七武海 七英雄 キャラクターの特徴
ミホーク ノエル 紳士的な天才剣士
クロコダイル ワグナス 敵国の同士討ちや国の支配を目論む
くま ダンターグ 体を強化改造された神出鬼没の暴君
ドフラミンゴ ボクオーン 部下を各地で暗躍させエグい商売をし、人間を操れる
モリア クジンシー 七英雄の嫌われ者で、ゾンビや霊を従える
ハンコック ロックブーケ 七英雄の紅一点・女戦士村の女王で絶世の美女
ジンベエ スービエ 海流を操る半魚人

「名前」だけ使うことはよくありますが、七英雄はその逆で「キャラクターの特徴」を頂いています。

クロコダイルに該当するワグナスは「見た目は女性なのに実は男性」という特徴も持っているんです。クロコダイルは逆に「見た目は男なのに実は女だった」のではないでしょうか。

また、クロコダイルが初めてガッツリ登場した17巻155話では「サー・クロコダイル」と紹介されています。サー(Sir)は「男性」に対する敬称ですよね。

「歴史研究」が趣味のティーチ(黒ひげ)はわざわざ「Mr.クロコダイル」と呼んでいました(56巻544話)。何か知ってるんですかね🤔

まだまだあります。小紫が実は光月日和だったことが判明する93巻938話のサブタイトル「女の秘密」の扉絵リクエストは「クロコダイルの砂で砂浴びをする小鳥たち」が採用されています。

また、クロコダイルは右耳にだけピアスをしていますが、右耳のピアスは「守られる人」という意味を持ち、優しさや運命といった「女性らしさ」を象徴します。

極めつけは0巻0話の「大海賊時代が幕を明けた(24年前)」シーンで、クロコダイルはバックショットのみで顔が確認できなかったことです。

コイツがまだルーキーと呼ばれた時代……!!
エンポリオ・イワンコフ

イワンコフが弱みを握ったのは「クロコダイルがルーキーと呼ばれた時代」。クロコダイルは現在46歳で、20代前半で王下七武海に加盟しています。

24年前はまだ女性だったので、描けなかったのかもしれませんね。

とはいえ、反論もあります。63巻618話のSBSで、クロコダイルの子供の頃がガッツリ描かれています。言われてみれば「女の子」に見えなくもないですが、ここで隠されなかったのは意外でした。

また、クロコダイルが実は女だったから何?というのが正直なところです。その事実がこの先本編で描かれたとして、それがストーリーをさらに面白くさせる要素になるとは思えません。

それに「クロコダイル本人だけ」が気にしているなら分かるのですが、自身もオカマであるイワちゃんが「弱み」だと思っているところに違和感があるんですよね。

きっとイワちゃんなら、こう言うはずです。

TOTO
イワンコフ
ヴァナータまだそんな事気にしてるの?生まれた時の性別なんて関係ナッシブル!!

「クロコダイルは元女だった」としても、それが本編で明かされることはないのかもしれませんね(ご時世的にも)。

ちなみに、76巻758話のSBSでは「女性姿のクロコダイル(初代・七武海全員)」が見られますよ(本記事には載せてない画像つき)。

関連記事【ワンピース考察】クロコダイルは元女説【6つの根拠と3つの反論】

考察35:ボニーはくまの母親説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ボニーとくまは関係がある
  • ②:ボニーは年齢を操れる
  • ③:コニーとして世界政府に認知されている
  • ④:ロズワード聖の台詞(90巻908話)

この考察への反論

  • ①:VIVRE CARDのGalleryの一文
  • ②:普通に娘かもしれない
  • ③:妻かもしれない
  • ④:アニーが登場するかも

最悪の世代の紅一点「ジュエリー・ボニー」。ボニーも謎多きキャラクターです。

ボニーの謎

  • ①:自分の年齢を変えられる(51巻499話)
  • ②:他人の年齢も変えられる(52巻507話)
  • ③:頂上戦争で泣いていた(58巻565話)
  • ④:頂上戦争終戦後の「何もかもあいつのせいだ…!!!」(59巻581話)
  • ⑤:政府に対して「お前達……!!!絶対に許さねェからな!!!」(61巻595話)
  • ⑥:奴隷になったくまの件で「許さねェ……!!絶対に……!!!」(90巻908話)
  • ⑦:どうやって政府から2回も逃げ出せたのか(61巻595話・90巻908話)

90巻の「世界会議(レヴェリー)編」までは、ボニーは「エース」と関係があるのでは?と思われていました。

頂上戦争で涙し、ティーチ(黒ひげ)と争い、捕まった経緯があるからです。エースを政府に引き渡した元凶「あいつ = ティーチ」に復讐しようとしたと考えれば辻褄も合います。

また、ボニーの名前は実在した海賊「アン・ボニー」から来ています。

女の子なら「アン」男の子なら………「エース」
ポートガス・D・ルージュ

以上のことから、エースの姉弟なのでは?と思われていたわけですね(56巻551話)。しかし、これはミスリードでした。

これらは全てエースではなく、政府によって完全な人間兵器に変えられた「バーソロミュー・くま」に向けられたものだったのです。

くまは47歳、悪魔の実の能力で年齢を自在に操れるボニーは推定24歳。普通に考えれば「くまの娘」に思えますが、真相はその逆ではないでしょうか。

というのも、90巻908話でボニーは「ソルベ王国の王太后コニー」として聖地マリージョアにいました。

これはこれはソルベ王国の…… コニー王太后 この先は神々の地です 通れませんし…危険ですので城内へお戻りに…
パンゲア城の警備

コニー王太后として世界的に認知されているということです。また、その際にロズワード聖の無敵奴隷としてレンタルされている「くま」に出くわしています。

同時にくまが「ソルベ王国の元・国王」であることも判明しました。

そこでコニー王太后が「ババァ!!」っと身を隠すシーンがあるのですが、ロズワード聖のセリフが意味深です。

何という姿に!!我が最愛の息子よ!!
ロズワード聖

ミョスガルド聖にブッ飛ばされた息子・チャルロス聖に向けた言葉なので何らおかしくはないのですが、もしかしたらコニーの心の声も表してるのかもしれません(ダブル・ミーニング)。

つまり、コニーが本体でボニーの方が悪魔の実で年齢を操作した姿ということです。「見聞色の覇気」の前に「心網(マントラ)」を出していた尾田っちならやってくれそうですよね。

とはいえ、反論もあります。「王太后」とは・・・先代の王の皇后(正妻)のことです。

コニーはソルベ王国の「現・王太后」で、くまはソルベ王国の「元・国王」としっかり記載されています。

コニーが聖地マリージョアに入れていることからソルベ王国は今も健在で、世界政府の加盟国であることが分かります。現・国王もいるでしょう。

コニーが王太后で、くまが元国王という構図を作るには

  • ①:くまが王位を放棄する
  • ②:くまに子供がいない
  • ③:くまの弟または妹が国王になる

上記のようなプロセスが必要です(王位継承順位あってます?)。コニーは推定90歳位に見えるので、くまの母とするには40以上も年齢が離れてるのも気になります(どちらも決してありえなくはないのですが)。

また、ボニーの『VIVRE CARD』の裏面のGallery(初期設定画)には「ベガパンクに父を元通りにさせる」とあります。

しかし、『ONE PIECE magazine Vol.8』では消されていました。

『VIVRE CARD』でも消せたはずなのに、消さなかったのもミスリードでしょうか?

ボニー(コニー)とくまの可能性

  • ①:ボニーはくまの娘
  • ②:コニーはくまの母
  • ③:コニーとくまが夫婦

くまが「元国王 = 先代の国王(陛下)」という意味なら夫婦の可能性もありますし(やはり年齢差が気がかり)、ソルベ王国では「コニー」なんて人は認知されていなくて、世界政府を最初から騙している可能性も考えられます。

この先「アニー」という40歳くらいの第三形態が登場するかもしれませんよ。笑

また、ボニーは少なくとも政府から2回も逃げ出せていることがサカズキの台詞から推測できます(61巻595話)。

お前が政府から逃げたと聞いた時ァ ひやりとしたがのう だがもう全て終わった…
サカズキ(赤犬)

この後も逃げて、マリージョア入りしているわけですからね(世界政府ガバガバ説)。くまは人質となったボニーのために「人間兵器」になることを受け入れたのでしょうか。

ここでくまさんの濃すぎるプロフィールを整理してみましょう。

くまさんのプロフィール

  • 無敵奴隷
  • 人間兵器
  • 元・王下七武海(制度撤廃)
  • 元・革命軍幹部
  • 元・ソルベ王国国王
  • 二キュニキュの実の能力者
  • 異名は「暴君」
  • サボ曰く「優しい」

ワンピースのキャラクターはみな個性豊かですが、いったい何人分の設定でしょうか。また、異名は「暴君」なのに本当は「優しい」みたいです。

仲間があんな目に遭ってんだぞ!!!あの優しいくまが!!!
サボ

くまちゃんの人生こそ「世界政府」の犠牲そのもの!!
モーリー

元々 加盟国の国王だからこそ くまさんを見せしめに使ったのさ 神に逆らえばどんなに屈強な男もこうなると!!
リンドバーグ

麦わらの一味の大恩人でもある「くまをベガパンクに元通りにさせる」ことはできるのでしょうか?

関連記事【ワンピース】革命軍のメンバー18名と階級一覧【考察も】

関連記事【ワンピース】56の王国一覧【王族・レヴェリー参加国・20の王家】

ここをタップして「王下七武海にまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】◯◯は生きている3つの説

  • 考察36:ハグワール・D・サウロは生きてる説
  • 考察37:トラファルガー・ラミは生きてる説
  • 考察38:ヨーキは生きてる説

「過去編」では残酷なまでに人が死ぬワンピースですが、「現在の時間軸」では亡くなったのは下記の6名くらいです(ワノ国編時点)。

亡くなったキャラ

  • ①:ポートガス・D・エース(確定)
  • ②:エドワード・ニューゲート(確定)
  • ③:モネ(確定)
  • ④:ヴェルゴ(確定?)
  • ⑤:ペドロ(ほぼ確定)
  • ⑥:アブサロム(確定)

ここでは「過去編のキャラ」で「この人はワンチャン生きてるんじゃないか?」ってキャラを挙げてみました。全員「たしかに死んだ」という描写がないことが前提です。

考察36:ハグワール・D・サウロは生きてる説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:クザンのアイスタイムカプセル(41巻397話)
  • ②:パンクハザードの氷づけの死体(67巻660話)
  • ③:クザンがパンクハザードに来た理由(70巻698話)
  • ④:〝D〟で巨人族という希少性

この考察への反論

  • ①:VIVRE CARDに「享年」とある

「実は生きていそうなキャラ」で最も有名なのがロビンの過去編に登場した「ハグワール・D・サウロ」です。

根拠は、クザン(青キジ)がサウロに「アイスタイムカプセル」という技を使っていることです。

その後「アイスタイム」で完全な氷づけにされているのですが、「タイムカプセル」でコーティングしていると考えれば生きている可能性はありますよね。

裏切ったとはいえ、海軍本部中将まで登りつめたサウロの死体を、海軍がオハラに残しておくとは思えません。オハラは島ごと完全に消滅したわけではなく、湖を埋め尽くす程の本などが残っていました(41巻398話)。

では、どこにあるのでしょうか?「氷づけの死体」と言えば、パンクハザードです(67巻660話)。この謎はいまだ回収されていません。

何コレ……氷づけの死体!!?
ナミ

さらに、クザンはサカズキに敗れた因縁の地であるはずのパンクハザードを再び訪れています(70巻698話)。

フフフ…んん…ここへ来たのは縁ってやつだな

(何しにここへ…?)

…… お前の顔 見によ
クザン(青キジ)

パンクハザードに来た理由は「スモーカー」の顔を見るためと言っていましたが、そんなわけないですよね。笑

もしかしたら、パンクハザードにあるサウロという「タイムカプセル」を開けに来たのかもしれません。

また、インペルダウンLEVEL5「極寒地獄」の囚人は、完全に凍りついてしまった囚人「カイロ・クレヨ」に対して、こう言っています。

ハァ…ダメだァ コイツ… ………死んだか それとも未来へ冷凍保存されたか……!!
インペルダウンLEVEL5の囚人

オハラの学者たちが本を湖へ投げ入れ、サウロが氷づけにされ、ロビンが一人でオハラを出航する41巻397話のサブタイトルは「未来へ届くように」。

しかし、VIVRE CARDには「享年105歳」とありました。サウロは生きているという展開は当時は考えられていたけど、現在は「無し」になったのかもしれませんね。

考察37:トラファルガー・ラミは生きてる説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:ローが救われる
  • ②:〝D〟でワーテルという希少性

この考察への反論

  • ①:孤立無援のフレバンスから生き延びるのは不可能

トラファルガー・ローの妹「トラファルガー・ラミ」。フレバンスで珀鉛病を患い、最期は人の手によって病院ごと焼き払われてしまいました(76巻762話)。

ローはドレスローザでコラソンの仇であるドフラミンゴを討ち、本懐を遂げました。ワノ国でカイドウを引きずり降ろせば、麦わらの一味とのパンクハザードから続く「海賊同盟」も見納めです(68巻668話・70巻696話)。

するとローには「〝D〟の数奇な運命の意味を知ること」くらいしか旅を続ける理由がないんですよね。

孤立無援のフレバンスから何の能力者でもない子どもが生き延びてるとは思えませんが、せめてラミが生きていれば…と願わずにはいられません。

そして「忌み名」とは?この後、ローは何と言おうとしたのでしょうか?

「D」は隠し名「ワーテル」は忌み名で…ウチの家族は代々…
トラファルガー・ロー

考察38:ヨーキは生きてる説

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:ラブーンだけでなくヨーキも待っている展開

この考察への反論

  • ①:特になし

ルンバー海賊団「キャラコのヨーキ」。ブルックがいた海賊団の元・船長ですね。

ラブーンと双子岬で別れた後の「偉大なる航路(グランドライン)」のとある島の密林で、未知のウイルスによる疫病にかかり、十数名の感染者と共に脱落しました(50巻487話)。

「凪の帯(カームベルト)からのグランドライン脱出を試みる」と言っていましたが、どうなったのでしょう?

疫病といえば

  • ①:ナミが患った「ケスチア」(16巻139話)
  • ②:シャンディアが患った「樹熱」(31巻287話)

「樹熱」はノーランドの生きた400年前の時点で致死率3%にも満たないとのことだったので、「ケスチア」の方が可能性ありますかね。どちらかと言うと「カームベルトからのグランドライン脱出」の方が心配です。

いずれにせよ誰かに殺されたわけではなく、病で海賊業から脱落しただけなので生きている可能性は充分にあります。

もう1つの根拠は、64巻631話の扉絵 世界の甲板からVol.16「双子岬」で、クロッカスと呑んでいた相手が「ヨーキ」ではないか?ということです。

クロッカスと呑んでいたのは

  • ①:ヨーキ
  • ②:スコッパー・ギャバン
  • ③:シキ
  • ④:ワノ国出身の人物

見た目はまるで金獅子のシキのようですが、あの編笠に頭に刺さった「舵輪」が収まるとは思えません。笑

ブルックとラブーンが再会を果たすのは既定路線なので、さらに「ヨーキも待っている」という展開なら胸アツですよね。

ブルックがああ見えて(どう見えて?)90歳なので、ヨーキも90オーバーだと思いますが生きて、また再会してほしいものです。

命……大事にね!!!…船長!!船は別れますけど お互い……生きて!!みんなでまた会いましょうよ…ねェ船長!!!
ブルック

ここをタップして「◯◯は生きている考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】Dr.ベガパンクにまつわる2つの説

  • 考察39:Dr.ベガパンクは月の人説
  • 考察40:Dr.ベガパンクは見た目が子供説

考察39:Dr.ベガパンクは月の人説

この考察の実現度

★★★☆☆

この考察の根拠

  • ①:人類の500年先を行くのは宇宙人だから
  • ②:ベガパンクは月または宇宙と関係がある

この考察への反論

  • ①:まだピースが足りない

政府の天才科学者「Dr.ベガパンク」の名前が作中で初めて登場したのは45巻433話です。いまだにその姿を現してないってスゴいですよね。

作中一の謎の人物と言っても過言ではないので、格好の考察ネタでもあります。

開発者は政府の天才科学者Dr.ベガパンク 世界最大の頭脳を持つ男…!!!奴の科学力はすでに…これから人類が500年をかけて到達する域にいるといわれている
バーソロミュー・くま

そんなベガパンクの正体はズバリ「月の人」ではないでしょうか。現代の科学者による最新の発明も「宇宙人が人類に授けたもの」「宇宙からの叡智・啓示」なんて言われますよね(THE・都市伝説)。

宇宙人が人類に授けたと言われているもの

  • ステルス戦闘機
  • ナノテクノロジー
  • マイクロチップ

前述のとおり、ワンピースと月には多くの接点があります。ベガパンクと関係がありそうな部分だけ抜き出してみました。

ワンピースと月

  • ツキミ博士の「カラクリ島」とDr.ベガパンクの「からくり島」が同じ名前
  • 「スペーシー中尉(ロボット)」と電気で動く「月の兵士」が瓜二つ

しかし、ベガパンクは「偉大なる航路(グランドライン)」にある冬島「からくり島」の「未来国バルジモア」で生まれ、少年時代を過ごしたとされています(54巻523話)。

扉絵シリーズ「エネルのスペース大作戦」にも、同じ名前の「カラクリ島」が登場しました(46巻448話の扉絵)。

「カラクリ島」でスペーシー中尉(ロボット)がツキミ博士によって造られ、月見をしてたら月が爆発し、風船で飛んでみたら、宇宙海賊がいて、地下には「古代都市」があり、スペーシー中尉と瓜二つの電気で動く「月の兵士」がたくさん眠っていた。

さらに壁画には「月の兵士」が造られている様子や、「青色の星」へ風船で飛んだ「月の人」との別れに涙する様子が彫られていました(謎すぎ)。

以上のことから、推測できる「ほぼ事実」が次のとおり。

エネルのスペース大作戦のほぼ事実

  • 「カラクリ島」と「からくり島」は気候が違うことから別の島っぽい
  • 「月の兵士」の方が先に造られた(ツキミ博士は知っていた?)
  • 「月の兵士」は月を守るために造られた?(青色の星には来ていない?)

月見だんごを喉に詰まらせて亡くなったツキミ博士に聞きたいことが山程ありますが、謎の一部を抜き出すと、こんなところでしょうか。

エネルのスペース大作戦の謎

  • 「カラクリ島」と「からくり島」はなぜ同じ名前なのか?
  • ツキミ博士は何のために「スペーシー中尉」らを造ったのか?
  • 「月の人」は資源不足のなか何のために「月の兵士」を造ったのか?
  • 宇宙海賊はなぜ月の遺跡発掘をしていたのか?

壁画では月というより「船」のような場所で「月の兵士」が造られ、「月の人」は「小船」のようなもので「青色の星」へ飛んでいるのも謎です(謎は他にもたくさん)。

月ではなく「宇宙海賊」側と関係がある線も否定できないですよね。タイムリミット的に「月」以外にまで話が広がるとは思えないのですが、ベガパンクが宇宙と関係ありそうな根拠は他にもあります。

ベガパンクと宇宙

  • ベガ:こと座で最も明るい恒星
  • バルジ:渦巻き銀河の中央部にある膨らみ

「ベガパンク」という名前、生まれた国「バルジモア」の名前が宇宙に由来していることです。とはいえ、この考察にはまだピースが足りないように思います。

考察40:Dr.ベガパンクは見た目が子供説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:呼ばれ方がフランク

この考察への反論

  • ①:「世界最大の頭脳 = 頭がデカい説」もあり

ベガパンクはどんな見た目をしているのでしょうか?ベガパンクのシルエットは下記で確認することができます。

Dr.ベガパンクのシルエット

  • ①:くまの回想(50巻485話)
  • ②:シーザーとの過去(69巻684話)

くまがベガパンクについて話すシーンはシルエットというより「イメージ」なのかもしれません。

Dr.ベガパンクは「見た目が子どもなのでは?」と言われています。根拠は、ベガパンクに会ったことのある人物たちの「呼び方」にあります。

そういう画期的な技術の裏には必ず軍の科学者Dr.ベガパンクがいて彼はすごいんですよ
コビー

続けてヘルメッポはこう言っています(45巻433話)。

そうだ あいつは本当にスゲェ 麦わら お前の食った〝悪魔の実〟その能力の伝達条件の解明や〝物〟に悪魔の実を食わせるっつー新技術も近年の奴の大仕事だ!
ヘルメッポ

海軍本部の科学部隊隊長でDr.ベガパンクのボディガードを務める戦桃丸なんてこうです(52巻511話)。

まったくあのパンク野郎に何て報告すりゃいいんだよ…!!
戦桃丸

世界最大の頭脳を持つ天才にしては、随分な言われようです。少なくともサカズキ(赤犬)みたいな見た目なら、こうは言われないでしょう。

Dr.ベガパンクに対する呼び方

  • コビー:彼
  • ヘルメッポ:あいつ・奴
  • 戦桃丸:パンク野郎

以上のことから、Dr.ベガパンクは「見た目が子ども」で、その通り名からは想像できないようなビジュアルをしているのかもしれません。「宇宙・子ども」ときたら「スペーシー中尉(月の兵士)」のような?

個人的には天才科学者と聞くと無条件で「Dr.ゲロ」を想像してしまうのですが・・・。「世界最大の頭脳の名のとおり、めちゃくちゃ頭がデカい説」もありますよね(こわい)。

いずれにせよハードルが年々あがっているように思いますが、尾田っちはそんなもの軽く飛び越えてしまうのでしょう。

関連記事【ワンピース】Dr.ベガパンクの発明品や年表一覧【完全版/考察も】

ここをタップして「ベガパンクにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】黒ひげマーシャル・D・ティーチにまつわる3つの説

  • 考察41:黒ひげ(ティーチ)はケルベロスの能力者説
  • 考察42:黒ひげ(ティーチ)はキメラ(2つの血統因子を持っている)説
  • 考察43:黒ひげ(ティーチ)はロックスの息子説

当ブログと、『スーパーカミキカンデ』のコラボ動画が公開されました!あの神木さんが自身の考えを交えて、本説を紹介してくれていますので、是非ご覧ください↓

SKKコラボ第1弾!

考察41:黒ひげ(ティーチ)はケルベロスの能力者説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:黒ひげ海賊団の海賊旗(25巻236話)
  • ②:ケルベロスは交代で眠る
  • ③:甘い物好き

この考察への反論

  • ①:シリュウの台詞(59巻577話)
  • ②:あと2つ追加できるってチート過ぎ
  • ③:欠けた歯の位置が違うなら獣型のとき
  • ④:五老星のセリフ(60巻594話)

「ティーチ(黒ひげ)はイヌイヌの実・幻獣種・モデル:ケルベロスの能力者説」これも超有名な考察の1つですよね。ここで今一度「ケルベロスと黒ひげ」について整理してみましょう。

ケルベロスとは

  • ギリシア神話に登場する犬の怪物
  • 頭が3つある
  • 3つの頭が1つずつ交代で眠り、残る2つの頭で常に見張りをしている
  • 甘い物が大好き

続いて「黒ひげの謎」が次のとおり。

ティーチの謎

  • なぜドラム王国を滅ぼしたのか?(15巻133話)
  • ルフィとゾロ「あいつじゃねェ…あいつらだ……」(24巻225話)
  • ドクロマークが3つの海賊旗(25巻236話)
  • エース「人の倍の人生を歩んでる」(45巻440話)
  • 「ヤミヤミとグラグラ」2つの能力を宿している(59巻577話)
  • マルコ「体の構造が異形」(59巻577話)
  • バギー「生まれてこの方一度も眠った事がねェんだとよ」(96巻966話)
  • 欠けた歯の位置が違う(作画ミスの可能性もあり)

「黒ひげ:ケルベロス説」をまとめると、こんなところでしょうか。

ケルベロスと黒ひげ

  • 頭が3つある:海賊旗のドクロマーク3つ=欠けた歯の位置が違う
  • 3つの頭が1つずつ交代で眠る:眠った事がない=人の倍の人生を歩んでる
  • 甘い物が大好き:ティーチの好物はチェリーパイ

たしかに根拠としては充分すぎるほど揃っていますね。

黒ひげ海賊団

ケルベロスは頭が3つあるので、ドクロマークが3つの「黒ひげ海賊団」の海賊旗を表していますし、3つの顔があるなら「欠けた歯の位置が違う」のも、それっぽいですよね。

パターンは3つではないので(6パターン位ある)、単純に作画ミスの可能性もあります。

ケルベロスは3つの頭が1つずつ交代で眠るので、眠らなくても大丈夫なのも納得です。実際に26年前のシャンクスもこう言っています(96巻966話)。

人生〝倍〟楽しいのかな!!
シャンクス

また、ケルベロスは「地獄の番犬」なのですが、甘い物が大好きなので「甘い物を与えれば、それを食べている間に目の前を通過することができる」と言われているそうです。

24巻223話のティーチの初登場は「チェリーパイを食べるシーン」でした。VIVRE CARDにも「好物:チェリーパイ」とあります。

しかし、反論も充分すぎるほど出来ます。「黒ひげ:ケルベロス説」の考察を要約すると、こうです。

まず、ティーチは「①イヌイヌの実・幻獣種・ケルベロス」を食べました。ケルベロスは3つの頭があるので、他にも2つの悪魔の実の能力を宿すことができる様になりました。

そして、「②ヤミヤミの実」を手に入れ、白ひげの「③グラグラの実」までも宿すことができたのです。

こう仮定すると、ティーチは悪魔の実を「フルコンプ」したことになります。気持ち良いですよね。

悪魔の実フルコンプ

  • ①:ケルベロス(動物系)
  • ②:ヤミヤミ(自然系)
  • ③:グラグラ(超人系)

しかし、すでに悪魔の実を2つ食べていたのなら、59巻577話のシリュウの台詞が引っ掛かります。

失敗したら解散か……?おれ達は
シリュウ

おそらく「悪魔の実の能力を2つ宿すこと」を言っていると思われます。「グラグラの実」が3つ目なら心配いりませんよね。

「死者から悪魔の実の能力を奪うこと」を言っているとも取れますが、ダメなら「転生したグラグラの実を探す」など別の道もあるはず。

幻獣種には「何か特別な能力」が加味されているのは明らかですが、ケルベロスだけ悪魔の実を3つ宿せるなんて・・・設定を破綻させるほどのチート級の能力です。

同じく幻獣種「ヘビヘビの実・八岐大蛇」のオロチは8つ食べられることになっちゃいますからね。

〝欠けた歯の位置が違う〟のも「獣型」か「人獣型」の時なら分かりますが、完全な「人型」の状態で入れ替えられるとは思えません。ティーチが動物系(ゾオン)である片鱗がいまだに一切描かれて(匂わせて)いないのも不自然です。

ヤマトのように「ガルル」言っている描写が1度くらいあっても良いですよね。

また、この考察は「悪魔の実の能力が脳、または頭に宿る」という前提に基づいています。

悪魔の実の能力はどこに宿る?

  • ①:脳
  • ②:心臓
  • ③:魂

「ケルベロスは心臓が3つある」「魂を食べる」とよく聞きますが、ソースはどこなんでしょう?「黒ひげ:ケルベロス説」を提唱しているサイトでしか見たことがありません。

極めつけは60巻594話での五老星(ゴルバチョフ似)のセリフです。

〝悪魔の実〟を二つ食べた人間など歴史的に前例がない
五老星のゴルバチョフ

五老星同士の会話でウソをついている(本当は悪魔の実を2つ以上食べても死なない)とは思えませんし、歴史の全てを知っていそうな五老星なら「ケルベロスの実」の能力の前任者も知っているはず。

いずれにせよ最近になって「悪魔の実の能力が体のどこに宿るか」が分かってきました。「血統因子」です。こっちの世界で言う「DNA」のようなものでしょう。

血統因子とは

  • 若き日のDr.ベガパンクが発見した(70巻698話・84巻840話)
  • 人造悪魔の実「SMILE」の元「SAD」は血統因子の応用によるもの(70巻698話)
  • いわば「生命の設計図」(84巻840話)
  • ジェルマの「複製(クローン)兵」や「改造人間」とも関係がある(84巻840話)

ちなみに、サンジはソラがこの血統因子に影響を及ぼす程の「劇薬」を飲んだことで生まれた〝失敗作〟です(85巻852話)。

ワンピースの世界では、トムさんの弟であるデンが「遺伝子」について言及するシーンがありました(63巻616話)。

魚人は魚人の 人魚は人魚の古〜〜い記憶を遺伝子に宿している
デン

「DNA」と「遺伝子」はよく混同されますが、簡潔に言うと次のとおり。

遺伝情報をもっているDNAの一部(領域)のことを遺伝子と言う。

では、悪魔の実の能力はこの「血統因子(DNA)」に宿ると仮定して、次の説「黒ひげ:キメラ(2つの血統因子を持っている)説」を続けます。

ちなみに、シャンクスの左目につけた3本の傷は「ケルベロスの爪」によるものとされてきましたが(ケルベロスの爪は4本)、65巻645話の回想シーンで「鉤爪」をつけたティーチが確認できます。

96巻の表紙では右手につけていますね。

考察42:黒ひげ(ティーチ)はキメラ(2つの血統因子を持っている)説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:1つの体に2つの遺伝情報を持つケースは現実に存在する
  • ②:ドラム王国は医療大国
  • ③:ティーチの謎がことごとく解決できる
  • ④:ティーチの母と妹

この考察への反論

  • ①:イッシー20のいないドラム王国(15巻133話)
  • ②:黒ひげ海賊団の海賊旗(25巻236話)

「黒ひげ:キメラ(2つの血統因子を持っている)説」はティーチの謎をことごとく解決します。まず「キメラ」とは、次のとおり。

生物学におけるキメラ(chimera)とは、同一の個体内に異なる遺伝情報を持つ細胞が混じっている状態や、そのような状態の個体のこと。平たく言うと「異質同体」である。ギリシア神話に登場する生物「キマイラ」に由来する。
Wikipedia

要するにティーチは「1つの体に2つの血統因子を持っている」ということです。この現象は現実世界にも存在し、「10万分の1以下の確率」で起こりえます。

ヒトだけでなく、動物や植物にも見られますが、ヒトの場合は「子宮の中で双子のきょうだいと融合した」ケースが確認されています。

もう一度、ティーチの謎を振り返ってみましょう。

ティーチの謎

  • なぜドラム王国を滅ぼしたのか?(15巻133話)
  • ルフィとゾロ「あいつじゃねェ…あいつらだ……」(24巻225話)
  • ドクロマークが3つの海賊旗(25巻236話)
  • エース「人の倍の人生を歩んでる」(45巻440話)
  • 「ヤミヤミとグラグラ」2つの能力を宿している(59巻577話)
  • マルコ「体の構造が異形」(59巻577話)
  • バギー「生まれてこの方一度も眠った事がねェんだとよ」(96巻966話)
  • 欠けた歯の位置が違う(作画ミスの可能性もあり)

「悪魔の実」には詳しいティーチですが、自身の体の「謎」には昔から悩んでいたのではないでしょうか?

そう仮定すると、63巻618話のSBSで描かれた「子供の頃のティーチが月明かりの下で泣いていた理由」は「なぜ自分だけが眠れないのか」かもしれません。

また、黒ひげ海賊団が訪れたドラム王国は「医療大国」でした(15巻136話)。

何て事なかろう我らが『医療大国ドラム』の優秀な医師達の医療技術をもってすれば
ドルトン

チョッパーという船医が仲間になった国であり、「イッシー20」以外にも「Dr.くれは(ドクトリーヌ)」や「Dr.ヒルルク」まで輩出しています。

ティーチはドラム王国で「自分の体の構造」を調べ、キメラであることを突き止め、その後滅ぼしたのではないでしょうか(滅ぼしたと言っても被害が国全体に及んでいないのは、情報漏洩を防ぐために医療機関だけを狙ったから?)

しかし、医者に用があるならワポルと一緒に逃げた「イッシー20」を追うべきですよね(まさかドラム王国に残された唯一の医者が・・・?)。

とはいえ、ティーチの中に最低2つの血統因子が存在しているとすれば、「ヤミヤミ」と「グラグラ」2つの能力を宿せる理由になりえます。

ここからはワンピースの世界において「キメラ」ってこうなのでは?という仮説です(キメラをもじった名称になるはず)。

ワンピースの世界のキメラってこんな感じ?

  • 2つの血統因子にそれぞれ悪魔の実の能力を宿せる
  • 2つの血統因子が交互に眠る体になる
  • 二重人格のように周囲の人間にも異変は感じ取れる
  • 時に見た目に表れる

こう仮定すると、下記は全て解決できるのではないでしょうか?

解決されるティーチの謎

  • なぜドラム王国を滅ぼしたのか?(15巻133話)
  • ルフィとゾロ「あいつじゃねェ…あいつらだ……」(24巻225話)
  • エース「人の倍の人生を歩んでる」(45巻440話)
  • 「ヤミヤミとグラグラ」2つの能力を宿している(59巻577話)
  • マルコ「体の構造が異形」(59巻577話)
  • バギー「生まれてこの方一度も眠った事がねェんだとよ」(96巻966話)
  • 欠けた歯の位置が違う(作画ミスの可能性もあり)

ケルベロスなら「人の3倍の人生」になってしまいますよね。

自分自身も能力者であり(しかも医者)、白ひげの船で色んな「人間」を見てきたマルコが言う〝異形〟が「悪魔の実の能力によるもの」を言っているとは考えづらいんですよね。

そもそもグランドラインは異形ばかりですし。

〝普通の人間〟ならば…絶対に無理だよい だがお前らもよく知る様にティーチは少し違う…!!
体の構造が…〝異形〟なんだよい!!それがこの結果を生んだのか………!!?
マルコ

残すは「海賊旗の3つのドクロマークの謎」くらいです。3つの血統因子を持っているなら、あと1個いけますね。

極めつけは『ONE PIECE magazine Vol.8』のティーチの「設定画」です。

ティーチの設定画にあった

  • 黒ひげの母
  • 黒ひげの妹(礼儀正しい・あいさつ・お礼の文字)
  • エースの驚いた顔

ティーチの母と妹が本編に登場するとは思えませんが、上記が「ティーチの出生の秘密を表している」としたらどうでしょうか。

つまり、もう1つの血統因子は「ティーチの妹(双子に限る)」の分で、ティーチの母が「ティーチを生んだ時の様子」が過去編で描かれるということです。

エースもティーチの体の異変には気づいていたでしょうから、敗北後のバナロ島で体の秘密の一端くらいは聞かされていたのかもしれません(死ぬ前に教えてやろう的な)。

また、ティーチが能力者狩りをして能力者集団を作ったりと、やたら「悪魔の実」に固執しているのは、生まれ持った自身の体が「特別」なので、それを利用した。

さらに、「覇王色」を持っていないことを自身が充分に理解しているから、なのかもしれません。

ティーチは体の構造がすでにチートなので、四皇なのに「覇王色」がない。

という不思議な設定に尾田っちがした、とも考えられます(これから判明する可能性も充分にあります)。

くわしくはスーパーカミキカンデとのコラボ動画つきの別記事をどうぞ(本記事には載せてない画像つき)。

関連記事【ワンピース考察】黒ひげはケルベロスじゃない!キメラ説

考察43:黒ひげ(ティーチ)はロックスの息子説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:悪い〝D〟
  • ②:海賊島「ハチノス」
  • ③:黒ひげの船の名前

この考察への反論

  • ①:黒ひげの趣味「歴史研究」

ロックスこと「ロックス・D・ジーベック」について改めておさらいしておきましょう。「ロックス」の名が初めて語られたのは90巻907話です。

「ロックス」か……!!ヒナ お前 若いのによう知っとるのう ロジャーの前は間違いなく奴らの時代じゃった!!しかし もう40年前も前の話 過去は過去じゃ!
モンキー・D・ガープ

そして、95巻957話でセンゴクの口から詳細が明かされました。要約すると次のとおり。

ロックス海賊団とは

  • 海賊島「ハチノス」で一つの儲け話の為にかき集められ生まれた
  • 仲間殺しも絶えない凶暴な一味
  • ロックスの野望は「世界の王」
  • テロ組織の様に世界政府に牙を剥き世界政府によって、もみ消された事件が多い
  • 38年前「ゴッドバレー」でガープとロジャーによって壊滅した
  • ロジャーにとって最初にして最強の敵
  • すでにこの世にはいない

そんなロックス海賊団の豪華な顔ぶれがこちらです。後に「四皇」と呼ばれる船長を3人も輩出しています。

ロックス海賊団のメンバー

  • 船長:ロックス・D・ジーベック(死亡)
  • エドワード・ニューゲート(白ひげ/死亡)
  • シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
  • 見習い:カイドウ
  • シキ(金獅子)
  • キャプテン・ジョン(死亡)
  • 銀斧(?)
  • 王直(?)

ロックス海賊団の可能性が高いメンバー

  • シャクヤク(シャッキー)
  • ミス・バッキン(自称・白ひげの愛人)
  • 黒炭ひぐらし

今後ロックスは本編にどう関わってくるのでしょう?もう死んでいるキャラなのに、わざわざ名前を出すくらいですから、後半の物語に大きく関わってくるはず。

そんなロックス・D・ジーベックと関係がありそうなキャラが「マーシャル・D・ティーチ」です。

ロックスのキャラはセンゴクの話から想像するしかないですが、ガープとロジャーが滅ぼしたことからも「悪い方面の〝D〟」っぽいんですよね。

「ゴール・D・ロジャー vs. ロックス・D・ジーベック」は世界初の〝D〟対決だったのかもしれません。

そう考えると「モンキー・D・ルフィ vs. マーシャル・D・ティーチ」の時に38年前の「ゴッド・バレー事件」の過去編が挿し込まれそうです(ルフィとコビーの共闘が見られる!?)。

また、ティーチは海賊島「ハチノス」の元締めで、海賊船に「サーベル・オブ・ジーベック(ジーベックの剣)号」と名づけています。ティーチの父親は公開されている設定画にもありませんでしたね。

以上が「ティーチ(40)はロックスの息子説」の根拠になります。しかし、個人的には「息子」ではなく、趣味の「歴史研究」をする中でロックスの考え方に傾倒・心酔していったのでは?と考えています。

何の根拠もないですが、ティーチがロックスの息子だと、2世多すぎません?みんな大成し過ぎじゃありません??ティーチお父さん好き過ぎません???

身なし子で、どう見ても不幸な幼少期を過ごしたであろうティーチは、むしろ父親を恨んでいるのではないでしょうか。

海のどこかにあるという海賊達の楽園「海賊島」でその昔生まれたというゲーム… より優れた舟乗りを手に入れる為 海賊が海賊を奪い合ったというわ
ニコ・ロビン

「デービーバックファイトが生まれたきっかけはロックス海賊団説」は間違いなさそうです。

とはいえ、現在は「ロックスはティーチの中に宿るもう1つの人格説」を推しています。

関連記事【ワンピース考察】ロックスは黒ひげの中にいる「もう1人の人格」説

ここをタップして「黒ひげにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】赤髪のシャンクスにまつわる6つの説

  • 考察44:シャンクスは瞬間移動の能力者説
  • 考察45:シャンクスは2人いる説
  • 考察46:シャンクスは天竜人説
  • 考察47:シャンクスの剣が悪魔の実を食べている説
  • 考察48:マキノさんの子供の父親はシャンクス説
  • 考察49:パンダマンの正体はシャンクス説

1巻1話から登場しているという意味では、作中一の「Mr.謎」はこの人です。

考察44:シャンクスは瞬間移動の能力者説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:1日でレッドラインを越えられる
  • ②:瞬間移動の能力は存在しそう

この考察への反論

  • ①:赤髪海賊団の誰かがそうなのかも

この説が巷で囁かれている一番の理由は「シャンクスが神出鬼没だから」でしょう。

〝四皇〟カイドウとの小競り合いはつい昨日の事 その当人がもうここに…………!!?
海兵

この機に〝白ひげ〟を討ち取ろうという〝カイドウ〟を「新世界」で止めたはずのシャンクスが翌日、マリンフォードで頂上戦争を終わらせました。

2年前の時点では海軍本部マリンフォードは「新世界側(グランドライン後半)」ではなく、「楽園側(グランドライン前半)」にありましたね。

3つのルート

  • ①:要政府認可「レッドライン横断ルート(船は乗り捨て)」
  • ②:魚人島経由「海底ルート」
  • ③:要政府認可「ジェルマ式レッドライン横断ルート」(84巻841話)

海賊が「新世界」からレッド・フォース号ごとやって来るには、船を3日かけてコーティングし、深海にある魚人島を経由するしかありません(逆走なのでコーティングすらできない)。

のちにシャンクスが聖地マリージョアのパンゲア城内「権力の間」で、五老星と会っていたことから政府の許可は下りそうですが、船ごと、しかも赤髪海賊団として堂々と通れるとは思えません。

1日で「赤い土の大陸(レッドライン)」を越えられる可能性を考えてみました。

5つの可能性

  • ①:空島経由ルートが存在する
  • ②:レッド・フォース号が特殊
  • ③:オーロ・ジャクソン号にあった巨大な卵が孵化して生まれた何かが運んだ
  • ④:悪魔の実の能力
  • ⑤:新世界でカイドウと小競り合いを起こしたのは、もう1人のシャンクス

また、「新世界でカイドウと小競り合いを起こした」というのは言葉の綾で、実際は「新世界で百獣海賊団と赤髪海賊団の誰かが小競り合いをしていた」とも取れますかね。

「シャンクスは2人いる説」は後述するので、ここでは「④:悪魔の実の能力」と仮定して話を進めます。

「シャンクスは能力者なのか、だとしたら何の能力者なのか」も考察のタネですよね。

似た悪魔の実

  • ①:二キュニキュの実:人を任意の「場所」に飛ばせる
  • ②:トキトキの実:人を任意の「未来」へ飛ばせる

上記のとおり、既出の悪魔の実の能力を考えると「瞬間移動できる能力」が存在しても少しも不思議ではありませんよね。

では、どのように瞬間移動しているのか?83巻837話の扉絵で、赤髪海賊団の1人が井戸(のようなもの)に手をかけていることから「イドイドの実の瞬間移動人間」ではないかと言われているのです!

・・・マリオやん。「赤髪のシャンクス」じゃなくて「赤服のマリオ」やん。

とはいえ、船ごと瞬間移動できる能力者が「赤髪海賊団」の中にはいるのかもしれません。

関連記事【ワンピース】悪魔の実図鑑「全243種」一覧【最新】

考察45:シャンクスは2人いる説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:傷のないシャンクスが修正されない

この考察への反論

  • ①:傷のない天竜人シャンクスも超強い
  • ②:ありがちな展開
  • ③:何でもアリになっちゃう

神出鬼没なシャンクスの謎を解決する、もう1つの可能性が「シャンクスは2人いる説」です。

2019年8月30日に公開されたフィッシャーズのYouTubeでも、シルクロードさんが尾田っちに直接質問されていましたね。

その時の回答は「※ご想像にお任せします。」のテロップと共に、ピー音でかき消されていました。

僕がよくやるのは、傷の描き忘れはよくやります。
尾田栄一郎

たしかに何万回描いているか分からないルフィの「左目の下の傷」だっていまだによく描き忘れられます。

たまにしか登場しないシャンクスに関しては「左腕」が書き足されたこともありました。笑

公式スピンオフギャグ漫画『ワンピースパーティー』の作者で、元アシスタントの安藤英先生が『ONE PIECE magazine Vol.2』で明かしてくれたエピソードがこうです。

25巻234話

TOTO
安藤先生
シャンクスの左腕が…あります!
GIGLIO
尾田っち
おお!!よくぞ見つけた!!

やたら誉めてもらえたそうです。笑

余談ですが、アニメの「エースがシャンクスを訪ねるシーン」では、左腕のあるシャンクスが観られます。有名ですよね。

通常こういったミスは「ジャンプ」に掲載されてしまっても、「コミックス」で修正されます。

しかし、シャンクスに関しては修正されないことがあるんです。

傷がないシャンクス

  • ①:「ある海賊について話が…」のシャンクス(90巻907話)
  • ②:『VIVRECARD〜ONE PIECE図鑑〜』バインダーのシャンクス

907話のシーンは右側から描かれているので、傷が見えないだけかもしれませんが、45巻434話で白ひげと会話するシーンでは、ほぼ同じ角度のシャンクスに傷があります。

『VIVRECARD〜ONE PIECE図鑑〜』のバインダーに関しては、見事にありません。

とはいえ、こちらに関しては、あくまでグッズなので修正すると2バージョンできてしまうから、作り直さないのかもしれませんね。

しかし、907話のシャンクスに傷がない、そして修正されないのは「あえて」とも取れます。

2人のシャンクス

  • ①:傷のある海賊シャンクス
  • ②:傷のない天竜人シャンクス

要するに、天竜人と話していたシャンクスは、僕らが今まで見てきたシャンクスとは別人ということです。

そう仮定すると、傷のないシャンクスがカイドウと小競り合いをして、傷のあるシャンクスが頂上戦争を終わらせたというわけですね。

とはいえ、この説、個人的には懐疑的です。

この考察への反論

  • ①:傷のない天竜人シャンクスも超強い
  • ②:ありがちな展開
  • ③:何でもアリになっちゃう

「シャンクスは2人いる = 双子」ということですが、おそらく全く違った境遇で育った2人にも関わらず、傷のない天竜人シャンクスもカイドウを止められるほど超強いわけです。

天竜人シャンクスが「チャルロス」のようなキャラであれば理解できるのですが、強いのなら天竜人シャンクスもそれなりにカッコいいはず。

シャンクスのカッコ良さが薄れてしまいますよね。

また、『ONE PIECE』が連載を開始した1997年頃なら「実は双子だった」「実は二重人格だった」も斬新だったかもしれませんが、今ではあまりにこすられた展開です。

「夢オチ」くらいあり得ません。

結論:傷のないシャンクスは、ただの描き忘れです。

むしろ公式は修正しないことで、あまりにも有名なこの説を利用しているのではないでしょうか?

とはいえ、シャンクスが天竜人の可能性はあります。

考察46:シャンクスは天竜人説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:五老星に会える(90巻907話)
  • ②:ロジャーとレイリーの台詞(96巻966話)
  • ③:泣いていた理由(96巻968話)
  • ④:シャンクスの好物(VIVRE CARD)

この考察への反論

  • ①:天竜人はなぜ取り返さなかった?
  • ②:年齢が合わない
  • ③:ラフテルに何があるとシャンクスの出生の秘密が分かるの?

シャンクスが「天竜人」だったら面白いですよね。ルフィと戦う理由にもなりそうです。

今は「世界会議(レヴェリー)」立場上 君は政治に関わるべきではないぞ
君だから時間を取った
五老星

天竜人の最高位である「五老星」からも何やら一目置かれています。シャンクスといえば、バギーと共に子供の頃からロジャー海賊団の見習いでした。

あいつら見習いか?
マーシャル・D・ティーチ

ああ…昔からいる
マルコ

この頃シャンクスとバギーは9歳なので、マルコの台詞からもっと昔からロジャー海賊団にいたことが分かります(96巻966話)。

おでんと共にロジャーの船に乗った「モモの助と日和」を抱いているシーンは「シャンクスとバギー」のことを言っているように聞こえますよね(またはどちらか一方)。

赤ん坊なんて久しぶりだな!!モモの助に日和か!!
ゴール・D・ロジャー

昔を思い出すな
シルバーズ・レイリー

おでんの「航海日誌の一文」がまた意味深です(96巻968話)。

ラフテルから帰ったロジャーに赤太郎は何やら質問をして その後泣いていた
光月おでん

このシャンクスが泣いていた理由が「自分が天竜人の血筋だとロジャーに聞かされたから」ではないか、というわけです。

シャンクスが赤ん坊の時からロジャーの船にいたとして、ロジャーはシャンクスをどこで拾ったのでしょうか?シャンクスは「西の海(ウエストブルー)」出身です(バギーはグランドライン)。

〝西の海(ウエストブルー)〟の酒だな… あまり上等じゃねェだろ
エドワード・ニューゲート(白ひげ)

世界中の海を回ったが…肌にしみた水から作った酒を超えるものはない おれの故郷の酒だ 飲んでくれ!!
シャンクス

シャンクスとバギーのVIVRE CARD

そこで38年前の「ゴッドバレー事件」です。

「ゴッドバレー」にて〝天竜人〟とその奴隷達を守る為そこに居合わせたガープとロジャーが手を組み「ロックス海賊団」を打ち破った事件!!
それが「ゴッドバレー事件」だ
センゴク

つまり「この時ゴッドバレーで天竜人の子供であるシャンクスを拾った」というわけです。これは同時に「シャンクスはロックスの息子説」の可能性も示唆しますね。

また、『VIVRE CARD』でシャンクスの好物が「キムチ炒飯とロブスター」であることが明かされました。元天竜人であるドフラミンゴの好物も「ロブスター」です。

しかし、天竜人の子なら権力をフル活用して探すでしょうし、ゴッドバレーとシャンクスに関係があるのなら年齢も完全に一致させるはずです。

また、ゴッドバレーで拾ったのならロジャー海賊団のメンバーも全員その事実を知っているはず。ラフテル帰りのロジャーに質問する必要はありませんよね。

今は亡きゴッドバレーが何処にあったのかにもよりますが(おそらく新世界)、最後にこの説のその他の可能性を挙げておきます(どれも可能性は低そう)。

この説のその他の可能性

  • ①:バギーは天竜人説
  • ②:シャンクスもバギーも天竜人説
  • ③:シャンクスはロックスの息子説
  • ④:バギーはロックスの息子説

ちなみに「海賊王におれはなるTV」の#7で、クロスバー直撃の前野さんの「嘘つきの先輩が未来に行った時のエピソード」で、未来で読んだワンピースでは「シャンクスの本名は〝ロック・D・シャンクス〟」だったそうです。笑

当時はスリラーバーク編を連載していた頃で「ロックス」のロの字もなかったので何とも思っていなかったようですが、ロックスの存在が明かされた時は震えたことでしょう。ロックだけど。

考察47:シャンクスの剣が悪魔の実を食べている説

この考察の実現度

★☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:剣の名前

この考察への反論

  • ①:ミホークとの決闘の日々
  • ②:名前を取っただけ

続いてはシャンクスは非能力者で、シャンクスの剣が悪魔の実を食べているのではないか?という説です。

シャンクスは非能力者であってほしいという願望と、剣の名前が「グリフォン」だからでしょう(87巻872話SBS)。

D:赤髪のシャンクスのけんの名前はなんですか。

O:はい。「グリフォン」と呼ばれているようです。シャンクスって1話目から登場してますが、一体どんな戦い方をするんでしょうね〜〜。

尾田っちも早く描きたくてウズウズしているようです。グリフォンと言えば84巻847話のビッグ・マムの「珍獣コレクション」の本の中にもいました(クアー!!)。

〝南の海(サウスブルー)〟で見つけたグリフォン
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)

グリフォン(フランス語)の語源は次のとおり。

グリフォンとは・・・鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身を持つ伝説上の生物。日本では、「鷲獅子(じゅじし)」と訳されることもある。

グリフォンには重要な役目が2つある。1つは、天上の神々の車を引くこと。2つ目は、黄金を守ること。
Wikipedia

後半の役目は「天竜人説」とも繋がりそうですよね。

「トリトリ or ネコネコの実・幻獣種・モデル:グリフォン」といった所でしょうか。グリフォンもキメラなんですね。

四皇の武器が悪魔の実を食べている可能性は充分に考えられますが、どちらかと言うと「ヤソップ」や「ベックマン」の方かなと。

また、「ミホークとの決闘の日々」に悪魔の実を食べた剣を使ってたなんて、シャンクスのイメージが崩れます(45巻434話)。

いつものとおり「名前」を取っただけだと思いますが、「左腕がないのに、右腰に刀を挿している理由」や「その位列」も気になりますよね。

関連記事【ワンピース】武器一覧106個【刀剣/銃/ダイアル/海楼石/特殊武器】

考察48:マキノさんの子供の父親はシャンクス説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:尾田っちの発言(63巻615話SBS)
  • ②:赤髪海賊団がフーシャ村を拠点にしていた理由(1巻1話)
  • ③:マキノさんの表情(1巻1話)
  • ④:赤ちゃんの髪色とウープ・スラップ(62巻614話・80巻806話の扉絵)
  • ⑤:ある荒廃した島での結婚式(83巻838話の扉絵)

この考察への反論

  • ①:またイーストブルーに来たの?
  • ②:ぜんぜん違う人(ミスリード)かも

マキノさん(31)に赤ちゃんが生まれました(62巻614話)。おめでとうございます!!果たして父親は誰なのでしょう?

父親の候補

  • ①:シャンクス(39)
  • ②:赤髪海賊団の誰か
  • ③:サボ(22)
  • ④:ぜんぜん違う人(フーシャ村の誰か)

なぜか「エース説」もありますが、2年後に赤ちゃんなので、まずないでしょう。サボのことも10歳から知ってますし、ゴア王国のあるドーン島に帰郷しているとは思えません(60巻585話)。

いちばん有力なのは「シャンクス」です。尾田っちの63巻615話のSBSでの発言が次のとおり。

D:マキノさんが赤ちゃんを抱いてるじゃないですか?それはつまり…。あの赤ちゃんはマキノさんの子供って事ですか!?

O:マキノさんも母親になったというわけです。幸せそうですね。父親はやはり、あの人かなー。あの人だろうなー。

匂わせますねー。神出鬼没のシャンクスなら、東の海(イーストブルー)にまた行っていても不自然ではないわけです。

12年前にシャンクスほどの海賊が「最弱の海」であるイーストブルーのフーシャ村を拠点にしていた理由も「マキノさんに惚れていたから」と考えられなくもないですよね(なんかヤだけど)。

また、「マキノさんもシャンクスに恋していたのでは?」と考えられるシーンも1話にありました。

あとどれくらい この村にいるの?
モンキー・D・ルフィ

そうだなァ この村を拠点に旅をしてもう1年以上たつからな あと2・3回航海したら この村を離れてずっと北へ向かおうと思ってる
シャンクス

ふーん あと2・3回かァ…
モンキー・D・ルフィ

このシーンの直後のマキノさんの表情がなんとも言えないんですよね。ヒグマが入ってきますが。

おれはシャンクス達をかいかぶってたよ! もっとかっこいい海賊かと思ってたんだ げんめつしたね
モンキー・D・ルフィ

そうかしら 私はあんな事されても平気で笑ってられる方がかっこいいと思うわ
マキノ

マキノはわかってねェからな 男にはやらなきゃいけねェ時があるんだ!!
モンキー・D・ルフィ

この後のマキノさんとルフィのやりとりが可愛いんですよね。ヒグマが入ってきますが。

尾田っちは1話の時点で、マキノさんはシャンクスと結ばれるキャラクターとしていたのかもしれません。誰でもシャンクスが近くにいたら好きになりますよね(うんうん)。

ちなみに、赤ちゃんの髪色はカラー版では「赤茶色」だったのですが、アニメではマキノさんと同じ「緑色」でした。揺さぶりますねー。

では、周囲の反応から見ると、どうでしょう。フーシャ村の村長であるウープ・スラップは62巻614話でも80巻806話でも怒っています(笑)。やはり相手は「海賊」なのでしょうか(赤ちゃんに罪はない)。

エース風のネックレスを首から下げた子供嫌いのダダンが、赤ちゃんを「たかいたかい」して喜んでいることからも「エースの子説」があるんでしょうね。

しかし、尾田っちのミスリードの可能性もあります。普通に考えたら誰もがシャンクスだと思いますからね。

83巻838話で赤髪海賊団が「ある荒廃した島での結婚式」に参列していた様子が描かれました。誰の結婚式なのかは明かされていませんが、マキノさんとは関係ないように思います。

シャンクスとマキノさんの結婚式ならフーシャ村で行うはずですからね。「ある荒廃した島」はないでしょう(笑)。安全な場所でやるべきです。

もしかしたら、マキノさんの子供の父親はフーシャ村イチの悪「東野ワルオ」とかかもしれませんよ!・・・ないか。

でも、赤ちゃんが初登場した扉絵のサブタイトルが遊んでるとしか思えません。笑

第614話〝やっちまったモンはしょうがねェ〟

あくまで「うっかり竜宮城を占拠して、ネプチューン王たちを縛り上げてしまった」ゾロの台詞から取られているだけですけどね。

シャンクスの子供だとしたら「シャンクスの死亡フラグ」の可能性もありますよね。いずれにせよ、マキノさんの子供(新時代)に、ルフィは「麦わら帽子」を預けるのかもしれません。

関連記事【ワンピース考察】ヒグマ再登場!?56皇殺しの海軍大将〝緋熊〟説

考察49:パンダマンの正体はシャンクス説

この考察の実現度

☆☆☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:神出鬼没
  • ②:出生が不明
  • ③:身長がほぼ同じ
  • ④:95巻の表紙

この考察への反論

  • ①:んなわけない

パンダマンの正体は「赤髪のシャンクスなのでは!?」という〝とんでも考察〟があります。根拠はパンダマンとシャンクスの共通点にあります。

パンダマンとシャンクスの共通点

  • ①:神出鬼没
  • ②:出生が不明
  • ③:身長がほぼ同じ(200cmと199cm)

どちらも神出鬼没で、どこにでも現れるキャラクターですよね。偉大なる航路(グランドライン)の常識など物ともしません。

また、パンダマンは「赤ん坊の時に竹やぶに捨てられパンダに育てられた」という過去があるので、パンダに一定期間、育てられた後にロジャーの船に乗ったのなら辻褄も合います(合うの?)。

身長もパンダマンが200cm、シャンクスが199cmと誤差の範囲内なので、パンダマンのブーツ次第みたいなところはあります(あるの?)。

極めつけは95巻の表紙です。シャンクスの顔が「本体・表紙(カバーをめくったところ)」ではパンダマンになっています。

とはいえ、パンダマンは「ビビ」や「ドフラミンゴ」など他のキャラクターにも扮していますし、何よりシャンクスがパンダマンなんてありえません!イヤです(キッパリ)!

パンダマンの登場シーンは別記事をどうぞ。

関連記事【ワンピース】パンダマンの登場シーン一覧436【最新】

関連記事 【ワンピース考察】赤髪のシャンクスの正体に迫る7つの説

ここをタップして「シャンクスにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】ラスボスは◯◯3つの説

  • 考察50:黒ひげ海賊団がラスボス説
  • 考察51:シャンクスがラスボス説
  • 考察52:コビーがラスボス説

麦わらの一味にとってのラスボスが誰にあたるのかも考察の対象です。「最終回」に関わってきますからね。

ラスボス候補

  • ①:ティーチ(黒ひげ海賊団)
  • ②:シャンクス(赤髪海賊団 or 天竜人?)
  • ③:サカズキ(海軍)
  • ④:コビー(海軍)
  • ⑤:イム様(世界政府)
  • ⑥:ヒグマ(山賊王)

ラスボス候補はこんなところでしょうか。「世界政府」の敵は「革命軍」なので、海賊の敵は「海賊」、そして「海軍」でしょう。

考察50:黒ひげ海賊団がラスボス説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:ルフィとティーチの対比
  • ②:仲間の人数
  • ③:エースの仇

この考察への反論

  • ①:その先のストーリーがありそう

麦わらの一味のラスボスと言えば、ティーチ率いる「黒ひげ海賊団」でしょう。最初は「実はいいもん」なのかな?とすら思えましたが、今やラスボスの最有力候補です。

ルフィとティーチは対比するように描かれています。

正反対なルフィとティーチ

  • ①:味覚
  • ②:海賊っぽくない海賊と海賊らしい海賊
  • ③:笑うDと命乞いするD
  • ④:無計画と戦略家

ティーチの初登場は24巻223話で、いきなりルフィとの「味覚の正反対さ」が描かれました。

その後、お土産の量を競い合うのですが(笑)、別れ際は「人の夢は終わらねェ!!!!」と、胸の奥には「何か共通するもの」を持っているかのようでした。

また、ルフィをはじめ「麦わらの一味」は行く先々で人助けをしたりと、見た目も含め〝海賊らしくない海賊〟ですよね。「黒ひげ海賊団」のテーマはその逆です(62巻606話SBS)。

〝黒ひげ海賊団〟は、最も海賊らしくというテーマがあるからです。デカくて、荒々しくて、豪快。
尾田栄一郎

さらに、ルフィとティーチには〝D〟という大きな共通点があるのに、正反対なのも不思議です。今のところ〝Dの一族〟はみな「いいもん」寄りですが、ティーチは「THE・わるもん」ですよね。

また、ティーチはああ見えて「戦略家」です。その行動の全てに「理由(目的)」があります。

ティーチの戦略

  • 白ひげ海賊団に加入:ヤミヤミの実と出会う確率を最大化するため
  • ドラム王国の襲撃:?
  • エースを政府に引き渡す:王下七武海入りを果たすため
  • 王下七武海入り:インペルダウンへ侵入するため
  • インペルダウンへの侵入:LEVEL6の凶悪な囚人達を仲間にするため
  • 頂上戦争に後半から参戦:グラグラの実を手に入れるため
  • グラグラの実を手に入れる:四皇入りを果たすため
  • ボニーを政府に引き渡す:軍艦と交換するため(失敗)
  • 海賊島「ハチノス」をナワバリに:ロックスのことを調べている?

「ドラム王国の襲撃」にも必ず理由があるはず。ルフィとは何もかも正反対ですが、作中で競い合うように急成長を遂げています。

ルフィとティーチの懸賞金の変遷

  • ルフィ:0 → 3000万 → 1 → 3 → 4 → 5 → 15億
  • ティーチ:0 → 22億4760万

シャンクスの左目に傷をつけるほどの実力を持ちながら、隊長の座にもつかず、名を上げず、〝白ひげ〟というデカイ名の陰に潜んでいましたが「ヤミヤミの実」を得て、今や「四皇」の一角です。

成長スピードで言えば、ルフィより〝上〟です。

関連記事【ワンピース】懸賞金ランキング最新【TOP183】

仲間の人数の変遷

  • 麦わらの一味:1 → 10人(1人ずつ増えてる)
  • 黒ひげ海賊団:1 → 5 → 6 → 10 → 11人

仲間の人数も麦わらの一味に呼応するように増えています。

クザン(青キジ)が「黒ひげに加担している」のは五老星のセリフから確定的なので(79巻793話)、麦わらの一味も黒ひげ海賊団に合わせて、もう1人増えるのでしょうか(その前にクザンが裏切りそう)。

役職や共通点から考えられる「麦わらの一味 vs. 黒ひげ海賊団」の対戦カード(予想)が次のとおり。

表は横にスクロールできます

共通点 麦わらの一味 黒ひげ海賊団
船長 ルフィ(ゴムゴム) マーシャル・D・ティーチ(ヤミヤミ&グラグラ)
操舵手 ジンベエ ジーザス・バージェス
剣士 ゾロ シリュウ(スケスケ)
狙撃手 ウソップ ヴァン・オーガー
サンジ アバロ・ピサロ
紳士 ブルック(ヨミヨミ) ラフィット(?)
女性 ナミ カタリーナ・デボン(イヌイヌ・九尾の狐)
巨体 フランキー サンファン・ウルフ(?)
ロビン(ハナハナ) バスコ・ショット
船医 チョッパー(ヒトヒト) ドクQ
クザン(ヒエヒエ)

黒ひげ海賊団は「能力者狩り」をしているので今後、判明する能力や戦術によって他の対戦カードも考えられますね(黒ひげ海賊団は全員、能力者になる説)。

また、黒ひげ海賊団には「桃ひげ海賊団」という傘下もいるので(桃ひげは革命軍によって拿捕済み)「麦わら大船団」との傘下対決も見られるかもしれません。

「麦わらの一味 vs. 黒ひげ海賊団」の戦いの地が、海賊島「ハチノス」なのか、頂上戦争がかわいく見えてくる「最も巨大な戦い」の最中なのか、も気になるところです。

「最も巨大な戦い」の最中だとしたら、今までのように「その島にいる大ボス(黒ひげ)」をみんな(麦わらの一味+α)でやっつける展開はワノ国以降は描かれず、

頂上戦争に参加しなかった組織も入り乱れての大乱闘でラストを迎えるのかもしれませんね。

最も巨大な戦い

  • ①:麦わらの一味 with 麦わら大船団
  • ②:革命軍(サボに何かあったため)
  • ③:海軍(SSGお披露目)
  • ④:世界政府(CP-0)
  • ⑤:黒ひげ海賊団(四皇)
  • ⑥:赤髪海賊団(四皇)
  • ⑦:最悪の世代(ロー・キッド達、ウルージも?)
  • ⑧:元王下七武海(ミホーク・バギー・ウィーブルなど)
  • ⑨:白ひげ海賊団の残党達
  • ⑩:ヤマト(過去編の台詞でフラグは立った)
  • ⑪:ワノ国メンバー(引き続き同行する可能性あり)
  • ⑫:ビッグ・マム海賊団(ワノ国でマムは討てないのかも)
  • ⑬:アラバスタ王国(ビビに何かあったのなら)
  • ⑭:九蛇海賊団 with アマゾン・リリーの戦士達(ハンコックに何かあったのなら)
  • ⑮:エネル(遂に再登場か!?)

太字が「頂上戦争に参加しなかった組織」です。これが実現したら、たしかに頂上戦争がかわいく見えますよね!

考察51:シャンクスがラスボス説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:海賊王になるには避けては通れぬ道
  • ②:ルフィの台詞(70巻696話)
  • ③:シャンクスの正体が謎

この考察への反論

  • ①:ヤダ
  • ②:赤髪海賊団の他のメンバーとも戦うの?

「海賊王」の定義は「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を見つけた人です。ロジャーは「富・名声・力」、この世の全てを手に入れることで、世間からそう呼ばれるようになりました。

つまり「早い者勝ちレース」的な要素もあるのですが「赤髪海賊団」をスルーして、ルフィが海賊王になるとは思えませんよね。

ふーん 一人目はシャンクスじゃなきゃ まあいいか!「四皇」はおれが全部 倒すつもりだから!!!
モンキー・D・ルフィ

70巻696話のルフィの台詞からも「シャンクスと戦うつもりでいること」が分かります(これ当時ビックリしました)。

「ルフィ vs. シャンクス」が一体どういった経緯で戦うことになるか、が見えないため「シャンクスの正体」もよく考察されます。

「シャンクスがラスボス説」の最もカンタンな理由づけは、シャンクスの〝闇落ち〟または、〝最初から闇だった〟です。

1巻1話から登場し、主人公・ルフィの憧れの存在であり、海賊を目指すきっかけとなったシャンクスが「実は悪だった」なんて〝大どんでん返し〟過ぎて、いかにもワンピースっぽいですからね。

『WANTED! 尾田栄一郎短編集』に収録されている『MONSTERS』のシラノのようなイメージです。

90巻907話で海賊であるシャンクスが、聖地マリージョアのパンゲア城内「権力の間」で、五老星と会っていたことから「闇」説が再び盛り上がってきました。

ある海賊について話が…
シャンクス

また、このシーンの直前に、オトヒメに人間にしてもらった天竜人「ドンキホーテ・ミョスガルド聖」が登場しています(悪 → 善)。

シャンクスはその逆(善 → 悪)ということを示唆しているのかもしれません。

しかし、赤髪海賊団にはウソップの父親である「ヤソップ」もいます。「ウソップ vs. ヤソップ」が本気で殺し合いをするとは思えませんよね。

シャンクスが〝闇落ち〟していたとしたら「ベン・ベックマン」も「ヤソップ」も「ラッキー・ルウ」も、ついでに「ロックスター」もみんな〝闇〟なの?

もしくは、シャンクスは赤髪海賊団のメンバーすらも騙しているの?となり、ますます想像し難いんですよね。

でも何だかんだ言って、シャンクスが〝闇〟ではない最大の根拠は「ヤダ」からです(ドーン)!・・・というのは(半分)冗談で、現実的にはこんな展開ではないでしょうか。

ルフィがシャンクスを越える展開

  • ①:シャンクスがティーチに敗れる
  • ②:そんなティーチをルフィが破る

あまりに見え透いた展開ではありますが。

最後に「メタ的」に考察すると、2011年に尾田っちは「木村拓哉さんをシャンクス」に見立てたイラストを寄稿しています。

この時すでに「シャンクスは本当は悪いやつ」という噂は超有名だったのですが、リクエストがあったわけでもないのに「木村拓哉 = シャンクス」にした時点で、シャンクスは最後までカッコいい男として描くつもりなのかなと思いました。

関連記事【ワンピース考察】非能力者のシャンクスは黒ひげに敗ける説【赤と黒】

考察52:コビーがラスボス説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:海賊の敵は海軍
  • ②:コビーはルフィが海で初めて出会った人物
  • ③:それぞれの夢を叶える
  • ④:原作と違うアニメの第1話

この考察への反論

  • ①:ラスボスといってもエピローグ的な扱い

海軍のラスボスはコビーでしょう。エースの仇で、元帥のサカズキもいますが、きっとその先のストーリーがあるはず。

なぜなら、コビーはルフィがフーシャ村を出航して、初めて出会った人物だからです。コビーが特別な存在でないなら、初期に登場させる意味もないんですよね。

ルフィと出会って変わったコビーは、シェルズタウンで海軍「第153支部の雑用」になりました(1巻7話)。

ぼくは!!!海軍将校になる男です!!!!
コビー

そして、ルフィのじいちゃん・ガープの預かりになり、ウォーターセブンでヘルメッポと共に再会を果たします(45巻433話)。

ルフィさん!!ぼくらきっと また そこで会いましょう!!!今度はぼくはあなたを捕まえる!!!もっともっと強くなって!!
ぼくはいつか!!!海軍の…た…!!!〝大将〟の座についてみせます!!!
コビー

麦わらの一味やティーチの駆け上がり方も半端ないですが、コビーはさらにその〝上〟を行きます。

コミックスでは1巻(97年発売)〜45巻(07年発売)と10年かかっているので分かりづらいですが、作中の時間軸では、最弱の海(イーストブルー)の雑用になってから、海軍「本部の曹長」になるまで、わずか47日ですよ?

出世スピードも、身長の伸びしろも、顔面の変化も作中トップクラスなんです。

海軍の階級

  • 元帥(海軍トップ)
  • 大将(総督)
  • 中将
  • 少将
  • 准将
  • 大佐(←コビー)
  • 中佐
  • 少佐(←ヘルメッポ)
  • 大尉
  • 中尉
  • 少尉(←より上が海軍将校)
  • 准尉
  • 曹長
  • 軍曹
  • 伍長
  • 一等兵
  • 二等兵
  • 三等兵(新兵)
  • 雑用

少尉以上を「海軍将校」と言いまして、現在コビーは「海軍本部の大佐」になります(90巻903話)。

関連記事【ワンピース】海軍の階級一覧とメンバー142名【掲げる正義/最新】

関連記事【ワンピースの時間経過(時系列)】一味の航海日数やルフィの出航日

コビーが「大将」になる日がいかに近いかが分かりますよね。ルフィとコビーはそれぞれの夢を叶えるのでしょう。

それぞれの夢

  • ルフィ:海賊王
  • コビー:海軍本部大将

そして「海賊王モンキー・D・ルフィ vs. 海軍本部大将コビー」が描かれるのです!とはいえ、ガチバトルというよりはエピローグ的な扱いになるのではないでしょうか。

まるでロジャーとガープのように敵同士なのに、分かり合える関係です。きっと何度やっても決着のつかないケンカになるはず。「共闘」も見たいですよね。

また、これはアニメ版の最終回として描かれるかもしれません。「アニメの第1話」にはシャンクスもヒグマも一切、出てこないんです。

原作でいう「第2話 その男〝麦わらのルフィ〟」の扉絵以降のストーリーをアレンジしたものになっています。原作とアニメで最終回が違うのは、実はジャンプ漫画の〝あるある〟なんです。

関連記事【ワンピース考察】これがONE PIECEの最終回(ラストシーン)だ!

関連記事【ワンピース考察】コビーはセンゴクの孫で海軍大将〝水竜〟になる説

関連記事【ワンピース考察】ラスボスは「黒ひげ・シャンクス・コビー・ヒグマ・イム」説

ここをタップして「ラスボスにまつわる考察まとめ」を最初から見る!

【ワンピース考察まとめ】その他4つの説

  • 考察53:未来の四皇は「シャンクス・黒ひげ・ルフィ・バギー」説
  • 考察54:スリラーバークに「銀斧」と「王直」も出てた説
  • 考察55:CP-0のメンバーは「羊の家の子供達」説
  • 考察56:「天狗山飛徹と光月スキヤキ」は同一人物説

長くなりましたが、もうすぐ終わりです!

考察53:未来の四皇は「シャンクス・黒ひげ・ルフィ・バギー」説

まずは動画をどうぞ

この考察の実現度

★★★★★

この考察の根拠

  • ①:バギーはネタ枠(尾田っちらしい遊び心)

この考察への反論

  • ①:特になし(願望)

この説めちゃくちゃ有名ですよね。頂上戦争の(2010年)頃にさんざん聞き散らかしました。根拠は25巻の表紙です。

25巻の収録内容は「227話:麦わらの一味がクリケットの家に到着〜236話:ノックアップ・ストリームで積帝雲に突っ込む」まで。

当時の四皇

  • ①:エドワード・ニューゲート
  • ②:カイドウ(未登場)
  • ③:シャーロット・リンリン(未登場)
  • ④:シャンクス

2年前、白ひげが死に、代わりにティーチが四皇入りを果たしました(62巻650話)。

そして遂に、ホールケーキアイランドに乗り込み、クラッカーとカタクリを倒し、無事帰還したルフィが「5番目の海の皇帝」と呼ばれるようになりました(90巻903話)。

現在は五皇

  • ①:カイドウ
  • ②:シャーロット・リンリン
  • ③:シャンクス
  • ④:マーシャル・D・ティーチ
  • ⑤:モンキー・D・ルフィ

25巻の発売日(2002/09/09)から、90巻の発売日(2018/09/09)まで、実に16年以上かけて、だんだん「この説」に近づいて行ってるわけですね!

関連記事【ワンピース】コミックス(単行本)発売日一覧【最新刊と歴代】

関連記事【ワンピース考察】25巻の表紙は「未来の四皇」を暗示していた説

あとは、ワノ国で「カイドウ」と「ビッグ・マム」を討ち、バギーが入るだけです。

キャプテン・バギーの軌跡

  • ①:ロジャー海賊団の元船員で、シャンクスの兄弟分だった(45巻434話)
  • ②:熱を出してラフテルに行けなかった(96巻967話)
  • ③:ビックリして「バラバラの実」を食べてしまう(3巻19話)
  • ④:オレンジの町でルフィに吹き飛ばされる(3巻20話)
  • ⑤:記念すべき「短期集中扉絵連載」の初回を飾る(4巻35話)
  • ⑥:ガイモンと仲良くなる(6巻47話)
  • ⑦:アルビダと「海賊同盟」を結成する(7巻54話)
  • ⑧:仲間たちと再会を果たす(9巻75話)
  • ⑨:ローグタウンでルフィを処刑し損なう(11巻99話)
  • ⑩:キャプテン・ジョンの「伝説の洞窟」と間違えて、いい汗を流す(25巻233話)
  • ⑪:エースと仲良くなる(25巻233話)
  • ⑫:キャプテン・ジョンの「伝説の洞窟」と間違えて、「海軍駐屯基地」に乗り込み逮捕される(54巻526話SBS)
  • ⑬:インペルダウンに連行される
  • ⑭:仲間達から見放される(54巻525話)
  • ⑮:ルフィからキャプテン・ジョンのトレジャーマークをもらう(54巻527話)
  • ⑯:ルフィ達のおかげでインペルダウンから脱獄する(56巻548話)
  • ⑰:ルフィと共にインペルダウン脱獄の「主犯」に数えられる(56巻549話)
  • ⑱:白ひげと手を組む(57巻559話)
  • ⑲:全世界にその名を轟かす(57巻562話)
  • ⑳:青キジに電伝虫ごと凍らされる(58巻563話)
  • ㉑:マグマ入りの海で解凍された直後、海軍に宣戦布告する(58巻568話)
  • ㉒:ルフィとジンベエを偶然、助ける(59巻578話)
  • ㉓:シャンクスと再会する(59巻580話)
  • ㉔:シャンクスとの会話をトドメに、インペルダウンの囚人達から慕われるようになる(57巻559話)
  • ㉕:仲間たちと再会を果たす(60巻593話)
  • ㉖:「王下七武海」に加盟する
  • ㉗:海賊派遣会社「バギーズ デリバリー」を経営 → 絶好調(80巻803話)
  • ㉘:「王下七武海」制度が撤廃され、「ただの海賊」に ←今ココ(95巻956話)

こうして見るとナンダカンダで輝かしい経歴ですよね。シャンクス同様「出生」にも秘密があるのかもしれませんし。

「王下七武海」制度の撤廃により無事「ただの海賊」に戻り、四皇ルートに乗ったとも言えます。

何より、作中イチの「ラッキー男」が四皇に登りつめる軌跡は、尾田っちが描きそうな世界観ですよね。長年のファンなら異論はないはず。

とはいえ、ワノ国編でもビッグ・マムは討てない(海賊は裏切る伏線を回収する)かもしれないので、「未来の四皇」が見られるのは、もう少し先になりそうです。

未来の四皇

  • ①:シャンクス
  • ②:マーシャル・D・ティーチ
  • ③:モンキー・D・ルフィ
  • ④:バギー

また、バギーがたびたび間違える「キャプテン・ジョンの伝説の洞窟」は、黒ひげがナワバリにしている海賊島「ハチノス」にあるはず。

ハチノスとは

  • 巨大なドクロがある
  • ロックス海賊団はハチノスで生まれた
  • キャプテン・ジョンは元ロックス海賊団

四皇となったルフィ率いる「麦わらの一味」と「黒ひげ海賊団」の決戦は、やはり海賊島「ハチノス」なのではないでしょうか。

そして、そこに財宝目当てのバギー、ティーチと因縁のあるシャンクス率いる「赤髪海賊団」もやって来るのです(もしくはすでにいる)。〝未来の四皇〟勢揃いですね!

関連記事【ワンピース考察】四皇バギーが世界中で起きてる事件の「首謀者」説

関連記事【ワンピース考察】キャプテン・ジョンの財宝は海賊島ハチノスにある説

考察54:スリラーバークに「銀斧と王直」も出てた説

この考察の実現度

★★☆☆☆

この考察の根拠

  • ①:名前のイメージそのまんま

この考察への反論

  • ①:みんな死んでることになる
  • ②:他にも候補がいる

「銀斧と王直」とは、ロックス海賊団のメンバーで、センゴクの台詞(95巻957話)によって「名前だけ」明かされ「生死」すら不明の2人です。

ロックス海賊団のメンバー

  • 船長:ロックス・D・ジーベック(死亡)
  • エドワード・ニューゲート(白ひげ/死亡)
  • シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
  • 見習い:カイドウ
  • シキ(金獅子)
  • キャプテン・ジョン(死亡)
  • 銀斧(?)
  • 王直(?)

ロックス海賊団の可能性が高いメンバー

  • シャクヤク(シャッキー)
  • ミス・バッキン(自称・白ひげの愛人)
  • 黒炭ひぐらし

バギーが追いかける「財宝」を隠した人物で、スリラーバーク編で将軍(ジェネラル)ゾンビとして登場した「キャプテン・ジョン」もロックス海賊団のメンバーでした(47巻451話)。

実はこのスリラーバーク編に「銀斧と王直」もすでに登場していたのです!

47巻452話56・57ページの将軍ゾンビが勢揃いするシーンで、キャプテン・ジョンの左にいる2人が「銀斧と王直のゾンビではないか?」と言われています。

銀斧と王直の将軍ゾンビ?

  • 銀斧:銀色の鎧と盾に、斧
  • 王直:ゾウの足?を持つ巨体に、金色の鎧

見た目は生前の体と何の関係もないはずですが、「銀斧と王直」という名前のイメージそのまんまですよね?

とはいえ、この説が当たっていた場合、わざわざ名前を出したのに、みんな死んでることになってしまいます。

ロックス海賊団の死亡したメンバー

  • 船長:ロックス・D・ジーベック(死亡)
  • エドワード・ニューゲート(死亡)
  • キャプテン・ジョン(死亡)
  • 銀斧(ゾンビなら死亡確定)
  • 王直(ゾンビなら死亡確定)

ロックスはまだしも、死んでいる銀斧と王直がメインの過去編が描かれるとは思えないので「銀斧と王直は生きている」。しかも、「既出のキャラクター」の方が展開としては面白いですよね。

銀斧の候補

  • ①:シルバーズ・レイリー
  • ②:スコッパー・ギャバン
  • ③:斧手のモーガン
  • ④:少年ジャンプ(1999年37・38合併号)表紙の後ろ姿

「銀」といえばレイリー、「斧」といえばギャバンです。スコッパーの〝コッパー〟には「銅」という意味があるので、2人を合わせるとちょうど良いんですけどね。笑

ロジャー海賊団のトップ3

  • 金:ゴール・D・ロジャー
  • 銀:シルバーズ・レイリー
  • 銅:スコッパー・ギャバン

ロックス海賊団はロジャーに滅ぼされたので可能性は低そうですが、ギャバンはロックス → ロジャー海賊団に来た説はまだ否定できません(レイリーはロジャーが最初に勧誘したであろう描写あり)。

「斧」といえば、行方不明中のモーガンも該当しますが、38年前に「まだ8歳」なので無いですね。

当時お話は〝偉大なる航路(グランドライン)〟突入という時期で、編集部から、「これから出て来るであろう敵の後ろ姿を描いてくれ」という無茶な依頼がありまして、4人くらい描いた内の1人は確かにハンコックなんです。
尾田栄一郎(54巻528話SBS)

既出キャラではなさそうですが、『週刊少年ジャンプ(1999年37・38合併号)』の表紙に、当時まだ未登場だった「ハンコック」と並ぶ3人の内の1人が「斧」を持っています。

なんだか巨人族のようなフォルムでした。

王直の候補

  • ①:シャッキー(シャクヤク)
  • ②:ミス・バッキン(自称・白ひげの愛人)
  • ③:黒炭ひぐらし

「王直」の候補はロックス海賊団のメンバーだった可能性が高い女性3人です(「銀斧」の可能性もありますが)。

51巻498話

昔 ガープに追いかけられた事があるわ
シャクヤク

シャッキーは昔 海賊やってたんだ
はっちゃん

もう40年前に足を洗ったけどね
シャクヤク

90巻909話

ウィーブルの母親バッキンは元海賊だ 三十何年前か…40年近く前に
オヤジと同じ船に乗ってはいた筈だ…!!
マルコ

シャクヤクとバッキンは、それぞれ台詞によってロックス海賊団が壊滅した38年前の「ゴッドバレー事件」後に海賊を辞めたことが判明しています。

ひぐらしがロックス海賊団のメンバーだった根拠は、96巻965話で化けた2人が「美女とシキの若い頃のような人物」だったからです。

シキは「金髪と特徴的な眉毛」から、ほぼ確定と言って良いでしょう。シキもロックス海賊団のメンバーでしたよね。

ひぐらしが海に出ていたのは間違いなく、もう1人の美女が「銀斧 or 王直」=「若い頃のバッキン」かもしれません。

白ひげは「派手系美女」が好きそうですからね(25巻234話参照)。バッキン、身長68cmしか無いんですけど(OPの世界では年とると身長めっちゃ縮む説)。

関連記事【ワンピース】404キャラの身長(背の順)まとめ【最新】

とはいえ、この中でいちばん可能性が高いのは「シャクヤク」でしょう。「王」は「アマゾン・リリーの先々代皇帝」を表しているのです。

ちなみに、「王直」という海賊は現実に存在していました。

実在した「王直」

  • 倭寇の総帥「日本かしら」と呼ばれた王直(ワンチー)
  • 中国出身
  • 長崎の五島列島や平戸島を拠点に活動していた「密貿易商人」であり「海賊」
  • 王は「本名」、直は「実直で嘘を言わない男」という意味が込められたニックネーム
  • 実在した海賊で「海賊王」に最も近い男が王直

王直(ワンチー)は16世紀に長崎の五島列島や平戸島を拠点に活動していた中国出身の海賊です。

『ONE PIECE勝利学』の著者である山田吉彦先生いわく「西洋に海賊王と呼べる海賊は存在しないが、倭寇の〝王直〟は海賊王・ゴール・D・ロジャーのイメージに最も近い人物」だったようです。

それは彼の人柄「実直で嘘を言わない男」にあります。

実際のエピソード

あるとき王直は実の母を人質に取られて投獄を強いられます。政府は王直に対して「投獄すれば罪を許す」と恩赦の姿勢を見せました。

しかし、投獄した王直の前に母の姿はなく、代わりに待ち受けていた明(中国)の軍隊によって首を討ち取られてしまったのです。

彼の死を嘆いた1万もの海賊たちは、中国の海岸線を荒らし尽くし、日本の「村上水軍」や「熊野水軍」までもが便乗し、中国大陸の沿岸は大混乱に陥りました。

彼は日本、中国、朝鮮など国を超えた「海の民」をつなげる役目を果たし、海賊の新時代を築こうとしたのです。死をもって時代を動かしたのです。

死をもって大海賊時代を作り上げたロジャーと重なりますよね。スーパーカミキカンデとのコラボ動画は別記事からどうぞ(本記事には載せてない画像つき)。

関連記事【ワンピース考察】スリラーバークに「銀斧と王直」も出てた説

『ONE PIECE勝利学(の特に第2章)』めちゃくちゃ面白いですよ!

考察55:CP-0のメンバーは「羊の家の子供たち」説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:2/4名の特徴が似てる
  • ②:カルメルは政府に子供を売っていた

この考察への反論

  • ①:同一人物なら結構な年齢
  • ②:さらにその子供かもしれない

まずは「サイファーポール〝イージス〟ゼロ」のメンバーをおさらいしてみましょう。

CP-0のメンバー

  • ①:ロブ・ルッチ(諜報部員)
  • ②:スパンダム(諜報部員)
  • ③:カク(諜報部員)
  • ④:ステューシー(諜報部員)
  • ⑤:ドレスローザとワノ国にいた3人の真ん中 = 世界政府の高官(ドフラミンゴと話してた人)と同一人物?
  • ⑥:ドレスローザとワノ国にいた3人の左(手長族?)
  • ⑦:ドレスローザにいた3人の右
  • ⑧:ワノ国にいた3人の右(手に持った仮面付きの棒で顔を隠している)

ルッチやステューシーといった諜報部員と違って、とても強そうには見えない「外交担当」のようなメンバーが3〜4名いるんですね。

その全員が仮面で顔を隠しているため、それ以外の情報から推察するしかないのですが、特徴的な2名が次のとおり。

表は横にスクロールできます

同一人物?A 同一人物?B 参照
CP-0 ドレスローザとワノ国にいた3人の左(手長族?) ワノ国にいた3人の右(手に持った仮面付きの棒で顔を隠している) 92巻929話・99巻1003話
羊の家の子供達 手長族と思われる少年 ガスマスクのような物で顔を隠している子供 86巻866話

マザー・カルメルは「聖母」のフリをしつつ2年に一度、羊の家の子供たちを政府に売り飛ばす「山姥」でした。

海軍初の巨人の海兵ジョン・ジャイアントも、カルメルが売った子供だったことが判明しましたね(86巻867話)。

(リンリンは)海兵なら将来の「大将」「元帥」クラス
CPなら天竜人達の最強の盾となるだろう
カルメル

ちなみに、63年前のこのシーンにも「仮面をつけたCP-0が3人」カルメルの元を訪れています。

カルメルはリンリンを〝最後の商売〟と言っていたので、リンリンが誕生日を迎えたあの日、政府に売り飛ばすつもりだったのかもしれません。

そして、クロカンブッシュと一緒に食べられた(と思われる)カルメルと子供たちの中の数名は逃げ延びて、政府に保護され、後にCP-0になった。というわけです。

とはいえ、彼らはリンリン(現在68歳/当時5歳)より「少しお兄さん」に見えるので、現在70代前半くらいでしょう。もしかしたら「彼らの(さらに)子供たち」なのかもしれませんね。

サイファーポールは世襲制?

  • スパンダインの子供:スパンダム
  • ラスキーの子供:カリファ

関連記事【ワンピース】サイファーポール(CP)のメンバー一覧【24名+3名】

考察56:「天狗山飛徹と光月スキヤキ」は同一人物説

この考察の実現度

★★★★☆

この考察の根拠

  • ①:天狗山飛徹の正体
  • ②:「こけし」という共通点
  • ③:スキヤキはそもそも病気ではなかった可能性がある
  • ④:声優が同じ
  • ⑤:光月家は石工の一族

この考察への反論

  • ①:将軍と刀鍛冶の2足のわらじなんてあり得る?
  • ②:影武者だったのかもしれない

鬼ヶ島合戦後のエピローグで明かされるであろう大きな謎の1つが「天狗山飛徹の正体」です。

ワノ国編が始まってスグ登場したにも関わらず、まだ明かされていないということは、最後の最後に明かされるのでしょう。飛徹の謎が次のとおり。

天狗山飛徹5つの謎

  • ①:なぜ天狗のお面を被っているのか
  • ②:「美少女こけしコレクター」の意味
  • ③:長らく待っている人物とは
  • ④:飛徹の刀も「名刀」
  • ⑤:「ワケあって町へは行けぬ」と言っていた飛徹が「火祭りの夜」に花の都に来れた理由

まず、飛徹はなぜか天狗の面を被っています。「ワケあって町へは行けぬ理由」も正体がバレるのを防ぐためでしょう。

その正体が、「おでんの父・光月スキヤキではないか?」というものです。

こけしという共通点

  • 飛徹:「美少女こけしコレクター」(91巻912話)
  • スキヤキ:こけしのような物を並べている(95巻962話)

そして、93巻934話でブルックが「木彫りの人形が並ぶ変な部屋」にポーネグリフがあったと言っていました。

テャマスィーの状態で覗いた強固な扉の地下室にありまして 木彫りの人形が並ぶ変な部屋でした
ブルック

ん?〝こけし〟?
しのぶ

忍(しのび)として、城に出入りしていた「しのぶ」が反応しています。明らかな〝匂わせ〟ですよね。

また、スキヤキが死んだ描写が一切ないのも、この説を後押ししています。

マネマネの実の能力者である「黒炭ひぐらし」が病気のスキヤキになりすまし、オロチを迎え入れ、後にスキヤキは亡くなった or 殺された(96巻965話)。

というのが大まかな流れですが、ここに「トリック」が隠されていそうです。

スキヤキはそもそも病気ではなかった。

大まかな流れをそのまま読むと、ひぐらしがスキヤキに最初に化けたのは96巻965話の「オロチを迎え入れるシーン」です。

どう考えても「おでんが弟の様にかわいがったこの男(オロチ)」というセリフが引っ掛かりますし、その直後、ひぐらしが初登場するオロチの回想シーンが描かれていることからも明らかです。

しかし、95巻963話の「九里の大名になったおでんに驚くスキヤキがすでに、ひぐらしだった」としたら、どうでしょうか?

おでんは「父が病と聞きかけつけた」とあるので、そもそも病気自体がウソである可能性も出てきます。

現に2人の会話に汗をかきながら聞き耳を立てるオロチがわざわざ描かれています。

「スキヤキが偽物であることを、おでんに悟られないか」小心者のオロチは冷や冷やしながら見ていたのではないでしょうか。

父が病と聞き かけつけたおでんだったが元気な父の姿に一安心
しかしこれが2人が言葉を交わす最後の日となった
ナレーション

このナレーションが追い打ちとなり「ここまでのスキヤキが本物であることを証明している」ようですよね(おでん切ない)。

スキヤキが病死でないとしたら、オロチに消された可能性も残りますが、命からがら生き延びた正体が「飛徹」なのかもしれません。

極めつけは、アニメ『ONE PIECE』の2人の声優さんが同じ「大友龍三郎」さんであることです。

ちなみに、大友さんは「クロコダイル」と二代目「白ひげ」の声優も務めています(この2人の過去も謎ですよね)。

関連記事【ワンピース】491キャラの声優(CV)一覧【最新】

とはいえ、懸念点もあります。

飛徹は「刀鍛冶」です。「天羽々斬」とゾロの「三代鬼徹」を打った張本人であり、祖先の〝古徹〟が「二大鬼徹」を打ったというセリフが嘘でなければ、先祖代々「刀鍛冶一家」のはず。

「将軍であり、刀鍛冶でもある」なんてことあり得るんでしょうか?歴史にくわしい方、教えてください(歴史上なくても問題はありませんが)!!

しかし、光月家はあの「歴史の本文(ポーネグリフ)」を作った一族です(82巻818話)。

ワノ国 光月の家系ゆうがは実は代々 石を切り出し加工する〝石工〟の一族 今なお高い技術力を持っちゅうがじゃ
そうじゃ800年前の大昔…!!その光月一族の腕で作られた壊せぬ書物 それが〝歴史の本文(ポーネグリフ)〟ぜよ!!!
ネコマムシ

調べてみると石工職人が使う道具は、そのほとんどが鍛冶仕事によって作り出されているそうです。

「石工」と「刀鍛冶」の技術は明らかな別物だと思いますが、「刀鍛冶」が時代の流れに合わせて「鉄砲鍛冶」になった事実はあるので、こんな流れかもしれません。

予想

  • 大昔(800年前)は「石工職人」だった
  • その高い技術を生かし、時代の流れに合わせて「刀鍛冶」に
  • その過程で「将軍」になった(または元から)

「将軍であり、石工職人でもあった」のは確定なので、28年前は「将軍であり、刀鍛冶でもあった」のは全然あり得ますよね。

とはいえ、「石川五右衛門の釜茹での刑」や「歌舞伎の演目」が取り入れられているワノ国編ですが、「将軍の影武者」は一切登場していません。

もしかしたら飛徹は、スキヤキの「影武者」だったにも関わらず「役目を果たせず悔いている人間」なのかもしれませんね(家臣でありながら主君を守れなかった赤鞘九人男のように)。

ここをタップして「その他考察まとめ」を最初から見る!

ワンピース考察まとめ:みんなの説から今後の展開を考察!

【ワンピース考察まとめ】みんなの説56選【ガチ勢必見!有力考察集】

まさかここまで読んでくれた方はいないと思いますが(笑)、「ワンピース考察まとめ」を約90,000字でお届けしました!

オススメ考察記事

最近は個別でオリジナルの〝ワンピース考察〟を書いているので、「OP考察記事一覧」からどうぞ(スーパーカミキカンデとのコラボ動画も20本を超えました!)。

ここをタップして「ワンピース考察まとめ」を最初から見る!

その前に・・・

\🔖ブックマーク🐦SNSシェアにご協力を💡/

また、ぼくが〝20社〟以上を徹底比較して見つけたワンピースを「40%オフで100冊+無料で4冊ゲットする方法」が次のとおり。

40%オフで100冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(全巻セット)を40%OFFで100冊GETする方法

Amebaマンガ』なら「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえるので、なんと100巻が20,900円も安く買えるんです。

\ 20,900円も安くなる! /

期間によってクーポン内容に変動がある場合があります

無料で4冊GETしたいあなたへ

ONE PIECE(最新刊)を無料で4冊GETする方法U-NEXT

U-NEXTU-NEXT』で600pt、『コミック.jp』で1,200pt、『music.jp』で600ptが無料でもらえるので、そのポイントで最新刊をふくむコミックスが4冊ゲットできるんです。

\ まずは無料トライアル /

期間内に解約すれば完全無料

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

人気記事【4冊】ワンピースの最新刊を無料で読む方法

人気記事【2万】ワンピースの全巻セットを安く買う方法【電子書籍と紙】

-OP考察

テキストのコピーはできません。